2012/10/25(木)
■概要
・バンダイの玩具「ロボット魂」を元にしたアクションゲーム。
・ハードはPSP、発売は来年春。
・開発はPSPのガンダムバトルシリーズやマクロスシリーズを担当したアートディンク。
・バンプレストレーベルではないっぽい?
公式サイト ファミ通.com
■参戦作品
●はスパロボに参戦していない作品。
新しい作品が多くガンダムは無しという、この手のゲームにしては珍しい作品群。
ロボット魂ならガンソードやフルメタも期待したいんですが、ストーリーがあるのかどうか不明。
ACEPのようにならない事を願っています。
というか新規参戦は全て未視聴なので反応に困るんだな、これが。
・バンダイの玩具「ロボット魂」を元にしたアクションゲーム。
・ハードはPSP、発売は来年春。
・開発はPSPのガンダムバトルシリーズやマクロスシリーズを担当したアートディンク。
・バンプレストレーベルではないっぽい?
公式サイト ファミ通.com
■参戦作品
●はスパロボに参戦していない作品。
●交響詩篇エウレカセブン
●劇場版 交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい
●コードギアス 反逆のルルーシュ
●コードギアス 反逆のルルーシュR2
●マクロスF (VF-25Fスーパーメサイヤが出るが、バトロイドで戦う)
●STAR DRIVER 輝きのタクト
●ゼーガペイン
●蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH
●HEROMAN
●輪廻のラグランジェ
参戦作品はこの他にもあり。
新しい作品が多くガンダムは無しという、この手のゲームにしては珍しい作品群。
ロボット魂ならガンソードやフルメタも期待したいんですが、ストーリーがあるのかどうか不明。
ACEPのようにならない事を願っています。
というか新規参戦は全て未視聴なので反応に困るんだな、これが。
スポンサーサイト
2010/11/30(火)
画像が無いので概要のみです。
情報は後で訂正追加します
■PSP マクロストライアングルフロンティア
・2月3日発売、5229円
・学園モードでは美星学園でシェリルやランカとときめきメモリアル
・自分用のオリジナルキャラを作って育ててキャンペーンで使えるようになる
・キャンペーンモードは劇場版シナリオあり、トルネードパックが出る
・シェリル、ランカ、クランクランの水着イベントや体操服イベントが載ってる
・劇場版収録のUMDつき限定版あり
・カスタムサントラ
■Wii&PSP SDガンダムGジェネレーションワールド
・2月24日発売、6090円
・開発はトムクリエイト
・UC参戦。SDガンダム三国伝やPS3のガンダム戦記からも参戦
・新システム「ジェネレーションブレイク」 詳細は秘密
・ウォーズは原作の追体験だったが、今回はすべての作品が1つになった世界が舞台
・追従型からワールドツアースタイルになって、色んな作品のエピソードやシチュが楽しめるように
・音楽に川添、鵜島、米倉千尋
・コレクタ-ズパックあり 福井の書いたシャアの小説を池田さんが朗読したDVDと台本つき
・予約特典はジ-ジェネエースという200ページのマンガ本
今週のファミ通はロボットゲーム特集で、ガンダム無双3とACEPの情報も一緒に掲載されています。
寺田さん(スパロボの偉い人)
後藤さん(ガンダムゲーの偉い人)
広野さん(マクロスゲーの偉い人)
この三人が一緒にインタビューに答えているので気になる人は買ったほうがいいかもしれません。
GジェネワールドはPS3単独、PS3とWii、PSP単独辺りかと思っていましたがWiiとPSPとは予想外。
声付きスパロボがどのハードで出てもおかしくなさそうです。
情報は後で訂正追加します
■PSP マクロストライアングルフロンティア
・2月3日発売、5229円
・学園モードでは美星学園でシェリルやランカとときめきメモリアル
・自分用のオリジナルキャラを作って育ててキャンペーンで使えるようになる
・キャンペーンモードは劇場版シナリオあり、トルネードパックが出る
・シェリル、ランカ、クランクランの水着イベントや体操服イベントが載ってる
・劇場版収録のUMDつき限定版あり
・カスタムサントラ
■Wii&PSP SDガンダムGジェネレーションワールド
・2月24日発売、6090円
・開発はトムクリエイト
・UC参戦。SDガンダム三国伝やPS3のガンダム戦記からも参戦
・新システム「ジェネレーションブレイク」 詳細は秘密
・ウォーズは原作の追体験だったが、今回はすべての作品が1つになった世界が舞台
・追従型からワールドツアースタイルになって、色んな作品のエピソードやシチュが楽しめるように
・音楽に川添、鵜島、米倉千尋
