ブログの設定、デザインなど変更中。
      
2007/05/31(木)
・ゾイドオンラインウォーズ 定期更新
新システム「戦闘メモリー移植システム」が導入。
アイアンコングMkⅡ、ヘルディガンナー 密林戦仕様&砂漠戦仕様の3機が追加。
 情報元


・映画「トランスフォーマー」 主演2人が来日
シャイア・ラブーフさんとミーガン・フォックスさんが来日。
ラブーフさんは子供のころ、「トランスフォーマー」の玩具で遊んでたらしい。
 情報元


・テレビ東京 放送エリアを拡大を計画中
現在総務省と協議中。
テレビ大阪を兵庫県と京都府で受信できるようにし、宮城、静岡、広島の3県に新たに局を設置する予定。
 情報元


・2足歩行ロボットロボ販売
京商は6月30日に発売する、1/5スケールの2足歩行ロボット「マノイ PF01 通常販売モデル」。
全高40センチ、重量約2キロで価格は199,500円。
100以上のパーツを組み立てて作るキット製品で、機能拡張用の部品も別に販売する。
 情報元


・バンダイナムコ 不二家の株を取得
不二家と連携した、菓子事業やアミューズメント施設などのコラボレーションが目的。
 情報元

スポンサーサイト



2007/05/30(水)
公式ブログ「スパログ」が久々の更新、その新情報のまとめ
・第3弾PVは全国的に6月6日頃に店頭到着予定。
・予約特典の設定資料集はすんごいボリュームで新素材もてんこ盛りで、相当な物。
・新CMの戦闘シーンは全て第3弾PVに入っている。
・最近特に多くお問い合わせを頂いております件(ヒュッケバイン問題だと思われる)については公式コメントを出せるように調整中。コメントは出来ない場合もある。
・追加シナリオは10話くらい。
・パイロットスーツはシナリオ進行によって変更される。
・ロア、ラウルはOG1には出ない。かなり後に参戦して、基本的にスポット参戦。
・OG1とOG2はゲーム的には別で、どちらから始めても問題ない。
  スパログの該当記事1へ 該当記事2へ
  

バンナム WiiでGジェネシリーズ、対戦型ガンダムアクションを発売する予定
WiiのMS戦線0079のプレスリリース記事より。
 情報元へ


・機動戦士ガンダムMS戦線0079 新画像 新PVなど
パッケージも公開。
 情報元へ 公式サイトへ
OGSのパッケージは何故かまだ不明。


マンガソーシャルメディア 機動戦士ガンダム特集  
ファーストガンダムの製作秘話や当時の放送事情などが分かるインタビュー記事。
 情報元へ


ソニー、深刻なゲームの壁 
 ソニーの大根田伸行CFO(最高財務責任者)が
「(ゲーム事業の先行きに関しては)歯切れが悪いんですよ。『プレイステーション(PS)3』の価格を1万円下げれば、利益は1100億円も下振れする。マグニチュード(影響)が大きく、見通しにくい」
 と話している。
 情報元へ

2007/05/29(火)
・仏師の手彫り 木製のガンダム
ララビットマーケットにて予約が開始。
着色はされておらず30センチほどの高さで、豪華専用桐箱に収納できる。
椴木(だんぼく)材の手彫り彫刻のため、一体ごとに木目が違う。
少量限定生産で価格は50,400円、7月中旬に発送。
ララビットマーケット
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/28/news067.html


・安彦良和 ガンダムの原画などの展覧会
ガンダムで知られる安彦良和の代表作の原画約320点を展示。
6月16日から8月19日まで、神奈川県の川崎市市民ミュージアムで開かれる。
初日にはサイン会も予定されている。
入場は一般700円、大学・高校生・65歳以上500円、小中学生300円。
http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/05/3206.html


・アニメ批評 ∀ガンダム
∀を境に、ガンダムはリセットされた。
http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/05/post_1039.html


