ブログの設定、デザインなど変更中。
      
2013/09/26(木)
▼スーパーロボット大戦OG INFINITE BATTLE
公式サイトオープン。
 公式サイト

▼スーパーロボット大戦OG ダークプリズン
INFINITE BATTLE初回限定版に付属するダウンロードソフト。
第2次OGのシュウ編にあたるストーリー。
チーム・ジェルバ時代のセレーナが参戦し、ゲシュテルベルン系の機体で戦うらしい。
 公式サイト

▼第3次スーパーロボット大戦Z
広報資料らしきものからの流出情報。
以下のような記述があった。

電撃オンラインでの特設運営(OE・魔装機神Ⅲ・IFB・3Z)6ヶ月予定



▼PS3 機動戦士ガンダム エクストリームバーサス フルブーストガンダムVSシリーズの最新作。
2014年発売予定。
 公式サイト

▼3DS 仮面ライダー トラベラーズ戦記
ライジェネとは別のSD仮面ライダーRPG。
11月28日発売予定。
ダブルから鎧武までの参戦が発表されている。
 公式サイト


※第2次OGようやくクリアしました
発売から1年が経とうとしていますが、ようやくクリアいたしました。
OG感想記事はきっちり書きます。

スポンサーサイト



2012/11/17(土)
PSP ヒーローズバーサス
公式サイトがオープンし、各キャラの紹介などが項目が追加。
戦闘BGMは劇中の物が使われ、カスタムサントラにも対応している。
 GameWatch 公式サイト

▼PS3 マクロス30~銀河を繋ぐ歌声~
マクロスFから1年後の世界が舞台のフライトアクションRPG。
初代マクロス、マクロスプラス、マクロス7、マクロスゼロ、マクロスFのキャラクターが共演する。
通常版と超銀河箱の2種のパッケージで来年2月28日発売予定。
 公式サイト  GameWatch  4Gamer.net

▼3DS ドラゴンクエストⅦ エデンの戦士たち
ドラクエ7のリメイクが来年2月7日に発売。
シンボルエンカウントになり、転職で見た目が変化するようになった。
石版システムにも手が加えられ、ヒント機能が搭載されたりしている。
すれ違い通信で特別な石版が手に入る。
 ファミ通.com
普通に進めてたらローズバトラーの心を手に入れたこともあれば、
サンダーラットの心を手に入れるために何時間もサンダーラットを倒し続けたアレな記憶があります。


2012/09/15(土)
▼PSP&3DS ロストヒーローズ
ロストヒーローズ記事が妙に多い電撃の、開発者インタビュー。
 電撃オンライン

▼PS3 第2次スーパーロボット大戦OG
公式のシステム情報が更新。
アビリティスロットシステム(面倒なので詳細説明省略)、機体換装システム(量産型ゲシュペンストMkⅡ改が可能)、
熟練度もといSRポイントシステム、OG1&OG2&OG外伝のダイジェストが流れるアーカイブモードが紹介。
 公式サイト
約4万の限定版は完全数量限定生産なので、欲しい人は予約したほうが良いらしい。
 スパログ

▼モバゲー スーパーロボット大戦Card Chronicle
サービスが開始された。
 スパログ

▼PSP SDガンダムGジェネレーション オーバーワールド
新システム「オーバーインパクト」では条件を満たすと、自軍以外のユニットが全て敵になる。
レベル上げがはかどりそうだ。
 Gpara.com

▼Wii&PSP 仮面ライダー超クライマックスヒーローズ
ライダー格闘ゲームの最新作が11月29日発売決定。
可能な限りご本人のお声を収録するという方針らしく、アギト、ブレイド、カリスはご本人ボイス確定。
第2次OGと発売日がモロ被りだが、てつをさんがボイス収録したら買ってしまうかもしれない。
 仮面ライダー超クライマックスヒーローズ

▼任天堂の新型ゲーム機 WiiU 
12月8日発売予定、ベーシックセットは26250円、プレミアムセットは31500円。
 4Gamer.net
ローンチタイトルはマリオ、ニンテンドーランド、モンハン3HDなど。
Wiiよりサードタイトルが豊富になっているような印象を受ける。
ベヨネッタ2も発売予定だが発売元は任天堂。
個人的にはピクミン3が気になる。
 Gpara.com


