ブログの設定、デザインなど変更中。
      
2008/06/30(月)
▼PS2「スーパーロボット大戦Z」
有志のスパロボZまとめwikiには先日の宴でのた寺田発言などが事細かに記されている。
細かい上に量が多く、かなり貴重な内容が多いので必見。
スパログでは寺田Pが宴での発言について言及している。
 スパロボZまとめwiki  スパログ

▼ガンダム国勢調査 「Q.ガンダムで家族思いのキャラといえば?」
ジュドーが1位で00のロックオンが2位。
そのあとはシン(種死)、シーブック、ウィッツ、ドモンと続いた。
最近色々と不遇なジュドーにようやく明るい話題が。
 GUNDAM.INFO

▼PSP「マクロスエースフロンティア」
先日とほぼ同じ内容だけで画像が見やすいので紹介。
 電撃オンライン

▼分冊百科「マクロス・クロニクル」創刊
マクロスシリーズのストーリーや設定などを解説する本。
隔週木曜日発売で創刊号は590円、2号からは690円。
 まんたんウェブ

▼「キラッ!」
ランカ役の中島愛さんのデビューイベントツアーがありました。
 電撃オンライン

スポンサーサイト



2008/06/29(日)
▼PS2「スーパーロボット大戦Z」
公式サイトがリニューアル。
スパログではオリジナル主人公についてのヒントが。
 スパロボZ公式  スパログ

▼中古のムゲフロとAポ
ムゲフロは中古でもがんばっている。
Aポータブルが値崩れするかもしれない。
 まんたんウェブ

▼PSP「マクロスエースフロンティア」
マクロスシリーズの名場面をミッションとして楽しめる3Dアクションゲーム。
IIは出ないらしい。
 CNETJapan

▼PSP「勇者のくせになまいきだor2」
地味にヒットした「勇者のくせになまいきだ」の続編。
 ファミ通.COM
2008/06/28(土)
パッケージが正式決定。
新規参戦ばかりなので新鮮なイメージ。
新鮮すぎて右下のマジンガーがちょっと浮いている。
 スーパーロボット大戦Z


Amazonで予約開始。
8379円で9月25日に発売。
 Amazon[スーパーロボット大戦Z特典 スーパーロボット大戦Z Premium Z Disc付き]


今日6月28日22時30分、感謝祭ダイジェストがBS11で放送される。
スパロボZのPVが流れる予定なので見逃さないように。
 BS11【特報】「スーパーロボット大戦感謝祭2008ダイジェスト」放送決定!
  

今週のファミ通の新情報のまとめ。
 別記事(6月26日)
2008/06/27(金)
ファミ通から無限のフロンティアのパーフェクトバイブルが発売されます。
6月28日発売なので既に店頭に並んでいるかもしれません。

   無限のフロンティア


2008/06/27(金)
▼PSP「スーパーロボット大戦Aポータブル」
先週の売り上げランキングでスパロボAが一位に。
リメイクであるスパロボAがマリオスタジアムを大きく引き離した。
 Gpara.com

▼完全変形サイバスター
グリリバが完全変形サイバスターを寺田Pからもらった。
 スパログ

▼コトブキヤプラモデル アウセンザイター
9月発売予定のアウセンザイターのテストショット。
ちなみに変形はしない。
 GAGraphic

▼スーパーハイコンプロ 量産型ザクII(陸戦用)
スーパーハイコンプロのサンプル。
高いが装備がやたらと充実している。
 GAGraphic

▼リボルテック グレンラガン/フルドリライズ&ARX-8レーバテイン
海洋堂ホビーロビーの展示品の画像など。
 アキバOS

▼WAVE 1/32 プロトガーランド
8月発売のプラモ。
マニューバ・スレイブ形態でのカッコ良さにこだわった。
 GAGraphic

▼NDS「不思議のダンジョン 風来のシレンDS2 ~砂漠の魔城~」
GBCの同名サブタイトルのリメイク。
パッケージイラストらしい画像のシレンとイメージイラストのシレンが別人の見える。
 +D Games

