現時点での情報はこの3つ。
・第1報(イング、アリエイル、ジョッシュとブルーレイボックス)
・第2報(リム、ドゥバン)
・第1弾PV(OP映像と1報2報の戦闘シーンと限定)
新情報のペースが遅いなーと思ったので、
昔の記事から新情報が来た日付を振り返ってみました。
第2次OG公式サイト プレミアムメンバーズクラブ ファミ通.com
OPムービー+戦闘アニメが約3分、BOXのジ・インスペクター情報が約2分の計5分。
ムービーが変態レベル、あと浅草が大丈夫なのかちょっと心配。
戦闘は進化したアニメーションと3Dの背景を活かしたカメラワークで未知の領域に突入。
まだ公開シーンが少ないですが、第2次Zの高いハードルも越えてくれそうです。
残念ながらサプライズは無し、64期待していたんですが。
※追記
いろいろと情報追加。
こんにちは、広報Wです。
ご無沙汰してしまいましたが、皆様いかがおすごしでしょうか?
気温もなかなか安定せず、湿度も高くなってきてますので、
体調崩さないようにお気をつけくださいませ。
さて、早速ですが、寺田Pもおっしゃっておりましたが、
『第2次OG』のPVが完成いたしました~!
今週の金曜日、6/17に公式サイトにて公開いたします!
今回はPMC(高画質版)と「第2次OG」ムービーページの両方同時に公開します。
さらにファミ通.comさんでも同時に公開予定ですので、
見やすいところでご覧になっていただければと思います。
お楽しみに!
では、また。
熱血!必中!スパログ![「第2次OG」PV完成!]
小ネタ;今回、ラミアの機体であるアンジュルグとヴァイサーガはほぼ同時に入手できます。
熱血!必中!スパログ![第2次OG、第1弾PV制作中!]
金曜日に第1弾PVが公開決定、しかもプレミアムメンバーズクラブ、第2次OG公式、ファミ通.comの3箇所で配信されます。
今までのように重くて見れないという心配はなさそうです。
64以来の2D+3Dの戦闘アニメがどんな物になっているのか非常に楽しみです。
今の所の完全新規参戦は「D」「リアルロボットレジメント」の2作品のみと少ないので、
サプライズ枠で残りの魔装機神、64、J、あたりもあるんじゃないかと期待しています。

第2次OGの予約特典はOG恒例の設定資料小冊子ではなく、電撃スパロボ。
内容は「設定資料」「模型作例」「描き下ろし漫画」そして 「描き下ろしピンナップ」 。
A5サイズなのでいつもの電スパ(A4)の約半分、いつもの小冊子サイズ。
第2次スーパーロボット大戦OG公式サイト
4Gamer.net ファミ通.com
Amazonで予約開始。
やっぱりコンプリートBDBOXはお高い。
まあでも買うんですけどね。

Amazon[第2次スーパーロボット大戦OG COMPLETE BD BOX 特典 電撃スパロボ! SP - OG Official Book -付き]
Amazon[第2次スーパーロボット大戦OG (通常版) 特典 電撃スパロボ! SP - OG Official Book -付き]