※ロストヒーローズ プレイ中
スキルツリーとか3Dダンジョンとかいったシステムがあるゲームは初めてですが
サブクエストをきっちり進めながら、チップも少し集めながら、適度に苦戦しながらロストヒーローズプレイ中。
ピンクラビットイマジンと屑ヤミーが中々チップ落としてくれません、ヒールレインフォース欲しいのに。
マップは全部埋めないと気が済まないので、広い道ではサンダードリフト走法しております。
まさかあんなところでRXの「そのときふしぎなことがおこった(OP曲付き)」をやるとは思いませんでした。
あとなんかウルトラマンゼロが妙に強い気がします。

速攻レビュー書こうとしましたが意外と書くべきことが多いので、クリア後感想でガッツリ書くつもりです。
2012/09/04(火)
▼3DS&PSP ロストヒーローズ
電撃オンラインによる詳細なプレイレポート。
 電撃オンライン1  電撃オンライン2
ウルトラマン独自の「カラータイマー」は3ターン経過するごとに赤くなり、赤い間は能力が下がるがクリティカル率アップ。
さらに3ターン経過すれば赤から青にも戻る。
「DRIVEスキル」ばヒーローゲージを一つ消費してスキルのレベルを一時的に上げ、技を強化するシステム。
 4Gamer.net

▼3DS プロジェクトクロスゾーン
オリジナルの敵組織オロス・プロクスと敵キャラクターが判明。
ドゥーエ・フラベルム(CV:林原めぐみ)、ドライ・ベラノス(CV:たてかべ和也)、アイン・ベラノス(声:古川登志夫)の3人。
ロックマンXからVAVA、戦ヴァル3からセルベリアさんも出る。
 ファミ通.com
東京ゲームショウ2012でプレイアブル出展で試遊が可能。
バンナムステージイベントでは横山智佐さん,置鮎龍太郎さん,浅野真澄さんがゲストとして出演する。
 4Gamer.net
先日のニンテンドーダイレクト終了後から、ニンテンドーeショップで会話&マップ移動&戦闘シーンの3D動画が配信中。

▼モバゲー ナイトガンダムカードダス戦記
モバゲーからナイトガンダムゲームが登場決定、新規描き下ろしイラストあり。
9月3日から事前登録受付中で9月下旬開始予定。
 Gpara.com
4,5年前にハンゲームで似たようなのが出たけど、円卓の騎士第1章で打ち切ってしまったよ。

▼ニコニコ生放送 宇宙刑事ギャバン
秋のギャバン映画に合わせ、9月7日から毎週金曜にニコ生で5話ずつ放送される。
生放送終了後はニコニコ動画で本編配信される。
 ニコニコ動画 宇宙刑事ギャバン


※連絡とか
例によってブログを長期間放置してしまいました。
特に健康を害してたりしていたわけではありません。
ちょい忙しかったり、暑くてなんとなく更新する気が起きなかっただけでございます。
バンダイナムコライブTVのロストヒーローズ回は都合が合わなく見れなかったので再放送を見るつもり。

新しい仮面ライダーが放送開始、ってことで「歴代仮面ライダー変身ベルト+中の人のCM集」Part2動画を編集中。
コンパチヒーローシリーズの参戦回数ランキングはデータは完成、記事にしようか動画にしようか思案中。
(って書いておかないと、私がただ更新さぼってるだけだと思われてしまうからな……)

2012/08/23(木)
▼PS3 第2次スーパーロボット大戦OG
明日は新PVがPMCで公開予定。
 熱血!必中!スパログ!

▼3DS&PSP ロストヒーローズ
8月29日のバンダイナムコTVはロストヒーローズ特集。
ゲストは置鮎龍太朗さん、杉田智和さん、寺島拓篤さん。
杉田さんと寺島さんはガチコンパチ世代なのでとても楽しみ。
 ロストヒーローズ公式サイト
ストーリーの進行によってスキルツリーのロックが外れ、新たなスキルが使用可能になる。
例としてクジャクメダルとコンドルメダルを入手すればタジャドルコンボのスキルが使用可能になる。
二人のヒーローが行う合体攻撃「クロスオーバースキル」では原作再現技やゲームオリジナル技がある。
セブンとウルトラマンゼロのダブル・ショット、ウイングゼロとRXのツイン・スラッシュ、
Wとオーズのダブルライダーキック、ウルゼロとゴッドの爆熱ビッグバン・フィンガーなど
 ファミ通.com

▼魔法騎士レイアース ニコ生で一挙放送
来週月曜から、4回に分けて生放送される。
 ニコニコ生放送


※3DSLL買いました
3DSLL買いました ミストさん
普通の3DSと迷ったけどLLシルバーブラックを買いました。
画面が大きい、というかでかすぎてDSのゲームだとボケボケになりますね。
3DS体験版のソフトだとそういう違和感はないんですけど。
携帯する袋はどうしようかなーと思いましたが、以前クラブニンテンドーでもらった巾着袋がジャストサイズだったんだなこれが。