・天元突破グレンラガン 新作グッズ
Tシャツなどが色々。
http://www.akibaos.com/?p=1404


・「ロボ聖紀C21」期間限定で13体発売
新ロボ「ビクトリー・キャノンN(ナパーム)」の追加以外に、過去に期間限定販売された13体のロボが再販される。
http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=3338&c_num=14

2007/05/28(月)
・あと一月でOGS発売
ようやく発売予定日が目の前に。
設定資料集が欲しい方は早めに予約を。


・ランバ・ラル胸像が製品化
コトブキヤラジオ会館店2Fにてサンプル展示されている。
ランバ・ラルの胸像とは渋すぎる。
7,140円で7月下旬発売予定。
http://www.akibaos.com/?p=1407
リンク先の記事でラルの説明文がほとんどWikiのコピペなのはどうかと思います。


・「ボンバーマン 復刻版」FOMAにて配信
着☆あぷ♪ボンバーマンにて配信。
クラシックモードとアレンジモードの2つがある。
http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=3326&c_num=14
ボンバーマンはロボです。確か。

2007/05/27(日)
・ソフマップでOGSのPV
いろいろとツッコミどころ満載のソフマップ。
OGのキャラクターが壊れ気味。
ちなみにソフマップは独自の予約特典として、アルトとヴァイスオリジナルフィギュアが付く。
http://www.akibaos.com/?p=1396


・GジェネCD 限定版のνガンダムNDSLite
限定版はアムロのパーソナルマーク入りのNDSLite。
シンプルでかっこいいデザイン。
http://www.ggene.jp/goods.html
このDSライト、単品で売って欲しい。

2007/05/26(土)
・機動劇団はろ一座 ガンダム麻雀+Z さらにデキるようになったな!
詳細がいろいろと判明。
http://www.famitsu.com/game/coming/2007/05/24/104,1179998248,72222,0,0.html
Zはゲーム化しても、ZZはほとんどゲーム化しない。それがバンダイクオリティ。


・バーチャルコンソール6月配信タイトル
http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/index.html
バンプレストは参入メーカーですが、未だにソフトを配信していません。


・ドコモの904シリーズで遊ぶ直感ゲーム
ケータイを振ったり傾けたりして遊ぶアプリが登場。
現在発売中のSH904i、今後発売するD904i、F904i、P904iが対応。
http://www.gpara.com/comingsoon/keitai904/20070525/index.php
Wiiと違って遊びにくそうです。

2007/05/25(金)
・スーパーロボット大戦α 発売から丁度7年
スパロボ史上最高販売数を誇るαが発売したのは2000年5月25日。
時が経つのは早い。


・ヱヴァンゲリヲン新劇場版 Zippo&NERVのロゴ浴衣
Zippoはレイがデザインされていて、10,500円。
浴衣は手ぬぐい付きで13,860円。
http://eg.nttpub.co.jp/news/20070525_15.html


・「マクロス」の河森正治デザインのパワード・スーツ
日産の新型SUVデュアリスのCMキャラクター。
デュアリスが車からパワード・スーツに変形して、渋滞する道路を走り抜けるという実に勇者なCMらしい。
パワードスーツは日産銀座ギャラリーで6月13日まで公開。
http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/05/post_1041.html


・ゾイドオンラインにゴジュラスMkⅡが参戦
http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=3281&c_num=14


・2007年のE3のプレスカンファレンスの日程
全て現地時間

7月10日
20:30 マイクロソフト

7月11日
09:30 任天堂
11;30 ソニーコンピュータエンターテイメント
14:00 エレクトロニックアーツ
15:15 アクティビジョン
16:30 ミッドウェイ
17:45 コナミ

7月12日
08:30 テイクツーインタラクティブ
09;15 THQ
10:30 ユービーアイソフト
13:30 バンダイナムコ
15;30 ディズニーインタラクティブスタジオ

http://www.advancedmn.com/article.php?artid=9785
気になるのはマイクロソフト、任天堂、ソニー、コナミ、バンダイナムコです。

