ブログの設定、デザインなど変更中。
      
2008/05/31(土)
▼NDS「無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ」
色々情報があったのでまとめて別の記事にしました。
攻略本情報、発売日の様子などが中心。
 別記事

▼PSP「ガンダムバトルユニバース」
公式サイトがリニューアルオープン。
 ガンダムバトルユニバース公式

▼iアプリ「ガンダム U.C.0079」
P906iにプリインストールされるガンダム3Dアクションゲーム。
プリインスト版はアムロが主役のストーリーモードのみ。
ダウンロード版はジオンか連邦を選んで一年戦争を戦う"キャンペーンモード"なども遊べる。
 Gpara.com

▼歴代ガンダムのヘッドコレクション プライズに登場
第1弾はRX-78、TV版ウイングゼロ、エックス、インパルス。
第2弾はアレックス、Ζ、ヴィクトリー、ゴッド。
第3弾はΖΖ、ν、ステイメン、∀。
第4弾はF91、陸戦型、デビル、ストライク。
10月から来年1月にかけて登場する。
 GAGraphic第1弾  GAGraphic第2弾  GAGraphic第3弾  GAGraphic第4弾

▼SDガンダムコンプリートボックス
vol.4の発売が正式決定
ワールドにコマンドガンダムなど、外伝には円卓の騎士後編が収録される。
 SDガンダムカードダス20周年

▼G・R・O 鋼鉄ジーグ
和製キャラクターをアートオブジェとして立体化するG・R・Oシリーズに鋼鉄ジーグが登場。
7月下旬に13650円で発売。
 マイコミジャーナル

▼鉄のラインバレル
秋から放送予定の"鉄のラインバレル"のネットラジオが配信開始。
 コトブログ

▼Wiiバーチャルコンソール
6月のラインナップが発表された。
マリオRPGが一番気になる。
 電撃オンライン


▼おしらせ
とんでもない情報が入ってこない限り、土曜は更新しません。
今はとにかくムゲフロやりたいので。


スポンサーサイト



2008/05/31(土)
ムゲフロ関連の情報が多かったのでニュースとは別にまとめました。

▼無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ ザ・マスターガイド
電撃の攻略本でページ数は144P、価格は1575円、発売日は5月31日なので発売済み。
"ドロシー戦までのストーリーを攻略している"と説明されているので完全版では無い。
"設定資料集"にカテゴライズされているので、設定画やインタビューは充実しているかも。
個人的には、ファミ通が出す速報攻略本に似ているような気がする。
 電撃の攻略本

▼無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ パーフェクトバイブル
こちらはファミ通の攻略本でページ数不明で1680円、発売日は6月28日。
説明文を見る限り、こちらは"完全攻略本"になるらしい。
インタビュー記事はあるらしいが設定画についてはまだ不明。
 エンターブレイン

双葉社とソフトバンクからは出ないようです。


▼無限のフロンティアの売り上げ本数
忍によれば約6.7万本。
正確な数値は来週のメディアクリエイトで。
 忍之閻魔帳

▼ムゲフロの発売日
おっぱいがへそで太ももながらも腋はおしり、みたいな店頭POPや発売日の様子など。
秋葉原では完売したところもあったらしい。
 アキバブログ

▼ムゲフロ特典CD付きがAmazonで売られている
ただし、最安値で6600円と少し高めの価格になっている。
今回は売れ残っているのか、プレミアが付いているのかの判断が難しい。
 Amazon[無限のフロンティア]






6月27日更新:最新の無限のフロンティア攻略本情報はこちら
 ムゲフロの攻略本情報

 

2008/05/30(金)
▼PS2「スーパーロボット大戦Z」
感謝祭2008のダイジェストがテレビで放送されることが決定。
この番組中にスパロボZのPVが流れるらしい。
 別記事

▼NDS「無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ」
森住氏の記事では使用キャラ7人のデザインなどについて語られている。
後者の記事では胸や胸や胸などについて語られている。
 スパログ  アキバOS