ロストヒーローズ発売が楽しみです。

2012/07/29(日)
▼3DS プロジェクトクロスゾーン
OP曲とED曲、OPアニメーションについて。
来週のファミ通にもプチ情報がある。
 クロスブログ

▼3DS&PSP ロストヒーローズ
公式サイトがあれこれ更新。
 ロストヒーローズ

▼蒼穹のファフナー
11月21日にブルーレイBOXが発売決定。
 蒼穹のファフナー

▼Wii ドラゴンクエストⅩ
3DS連動ソフト「冒険者のおでかけ便利ツール」が8月22日から無料配信される。
 ドラゴンクエストⅩ
7月30日にニコニコ生放送でドラクエⅩのニンテンドーダイレクトが行われる。
 ニコニコ生放送

▼バンプレステーション#06~一番くじ&プライズ仮面ライダーシリーズ~
MCの鈴村健一さんがはっちゃけているバンプレスト公式動画。
 ニコニコ動画[バンプレステーション#06~一番くじ&プライズ仮面ライダーシリーズ~]

▼PSP&DS オール仮面ライダーライダージェネレーション2
PV第2弾が配信され、仮面ライダーキバーラが参戦決定。
エターナル、王蛇、地獄兄弟も条件が整えば使用できるらしい。
PSP版独自要素「サードライダー」は連続攻撃したあとに三人目のライダーが一時的に攻撃に参加してくれる。
DS版独自要素は前作にもあった下画面タッチによるライフチャージが使用。
 ライダージェネレーション2

▼ウルトラマン列伝で『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』が連続放送
次回のウルトラマン列伝から数週間にわたってウルトラマンゼロが活躍する。
ロストヒーローズの発売タイミングとぴったりだ。
 ウルトラマン列伝


※現状報告とか
暑い日が続いております。
ちょくちょく買ってたせいでアクエリアスの応募シールが結構たまってきました。

いまさらですがライジェネ1を全ステージ全難易度クリアしました。 
クライマックスほのおのロードはスカイライダーでなんとかクリア。
クライマックスジュダはV3バリヤーでごり押し。
ライジェネ2は「発売日に買うDS新作は多分これが最後だな」って感じでDS版を予約しましたが
公式の映像を見る限りでは役に立つかは微妙そうですけど、PSP版のサードライダーがちょっと気になります。
ところで電王の「俺は最初からクライマックスだぜ!」ってセリフがありますが
ミストさんなら「俺は最初からミストレックスだぜ!」とか言いそうですね。

3DSは通常のを買おうと思ってましたが、先日店頭でDSiLLを初めて触ってみたら結構いい感じだったので
揺れる心の錬金術師のごとく3DSLLも気になってます。
ところで「揺れる心の錬金術師」は「揺れる心の錬金術師(アルケミスト)」と読むのですが
アルケミストってミストさんが歩いているみたいですね。歩けミスト的な意味で。

結局なにが言いたいかというと、
この暑さでは熱中症の危険があったり、奇妙奇天烈な事が思いついてしまうので早く涼しくなって欲しく、
むしろ早く今冬になって第2次OG発売してくれればスパロボ記事でブログ更新するネタも増えるのにナー
ということです。

暑い。

2012/07/16(月)
▼3DS プロジェクトクロスゾーン
・PVではキャラのマップ移動が遅めだったが、現在は速くなりBボタンダッシュも搭載される。
・サポートアタックの2画面カットインは喋るキャラが上に出る。どちらが上にくるかはランダム。
・未公開のプレイヤーキャラがいる。
 クロスブログ

▼PSP SDガンダムGジェネレーション オーバーワールド
UC系ユニットの紹介、マスターユニットが使える強力な能力「マスタースキル」など。
 電撃オンライン

▼3DS&PSP ロストヒーローズ
ロストヒーローズのプレイ動画が配信された。
・イカデビル、カザリ、ガメル、メズール、が登場する。
・ウルトラマンゼロとオーズはクロスオーバースキル「ウルトラライダーキック」が使える。
・仮面ライダーWのサイクロンブローは風格闘、メタルブランディングは火格闘、トリガーフルバーストは光射撃。
 Youtube  ニコニコ動画