2007/05/24(木)


リョウトの乗った機体がヒュッケバインMkⅢであるのは確実だと思います。
機体が映ってないのはその部分だけで、あまりにも不自然なので。

2007/05/24(木)

・SIMPLE DS シリーズ Vol.18 THE 装甲機兵ガングラウンドの詳細
設定画や画面写真が公開。
画面写真はロックマンのような雰囲気が。
http://www.famitsu.com/game/coming/2007/05/12/104,1178913568,71549,0,0.html


・トランスフォーマーの新作玩具が130カ国で同時発売
タカラトミーは8月4日公開の映画「トランスフォーマー」に合わせて、6月2日から9月にかけて49種の玩具を発売予定。
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/05/24/016/index.html


・コードギアス 24話&25話先行上映会
大阪で1回、東京で2回行われ、計300名招待。
BIGLOBEでの抽選制。
http://character.biglobe.ne.jp/geass/


・.ANIMEでパトレイバーが配信開始
本日5月24日から配信。
初期OVAとTVシリーズ10話まで。
以降は順次配信。
http://www.dot-anime.com/


・PSPでテレビ電話使えるようになる!?
SCE Europeは英通信大手のBritish Telecommunicationsと提携を発表した。
Wi-Fiのコミュニケーション機能を追加して、テレビ電話やメッセージングなどのサービスを行う。
欧州、中東、アフリカ、オセアニアなどの地域でのサービスを予定している。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/24/news020.html
私はFOMAを使ってますが、テレビ電話を使ったことはありません。



・余談
これだけニュースがあっても、スパロボにはかすりもしなかった

2007/05/23(水)
・スパロボOGSの第3弾PVが公開開始?
一部の店で流され始めたらしい。


・スパロボOGS 新たな戦闘シーンを入手
先週のファミ通に載っていたのと同じ。
http://www.famitsu.com/game/coming/2007/05/15/104,1179228332,71722,0,0.html


・機動戦士ガンダム MS戦線0079公式サイト更新
エースパイロットモードの詳細が明らかに。
公式サイトを見る限り、選べるキャラ連邦4人、ジオン6人でアムロとシャアは確定。
他はファースト、0080、08小隊、ブルーデスティニーの主要キャラだと思われる。
http://b.bngi-channel.jp/wii-gundam/index.html


・NDS「ガンダム麻雀+Z」
Zガンダムのキャラが参戦。
wi-fi対戦が可能になった。
初心者のための麻雀ガイドも存在。
9月発売予定。
ファミ通早売りより


2007/05/22(火)
・スパロボOGS公式サイト 久々更新
キャラクターとシステムの項が更新され、先週のファミ通情報が主体。
ただ、キャラクターの項からヒュッケバインがバニシングしてしまった。
http://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_ogps/index.html


・MG 1/100 MS-06S シャア専用ザク Ver.2.0
今までのシャアザクよりさらに出来るようになったらしい。
3,625円 で5月26日発売。
http://www.famitsu.com/anime/news/2007/05/19/681,1179561365,71947,0,0.html


・「ロボ聖紀C21」にジャイアントロボのGR-2が参戦
天使軍ロボとして「GR-1」と共に悪魔軍と戦う。
5月24日から販売。
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2007.05/20070522161054detail.html


・ドラゴンボールZ スパーキングMETEOR 発売決定&公式サイトオープン
原作では良い所が無かったネイル、コルド大王、ベジータ王が参戦決定。
150のキャラが登場予定で、秋発売予定。
http://dbzs.jp/meteor/index.html
コッパヒャックも参戦して欲しい。(知ってる人いるだろうか?)