▼PSP「ディシディア ファイナルファンタジー」
公式サイトがオープン。
発表はかなり前だった気がする
 ディシディア公式サイト

▼クラブニンテンテンドー 「プレミアム NDS Lite」プレゼントキャンペーン
既存のカラーにメッキを施した三色の限定DSライトがもらえるキャンペーン。
こういうキャンペーンがあると、新型DSの為の在庫処分じゃないかと勘ぐってしまう。
 GameWatch

▼Wiiウェアでデジタルコミックを配信
サン電子が今夏から開始するWiiの新サービス。
松本零士氏とのオリジナルコミック製作プロジェクトも展開する。
でも正直言って、松本零士がいてもあんまり惹かれない。
 ファミ通.COM

▼「ハルヒは、いい」米国の砂漠でアニメを語るグランピーじいさんにいろいろ聞いてみた
ニコニコで人気のある動画シリーズのおじいさんへのインタビュー。
字幕をいじったネタ動画だと思っていたので観たことがないですごめんなさい。
 Itmedia

▼Amazon.co.jpのBlu-rayベスト10 半数が日本のアニメ
そのうち2本は逆シャアとF91。
 ItmediaNEWS

▼BUFFALO ウルトラマンと綾波レイのフィギュア型USBメモリーを発売
それぞれ3000個の限定販売
容量は2GBで、同社の直販サイトでは2980円。
 日経IT+PLUS
2008/06/26(木)
■新情報 まとめ (ちょっと修正)
・発売日が9月25日に決定。
・価格は8300円くらい。
・小隊システムが変更されて3機で1ユニットになった。
・小隊はコストが無くなり、自由に小隊を作れる。
・自動で小隊を組むシステムが搭載された。
 ベーシックオーダーとバランスオーダーの2種類がある。
・フォーメーションというシステムが登場。
 とりあえずセンターフォーメーションというのがある。
・バザーシステムがある。
・パッケージイラストも公開。

    ザブングル  デスティニーガンダム
ゴッドシグマ アクエリオン キングゲイナー
オーガス   グレヴィオン  ニルヴァーシュ
  バルディオス    マジンガーZ
 
 こんな感じで並んでいる。主人公昇格おめでとうシン。

・予約特典はプレミアムディスク。
 OPの5.1chバージョン、開発潜入リポート、感謝祭、PVなど。



年内に遊べそうなので一安心。
2008/06/24(火)
▼寺田Pの昔話
北米向けにパワーレンジャーのアクションゲームを作ったことがあるらしい。
余談だけど私はFCのジェットマンのアクション以来、戦隊ゲームはやった記憶が無い。
 スパログ

▼PS2「スーパーロボット大戦」
PVは店頭、テレビの両方とも感謝祭と同じサイズで16:9で流れる。
 スパログ

▼PSP「ガンダムバトルユニバース」
前作からの変更点を紹介している。
今作にもファミ通専用ミッションが収録される。
 ファミ通.COM
2008/06/23(月)
▼真夜中の宴の件とか
2000名の応募があったらしい。
当選した人には今日明日中にメールが届く。
 スパログ

▼マクロスフロンティア
割と好評らしい。
最近戦闘が無いのが不満。
 まんたんウェブ

▼1/72 VF-25F メサイヤ アルト機
のサンプル展示品。
4200円で秋発売予定。
 アキバ人ブログ
2008/06/21(土)
▼マスターグレード1/100 RX-78-2ガンダム Ver.2.0
東京おもちゃショー2008より。
 GAGraphic

▼魂SPEC XS-10 エルガイムMk-I
東京おもちゃショー2008より。
マイナースパロボばかりに参戦しているかわいそうなエルガイム。
 GAGraphic