・コレクタ-ズパックあり 福井の書いたシャアの小説を池田さんが朗読したDVDと台本つき
・予約特典はジ-ジェネエースという200ページのマンガ本
今週のファミ通はロボットゲーム特集で、ガンダム無双3とACEPの情報も一緒に掲載されています。
寺田さん(スパロボの偉い人)
後藤さん(ガンダムゲーの偉い人)
広野さん(マクロスゲーの偉い人)
この三人が一緒にインタビューに答えているので気になる人は買ったほうがいいかもしれません。
GジェネワールドはPS3単独、PS3とWii、PSP単独辺りかと思っていましたがWiiとPSPとは予想外。
声付きスパロボがどのハードで出てもおかしくなさそうです。
2010/07/29(木)

■概要
・一つのBlu-rayディスクに「劇場版マクロスF~イツワリノウタヒメ~」とPS3ゲーム「マクロストライアルフロンティア」が収録されている。
・10月7日発売予定、価格は7140円。
・トライアルフロンティアはPSPの「エースフロンティア」「アルティメットフロンティア」の流れを汲んでいる。
・PS3でゲームと劇場版の両方が楽しめ、PS3以外のBDプレイヤーで再生すると劇場版が見れる。
■登場機体
VF-25F(アルト機)
VF-25S(オズマ機)
VF-25G(ミハエル機)
RVF-25F(ルカ機)
YF-25 プロフェシー
クァドラン・レア(クラン機)
これ以外にも登場機体あり。
登場機体とキャラクターは劇場版マクロスF準拠。
昨日の「トライアングルフロンティア」はこれだったんでしょうか。
トライアルとトライアングルでは似過ぎで紛らわしいのでよく分かりません。
ブルーレイの劇場版マクロスFの値段を差し引くとゲームの出来が心配になってきますが、どんな感じになるんでしょう。
2010/01/11(月)

ARMODE CORE 5 OFFICIAL SITE
アーマード・コア5の公式サイトが出現しました。
1月14日木曜日(ファミ通発売日)に正式にオープンします。
ハードは間違いなくPS3とXbox360でしょう。
スパロボとは全く関係なかったようです。
2009/09/27(日)
東京ゲームショウ2009バンダイナムコブースの「夢の!ロボット大集結 ステージ」での情報です。
■マクロスアルティメットフロンティア
ミッション数は120以上と発表されているが実際は約160。
▼ランカ・リー役の中島愛さん登場
「星間飛行」を生で熱唱。
さすがにキラッ☆をやる勇気はありませんでした。
▼超時空娘々パックの特別映像
イベントステージにて特別映像が初公開。
ファイヤーボンバーの新曲が流れ、輝のVF-1SとアルトのVF-25が荒野の滑走路から発進。
2機は上昇して歴代主人公達バルキリーと合流し空を駆ける。
■機動戦士ガンダム ガンダムvs.ガンダム
ウイングゼロカスタム、ガンダムナタク、ダブルオーガンダム、リボーンズガンダム、ユニコーンガンダム以外に未発表の新機体がある。
ユニコーンガンダムはバナージもパイロットで参戦。
アニメに先駆けて色々なセリフを喋る。
リボーンズガンダムは最初から使える機体ではない。
▼古谷徹さんご登場
「このPVは伊達じゃない!」
「リボーンズガンダムは伊達じゃない」
デモプレイでは「リボーンズガンダムを操りガンダムを撃破」していた。
ステージの詳細は明日書きます。
明日に東京ゲームショウへ行く人へアドバイス。
このステージイベントではガンダムやマクロスやスパロボが好きな人なら間違いなく楽しめます。
試遊も良いですがこのイベントもかなりおすすめ。
■マクロスアルティメットフロンティア
ミッション数は120以上と発表されているが実際は約160。
▼ランカ・リー役の中島愛さん登場
「星間飛行」を生で熱唱。
さすがにキラッ☆をやる勇気はありませんでした。
▼超時空娘々パックの特別映像
イベントステージにて特別映像が初公開。
ファイヤーボンバーの新曲が流れ、輝のVF-1SとアルトのVF-25が荒野の滑走路から発進。
2機は上昇して歴代主人公達バルキリーと合流し空を駆ける。
■機動戦士ガンダム ガンダムvs.ガンダム
ウイングゼロカスタム、ガンダムナタク、ダブルオーガンダム、リボーンズガンダム、ユニコーンガンダム以外に未発表の新機体がある。
ユニコーンガンダムはバナージもパイロットで参戦。
アニメに先駆けて色々なセリフを喋る。
リボーンズガンダムは最初から使える機体ではない。
▼古谷徹さんご登場
「このPVは伊達じゃない!」
「リボーンズガンダムは伊達じゃない」
デモプレイでは「リボーンズガンダムを操りガンダムを撃破」していた。
ステージの詳細は明日書きます。
明日に東京ゲームショウへ行く人へアドバイス。
このステージイベントではガンダムやマクロスやスパロボが好きな人なら間違いなく楽しめます。
試遊も良いですがこのイベントもかなりおすすめ。