▼マクロスフロンティア
公式でフラッシュアニメが視聴できるようになった。
本編とは違うパロディらしい。
 マクロスフロンティア公式

▼劇場版天元突破グレンラガン 紅蓮篇
特典付き特別鑑賞券の第1弾が明日5月30日に10000枚限定で発売される。
特典はA3サイズのクリアポスターで第2弾は7月18日発売予定。
 電撃オンライン
2008/05/29(木)
・BS11デジタルにて放送決定。
・放送日時は6月28日(土)の22:30~23:00。
・スパロボZのPVはこの番組中で流される。
・PVは同時期に店頭公開される予定。


以下は情報ソースへのリンクとか。

2008/05/29(木)
■動画
ニコ動にムゲフロの動画がいくつかうpされています。
"無限のフロンティア"で検索すれば見つかるはずです。
 ニコニコ動画


■ロボゲ板のムゲフロスレより
事実と違う場合もあるかもしれないので注意。

・セーブデータは3つ。
・ザコとの戦闘は楽。
・ボス戦はきついので、消費アイテムを大量に用意した方が良い。
・神夜のアレは100前後。
・ハイパー化。

2008/05/28(水)
▼PS2「スーパーロボット大戦Z」
檜山さんが敵一般兵の為だけにZに出演してくれる。
島田敏さんはシロッコ役と一般兵で出演する。
声の収録はそろそろ終わるらしい。
 スパログ

▼NDS「無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ」
ソフマップのムゲフロPOPの様子が紹介されている。
とにかく胸が強調されている。
 アキバBlog

▼信玄頑駄無と謙信頑駄無
ガンダムの新しいプライズ商品。
武者頑駄無と武者精太を元にしているらしい。
 GAGraphic信玄  GAGraphic謙信

▼G3ガンダムとジム
これも新しいプライズ。
 GAGraphic

▼モバイル用アプリ「マクロスF ルーキーズ・レティクル」
VF-25を操ってミッションをこなす。
3機種対応。
 電撃オンライン

▼NDS「ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣」
発売日が8月7日に決定。
傷薬になった男"リフ"も登場する。
 ファイアーエムブレムワールド

▼ストリートファイターⅣ
PS3とXbox360の二機種で発売される。
 マイコミジャーナル

2008/05/28(水)
▼NDS「無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ」
あさって発売のムゲフロの既出情報。
 まんたんウェブ

▼ハイコンプロ ガンダムWよりウイングとヘビーアームズ
6月発売予定のガンダムWのハイコンプロ。
 GAGraphic(翼)  GAGraphic(重)

▼新劇場版ヱヴァ:序のiアプリ
フィルムコミックに近い形式で毎月配信されるアプリ。
 電撃オンライン

▼角川のYouTube投稿動画キャンペーン
一定数以上再生された動画の投稿者には映画鑑賞券がプレゼントされる。
詳しくは以下で。
 ITmediaNEWS

▼「レイトン教授と不思議な町」がケータイアプリに
レイトン教授の第1作目がドコモのP906iにプリインストールされることが決定。
新作のミニストーリーも今後配信される。
 電撃オンライン

▼とばっちりを受けたJASRAC・立ち入り検査の真意はどこに?
ネット上では著作権ヤクザとも揶揄されるJASRAC。
公正取引委員会の捜査の一件は放送事業者への圧力も兼ねているらしい。
 IT+PLUS

▼おっくせんまんの作詞者を捜しています
どうやって本人を特定するのか?
そもそも何のために捜しているのか?
 ニコニコニュース
2008/05/27(火)
▼アラドとラッセルの中の人がスパロボについて色々答えてくれた
相沢舞さんのスパロボに関する質問を二人の声優さんが答えた記事。
アラド役の鶏内さんはFCの初代スパロボ、ラッセル役の青木さんは第4次Sが初スパロボ。
 スパログ

▼Xbox360「ガンダムオペレーショントロイ」
ジムスナイパーカスタム、ザクⅡ改、ゾックが参戦決定。
発売日は6月26日に決定。
 ファミ通.com

▼コードギアスの公式ケータイファンサイト
ギアス★netがオープン。
ガンダムSEEDの「SEED Club mobile」に次ぐサンライズケータイファンサイト第2弾となる。
 アニメ!アニメ!

