ブログの設定、デザインなど変更中。
      
2008/01/31(木)
発売されたので買いました。

OGクロニクル2


電撃スパロボVol5、6、7のマンガ7本が収録されています。

もちろん恒例のピンナップもありました。

[スーパーロボット大戦OGクロニクル VOL.2]の続きを読む
スポンサーサイト



2008/01/30(水)
■概要
・GBAのスパロボAの移植作品。
・新規参戦は無し。
・戦闘アニメはインパクト、MX、αシリーズなどPS2スパロボの使い回しっぽい。
・マップ画面はGC準拠の2Dタイプ。
・信頼度は無くなった。
・サポートアタック、サポートガードは援護攻撃と援護防御に変更。
・スパロボWに採用されていた消費型スキルパーツシステムが追加。
・発売日は6月19日で価格は税込で6615円。
・予約特典は「スーパーロボット大戦Aポータブル公式熱血指南書」という小冊子。


■スパロボ感謝祭2008
・4月19日に品川プリンスホテルで開催決定。
・応募方法は公式サイトで告知される?



2008/01/29(火)
・NDS「無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ」
公式サイトの"キャラクター"と"ゲームシステム"が更新。
人物相関図や新キャラ3人のカットインなど。
 公式サイト

・コトブキヤ 1/144 アルブレードカスタム
いよいよ発売。
各処で出典が「スパロボOGS」になっているのがちょっと気に入らない。
 萌えよ!アキバ人ブログ  コトブキヤ

・PS2「ガンダム無双 Special」
"システム"が更新。
 公式サイト

・PS3「ファイナルファンタジー ヴェルサスXIII」
ライトニングとか高貴な騎士では無いFFⅩⅢの新情報。
ヒロインや仲間、敵対する者など複数の人物などの最新画像。
 ファミ通

・PS3&Xbox360「ドラゴンボールZ バーストリミット」
スパーキングシリーズから進化したドラゴンボールの対戦アクション。
サイヤ人編とナメック星編が収録されることが確定している。
 ファミ通

2008/01/26(土)
■16話を3行でまとめ
・ガンダムスローネが3機現れ、セツナ達4人を助けてくれた。
・女性ガンダムマイスターの声が釘宮。
・後半は総集編。


■今週のコーラサワー
・ギュネイみたいなことを言い出した。
・前話の大活躍にはがっかりだったが、今週のヘタレぶりで見事に汚名挽回。


■新ガンダム
・赤:なんちゃって月光蝶と釘宮搭載。
・黒:狙撃型でアニキ搭載。
・オレンジっぽい:地上で使えるファンネル搭載。
・アイン、ツヴァイ、ドライ、ツインバードストライク、ファイエル。


■総集編
・ゼーレみたいな会議にて、それ☆すたの過去の活動報告会。
・過去を振り返るという形で要所を押さえた、なかなか良い総集編。
・種の総集編は長くダラダラとして本当に酷かったのを思い出した。


2008/01/26(土)
・NDS「ぷちえう゛ぁ」
エヴァをSDキャラにした"ぷちえう゛ぁ"の公式プレサイトがオープン。
3月20日発売予定。
 ぷちえう゛ぁ公式プレサイト

・Wiiウェア「小さな王様と約束の国 ファイナルファンタジークリスタルクロニクル」
仲間になる冒険者を募る酒場、商館や防具屋などの建物のシステム紹介。
 GAMEwatch
2008/01/25(金)
・PSP「機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威」
公式サイトが正式にオープン。
GUNDAM.INFOではキャラクターの画像が多数。
 GUNDAM.INFO  公式サイト

・MG 1/100 MS-06R 黒い三連星ザク バージョン2.0
明日から発売になる黒い三連星専用カラーのザクⅡ。
 毎日jp

・Wii「大乱闘スマッシュブラザーズX」
参戦作品の一部がバーチャルコンソール体験版として内蔵される事が判明。
FC、SFC、N64が中心らしい。
 スマブラ拳!!

・Wii「不思議のダンジョン 風来のシレン3 ~からくり屋敷の眠り姫~」
先週のファミ通に載っていた"開発陣のインタビュー"が全文掲載されている。
 ファミ通

・Wiiバーチャルコンソールににマスターシステムが登場
2月から「北斗の拳」「ファンタジーゾーン」が配信開始。
 セガ公式サイト

・任天堂 初の売上高1兆円達成
2007年度の売上高が12月末の時点で1兆3164億円に達した。
WiiとNDSの驚異的なセールスが要因。
 Gpara.com

2008/01/24(木)
シミュレーションとシュミレーションはたまに間違える。
64のアークライトとDのアクイラもよく見れば名前が似ている。
茨城は"いばらき"でも"いばらぎ"のどっちでも変換できる。