▼劇場版 天元突破グレンラガン【紅蓮篇】
8月10日に前夜祭が行われる事が決定。
ちなみに全国ロードショーは9月6日。
 電撃オンライン

▼Wii「ウイニングイレブン プレーメーカー 2008」
既に発売されているソフトだが、体験版の無料レンタルが全国のTSUTAYAで行われる。
 電撃オンライン

▼地震や洪水は「北京五輪マスコットののろい」? ネットでうわさに
地震のニュースが大きすぎて、五輪の存在を忘れてしまいそうな今日この頃。
中国では"政治が悪いと大災害が起こる"というジンクスの様なモノが昔からあるらしい。
 ITmediaNews
2008/06/20(金)
▼PSP「スーパーロボット大戦Aポータブル」
秋葉原の店頭POPなど。
 アキバOS  アキバBLOG
任天堂の誇る髭男の野球ゲームの売り上げを上回った。
 忍之閻魔帳
 
▼古谷徹と若井おさむがおもちゃショーでチャンバラ対決
昨日紹介したビームサーベルでチャンバラごっこをした。
「出たな偽アムロ!」「何を!僕がガンダムのパイロットのアムロ・レイです」とか言ってたとか。
 まんたんウェブ

▼HCM-Pro トールギス
東京おもちゃショー2008のバンダイブースより。
 GAGraphic

▼SDガンダムカードダスコンプリートボックスVol.4
Vol.4のパッケージが公開された。
初代円卓の騎士のスペシャルカードが色付きで見れる。
 SDガンダムカードダス20周年

▼PSP「マクロスエースフロンティア」
公式プレサイトがオープン。
まだコンテンツは無い。
 マクロスエースフロンティア公式プレサイト

▼リボルテックヤマグチ No.59 ARX-8レーバテイン
まだアニメになってないのに立体化してしまった宗介の新しい愛機。
武装も忠実に再現されている。
 GAGraphic

▼リボルテックヤマグチ No.58 グレンラガン フルドリライズ形態
以前発売されたグレンラガンのリボルテックとは別物。
37本のドリルを全身に装備?している。
 GAGraphic 

▼群雄【鋼】 惑星ロボ ダンガードA
 GAGraphic

▼「タツノコVS. CAPCOM」にテッカマンが参戦
宇宙の騎士テッカマンブレードではなく宇宙の騎士テッカマンが参戦。
 CNETJapan
2008/06/20(金)
▼PSP「ガンダムバトルユニバース」
MSリストが更新。
ペーネロペーの3Dモデルを見れる日が来るとは思わなかった。
 ガンダムバトルユニバース公式サイト

▼1/12ビームサーベル
振るとサウンドや効果音が出る。
 バンダイホビーネット
 
▼やまとマクロスシリーズ デストロイド・トマホーク
アニメの関係なのか、最近マクロスの模型が妙に多い。
 マイコミジャーナル
2008/06/18(水)
▼PSP「スーパーロボット大戦Aポータブル」
いよいよ明日発売。
それにしても任天堂スパロボは必ず他機種へ移植されるのは何故?
 電撃オンライン

▼PSP「マクロスエースフロンティア」
マクロスの3DアクションゲームがPSPで発売決定。
マクロスIIは仲間はずれ。
 別記事

▼iモード「天元突破グレンラガン 第4部 行くぞ 最後の戦いだ」
アンチチスパイラルとの最後の戦いがiアプリになった。
アドベンチャーとシミュレーションの二つのパートで進める。
コナミネットDXにて配信開始。
 電撃オンライン

▼スクエニのイベント「DKΣ3713」の詳細
FFXIIIは映像出典のみ。
キングダムハーツのDS、PSP版は映像だけでなく遊べる予定。
 Gpara.com

▼NDS「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」
ケツメイシのニューアルバム「ケツノポリス6」とコラボすることになった。
ケツノポリス5は赤い彗星シャアとコラボしていた。
 CNETJapan

▼「釘宮病」「死亡フラグ」を英語で言うと?
ニコニコ動画で人気のあるタグを英訳する学習動画が登場。
とりあえず観た方が早い。
 


 ITmedia News
2008/06/18(水)
マクロスエースフロンティア

ソースは2ちゃんのゲー速。


■概要
マクロスシリーズの3DアクションゲームがPSPに登場。
発売はバンダイナムコ、開発はPSPのガンダムバトルシリーズのアートディング。
発売日は2008年秋で価格は5040円。