▼1/60完全変形 YF-21
発売間近のYF-21の模型。
 GAGraphic

▼群雄【動】 銀河疾風サスライガー
J9シリーズ最終作のサスライガーが群雄【動】に登場。
 マイコミジャーナル

▼iモード版「世界樹の迷宮」
DSのシステムを元にした完全オリジナルストーリー。
 電撃オンライン

▼世界のIT企業ランキング
1位はAmazon,.comで、任天堂が4位で日本企業のトップ。
 ITmediaNEWS
2008/05/25(日)
ニュースは特に無し。

笑えるだけマシかもしれないけど、今日のギアスのオチはひどい。

2008/05/24(土)
▼PSP「スーパーロボット大戦Aポータブル」
キャラクター、システム、ムービーが更新。
 スパロボAP公式サイト

▼スパロボAP&無限のフロンティア 体験会レポ
5月22日に都内某ショップで体験会が行われた。
ムゲフロの戦闘はしっかり出来ているらしい。
Aポータブルの読み込みはビックリするほど早く、バックログ機能もちゃんと付いているとか。
 電撃オンライン

▼コトブキヤプラモデル 1/100 R-1 
8月発売予定の1/100スケールのR-1。
オプションパーツ、変形などを画像付きで詳しく説明。
 GAGraphic

▼静岡ホビーショーで最も迫力あったロボットフィギュア
車がロボットに変形するCMでおなじみの日産デュアリスが出展された。
 GAGraphic

▼Wii「428(仮題)」
「街」の続編っぽいチュンソフトのサウンドノベルが発売決定。
 ファミ通.COM
2008/05/23(金)
▼スーパーロボット大戦アクセサリーセット
PSPを保護するクリアケースとPSP本体収納ケースのセットがホリから発売される。
スパロボAポータブルと同じ6月19日に発売。
 Amazon[スーパーロボット大戦アクセサリーセット]  メディアランド

▼ハイコンプロ ガンダムデスサイズ
HCM-Proの新機動戦記ガンダムW第1弾。
 GAGraphic

▼NDS「ドラゴンクエストⅨ」
今年度にはちゃんと発売する予定らしい。
和田社長は「DSならば1000万本もない話ではない」とおっしゃられた。
 まんたんウェブ

▼アーケード「タツノコ VS. カプコン クロス ジェネレーション オブ ヒーローズ」
タツノコプロとカプコンのキャラクターが戦う格ゲーが今年冬に稼働予定。
ガッチャマン、キャシャーン、リュウ、春麗の参戦が判明している。
テッカマンブレードもタツノコプロなのでひょっとしたら……。
 ファミ通.COM  公式サイト

▼2ちゃんねる管理人ひろゆき氏とAA 海外に紹介される
アメリカのワイアード誌で紹介された。
2ちゃんは幅広い層に人気がある、アスキーアートはある種の芸術などと書かれたらしい。
 wiredvision
2008/05/23(金)
▼NDS「無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ」
スペシャルムービーが公開。
味方7人と最近発表された敵キャラ達の戦闘シーンが中心。
 無限のフロンティア公式

▼森住氏がスパログに緊急参戦
スペシャルゲストとして森住氏が3回記事を寄港する予定。
バンプレ時代とモノリスの事を色々書いている。
 スパログ

▼PSP「ガンダムバトルユニバース」
ちょっとだけ更新された。
 ガンダムバトルユニバース公式サイト

▼ビームサーベル型ボールペン
アミューズメントの景品で、ビームサーベルの効果音も出る。
 まんたんウェブ

▼マクロスフロンティア
シェリルのブログに続き、ランカのブログも出来た。
 ランカ・リー オフィシャルブログ

▼ジョジョ第3部出荷停止
第3部のOVA第6話の一部のシーンが中東で問題になっているらしい。
DIOがイスラム教のコーランを読みながら承太郎達の殺害を命じているシーンが「イスラムのイメージを傷つける狙いだ」と批判されている。
「テレビ局を爆破しろ」などというかなり過激な批判もある。
 痛いニュース