▼海外から見たスパロボ
海外の人のスパロボ紹介動画に日本語訳をつけた動画。
シナリオが一本道なので、日本語が分からなくてもなんとかプレイできるらしい。
 ニコニコ動画[Jewwarioによる外国人向けゲーム紹介:スーパーロボット大戦]
2012/07/06(金)
▼3DS&PSP ロストヒーローズ
3DS ロストヒーローズ
この3DS版パッケージ画像はAmazonより引用。
前列に00、OOO、0の最新作ヒーロー、中段にはZEUSベテランヒーロー、後列には各シリーズの2番目に若いヒーロー。
マンと1号とゴッドと電王はフルブラストとバトルドッジ3のパッケに居たので問題ありません。(タロウとゼータ頑張れ)
コンパチ新作のイラストで『ガンダムの目は機械』だというのが強調されているのが好きでは無かったけど、
このイラストだとその機械っぽさが無いので格好良く見える。

▼スーパーロボット大戦OG 告死鳥戦記
7月10日配信の「電撃ホビーマガジンbis」8月号で、第1話が読める。
 電撃ホビーマガジンbis

▼宇宙の騎士テッカマンブレード
7月10日からニコニコ動画タツノコ劇場で配信開始。
タツノコ劇場は配信ペースが早いので見逃し注意。
 ニコニコ動画 タツノコ劇場

▼ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
2012年11月17日公開決定。
 ファミ通.com

▼PSPとPS3のthe Best
アイドルマスター2、テイルズオブヴェスペリア、テイルズオブグレイセスFなどが廉価版になる。
 ファミ通.com

▼PS3 PS2ゲームアーカイブス
7月25日からゲームアーカイブスでPS2タイトルも配信される。
PS3でPS2のゲームディスクが使えるようになるわけではない。
バイオハザードコードベロニカやダイナマイト刑事が配信予定。
 ニコニコニュース

▼PS3 ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル
ジョジョの格ゲーがPS3で発売決定。メーカーはバンナム。
今年10月から新作アニメも放送される。
 公式サイト
来週のアメトークはタイミング良くジョジョ芸人だったりする。
 テレビ朝日アメトーク


2012/07/01(日)
▼スーパーロボット大戦OG 告死鳥戦記
電撃ホビーマガジン最新号から連載開始。
 電撃ホビーウェブ

▼PSP SDガンダム Gジェネレーション オーバーワールド
今回はWiiとのマルチではなく、PSP版のみ。
9月27日発売予定。
 公式サイト

▼ニンテンドー3DSLL
通常の3DSと比べ画面が大きくなり、バッテリー大型化により稼働時間が延び、同梱SDカードが4GBになった。
クレードルとACアダプターは付属しないが、ACアダプターはDSiや3DSの物が使える。
7月28日発売、価格は1万8900円。
 4Gamer.net  Gpara.com  電撃オンライン 
3DSLL(336g)はDSiLL(314g)や初代DS(275g)より重いそうです。

▼〈ぱちんこ 超電磁ロボ コン・バトラーV〉テーマソング「コン・バトラーVのテーマ(2012ver)」
最近パチンコになったコン・バトラーVの、新規アニメーションと主題歌によるPV。
 ニコニコ動画[〈ぱちんこ 超電磁ロボ コン・バトラーV〉テーマソング「コン・バトラーVのテーマ(2012ver)」]

▼[ウルトラマン] ウルトラ六兄弟 2012
最近パチンコになったウルトラマンタロウの、PVの音声をいじった動画。
 ニコニコ動画[[ウルトラマン] ウルトラ六兄弟 2012]

2012/06/17(日)
▼PS3 第2次スーパーロボット大戦OG
先日と同じ雀武王やシステムの情報。
 電撃オンライン

▼3DS&PSP ロストヒーローズ
公式サイトがグランドオープン。
キャラの説明文を見る限りでは、WとオーズとRXのフォームチェンジもあるらしい。
 ロストヒーローズ
3DS版特典の「SDヒーロー総決戦」のCMが再配信された。
 Youtube

▼3DS プロジェクトクロスゾーン
ディレクターの森住さんによるBGMについてのお話。
バトルでは各キャラクターの原作作品の音楽が流れる。 楽曲数は45以上。
ペアユニットの二人で別のBGMが設定されている場合(春麗とモリガンなど?)はどちらかがランダムで流れる。
ソロユニットにもBGMが用意されている。
 公式ブログ『クロスブログ』

▼DS&PSP オール仮面ライダーライダージェネレーション2
PV第1弾が公開。
 ライダージェネレーション2公式サイト
最近DSを全然使っていなかったのでDS版を予約しました。