予約特典はいつも通りだと思っていましたが、一捻りしてきました。
2年近く新刊が出ていない電撃スパロボで、しかもピンナップ有りとは。
マーシーラビット先生のアレはどのぐらいアレしちゃうのか気になります。
機体はブランシュネージュ。
リアルロボットレジメントよりドゥバンと搭乗機アレス・ガイスト、
MXよりアルベロ・エストと搭乗機メディウス・ロクス、
ラミアとアンジュルグ、マイとART-1も紹介されているらしい。
発売日は9月29日?
ソースはロボゲ板第2次OGスレ。
完全に確定していないので、明日以降の情報は別記事にします。
※追記
詳細は以下参照。
ファミ通.com
ジョッシュのイケメン度アップと共に、リムの可愛さもアップしました。
南極で生活するにはちょっと涼しそうな服装は相変わらずです。
Dのリム編シナリオ未消化というかイマイチな部分がありました。
今回は私にさよならをしてくれるんでしょうか。
こんばんは、寺田です。
いきなりですが、新作発表です。
スーパーロボット大戦シリーズ初のプレイステーション3用ソフト、そしてOGシリーズ最新作の……
「第2次スーパーロボット大戦OG」!!
え? 「OG3」じゃなくて?
と、思われる方もいらっしゃるでしょう。
「スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION」と「ORIGINAL GENERATION2」を
リメイクした「スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS」が言わば「第1次」。
間に「スーパーロボット大戦OG外伝」を挟んでいますが、その後の作品なので「第2次」を付けたのです。
ただ、エピソードの番号としては「3」になるので、「OG3」という呼び方もあながち間違いではないんですが。
今回、新規で登場するのは「スパロボD」、「スパロボMX」、「リアルロボットレジメント」などのメカやキャラです。
「D」からエール・シュヴァリアー、「MX」からサーベラスという機体が発表されています。
初出作品をご存じの方なら、「○○○○○○や○○○○○○○は?」と思われるかも知れません。
それらは変則的な形ではありますが、登場します。
(敵として登場したり、他のキャラが乗り換えをしたり、隠し機体やダウンロードコンテンツになるというわけではありません)
また、TVアニメ「スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター」で登場した
エクスバイン(アニメとゲームでは登場の仕方や時期が異なりますが)の改修機であるアッシュ、
DGG3号機ジンライ、ビルトラプター・シュナーベルなど、初登場の機体もいます。
さらに、「ジ・インスペクター」のシリーズ構成・脚本担当である竹田裕一郎さんが、
今回の「第2次OG」でもシナリオライターとして参加されています。
……というわけで、スパロボ20周年記念作品である「第2次Z」
ともども「第2次OG」をよろしくお願い致します。
最後に小ネタ。今回、彼は仮面を被りません(ヒント;虎)。
熱血!必中!スパログ![新作発表! 第2次スーパーロボット大戦OG]
・PS3で「第2次スーパーロボット大戦OG」発売決定。
・ロボットは2D、背景は3D。
・現在開発度60%、2011年内発売予定。
・通常版の8379円、限定版はブルーレイBOXとブックレット同梱で41790円。
・幻の漫画「ロストチルドレン」からイングがエクスバイン改造機「アッシュ」で参戦。
・Dからエールシュバリアーとジョッシュが新武装を引っさげて参戦。
・リアルロボットレジメントからフリッケライガイストとアリエイル参戦。
・MXからサーベラスとヒューゴとアクア参戦。
・2αから龍人機、アルテリオンも参戦。
・その他新規機体が色々登場。
・ソースはロボゲ板第2次OGスレ。
※追記
公式プレサイトがオープン。
第2次スーパーロボット大戦OG
ファミ通.comに記事が上がりました。
ファミ通.com
こんばんは、寺田です。
さて、4月1日に私が所属している(株)バンプレソフトは(株)ベックと統合し、
「(株)B.B.スタジオ」という会社になりました。
ちなみに、「B.B.スタジオ」は「ビービースタジオ」と読みます。
20年近く前、バンプレストに入社して以来、会社名についていた「バンプレ」が外れることになり、
何となく寂しい気もしますが、心機一転頑張っていきたいと思っております。
なお、「スーパーロボット大戦」がバンダイナムコゲームスのバンプレストレーベル作品として発売されることに変更はありません。
熱血!必中!スパログ![社名が変わりました]
寺田Pのスパログ記事より、ジ・インスペクター最終話の「さいごまでみてね」の詳細が明かされました。
過去記事[ジ・インスペクター最終話の「さいごまでみてね」]

DVD、ドラマCD、サントラ、OG模型などがバンダイから発売されるのでとりあえずまとめ。
※コメントのミス指摘ありがとうございました。

コメントからの情報提供ありがとうございます。
ソースは電ホビ2011年1月号。
アスキーメディアワークスから『スーパーロボット大戦OGサーガ 龍虎王伝奇(上・下)』が発売決定。
発売は来年2月、価格は577円。
龍虎王伝奇が最初に出たのはOG発売前、ようやく普通に買えるようになりそうです。

最近になってぶり返してきたヒュッケバイン問題を振り返ってみました。
画像と動画が多く重いので注意して下さい。
※2012年2月1日追記
この記事を読んだら、下の記事も読んでください。
別記事[ヒュッケバイン問題 真相編]