▼映画版デスノートが米国で公開
アニメ版が海外に配信されると、作品に影響されたと思われる犯罪が発生した。
あちらでも子供への悪影響を気にしている大人も多いらしい。
日本ではそういった犯罪は起こってないので、デスノ以前の問題だと思う。
 wiredvision
2008/05/21(水)
▼ガンプラ工場が一般公開
ガンプラを中心に、色んなおもちゃの画像がある。
 まんたんウェブ

▼天元突破グレンラガン アメリカへ
グレンラガンがアメリカのSFちゃんねるで放送されることが決定。
マニア向けとされているロボットアニメが大手テレビ局で放映されることは珍しいらしい。
 アニメ!アニメ!

▼NDS「魔界戦記ディスガイア 魔界の王子と赤い月」
ディスガイア2のキャラクターが追加される。
 電撃オンライン

▼NDS「ヴァルキリープロファイル 咎を背負う者」
公式サイトがオープン。
 公式サイト

▼PS3&Xbox360「ソウルキャリバーIV」
アイヴィーのイメージイラストに日と米では違いがあり、米から抗議の声が上がっている。
衣服の胸部分の面積が"アメリカ>日本"なのが原因。
「日本は巨乳を独り占めにするつもりか!?」とのこと。
 Gpara.com

▼ニコニコ動画 回線速度測定サービス「ニコニコ渋滞情報」
プロバイダ、OS、ブラウザなどによって測定される。
渋滞情報に行ってクリックを押せば自動で測定されるので簡単。
 CNETJapan  ニコニコ渋滞情報
2008/05/21(水)
ソースは2ちゃんロボゲ板。


・ファミ通レビューでは 7・8・7・8 の30点。
・戦闘以外は古くさく感じるところがある。
・戦闘時間は長めだが、戦闘そのものが楽しい。
・会話テキストの量は結構あるっぽい。


この手のRPGで大切なエンカウント率については不明。



発売日は来週木曜の5月29日。

もちろん私は予約済みです。
2008/05/20(火)
▼嶋崎直登さんの静岡ホビーショー
嶋崎さんの静岡ホビーショーに関する記事。
 スパログ

▼コトブログ 静岡ホビーショーアフターレポート
コトブキヤスタッフのブログのレポート。
 コトブログ

▼Wii Fitがアメリカで発売
5月19日に発売され、予約分だけで売り切れたケースもあるとか。
ヨーロッパでは4月に発売済み。
 ITmediaNEWS

▼四川大地震から1週間 レアメタル供給不安も
レアメタルはを産出できても、道路が使えず運べないらしい。
 ITmediaNEWS
2008/05/19(月)
▼NDS「無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ」
キャラクターとゲームシステムが更新。
 無限のフロンティア公式

▼寺田Pの静岡ホビーショー
ダイゼンガーとアウセンザイターが超合金魂になった。
寺田Pにとっては望外の幸せらしい。
 スパログ

▼コトブキヤプラモデル 1/144 ライン・ヴァイスリッター
ラインヴァイスもついにプラモ化決定。
秋発売予定。
 GAGraphic

▼コトブキヤプラモデル ノンスケール アウセンザイター
9月発売予定のアウセンザイター。
後頭部の排熱口?はどうなっているのか気になる。
 GAGraphic

▼劇場版「天元突破グレンラガン 紅蓮篇」
2種の特別鑑賞券が発売される。
クリアポスター付きが5月30日発売、イラストアンソロジー付きが7月18日発売。
 ファミ通.COM

▼アメリカでのグランド・セフト・オートIVの大ヒットについて
1週間で600万本を売り上げた怪物ソフトに関する記事。
アメリカでも過激な内容に眉をひそめる人は結構いる。
 IT+PLUS