▼DX超合金魂 マジンガーZ
外装を外せば内部機構あり、発光ギミックもあり、格納整備基地が付属。
主題歌が流れたり兜甲児の「ロケットパーンチ!」と叫んでくれたり
永井豪先生の40年越しの夢が具現化されている。
 GAGraphic

2012/06/07(木)
▼スパロボモバイル
スーパーロボット大戦モバイルについてのスパログ記事。
 熱血!必中!スパログ![「スパロボモバイル」]

▼3DS&PSP ロストヒーローズ
公式サイトがちょっと変化した。
C表記に『創通・サンライズ・MBS』が追加されている。
6月14日にグランドオープン予定。
 ロストヒーローズ公式サイト
ダブルオー、ウイングゼロ、ウルトラマンゼロ、RXの先頭シーンなど。
先日のファミ通情報と同じ内容。
 ファミ通.com
Amazonで予約受付開始。
 Amazon[3DS ロストヒーローズ(初回特典:SDヒーロー総決戦のニンテンドー3DS移植版が入手できるダウンロードコード同梱)]
 Amazon[PSP ロストヒーローズ(初回特典:特製カスタムテーマ5種&ゲーム内ボーナスデータがもらえるプロダクトコード同梱)]

▼PS3 機動戦士ガンダム バトルオペレーション
基本無料のPS3ガンダムオンラインゲームが6月28日から正式サービス開始。
本日から事前登録の受け付けがスタートしている。
 4Gamer.net

▼PS3 超時空要塞マクロス~愛・おぼえていますか~Hybrid Pack
このソフトの発売を記念して「愛おぼ」の上映会と特別番組のTV放送が行われる。
 電撃オンライン

▼E3 2012 3DSタイトル
「New スーパーマリオブラザーズ 2」「ルイージマンション2」など。
 4Gamer.net  ファミ通.com


※ちょこっとだけ連絡
5月に入ったあたりからマイPCの調子が悪く、
『電源コードにちょっと触れただけで電源が落ちる』『ウインドウズが立ち上がる前に電源がプツッと切れる』
『ちょっと振動を与えただけで電源が落ちる』『ブログ記事を書いている途中に電源が落ちる』
『』というようなこと頻発していました。

電源コードは新品に変えたばかり、なのでおそらく電源コネクタ部分の接触が悪くなったのが原因。
「もう7年くらい使ってるし、壊れたら買い直すつもりで分解する。 分の悪い賭けは嫌いじゃない。」
てな感じで土日に思い切ってノートPCを分解して半田をモリモリして患部を補強。
ついでにパンタグラフキーボードも全部外してお掃除。
元に戻したら小さいネジが一本余ったがそんなことはどうだっていいんだ。
重要な事じゃないしまったく問題ありません。
というかケースがちょっと歪んで入らなくなったんだ

Windowsを入れ直し、あれこれインストールしながらも快調にノートPCが動いているので、
今月は更新ペースが上げていくつもりでいきます。


2012/06/03(日)
▼PS3 第2次スーパーロボット大戦OG
先日のファミ通と同じ情報。
 ファミ通.com
 
▼PSP&DS オール仮面ライダー ライダージェネレーション2
ボス敵として王蛇、キックホッパーパンチホッパーが登場。
仮面ライダー剣からブレイド、ギャレン、カリス、レンゲルが参戦する。
 ファミ通.com  4Gamer.net
ブレイドとギャレンの声は本人が担当する。
 ライダーゲーム開発ブログ

▼アーケード 超速変形ジャイロゼッター
ドラクエモンスターバトルロードに続く、スクウェアのアーケードゲーム。
レースゲームとバトルロードを組み合わせたようなロボットバトルになっている。
 ジャイロゼッター

▼PS3 テイルズ オブ エクシリア2
テイルズ オブ エクシリアの続編が2012年冬発売予定。
 ファミ通.com

▼ニンテンドーダイレクト
6月4日朝7時にWiiUに関する情報をE3に先駆けて配信する。
 任天堂

2012年冬予定今冬発売予定の違い
テイルズ新作は2012年冬、第2次OGは今冬。
2012年冬ってことは12月、もしくは1月くらい。
今冬ってことはそれより少し先。
今年度中に発売しますよね?