・スマブラXの公式サイトオープン
超豪華なゲーム音楽家達が製作に参戦。
http://www.smashbros.com/jp/index.html
ぶっちゃけ下の2記事は参戦の二文字を書きたかっただけです。

2007/05/21(月)
スパロボのシステム面での個人的な不満を、ひたすら書き並べました。


2007/05/21(月)
・SRW64ウィーク開催
このブログも加盟しているスパロボ64の同盟のサイトの企画。
内容は「あちこちでスパロボ64に関する更新をしてみようぜ!」。
サイトやブログが無くても参加可能。
開催期間は2007年6月1日~6月9日。
詳細は以下のバナーリンクにて。
64ウィーク応援  64同盟
私は参加しません、というか出来ません。画力も文章力も皆無なので。


・富士急ハイランドの新ガンダムアトラクション「ガンダムクライシス」
「ガンダム・ザ・ライド」の後継となるガンダムアトラクション第2弾。
ガンダムの格納庫が舞台で、そこには世界初となる実寸大の全長18mのガンダムが!!
開業は7月からの予定。
http://www.fujikyu.co.jp/fuji-q/information/new/index.html


・海外のトランスフォーマーのゲームでボイスタレントが発表
Wii、Xbox360、PS3版とDS版の2種類が発売。
OPTIMUS PRIME、MEGATRONのPeter Cullen氏とFrank Welker氏が起用される。
http://www.nintendo-inside.jp/news/207/20729.html
誰?


・PC版「シークレット オブ エヴァンゲリオン」
PS2版の移植で追加要素もあり。
PSP版と同様、6月28日発売。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070521/eva.htm


・PS3が韓国でも発売
価格は51万8000ウォンで日本円で約6万8000円。
欧州版と同じシャーシで80GバイトHDDを搭載。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/21/news076.html


2007/05/20(日)
・連合VSザフトポータブルの開発者への質問状
PS2版では出来なかった4人対戦を実現するのが開発の発端。
通信対戦でストレスなくプレーするために試行錯誤があった。
http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/05/seedvs_1.html
GC版の「ガンダムVSZガンダム」でも4人対戦は可能でしたが、処理が遅いことが目立ちました。


・コードギアスのドラマCD
1巻は4月25日に発売済み。
2巻は5月23日、3巻は6月27日に発売。
http://eg.nttpub.co.jp/news/20070518_19.html


・NDSソフト THE 装甲機兵ガングラウンド
横スクロールアクションで、タッチパネルはコクピットのようになっている。
価格は2800円で、7月26日発売。
http://www.rakuten.co.jp/edigi-game/407195/607979/1850432/
simpleシリーズらしいです。



・余談
この3日間で、体調管理は重要だと体で実感しました。
2007/05/18(金)
・ヱヴァンゲリヲン新劇場版の限定特別鑑賞券 第2弾
限定特別鑑賞券第2弾は6月9日から発売され、デザインはエヴァンゲリオン初号機が描かれたポストカードサイズ。
ちなみに第1弾の時は、1万枚が発売開始2日間で完売した。
また、限定特別鑑賞券の第3弾の発売も予定されているとのこと。
http://animeanime.jp/news/archives/2007/05/_2_69516.html
商売の仕方がセコイです。


・会員100万人突破したニコニコ動画が有料版検討中
会員の1割程度が有料会員になればニコニコ動画がなくなることは無い、とのこと。
有料版は月額500円程度で、快適につながる専用サーバや、専用機能の提供を検討している。
ニワンゴの親会社のドワンゴは2007年3月中間期の連結決算は先行投資のため、大幅な営業減益になった。
http://blog.nicovideo.jp/2007/05/post_87.php
リンク先の開発者ブログのコメント数がエライことになってます。


2007/05/17(木)
・彩色済ダイキャスト可動モデル「ジェネシックガオガイガー」7月発売承認
マックスファクトリーの合金シリーズ第1弾の改良版。
7月発売予定で、価格は17,800円
http://www.dengekionline.com/data/news/2007/5/17/c1aa50d4eb222f3376e0f4bb87a43122.html