▼NDS「ブルードラゴン プラス」
内容はXbox360の移植らしい。
9月4日に発売決定。
 Gpara.com
2008/05/17(土)
▼コードギアス 反逆のルルーシュR2
BIGLOBEで第1期やR2が期間限定で視聴可能。
 AVWatch

▼第47回静岡ホビーショー新たに記事が追加。
ハイコンプロにガンダムWの5機が登場。
 GAGraphic

▼マクロスF VF-25
VF-25アルト機のプラキットが秋発売予定。
ヴァジュラの試作も展示されている。
 GAGraphic
 
▼シェリルのライブレポ
シェリルの歌を担当しているMay’nのミニライブ&トークイベントに関する記事。
 電撃オンライン

▼NDS「ミニ四駆オンライン(仮)」
ミニ四駆を題材にしたゲームがDSで発売決定。
冬~春に発売予定で5人まで同時対戦できる。
GB版のミニ四駆GBは面白かった。
 イマジニア(PDFファイル)
2008/05/16(金)
▼PS2「スーパーロボット大戦Z」
あたらしいスクリーンショットが追加された。
 スーパーロボット大戦Z公式サイト

▼NDS「無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ」
登場キャラクター、ゲームシステム、ムービーが更新。
 無限のフロンティア公式サイト

▼静岡ホビーショーで斬艦刀
静岡ホビーショーのコトブキヤブースに出展された斬艦刀らしき刀。
長さは60センチほどで、雲燿の太刀の時の両刃の形状をしている。
鋭意制作中と書いてあるだけで詳細は不明。
 GAGraphic

▼コトブキヤプラモデル ツインバードストライクセット
高機動モードのビルガーとウイング展開時のファルケンのセット。
連結式フライングベースとGインパクトステークが付属する。
 コトブキヤ

▼第47回静岡ホビーショー
GAGraphicの特設ページ。
ガンプラを中心に様々な模型が展示されている。
 GAGraphic

▼ドコモi-mode「機動武闘伝GガンダムDX」
メガアプリ対応機種で遊べるGガンの格闘ゲーム。
 Gpara.com

▼マクロスFサウンドトラック第1弾「娘(ニャン)フロ。」
劇中の歌を納めたサウンドトラック。
6月4日発売予定。
 マクロスフロンティア公式

▼リボルテック グレンラガンなど
グレンラガン、リガード、VF-1Jマックス機の3つが発売された。
 アキバOS

▼PS3「メタルギアソリッド4 ガンズ オブ ザ パトリオット」
新たに4つの新ステージが公開された。
 Gpara.com

▼アーケード「ストリートファイターⅣ」
サガットとベガが登場決定。
 CNETJapan

▼中国生まれのWiiそっくりさん
Vii威力棒に続き、MiWiというパチモノが登場。
 ITmediaNEWS

▼欧米製ゲームが日本市場で直面する難題とは
日本人はFPSを好まない、不十分なローカライズ、キャラデザインが日本人の好みと違う、など。
ゴールデンアイは結構流行った。
 Wiredvision
2008/05/15(木)
▼PS2「スーパーロボット大戦Z」
PVの公開時期と公開方法についての広報W氏の記事。
・スパロボAポータブルが発売後しばらくしてから
・できるだけ多くの方が同時に、かつ良い環境で見れる方法
で、準備中とのこと。
 スパログ

▼超合金魂 GX-45 ダイゼンガー&アウセンザイター
バンダイの超合金魂にOGが正式参戦。
発売は来年の2009年の予定。
 GAGraphic

▼騎士ガンダムのフィギュア
静岡ホビーショーで展示されたSD騎士ガンダムの完成品モデル。
発売日、価格などの詳細は未定。
 GAGraphic

▼NDS「ポケットモン  スタープラチナ」
ポケットモンスターダイヤモンドパールに新要素が加わったバージョン。
時を止めてオラオラにしそうなタイトル。
 ファミ通.COM

▼PS3に新機能追加
YouTube投稿機能が追加された。
対応ソフト第1弾は「まいにちいっしょ」。
システムソフトウェアのバージョンアップで使えるようになる。
 ITmediaNews
 
