ブログの設定、デザインなど変更中。
      
2012/12/01(土)
PS3 第2次スーパーロボット大戦OG

よやくとくてんがふたつになったようれしいな(棒)
発売日に手に入らなかったことは先日の記事【買ったけど買えなかった】を参照してください。

■第2次OGを買った まとめ
いろいろあって土曜午前8時~12時に配送決定。
・なのに土曜正午を過ぎても届かない。
・1時30分を過ぎても届かない。
・ビックカメラの商品センターへ電話。
・10分くらいしたら地元の郵便局からすぐ届けると電話が入る。
・そしたら5分で届いた。上の写真の通り午前配送をミスったのは郵便局側。
・さすがに色々思うことがあったので、買った店と商品センターへクレームの電話を入れた。
・インストール中にこの記事書いた。



ビックカメラはよく利用するんですが、予約をしたのは今回が初めてでした。
OG新作は可能な限り発売日にプレイしたかったので店頭予約にしたんですけどね。
なんでこんな回りくどい事になってしまったのやら。

今回の私のような目に会いたくない人は、ビックカメラでゲームの予約をするときはよく考えたほうがいいと思います。
特に出荷数が少ない限定版、初回特典版の時には。


では気を取り直して第2次OGプレイしてきます!

スポンサーサイト



2012/11/29(木)
PS3 第2次スーパーロボット大戦OG

えーなんというか予約特典だけ手に入れました。
ツイッターを見てくださっている人は知ってるかもしれませんが、今日あったことをまとめるとこんな感じ。

■第2次OG買いに行った まとめ
・都内の某電気量販店へ行ってレジでOG2nd限定版の予約票を渡す。
・店員さんに「しばらくお待ちください。」と言われしばらく待つ。
・5分くらいしたら店員さんに、ネット契約やらなんやら手続きする席へ案内される。
・15分くらいして「予約は確かに入っていますが、在庫がありません」と言われる。ちなみに予約したのは去年7月。
・「配送無料で商品をお送りします。本日中に欲しいのでしたら急いで他店から取り寄せます」と言われる。
・20分くらいして「別の店に一つだけ在庫がありました」と言われたが時間的に厳しかったので家に送ってもらうことにした。
・配送手続きならなんやらでまた15分程待ち、土曜午前配送決定。
・会計の際に「念のため」といわれて予約特典だけもらえた。
・家に帰って予約特典読み終わったけど何この生殺し状態早くOGやりたい ←今ここ



店員さんすごく申し訳なさそうにしてましたよ。
最後はレジに付きそうなくらい頭を下げてました。
延期で注文取り直した際にミスがあったんだろうなーと思います。

こういうことは、どんな所だってあるさ。
俺だってそういう経験はあるしね。
でも今は、そんな事はどうでもいいんだ。
重要な事じゃない。
一分でも一秒でも早く第2次OGをやりたいっていのにうわあああああああああああああ!!!!!


2012/11/28(水)
PS3 第2次スーパーロボット大戦OG

いよいよ明日発売となりました第2次OG。
ネタバレスレや動画サイトでネタバレが飛び交っているので注意しましょう。

あと電撃スパロボ新刊出るんですね。おとといまで知らなかったってことは黙っておこう。
11月28日発売。
 電撃ホビーウェブ

いつものネタバレ自粛について。
第2次OG発売から1ヶ月間、ネタバレになることは記事にしません。
ネタバレ無し簡易レビューは早めに書きます。

ネタバレになるコメントも1ヶ月間控えてください。
システム面の感触やシナリオの大ざっぱな印象程度のコメントは問題ありませんが、
シナリオの詳細、ラスボス、未公開キャラ&ユニット、隠しなどは削除する場合があります。
ネタバレが飛び交う時期ですので、ロボゲ板などでうっかり見てしまわないよう気をつけて下さい。



で、ここからはここ数ヶ月更新が少なかった言い訳を。
2011/10/12(水)
どうも皆さんお久しぶりです。
9月末と10月頭は公私で忙しく、スパロボ的においしいニュースも少なかったので更新していませんでした。