・「ゾイドオンライン」がアップデート
タカラトミーのオンライン戦略SLG「ゾイドオンラインウォーズ」がアップデート。
帝国と共和国で武器が2種ずつ追加され、ダウンロード壁紙もリニューアル。
http://www.zoids-uni.com/


・ソニーがPS3値下げでゲーム事業2300億円の大幅赤字に転落
PS3を製造コストを下回る価格に設定したのが赤字の主な原因としている
ソニー側は値下げについてはコメントしていない。
http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/05/ps32300.html


2007/05/16(水)
ファミ通早売り情報より。




簡単なまとめ

コンパチブルカイザー
公開された武器 スパイラルナックル
ロアとコウタは別パイロット扱い?
2007/05/16(水)
・スパロボOGSファミ通早売り
OGSからの新機体の情報やツインバトルシステムの詳細が判明しました。
詳細は別の記事にて。


・機動戦士ガンダム MS戦線 0079
ゲームモードは全部で6つ。
エースパイロットモード、サバイバルモード、ストーリーモード、コンビネーションモード、バーサスモード、ギャラリーモード。
エースパイロットモードはアニメ原作に沿った戦いを味わえる。
ストーリーモードはオリジナルキャラでの独自のストーリーが描かれる。
http://www.famitsu.com/game/coming/2007/05/08/104,1178620724,71334,0,0.html


・コーエーは前期から減収減益 
ガンダム無双は29万本で、PS3ソフトでは現時点で最高。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/15/news113.html
ただし、出荷数なのか販売数なのかは明記されていません。


・ガンダムの海賊版DVD販売で42ヶ月の禁固刑
捕まったのは香港の海賊版販売組織の首謀者。
ネットオークションを利用して販売していた。
http://ga.sbcr.jp/news/0705/054/index.html

2007/05/15(火)
・「ロボット物」との戦い 富野由悠季監督インタビュー
富野監督の長年の労苦が伝わって来ます。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/15/news037.html


・『HCM Pro(ハイコンプロ)』シリーズの最新作が登場
RX-78-2ガンダムとデストロイガンダムの2種類です。
前者は7,140円、後者は6,825円。
RX-78-2はコアブロックシステムが再現されや多数の武器が付属。
デストロイにはインパルス用エクスカリバーが付属。
http://www.famitsu.com/anime/news/2007/05/11/681,1178892516,71538,0,0.html
模型でもデストロイはやられメカ確定


・ロボ聖紀C21に空中戦向き新型ロボ「マテング」が登場
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2007.05/20070515144936detail.html



・スマブラX公式サイト オープンへカウントダウン
あと7日でオープンです。
任天堂のエリアル・クレイモアともいえるゲームなので、気合いが入っているようです。
http://www.smashbros.com/index.html


・Wiiの「ニュースチャンネル」経済のニュースにソニーのデジカメが紹介される
ニュースの内容は初の1200万画素コンパクトデジカメ ソニー「サイバーショットDSC-W200」についてです。
ちなみにニュースチャンネルの情報提供元は日テレ、毎日新聞社、AP通信です。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/14/news098.html
PS3値下げ報道が出た場合、Wiiニュースチャンネルで流れるんでしょうか?


・アクエリアスチャレンジキャンペーン
Wii&オリジナルソフトもしくはオリジナルTシャツが当たります。
Wiiはなんと3000名のプレゼントされます。
https://www.aq-game.jp/pc/app.php
Wii3000名プレゼントとかやる前に店頭に供給するべき。


2007/05/14(月)
・防衛省 高出力レーザー兵器開発に着手する方針
防衛省は12日、ミサイル迎撃のための高出力レーザー兵器の研究、開発に来年度から着手する方針を決めた。
北朝鮮のミサイル発射や核実験で日本上空の脅威が高まる中、日本の防空機能を強化する狙い。
将来的には航空機搭載レーザー(ABL)についても検討する。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070513k0000m010110000c.html
使用するような事態にならないことを祈っています。