・A5、271ページ 、1260円。
『OG外伝』のすべてをこの一冊に凝縮!
『スーパーロボット大戦OG外伝』のすべてを網羅した完全攻略本です。
初心者はもちろん、コアなファンも安心の詳細なシステム解説に加え、描き起こしマップとチャート付きのステージ攻略、全機体&パイロットの詳細データを掲載。
さらには、もうひとつの『スパロボ』、「シャッフルバトラー」も徹底攻略。
こいつが、ただの攻略本でないことを教えてやる!
エンターブレイン
■スーパーロボット大戦OG外伝 パーフェクトガイド

・A4、320ページ、1470円。
OG外伝を制する修羅となれ!
スパロボ愛の拳がうなる極上ネタ炸裂!! 奥義ッ、完全攻略!!
情報のレベルが違う。一撃必殺の完全攻略!!
【このとじこみ!!】プレイに欠かせない必見情報の数々を厳選、ギュッと詰め込んだ超便利シート!!
【この隠し情報!】隠しユニット&武器の入手法をすべて公開。とじこみと攻略ページでダブルサポート!!
【この攻略情報!】チャートにマップ、情報満載のステージ攻略!! 出撃メンバー選びに便利なデータページ!!
【このカード情報!!】シャッフルバトラー登場の全カードを公開。入手法も網羅、コンプリートを目指せ!!
【この戦闘シーン!!】フリーバトルを味わい尽くす、極上ネタ満載!このモードでしか聞けないセリフを楽しめ!!
ソフトバンククリエイティヴ
■スーパーロボット大戦OG外伝 ザ・コンプリートガイド
2月21日に訂正

・1575円、351ページ 。
描きおろし3Dマップ&イベントチャートから敵配置まで完璧データ付きのステージ攻略!
大好評の各種逆引きリスト(精神コマンドほか)や参戦離脱タイミング表も収録!
シャッフルバトラーの全カードを画像・各種データ・入手法付きで完全掲載!
EXハードモードの攻略をはじめ2周目以降を想定したテクニックを伝授!
電撃の攻略本
・スーパーロボット大戦OG外伝 パーフェクトバイブル
・2月18日発売予定
・税込み1,260円
・OGsパーフェクトバイブルは1890円だった
■ゲーマガのソフトバンククリエイティブ
・スーパーロボット大戦OG外伝 パーフェクトガイド
・2月中旬発売予定
・価格未定
・OGsパーフェクトガイドは1680円だった
■電撃のメディアワークス
・スーパーロボット大戦OG外伝 ザ・コンプリートガイド
・2月19日発売予定
・価格未定
・OGsコンプリートガイドは1680円だった
まんが王倶楽部
今回も双葉社からは出ないようです。
まとめなので既出情報のみです。
ロボゲ板のネタバレスレにあんな事やこんな事が書かれています(12月25日午前零時頃)。
その手の情報は載せていないのでご安心ください。

ラミアとアンジュルグがいます。
隣のディスプレイに映っているショウコが非常にキュートですが、今は関係ありません。
12月27日と書いてあるのでOGSではなくOG外伝の宣伝用です。
注意:続きはOGSのOG2.5編のネタバレを含みます。
OG2.5未プレイの方は気を付けてください。
▼ OG外伝速報
時間が無いので手短に。
■シナリオ
・第1話 踊る揺籠(前編)
漫画のOGクロニクルより。
カイとドナの出会いなど。
・第2話 踊る揺籠(後編)
漫画に登場した「ウェンディゴ」とカイが戦う。
・第3話 甦る炎
OGsのOG2.5第1話と同じタイトル。
・OG2.5の最終話で出撃できなかったユニットがいたが、今回は出撃可能。
OG2.5最終話までに出ていた味方ユニットはだいたい揃う。
・カイのゲシュペンストMk‐Ⅱ・Mを改造するのはちょっとだけ待った方が良い。
熱血!必中!スパログ
■新情報
・ゲシュペンストMKⅡ改のジェットマグナムが例の一本背負いらしい。
・ART-1がT-LINKブレードナックルが変更されている?
・ツインバードストライクのアニメーションが変更されている。
・ダイゼンガーのゼネラルブラスターは全体攻撃。
・エクサランス・エターナル参戦でフィオナ生存確実。
・エクサランス・ライトニング参戦。
・神化ヤルダバオトも参戦。デザインが変わっている。
ニコニコ動画[スーパーロボット大戦OG外伝 PV2]
■スーパーロボット大戦OG外伝
・12月27日発売予定。
・通常版は6090円、ART-1同梱の限定版は9240円。