2012/05/25(金)
▼PS3 第2次スーパーロボット大戦OG

 また、上記とは別件になりますが、PS3「第2次スーパーロボット大戦OG」
について、長らくお待たせしてしまっていることをここで改めてお詫び致します。
引き続き鋭意開発中です。次の情報をお待ちいただけば幸いです。重ねて
お詫び申し上げます。
 熱血!必中!スパログ![第2次Z再世篇 隠し要素のヒントについて]



▼OGクルセイド第5弾 ~地球を護る剣~
大張さん描き下ろしのダイゼンガーと山根さん描き下ろしのアウセンザイターが参戦。
ゼルヴォイド、レオゲイラ、デルギラン、デュラクシール、メイドリューネプレシアも参戦する。
 OGクルセイド

▼3DS プロジェクトクロスゾーン
先週のファミ通情報と同じ。
 4Gamer.net  Gpara.com  電撃オンライン
 GameWatch
ムゲフロコンビの背景は不死桜なので、エンドレスフロンティアも舞台になるようです。

▼エストポリスのBGMがまた一騒ぎ
AliceNineのとある曲の一部がエストポリスのBGMと非常によく似ている、という話題。
盗作かどうかは不明。
 ニコニコ動画[アリスポリス伝記九號]
 ニコニコ動画[Alice Nineのthe Arcとエストポリス伝記の音楽がソックリな件]

▼レジェンドBB コマンドガンダム 武者頑駄無など
静岡ホビーショーより。
 GAGraphic

▼DS ポケットモンスターブラック2・ホワイト2
新施設“ポケモンワールドトーナメント”では
グリーン、ワタル、ダイゴ、シロナといった歴代のチャンピオンやジムリーダーと戦える。
 電撃オンライン

▼ネクスト テイルズ オブ
テイルズ新作がもうすぐ発表される。
 ネクストテイルズオブ カウントダウンサイト



※更新停滞中
記事にするネタもなく、新情報も無いので更新意欲がイマイチ湧いてきません。
なにか適当に動画作ろうかなーと思案中でございます。

2012/05/11(金)
▼3DS プロジェクトクロスゾーン
クリス・レッドフィールド役の東地宏樹さん、
ジル・バレンタイン役の湯屋敦子さん、
KOS-MOS&T-elos役の鈴木麻里子さん、
ゼンガー・ゾンボルト役の小野健一さんのボイスコメントが追加。
小野さんのテンションがなんともいえないことになっている。
 プロジェクトクロスゾーン  クロスブログ

▼PSP 第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇
今回の攻略本はパーフェクトバイブルとザ・コンプリートガイドの2冊。
どちらもマリリンの帯付きで5月18日頃発売。
 SRW公式サイト

▼CR ぱちんこ 超電磁ロボ コン・バトラーV
コン・バトラーVがパチンコになる。
 NEWSポストセブン  ぱちんこ 超電磁ロボ コン・バトラーV

▼パチスロ コードギアス反逆のルルーシュ
ギアスはパチスロになる。
 PACHISLOT コードギアス反逆のルルーシュ


※気力低下中
第2次OGの続報も無く、E3前なので注目すべきゲームニュースも無いので
ブログを更新せずニコニコの仮面ライダーBLACKは何度も見直しましたごめんなさい。

クスハ汁並に気力が上昇するイベントもとい新情報が欲しいところであります。

2012/05/02(水)
▼仮面ライダーBLACK 東映特撮ニコニコおふぃしゃるにて 5月6日(日)10時から配信開始
1話と2話が一挙配信、以降は毎週日曜10時から1話ずつ配信。
1話はニコニコ生放送でも配信される。 
 東映特撮ニコニコおふぃしゃる 5月からの配信作品 
 ニコニコ生放送
Youtube東映と配信番組が被っているので、一年後はそのままRXも配信してくれるかもしれない。

▼3DS プロジェクトクロスゾーン
フランク、レイレイ、ゼファー、リーンベル、ソーマ、アリサの情報。
 ファミ通.com
公式サイトにもキャラ紹介にも上記の6人がキャラボイスと声優コメント付きで掲載されている。
 公式サイト

▼PS3 ガンダム無双3 PlatStastion3 the Best
ガンダム無双3のベスト版は6月28日発売。
 4Gamer.net

▼DS&PSP ライダージェネレーション2
1号、2号、V3、ライダーマン、ファイズ、カイザ、カブト、ガタック、電王、ゼロノス、キバ、
ディケイド、ディエンド、ダブル、アクセル、オーズ、バース、フォーゼ、メテオの紹介。
平成ライダーはフォームチェンジ後の画像が多いが、その形態で戦えるかは不明。
 電撃オンライン  Gpara.com