日曜は5時までに用事を済ませて、まったりとガンダムAGE1話を見て「AGEの感想書こうかなー」と思っていたのですが、
その後 軽く一眠りしたら思いっきり熱を出しました。
数日前に体調崩した弟を見舞いに行った際、そのウイルスをそのまま貰ってきたっぽいです、
ていうか3年に同じ事があったような気がするぞ弟よ。

大量のアクエリアスを武器に十数年振りとなる39℃オーバーの高熱と戦ったりしてましたがほぼ全快しました。
明日以降はニュースやAGE感想やコンパチヒーロー動画やミストさん動画なんかでぼちぼちブログ更新していきます。

2011/09/04(日)
スーパーファミコン 洗浄と修理 スーパーファミコン 洗浄と修理

魔装機神DSの時にスーファミが壊れている事に気付き、放置すること約一年半。
動画作成でスーファミ本体が必要になったので、修理と洗浄に挑戦してみました。


2008/05/07(水)
スパロボZの発表までは"新作はWiiかPS3で出る"と思っていました。
PS2の新作ゲームの減少気味で、有名ゲームの新作続編の多くは次世代機で移っているんで。


今のところZが一番楽しみですが、次世代機の新作もかなり気になります。


過去のスパロボの発売日とゲームハードの発売日を調べて、いつ頃次世代機でスパロボが出るか勝手に予想してみました。


2008/03/31(月)
土曜夜からウイルス性胃炎にやられて更新出来ませんでした。
翌日に弟にも同じ症状が出たので移りやすいモノらしいです。
うがい手洗いなど予防を心がけるようにしてください。


明日か明後日には更新できると思います。
2007/05/10(木)
ここ数日、このブログはあっちこっちからスパロボ関係やらロボットゲームのニュースをかき集めています。
自分の中でネタ切れを起こしてしまったせいです。

2007/05/06(日)
約1~2年前の話です。


何となくプラモが作りたくなり、コトブキヤのヒュッケバインを作りました。
10年ぶりくらいにプラモを作ったので下手だったが一応完成しました。


数ヶ月後にビルドビルガーも買って作りました。

ビルガーとヒュッケバインを並べて飾っておいたら、弟が突然ヒュッケバインを破壊しました。

2007/04/24(火)
昨日のSDガンダムと一緒にこれも発見しました。


gyakuchar.jpg
右は逆シャアです
左の黒歴史はつっこまんでください



逆襲のシャアが地上波で放送されていたらしい。

これも数年ぶりに観てみました。




2007/04/23(月)
鉄腕アトム、鉄人28号、マジンガーZ、ファーストガンダム、Zガンダム、Gガン、エヴァ、SEED、etc、etc…


初めて観たロボットアニメは人によって違います。


で、私が初めて観たのは多分これです。

sdgundam.jpg
微妙にロボじゃない気もする


ビデオテープを処分しようとビデオデッキを漁っていたら発掘しました。


あまりに懐かしいんで十数年ぶりに観てみました。

2007/04/19(木)
本日の夕方の帰り道の出来事。



ビニール傘を2つを左右の手に持った中学生くらいの少年がいた。

少年は2つの傘を前に突き出して構えた。

最近よく見ているような構えだった。

少年はこう叫んだ。

「オ~~ガ~ン!!」
2007/04/08(日)
スパロボ好きは何かと金がかかります。

ゲームのスパロボは1年に2,3本発売。
OGのプラモやガンプラも高いヤツはそれなりのお値段。
参戦作品をレンタルで観たりするのもお高い。



そんな時にちょっとだけ役に立つ情報です。
2007/03/17(土)
金欠気味です。
スパロボWとかゲーム関連で最近何を買ったか考えてみました。

Wiiと周辺機器
本体  25000円
ヌンチャク  1700円
5000PWiiプリペイドカード(クラシックコントローラ付き) 5000円
初めてのWii  4800円
Wiiスポーツ  4800円


スパロボ
スパロボW   5200円
電撃スパロボOG 1000円


PC
ゲーム 3000円
PSコントローラ変換器 1300円


合計約51800円

どおりで金が無いわけです。
ポイントでもう少し安くなってると思いますけど、結構掛かってます。
当分は新作ゲームもお預けです。

ちなみに今月末に電撃スパロボvol6が発売です。
結構高いけど、買います(もはや病気)