2008/02/13(水)
ソースはゲハの速報。
■参戦作品
・機動戦士ガンダム ~逆襲のシャア~
・蒼き流星 SPTレイズナー
・装甲騎兵ボトムズ
・勇者王ガオガイガー
・機甲界ガリアン
・絶対無敵ライジンオー
・機甲戦記ドラグナー
・銀河漂流バイファム
■戦闘
・戦闘シーンは3D。
・戦闘マップは6角形のヘックスタイプ。
・ステージの間に機体購入や強化が出来る。
■参戦作品
・機動戦士ガンダム ~逆襲のシャア~
・蒼き流星 SPTレイズナー
・装甲騎兵ボトムズ
・勇者王ガオガイガー
・機甲界ガリアン
・絶対無敵ライジンオー
・機甲戦記ドラグナー
・銀河漂流バイファム
■戦闘
・戦闘シーンは3D。
・戦闘マップは6角形のヘックスタイプ。
・ステージの間に機体購入や強化が出来る。
2007/09/09(日)
おそらく買う人は皆無であろうPS3ソフト
「メガゾーン23青いガーランド」
9月7日発売のファミ通のレビューで「4点、4点、3点、4点」と酷評され、
個人のブログや某大型掲示板で古くさい、PS3で出す意味がないだの書かれました。
(この記事も似たようなモノですが)
ここまでだと逆に面白いので色々調べました。
「メガゾーン23青いガーランド」
9月7日発売のファミ通のレビューで「4点、4点、3点、4点」と酷評され、
個人のブログや某大型掲示板で古くさい、PS3で出す意味がないだの書かれました。
(この記事も似たようなモノですが)
ここまでだと逆に面白いので色々調べました。
2007/04/28(土)
・ギャオで新作ボトムズのPVが公開されています
独占公開だそうです。
↓GyaO
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0035112/
・Wii用ソフト「機動戦士ガンダム MS戦線0079」の公式サイトができました。
Wiiリモコン使ってプレイしている動画も見れます。
↓公式サイト
http://b.bngi-channel.jp/wii-gundam/about/about.html
どっちの動画も期待しないで見たほうがいいかもしれません。
独占公開だそうです。
↓GyaO
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0035112/
・Wii用ソフト「機動戦士ガンダム MS戦線0079」の公式サイトができました。
Wiiリモコン使ってプレイしている動画も見れます。
↓公式サイト
http://b.bngi-channel.jp/wii-gundam/about/about.html
どっちの動画も期待しないで見たほうがいいかもしれません。
2007/04/26(木)
ただし、アメリカです。
7月29日にアメリカで公開される映画「トランスフォーマー」を題材としたゲームだそうです。
発表しただけでゲームの中身は不明のようです。
国内では映画は8月4日から公開予定です。
↓ソースはNintendo-inside
http://www.nintendo-inside.jp/news/204/20466.html
トランスフォーマーはビーストウォーズは見たことがない私です。
7月29日にアメリカで公開される映画「トランスフォーマー」を題材としたゲームだそうです。
発表しただけでゲームの中身は不明のようです。
国内では映画は8月4日から公開予定です。
↓ソースはNintendo-inside
http://www.nintendo-inside.jp/news/204/20466.html
トランスフォーマーはビーストウォーズは見たことがない私です。
2007/04/02(月)
スーパーロボット大戦Wの発売から1ヶ月が経過した。
しかし、ニンテンドーDSにはW以前にスパロボが発売していたことが判明した。
発売はバンプレストではなく、なんとサンライズ。
しかし、ニンテンドーDSにはW以前にスパロボが発売していたことが判明した。
発売はバンプレストではなく、なんとサンライズ。
2007/03/14(水)
2007/02/21(水)
第3次αでセガのバーチャロンが参戦して話題になりました。
ロボットゲームといえばZOEやフロントミッションやアーマードコアとか色々ありますが、知名度がやたらと低いろロボットゲームを紹介します。
「メタルスレイダーグローリー」
「ラストレジオンUX」
「爆裂無敵 バンガイオー」
の3つです。
色々あって手に入りませんでした。
ロボットゲームといえばZOEやフロントミッションやアーマードコアとか色々ありますが、知名度がやたらと低いろロボットゲームを紹介します。
「メタルスレイダーグローリー」
「ラストレジオンUX」
「爆裂無敵 バンガイオー」
の3つです。
色々あって手に入りませんでした。