PS3 Xbox360 ゾーン オブ エンダーズ HDエディション
Z.O.E.のHDエディションを記念して、5月25日にイベントが開かれる。
 ファミ通.com

▼figma テッカマンエビル
テッカマンエビルのfigmaが7月発売予定。
 GAGraphic


※2012年5月 第2次OGの発表からついに1年が経ちました
ファミ通で第2次OGが発表されたのは2011年5月19日。
イングとジョッシュとヒューゴにアリエイルが発表され気力170になり
Blu-ray BOX同梱版の価格が各所で話題になったりしました。

5月の時点で開発度60%だけど9月発売大丈夫なのかと言われつつ
やっぱり延期になり「スパロボといえば延期だよね」とかいう感じで受け入れられましたね。

ネット上で第2次OGをOG2と表記する人を見かけると「ああ……」とか思ったり
「スパロボ1番くじってどうなったんだ」とか時々思い出したりしながら
戦闘システムと会話場面の情報が皆無なまま約1年が経過してしまいました。

今年はOG1発売から10年、つまりOG10周年。
スパロボだけでも64,GCXO,NEO,Z,2Z,D,J,W,K,L,SC2と未参戦作品がドンドン増えてきています。

まあ何が言いたいかというと『早く第2次OG発売してください』ってことです。

2012/04/28(土)
▼コトブキヤ DMB-00 ブラスタ
コトブキヤ ブラスタ
パッケージイラストはこんな感じ。
 コトブキヤ

▼DS&PSP オール仮面ライダー ライダージェネレーション2
発売日は8月2日に決定。
ライジェネ1参戦組も含めて50体以上の仮面ライダーを操作可能になった。
予約得点は50キャラの開放パスワードが隠されたステッカーブック。
公式サイトのステッカーブックにはナイト、カイザ、ガタック、ゼロノス、NEW電王、イクサ、ディエンド、
アクセル、プロトバース、メテオが操作できるらしい。
 ライダージェネレーション2公式サイト
PSP オール仮面ライダーライダージェネレーション2  DS オール仮面ライダーライダージェネレーション2
パッケージの暫定デザインも公開。
 ライダーゲーム開発ブログ
PSPとDSとの内容の違いも早めに知りたい。

▼PSP 機動戦士ガンダムAGE
AGE-1はガンデッド、マギナ、ソーディアなど新換装パーツがある。
 電撃オンライン
最近ガンダムAGEみてないや。

▼Wii ドラゴンクエストX
オンライン専用のドラクエ最新作が8月2日発売決定。
初接続から20日は無料、以降は課金制で30日1000円、60日1950円、90日2900円。
キッズタイムが設けられており、特定の時間帯は課金無しでプレイできる。
 4Gamer.net

▼任天堂 3DSソフトのダウンロード販売がスタート
対応ソフト第1弾は「Newスーパーマリオブラザーズ2」
ニンテンドーe-shopだけでなく、小売店の店頭でお金を払いソフト引き換え番号を発行してもらうこともできる。
その際のソフト価格は小売店側が決めるため、eショップより安くなると思われる。
 任天堂

▼“ニコニコ動画”が“ニコニコ”へ名称変更
ニコニコ動画のサービス全体の名称がニコニコへ変更になる。
バージョンも(原宿)から(Zero)になる。
 ニコニコニュース


※そろそろ続報を……
ライジェネ2発売日は予想通り、ドラクエⅩ発売は年末だと勝手に思い込んでいたのでちょっとビックリ。
MMO一回やってみたかったので買ってしまうかも。

ところでバンダイナムコの「ライジェネ2」が8月発売ということは、
続報が途絶えている同社の「第2次OG」「ロストヒーローズ」はそれ以降になる可能性が高そうです。
第2次OG、今年中もしくは今年度中に出てくれるんでしょうか?


2012/04/21(土)
▼COMPOSITE Ver.Ka サイバスター 「魔装機神」COLOR EDITION
鋼の魂祭で限定販売されたサイバスターがプレミアムバンダイで抽選販売される。
 プレミアムバンダイ

▼OGクルセイド第5弾 地球を護る剣
6月発売予定のOGクルセイド最新弾。
ジ・インスペクターの大張正巳さんと山根理宏さんの描き下ろしイラストも登場予定。
「オウカ・ナギサ」「アルフィミィ」「プレシア・ゼノサキス」がメタルパラレルの犠牲者になるっぽい。
龍虎王、虎龍王、ダイゼンガー、アウセンザイター、新規カードの魔装機神4機も登場。
さらにこの第5弾で正魔装機全てが揃う。
 クルセイドシステム公式サイト
 Amazon[OGクルセイド 第5弾 ~地球を護る剣~ [OGC-B5] (BOX) ]