第24話プレイ日記です。

2008/01/24(木)
・NDS「無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ」
ゼノサーガからコスモス、ナムカプから零児とシャオムウが参戦する。
詳しくは別記事で。
 別記事  無限のフロンティア公式サイト

・PC「ガンダムタクティクスオンライン」
本日1月24日からサービス開始。
 Gpara.com

・EX合金 マジンガー1969
永井先生の原作を元にしたマジンガーの立体物。
アニメ版とはカラーリングが違う。
 GAgraphic

・NDS「シムシティDS2~古代から未来へ続くまち~」
各ハードで発売されたシムシティシリーズ。
本作は「時代の変化」が追加され、古代、中期、近代、現代、未来と続いていく。
 マイコミジャーナル

・アキバ中古ゲーム市況
スマブラXにプレミアが付く可能性があるとか。
中古ランキングにOG外伝、Gジェネスピリッツ、スパロボW、Nice boat.が入っている。
 毎日jp


2008/01/24(木)
■新情報
発売予定日が5月29日になった。
ゼノサーガから"KOS-MOS"が、ナムコクロスカプコンから"有栖零児(ありすれいじ)"と"小牟(しゃおむう)"が参戦することが判明。

コスモスは遙か未来の世界から転移してくる。
零児と小牟はゆらぎの調査中にエンドレスフロンティアに飛ばされる。

2008/01/23(水)
・機動戦士ガンダムユニコーン
第4巻特装版の予約締め切りは1月25日まで。
ユニコーンのビームガトリングガン2丁が付属する。
 GUNDAM.INFO

・1/100 RX-78ガンダム
アミューズメント施設向け景品の新モデルが登場。
 GA Graphic

・PS2「ポイズンピンク」
2月14日にバンプレストから発売されるシミュレーションRPG。
サモンナイトシリーズのフライトプランが製作している。
 電撃オンライン

・C3×HOBBY キャラホビ2008
開催日は半年以上先の8月30日、31日に決定。
スパロボ新作の情報が出るかもしれない時期的に考えて。
 It media
2008/01/23(水)
Rのボスってデュナミス?デュナメス?デュミナス?
00の感想を書いたせいで紛らわしくなってきた。

プレイ日記第23話。

2008/01/22(火)
・PC「ガンダムタクティクスオンライン」
戦闘シーンを表現するためのPC性能を計測するベンチマークソフトが公開された。
正式サービスは1月24日から開始。
 ガンダムタクティクスオンライン 

・カードゲーム「ガンダムバトレイヴ」
昨日発売のVジャンプからガンダムバトレイヴを題材にしたマンガが連載開始。
 GUNDAM.INFO

・1/144 超時空要塞マクロス バルキリーコレクション2
おなじみのVF-1A、1Sの他に劇場版で輝とミンメイが乗った副座のバルキリーも登場。
1月29日発売。
 GA Graphic

・Wii「不思議のダンジョン 風来のシレン3 ~からくり屋敷の眠り姫~」
公式サイトがオープン。
さりげなく発売日が2月28日から6月に変更された。
 公式サイト

・よゐこのオールナイトニッポン ゲームナイトニッポンスペシャル
来週で1000号の大台に乗る週刊ゲーム情報誌「ファミ通」。
2月1日の25時から27時に公開生放送ラジオ番組を放送する。
番組タイトルは「よゐこのオールナイトニッポン ゲームナイトニッポンスペシャル」。
 ファミ通


2008/01/21(月)
・PSP「機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威」
公式サイトにゲーム概要と製品概要が追加。
ファミ通では行動の善悪で変化する"アライメントシステム"の紹介。
 公式サイト  ファミ通

・「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」
特装版DVDが4月25日に5,985円で発売する。
通常版DVDは5月21日に4,935円で発売。
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」は2008年公開予定
 マイコミジャーナル

・スマブラXはそんなに売れるのか!?
任天堂暗黒時代に64とGCの両方でミリオンを達成した唯一のゲーム"スマブラ"。
Wiiでどれだけの売り上げになるのか?
 All About
マリカ64、マリパ、スマブラ、爆ボン1は神だった。

・「ガンダム」制作費800億円
千葉工業大学のエライ人が試算した。
装甲のアルミ合金は約88億円、スパコンが1.7億円、動力は「アパッチ」のエンジンで7機分で399億円。
さらに加工・制作費が263億円で計800億円弱。
 YAHOO
ルナ・チタニウム…核融合炉…

・ニコニコ動画ID登録者 500万人を突破
1月19日に500万人を突破した。
 CNET Japan
2008/01/19(土)
プレイ日記というより文章の羅列みたいになってきた気がする第20話。