2008/05/14(水)
▼NDS「無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ」
シナリオ、零児とシャオムウの特殊技、ナムカプとゼノサーガからの敵キャラが判明。
 別記事

▼PSP「スーパーロボット大戦Aポータブル」
"ウイングゼロのアニメが追加、変更→またグリリバか"の流れはもはや恒例。
緑川氏の記事によれば、「別にオレが脅してとかじゃありませんから念の為(^^;」らしい。
 スパログ

▼静岡ホビーショー
OGプラモのツインバードストライクセットは静岡ホビーショーの受注限定品。
 コトブログ

▼アーケード「機動戦士ガンダム ガンダムvs.ガンダム」
難易度の高いCPU戦「ハードコース」が解禁になった。
 公式サイト

▼ケータイフラッシュ「コードギアスR2 太平洋の空で」
先日放送された第6話をモチーフにしたアクションゲーム。
 Gpara.com

▼リボルテック 天元突破グレンラガン
レビュー記事。
 アキバホビー

▼Xbox360購入者向け 店頭プレゼントキャンペーン
Xbox360と対象ソフトを同時購入した先着15,000名にアクセサリーセットを店頭でプレゼントする。
セットの内容はコントローラー、ヘッドセット、アクセサリースタンド。
キャンペーンは6月5日から開始。
 マイコミジャーナル

▼実写版映画「ストリートファイター」
アメリカで来年の2月27日に公開決定。
 アニメ!アニメ!
2008/05/14(水)
発売二週間前の新情報です。

序盤のシナリオ、零児とシャオムウの特殊技、ナムカプとゼノサーガからの敵キャラです。

ソースは2ちゃんのゲー速。






2008/05/13(火)
▼機動戦士ガンダム MSイグルー2 重力戦線
ガンダム初のBDとDVD同時発売。
10月24日発売予定。
 ITmediaNews

▼ガチャガチャが消える?
原油高がカプセルのコストに直撃している。
容器の小型化、素材の変更でコスト削減をめざしているらしい。
むしろガチャガチャだけで300億円の市場があることに驚いた。
 ITmediaNews

▼spikeニコニコちゃんねる
ニコニコ動画の公式動画「spikeニコニコちゃんねる」が本日から開始。
ゲームメーカーのスパイクから提供されたトレーラームービーを配信する。
ZのPV公開が遅れているのはバンプレニコニコちゃんねるを準備しているからだと思いたい。
ニコニコニュース  電撃オンライン

▼PS3「メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット」
完成披露記者発表会が行われた。
オリジナル小説やサントラの発売が決定。
メタルギア続編に関するサプライズもあった。
 ファミ通1  ファミ通2  ファミ通3

▼PSP「モンスターハンター2nd G」
販売数が200万本を超えた。
 まんたんウェブ

▼作り手から見た「YouTube」 ガイナックスに聞く
観てもらえたほうがうれしいが、Youtubeなどにアップされると経済的にキツイ。
 ITmediaNews

▼ニコニコ動画 再生数50億 700万ID越え
昨日付けで超えたとのこと。
マリオ関連の人気動画がかなり消されたのが残念。
 ITmediaNews

2008/05/12(月)
▼ハイコンプロのサンプル
デスサイズとティエレン宇宙型。
 アキバ人ブログ

▼結局PSPをどうするのか
PSPの3月の売り上げがNDSを超えた。
900万台弱を販売した二番手ハードはPSPのみ。
 AllAbout

▼NDS「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」
今のスクエニには昔のようなドット絵を描ける人はいないらしい。
 ファミ通.COM

▼Wii「不思議のダンジョン 風来のシレン3 からくり屋敷の眠り姫」
従来とは異なる新しいダンジョンが追加される。
1000階遊べるダンジョンとかがあるらしい。
 ファミ通.COM

▼ニコニコ動画版Wikipedia「ニコニコ大百科」
ニワンゴ公式のWikiで有志のWikiとは別物。
現在はアクセス制限が掛かっている。
 CnetJapan
2008/05/11(日)
いままでのスパロボの簡単なリストを作ってみました。