■参戦作品
・超時空要塞マクロス
・超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか
・マクロスプラス
・マクロス7
・マクロスゼロ
・マクロスフロンティア

2008/06/17(火)
▼PS2「スーパーロボット大戦Z」
例のイベント絡みの記事。
イベントには質問コーナーが予定されており、スパロボ関連の質問をスパログで募集している。
 スパログ[寺田P]  スパログ[広報W]

▼PS3「メタルギアソリッド4 ガンズオブザパトリオット」
ファミ通によれば通常版、スペシャルエディションの合計販売数が47万を超えたらしい。
国内のPS3ソフトでは最高の出だしになった。
余談だけど弟がメタギア3をプレイしながら「メタギア4ヤリテー」とか言ってて困る。
 ファミ通.COM  まんたんウェブ
2008/06/17(火)
PLAY-ASIA.COMでスパロボZの発売日が9月11日になっています。


ちなみにスクコマ2はこのPLAY-ASIA.COMで初めて存在が判明しました。
当時のファミ通より情報が早かったです。

2008/06/16(月)
▼PS2「スーパーロボット大戦公式サイトZ」
6月28日の感謝祭ダイジェストを寺田Pと一緒に見るイベントが開催決定。
開催時間が22時から翌朝5時なので無理は禁物。
 別記事

▼PSP「スーパーロボット大戦Aポータブル」
「我々は7年待ったのだ!Aは帰ってきた!」と書かれたPOPがアキバにあった。
64は9年待っても帰ってきてくれません。
 アキバOS

▼Xbox360「ガンダムオペレーショントロイ」
体験会のレポート記事。
 ファミ通.COM

▼機動戦士ガンダム00
DVD最終巻が7月25日発売。
 GAGraphic

2008/06/16(月)
▼概要
・スーパーロボット大戦Zのイベント「スパロボZ ~真夜中の宴~」が開催決定。
・出演者は寺田Pと嶋崎さん他。
・会場は秋葉原のUDXシアター。時期
・開場は22時、開演22時30分、終演は翌朝5時。
・参加人数は150人で多い場合は抽選。

2008/06/15(日)
▼PSP「スーパーロボット大戦Aポータブル」
画面の切り替えのロード時間が1.5秒~2秒らしい。
 スパログ

▼リボルテックヤマグチNo.52ラゼンガン レビュー
グレンラガンに登場したラゼンガン。
「ラセンガン」ではなく「ラゼンガン」だということに気付いたのは割と最近。
 アキバHOBBY

▼NDS「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」
PS2版の追加要素だった名産品が少し変化した。
自分が作ったオリジナルの名産品をDSのすれちがい通信で交換できる。
 ファミ通.COM
2008/06/14(土)
▼NDS「無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ」
昨日と同じ記事。
中古市場でムゲフロが奮闘中。
URLを間違えていたのでもう一度掲載。
 まんたんウェブ

▼G・R・O 鋼鉄ジーグ
これはフィギュアというよりオブジェに近いらしい。
磁石は無いので砂場に落としても大丈夫。
 GAGraphic

▼カードダス 20年で100億枚超え 
カードダス、カードダス・マスターズ、データカードダス、ジャンボカードダスの合計枚数。
ガンダムやドラゴンボールなど種類は多いが、正確な種類数はバンダイも測定不能とか。
 まんたんウェブ

▼ニコ動CD、収益の一部をニート支援団体に寄付 「おっくせんまん!」作詞者への感謝で
×感謝  ○嫌がらせ
 ITmediaNews
2008/06/13(金)
▼PS2「スーパーロボット大戦Z」
グリリバの記事。
グラヴィオンのレイブン以外にも声を入れたキャラがいるらしい。
 スパログ