▼ニンテンドーダイレクト 明日4月21日正午に配信
2ヶ月に1回配信される、任天堂の岩田社長さんのプレゼンテーション。
 ニンテンドーダイレクト
 ニコニコ生放送
 USTREAM

■情報がありそうなもの
『3DS プロジェクトクロスゾーン』
前回のニンテンドーダイレクトで名前とコンセプトだけ発表したので、何らかの新情報があるはず。
『3DS ロストヒーローズ』
10月のニンテンドーダイレクトで発表&PVが公開。 そろそろ続報ちょうだいな。
『3DS スパロボ3DS(仮)』
スパロボKの悲劇から約3年、スパロボLから約1年半が経過。
エーアイスパロボは1年半~2年に1本のペースで発売されるので、ほんのちょっぴり期待している




※色々と連絡事項
しばらくtwitterやらブログやらネットやらの時間を削って再世篇プレイしていました。
もうすぐ1周目がクリアできそうなので、土日に感想記事が出来上がりそうです。

続きは割とどうでもよい話です。
2012/04/18(水)
▼声優の青野武さん 死去
亡くなったのは2012年4月9日、享年75歳。
 YAHOOニュース

▼仮面ライダーストロンガー 城茂 荒木しげるさん 死去
亡くなったのは2012年4月14日、享年63歳。
 YAHOOニュース
藤岡弘、さんと速水亮さんも荒木しげるさんの死を悼んでいる。
 YAHOOニュース  YAHOOニュース

▼3DS プロジェクトクロスゾーン
公式サイトがオープン。
参戦キャラクターのサンプルボイスや説明文が掲載されている。
ゼンガーは「新たに手に入れた霊式斬艦刀を手に、悪を断つ冒険に参加する」。
 プロジェクトクロスゾーン公式サイト
裏話的な話題も扱う公式ブログもオープン。
収録ボイスも多く、まだ収録が終わっていないキャラもいる。
 公式ブログ『クロスブログ』

 
2012/04/03(火)
▼PS3 機動戦士ガンダム バトルオペレーション
3月末βテストのレポート。
 ファミ通.com
ズゴック、アッガイ、ゴッグ、ガンキャノン、アクアジム、寒冷地ジムの紹介。
 Gpara.com

▼スーパーロボット超合金
マイトガイン、撃龍神、ビッグボルフォッグなど。
 GA Graphic

▼超合金魂 ダイオージャ
合体前も再現できる。
 GA Graphic

▼ROBOT魂 モビルスーツ
ガンダムUCのダカール戦に出てきたMS、ガンダムWやSEEDのMSなど。
 GA Graphic

▼ROBOT魂 
フルメタとフルメタアナザー、ダンバイン、エルガイム、ワタル、アーマードコア。
 GA Graphic

▼ULTRA-ACT グリッドマン
誰もがみんなヒーローになれるよ。
ドラゴニックキャノンとサンダーの合体パーツっぽいのも参考出品されている。
 GA Graphic

▼S.H.Figuarts スーパー戦隊のいろいろ
ジェットマン、デカレンジャー、ボウケンジャー、ゴレンジャーのほか、野球仮面などの敵もフィギュア化。
 GA Graphic

2012/03/26(月)
▼スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- Record of ATX 第2巻
3月27日発売のRoA最新刊。
 電撃ホビーウェブ

▼PS3 超時空要塞マクロス~愛・おぼえていますか~Hybrid Pack
ブルーレイ1枚に映画『超時空要塞マクロス愛おぼ』とPS3ゲーム『私の彼はパイロット2012』が収録されている。
7月26日発売予定。
 Gpara.com  ファミ通.com

▼figma テッカマンブレード
6月発売予定のテッカマンブレード。
 GA Graphic

▼ニコニコ動画 『東映特撮ニコニコおふぃしゃる』がオープン
26日20時より「機動刑事ジバン」「忍者戦隊カクレンジャー」「仮面ライダー響鬼」を生放送で配信される。
 RBBTODAY  東映特撮ニコニコおふぃしゃる


※管理人より近況報告
再世篇発売間近でいつもなら気力150状態で色々と記事を書いたりする時期なのですが、
20年史が完成して気が抜けてしまったせいか気力が80くらいに低下中です。

そんなわけで、当分はブログ更新が少ない状態が続くと思います。