・違法着うたで初の逮捕者
レンタル掲示板サイトを利用して楽曲を無断配信していた疑いで、山口県岩国市の男が逮捕。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/14/news069.html




どこのニュースサイトでも、ゲーム情報は幕張のスクウェアエニックスパーティ関連ばかりでした。
ドラクエとFFの話題の影に隠れないように、他社は情報を出さなかったようです。
2007/05/13(日)
母の日です。

バンプレストオリジナル主人公は父親が話に出ても、母親が死亡していたり話に出てこない事が多いです。

というわけで主人公の母親について。

2007/05/13(日)
・テレビでOGSのCM確認
内容はスペシャルCMを短縮したものです。


・来週からBS-iで新機動戦記ガンダムWが放送開始
5/20(日)からスタート。 
毎週日曜日 10:30~11:00放送。
以前は0080、0083、08小隊を放送していました。
バンプレストのCMも流れるので、OGSのCMが見れると思います。
http://www.bs-i.co.jp/app/category/anime
TV版ガンダムWって最近は居るだけ参戦すら無くなった気がします。


・CDで「疾・風・迅・雷」
去年の紅白で色々やらかした DJ OZMAの「疾風迅雷~命BOM-BA-YE~」というCDです。
2007/04/25に発売済み。
http://mysound.jp/music_detail/index.php?src_no=tVFTC


2007/05/12(土)
マサキ・アンドー

リュウセイ・ダテ

アークライト・ブルー

トウマ・カノウ

紫雲 統夜



以上の5人に共通し、他の主人公に当てはまらないことは何でしょう?
たいしたことじゃないので、深く考えない方がいいかもしれません。


2007/05/12(土)
・店頭用のOGSポスターの発売日が6月28日
あちこちのゲームショップで数日前から新しい販促用のポスターが貼られ、6月28日発売予定と書かれています。
それに合わせて以前の第2弾のPVも流されています。
とりあえずこれ以上の延期は無いと考えていいんでしょうか。


・COSPAで新世紀エヴァンゲリオンのコーナー設置
色んなデザインのエヴァTシャツなどを売っています。
映画公開が近いので、店もそれに合わせてるようです。
http://www.akibaos.com/?p=1307




・ゲッターロボ 早乙女ミチル 1/6
http://www.akibaos.com/?p=1288


2007/05/11(金)
・バーチャルコンソールソフトの映像が見れる
↓のwii.comで各ソフトの映像が見れるようになりました。
見れるには4月24日までに配信したタイトルまでで、時間は約40秒です。
ただし、Wiiのショッピングチャンネルから直接見ることは出来ません。
http://wii.com/jp/virtual-console/
ダウンロードランキングでもあれば参考になって助かるんですけどね。


・スパロボWが中古買い取り高値に
中古ゲームショップの偉い人が真っ先にタイトルをあげるほど高値のようです。
http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/05/gwff.html


・感性制御技術を搭載したDSソフトが発売
人間の音声から感情を読み取る技術のことらしいです
使われるのはセガのDS用ソフト「音声感情測定器ココロスキャン」で8月発売予定。
このソフトでは「喜び」「怒り」「がっかり(落胆)」「平常心」「興奮」を認識できそうです。
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20348593,00.htm
「熱血」「勇気」も認識できれば次回のスパロボに採用されるかもしれません(それは無い) 。

2007/05/10(木)
ここ数日、このブログはあっちこっちからスパロボ関係やらロボットゲームのニュースをかき集めています。
自分の中でネタ切れを起こしてしまったせいです。

2007/05/10(木)
・北米でガンダム無双がPS3とXBOX360で発売決定。
タイトル はDynasty Warriors: Gundam
PS3とXBOX360で今夏発売予定とのこと。
http://xbox360.ign.com/articles/786/786915p1.html
日本でもXBOX版は発売?