▼NDS「無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ」
ムゲフロが中古市場で活躍中。
店頭の新品の数が少なく、中古が増えたことが原因。
余談だけどブックオフでの買い取り価格が4300円だった。
 まんたんウェブ

▼PS3「メタルギアソリッド4 GUNS OF THE PATRIOTS」
PS3期待の新作がいよいよ発売。
余談だけどウチの弟がメタギア4をやりたいらしいのだが「PS3は高い」と言って諦めている。
 電撃オンライン
メタルギアがどんなゲームなのか解説している記事。
余談だけどメタギア2、メタギア3、FF10は弟に先にクリアされて遊ぶ気がなくなった。
 AllAbout[今更だけど、MGSってどんなゲーム?]

▼FF13、キングダムハーツ新作が出展  スクエニ招待制イベント
スクエニの最新作をチェックできるイベントが8月2、3日に開催される。
スクウェア・エニックスメンバーズの会員の応募者から抽選で合計2400名が招待される。
余談だけどFF12、SO3DC、ミンサガは私が先にクリアして、弟は途中放棄した。
 Gpara.com

▼「CDで聞いてみて。~ニコニコ動画せれくちょん~」
ニコニコ動画で人気の高い曲を集めたCD。
陰陽師、エアーマン、魔理砂、おっくせんまんなど全12曲が収録されている。
 ITmediaNews

▼国別ドメイン 日本は世界で2番目に安全
アイルランドの「.is」が最も安全で、日本の「.jp」は二番目に安全。
「.hk」「.ch」のホンコンと中国はセキュリティに脅威をもたらすサイトの率が高い。
 CNETJapan
2008/06/11(水)
▼アーケード「機動戦士ガンダム ガンダムvs.ガンダム」
最高難度のCPU戦「「アルティメットコース」が解禁。
 公式サイト

▼マクロスフロンティア サントラCD
「マクロスF O.S.T.1 娘(ニャン)フロ。」がオリコン週間アルバムランキングで3位にランクイン。
アニメのサントラCDがトップ3に入るのはエヴァ以来11年ぶり。
 まんたんウェブ

▼Xbox360で4作のRPGを発表
Xbox 360向けに発売するRPGを発表する「Xbox 360 RPG Premiere 2008」が行われた。
 +D Games

スターオーシャン4がXbox360で発売することが決定。
初代スターオーシャンより前の時代の話らしい。
SO3の戦闘システムは最高だったので個人的に気になる。
 ファミ通.COM

▼Wii「涼宮ハルヒの激動」
発売予定日は11月27日になった。
スパロボZの発売日ともない
 Gpara.com  公式プレサイト

▼『iPhone』は日本人に受け入れられるか?:「複雑過ぎる」日本の携帯電話
日本の携帯電話は他国より数年先を行っていると言われている。
iPhoneは日本市場に食い込めるかは疑問。
 wiredvision
2008/06/09(月)
▼PSP「スーパーロボット大戦A ポータブル」
プレミアメンバーズクラブで店頭で流れているPVが公開された。
ファミ通では序盤の1話、2話とキャラメイクの紹介。
アクセルの顔グラがアホっぽくなっている。
 SRWプレミアメンバーズクラブ  ファミ通.COM

▼NDS「無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ」
カッツェの中の人がムゲフロをお買い上げになりました。
 スパログ

▼PSP用 スーパーロボット大戦アクセサリーキット
Aポータブルと同日発売になるSRWアクセサリーキット。
オリジナルデザインの新型PSP用クリアケースと専用ポーチを画像付きで紹介。
 電撃オンライン

▼Xbox360「ガンダム オペレーショントロイ」
新宿のさくらやを含む4ヶ所で店頭体験会が行われる。
 +DGames

▼冥王計画ゼオライマー
ブルーレイディスクで10月24日にリリース決定。
ディスク1枚に全話が収まって8190円なので。
 アニメ!アニメ!