今回は日本の東北、北関東あたりが舞台だと思われる。


2008/01/18(金)
・NDS「無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ」
公式サイトが正式オープン。
ファミ通.COMにはが紙面に載っていなかった分が追加されたインタビューが掲載。
 無限のフロンティア公式サイト  ファミ通.COM

・PS2「ガンダム無双 Special」
新たに武者ガンダムMk-IIが登場する。
オリジナルの武者シナリオも追加されている。
 Itmedia

・NDS「機動戦士ガンダム00」
紹介用ムービーが追加。
 公式サイト

・Wii「不思議のダンジョン 風来のシレン3 ~からくり屋敷の眠り姫~」
シレンはダンジョンに入るたびにレベルリセットだったが、今作はレベル継続。
中村プロデューサーのインタビュー映像もある。
 ファミ通.COM

 
2008/01/18(金)
第19話で久々に本隊のお話です。

クロガネが北海道にやって来ました。
大将がマグロを一本釣りして刀で解体ショーしたりはしません多分。

2008/01/17(木)
記事タイトルは分かる人だけ分かってください。


  

2008/01/17(木)
・スパロボ作ってます(←いつものことですけど)。
2本、開発中です。
 1本は、移植物です。
 もう1本は、完全新作です(3年かかったなぁ…)。

 移植物の方は、近々発表できると思います。
 完全新作の方は……しばらく待って下さい。


  熱血!必中!スパログ[寺田P:無限のフロンティア!]
64移植希望。


・NDS「無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ」
ほとんど既出情報。
この前のファミ通に無かった画像がある.。
特にアシェンのセリフは思いっきりネタバレ。
公式サイトは明日18日に正式オープンする予定。
 情報元


・少年ジャンプとゲームが交差する地点
ファミコン時代はジャンプ原作のマンガがゲーム化され、多くがヒットした。
90年代はドラゴンボールや遊戯王のゲームが売れた。
最近はジャンプアルティメットスターズが70万本を超えた。
 情報元
遊戯王は神のカードのおかげでバカ売れしたのでかなり特殊だと思う。
2008/01/16(水)
・PS3&Xbox360「アーマード・コア フォーアンサー」
先行体験イベントが2月2日に秋葉原UDX9階にて開催される。
公式サイトの抽選で50名が参加できる。
 公式該当ページ

・天元突破グレンラガン
3キャリアに対応した簡単操作の携帯向けFlashミニゲームが登場。
ブータを操作して陣地を確保する。
 コナミネットDX

・新世紀エヴァンゲリオン
携帯電話用エヴァの麻雀ゲームが登場。
ドコモとソフトバンクに対応。
 電撃オンライン

2008/01/15(火)
・PS2「涼宮ハルヒの戸惑」
どこかで見たことがあるような「超スペクタクルSF大戦(仮)」が遊べる。
他にも「超スペクタクルファンタジー(仮)」と「超育成ゲーム(仮)」がある。
 情報元

・Wii「大乱闘スマッシュブラザーズX」
発売日が1月24日から1月31日に延期。
任天堂がこういう延期をするのは珍しい。
 ニュースリリース

・PSP「モンスターハンターポータブル 2nd G」
発売日が3月13日から3月27日に変更された。
 モンハン公式

・DS「ファイナルファンタジーⅣ」
3ページを使った長いレビュー記事。
約2年前にGBA版が出たばかりだが、DS版もかなり売れたらしい。
 情報元

・DS「ドラゴンクエストⅣ 導かれし者達」
ドラクエⅣのレビュー記事。
PS版リメイクの事には一切触れられていない。
 情報元 


・それなんてサテライトキャノン?
宇宙で太陽光発電を行う計画が西太平洋の小さな島国パラオで行われるかもしれない。
電力はマイクロウェーブに変換されて地球に送られる。
宇宙の太陽エネルギーは、大気を通過した後の太陽エネルギーの8倍にもなるらしい。
 情報元




2008/01/15(火)
第15話のタイトル「迷宮の囚人」は「めいきゅうのプリズナー」と読む。
OVAの主題歌の、OVAの最終話と全く同じ。



2008/01/14(月)
だんだんいい加減になってきたプレイ日記。

第14話はヘルゲート突入編、無限バルトール軍団との戦い。



2008/01/12(土)
・NHK 有料で番組ネット配信
NHKは年内にもインターネットで過去の番組を有料で配信する。
サービスは以下の二つ。
過去のドラマやドキュメンタリーなどを視聴できる「アーカイブサービス」
見忘れた番組でも一週間程度の期間、視聴できる「見逃しサービス」
 東京新聞