・プラチナ製時価3,000万円のガンダム、銀座に立つ!
東京・銀座のGINZA TANAKAにて公開され、8月18日~19日に開催される「C3×HOBBY キャラホビ2007」に展示することを発表。
プラチナガンダムは全長は約125ミリで、一般販売の予定は無し
http://www.dengekionline.com/data/news/2007/5/10/dc659ace4b1c4dd77bd3.html
さすがに3000万円では買える人はいないでしょう。



・「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」のティザーポスターを公開
「:序」ではヤシマ作戦が描かれることは発表済みだが、ポスターには何故かカヲルがいる。
http://www.famitsu.com/anime/news/2007/05/10/681,1178772025,71409,0,0.html


・バンダイナムコ増収増益 ゲーム・映像はガンダム 海外も好調
不調なのはネットワーク部門のみで、他は軒並み好調。
http://animeanime.jp/biz/archives/2007/05/_59.html


・コードギアス 反逆のルルーシュ』主役機”ランスロット”のプラモデル
1/35スケール。
2007年5月17日発売。
http://www.famitsu.com/anime/news/2007/05/09/681,1178692694,71361,0,0.html


・韓国でゲームアイテムの現金化禁止などを決めた法律施行
賭博性の高いゲームのゲーム内通貨などは現金化を禁止することが法で定められる。
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/05/09/007/index.html
さすがはネトゲ先進国。


2007/05/09(水)
・スパロボOGS
今週のファミ通に新情報はないらしい。
次号予告の欄に「期待の新作スパロボOG」の文字が!
2ちゃんねるのファミ通早売り情報より。


・Gジェネクロスドライブ
発売日は8月9日(予定)に変更。
通常版と限定版の2種類が発売。
限定版はνガンダムはモチーフのDSLiteが同梱。
2ちゃんねるのファミ通早売り情報より。
詳細は別の記事にて。


・セガモバでダンクーガノヴァのDVDプレゼントキャンペーン
大張正己監督の直筆サインとオリジナルQUOカードも付いてくる。
応募期間は2007年5月10日から5月16日。
http://www.famitsu.com/k_tai/news/2007/05/09/607,1178677843,71342,0,0.html


・エヴァのヒューマンスケールフィギュアの特集記事
完全受注生産、2メートル強の巨大フィギュア。
価格は1,034,250円好評発売中とのこと。
http://eg.nttpub.co.jp/news/20070508_02.html
http://eg.nttpub.co.jp/news/20070508_03.html
高いとかいうレベルじゃない。


・TVチャンピオン2「外国人アキバ王選手権」放送直前インタビュー
日本人をうならせる問題を作るのが難しくなったので、宇宙有数の観光名所になったアキバに来る各国のオタクにスポットを当てた。
放送は明日5月10日。
http://www.akibaos.com/?p=1282

2007/05/08(火)
・機動戦士ガンダムMSイグルーの設定資料集
明日5月9日に発売。
価格は2205円。
http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/05/ms.html


・バンダイビジュアル ガンダムシリーズの累計販売1190万本
注、ビデオ、LD、DVDなどの累計
ウルトラマンシリーズは578万本。
機動警察パトレイバーシリーズと攻殻機動隊シリーズは各170万本。
コードギアスはDVD1巻から3巻までは22万枚販売とかなり好調らしい。
http://animeanime.jp/news/archives/2007/05/v_1190_57857.html


・マイコミジャーナルのフィギュア & モデル 注目製品 PICK UP
ビルトラプターやゼロカスタムや攻殻機動隊などのプラモ、フィギュアの特集記事。
http://journal.mycom.co.jp/ad/2007/figure/05/index.html


・『ロボ聖紀C21』に新型ロボ登場
オンラインアクションRPG「ロボ聖紀C21」のアップデートで、巨大ドリル内蔵新型ロボ「ガンドリル」が登場。
http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=3075&c_num=14

「ロボ聖紀C21」公式サイト
http://www.c21-online.jp/setup/regist.html