一年前に書いたヤツの改訂版です。



2008/05/11(日)
▼マスターグレード 1/100武者頑駄無とか
近日発売のガンプラとかの広告。
 アキバ人ブログ

▼Wii「涼宮ハルヒの憂鬱(仮)」
Wiiリモコンを振って遊ぶアクションゲームで、最大3人同時でプレイ可能。
DXパックにはフィギュアが同梱される。
角川の雑誌に、”涼宮ハルヒの胸像"が付録としてつく。
 ファミ通.COM

▼ニコニコ市場の売り上げは月3億
ニコニコ動画の収入について。
 ASCII
2008/05/10(土)
▼マクロスフロンティア
シェリルが書いているということになっている公式ブログ。
記事の頭の日付ではなく、文末の日付が本当の投稿時間らしい。
 シェリル・ノーム オフィシャルブログ

▼テレビアニメ ケロロ軍曹 
ガンダムネタなどが濃すぎるのに子供に大好評のケロロ軍曹。
第1シーズンがDVD-BOXになる。
 アニメ!アニメ!

▼PS2&Wii「実況パワプロ15」
おなじみの野球ゲームの続編が発売決定。
PS2版が6,980円、Wii版が5,980円。
 電撃オンライン

▼NDS「レイトン教授と最後の時間旅行」
レイトン教授の最新作。
今年の秋発売予定。
 レイトン教授と最後の時間旅行

▼「けしからんとは言われなかった」 小林社長が語る、ニコニコ動画と権利者との関係
権利者によって動画に対する意見は様々。
放送局とJASRACがキツイ態度を取っていた。
 CNETJapan
2008/05/09(金)
▼SDガンダムポータルサイト「We Love SD GUNDAM」
SDガンダムの総合ポータルサイトがオープン。
騎士、武者、Gジェネ、フォース、三国伝など新旧入り乱れている。
 We Love SDGUNDAM

▼マクロスフロンティア
来週からピザハットでマクロスフロンティアのキャンペーンが始まる。
 マクロスフロンティア公式サイト

▼ニンテンドーは韓国ゲーム文化を変えられるか
任天堂は韓国でも母親を味方に付けた。
記事ではマジコンやエミュについては触れられていない。
 IT+PLUS
 
▼ドラゴンボールの映画が単巻DVDに
8月から毎月2巻のペースで発売される。
全17巻で1枚2980円、全巻購入すればオリジナルフィギュアが付く。
 アニメ!アニメ!

▼ドアラ写真集「ドアラ☆チック」
大人気のドアラの写真集。
5月26日に発売。
 ITmediaNEWS

▼日本アニメのハリウッド映画化企画とその成否
AKIRA、ドラゴンボールがハリウッド映画として製作されている。
"マッハGoGoGo"がアメリカ版"スピード・レーサー"がハリウッド映画になり今月公開。
 wiredvision
2008/05/09(金)
▼スパロボOGのプラモ 続々登場
8月のR-1、9月のアウセンザイター、7月のビルガーとファルケンのセットの紹介。
 マイコミジャーナル

▼PSP「スーパーロボット大戦Aポータブル」
バンダイナムコゲームスから発売されるGBAのスパロボAのリメイク。
発売がバンプレストじゃない事がなんか寂しい。
 GameWatch

▼らき☆すた 今夏にOVA発売
ストーリーは未定だが完全新作になる。
 まんたんウェブ
2008/05/07(水)
スパロボZの発表までは"新作はWiiかPS3で出る"と思っていました。
PS2の新作ゲームの減少気味で、有名ゲームの新作続編の多くは次世代機で移っているんで。


今のところZが一番楽しみですが、次世代機の新作もかなり気になります。


過去のスパロボの発売日とゲームハードの発売日を調べて、いつ頃次世代機でスパロボが出るか勝手に予想してみました。


2008/05/07(水)
▼コトブキヤプラモデル 1/144 アルテリオン
プラモのアルテリオンの紹介。
 電撃オンライン