▼NDS「不思議のダンジョン 風来のシレンDS2 砂漠の魔城」
ゲームボーイカラーで発売された風来のシレンのリメイク。
Wi-FiコネクションのネットワークとWiiとの連動が追加されている。
 ファミ通.COM

2008/06/07(土)
▼スーパーロボット大戦感謝祭2008 BS11で放送
6月28日の22時30分~23時に放送され、番組中にスーパーロボット大戦ZのPVが観れる予定。
以前の情報と同じだけど一応紹介。
 CNETJapan  Gpara.com  ファミ通.COM  電撃オンライン

▼PS2「スーパーロボット大戦Z」
64のマーチウィンド、MXのマグネイト・テン、αシリーズのαナンバーズ。
それらと同様にZにも味方部隊の名前があり、自由に名前を決められる。
現時点の仮の部隊名は"Zナンバーズ"。
寺田Pの記事に"マーチウインド"が出てくるとは思わなかった。
 スパログ

▼PSP「ガンダムバトルユニバース」
MSリストが更新。
アプサラスIII、ガルスJ、ガンダムF91、ガンダムMk-V、ザクIII改が登場。
 公式サイト

▼「群雄【動】」説明会
発売されたばかりのメカアクションモデル新シリーズ「群雄【動】」の説明会。
J9、宇宙Bの戦国魔神、ダンクーガなどがラインナップ。
 GAGraphic

▼Wii「天誅4」
”『天誅4』制作発表会”が開催され、内容に関するプレゼンテーションが行われた。
今年の10月23日発売予定。
 ファミ通.COM
2008/06/06(金)
▼NDS「無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ」
ファミ通の週間売り上げでは2位。
忍によれば販売数は9万本。
店頭での消化率はかなり高いようなので、急な値崩れは無さそう。
 ファミ通.COM  忍之閻魔帳

▼コトブキヤプラモデル ノンスケール グルンガスト零式
リシュウ先生専用機になったグルンガスト零式。
バックパックと零式斬艦刀についているバーニアもしっかり再現されている。
 電撃オンライン

▼Wii「風来のシレン3 からくり屋敷の眠り姫」
根強い人気があるシレンの最新作が本日発売。
ムゲフロとシレン3のどっちを買おうか迷っていた。
 電撃オンライン
2008/06/05(木)
▼アーケード「機動戦士ガンダム ガンダムvs.ガンダム」
ケータイを使ったランキングトライアルキャンペーンが始まる。
待ち受け画像が必ずもらえて、抽選でクオカードがあたる。
 Gvs.G公式サイト

▼PS3&Xbox360「ストリートファイターⅣ」
家庭用にはキャラクターが追加される。
ダンとフェイロンっぽいが名前は記載されていない。
 Gpara.com

▼海外でも通じるびっくりな日本語 gooランキング
1位「オタク」、2位「過労死」、3位「もったいない」、4位「蚊取線香」、5位「残業」。
マンガ、任天堂、味噌、障子なども上位にランクイン。
 CNETJapan

▼iPhoneが日本上陸
ソフトバンクモバイルから発売される。
発売時期と価格は未発表なので不明。
 CNETJapan

▼デスノートがハリウッド映画化?
アメリカのホラー映画情報サイトからの情報。
 アニメ!アニメ!
2008/06/04(水)
▼無限のフロンティアの売り上げについて
選集の売り上げトップは"パワプロポータブル3"で、"無限のフロンティア"は2位。
無限のフロンティアは完売する店が多かったとか。
 まんたんウェブ

▼SDガンダムカードダスコンプリートボックス
外伝のvol.4の新規カードに初代円卓の騎士の残りの6人が登場する。
初代円卓の騎士の最後の1人は、イラストと名前を一般から募集する事が決定。
採用されれば横井画伯が新規カード用にイラストを書き起こし、実際にカードになる。
 SDガンダムカードダス20周年

▼ガンダムのフィギュアキーホルダー
リアル等身の武者と騎士、ラストシューティングとRX-78にΖのラストの壊れた百式など
 GAGraphic(騎士と武者)  GAGraphic(機動戦士)

▼コードギアスのノートPC
NECのギアスのマークやキャラが刻まれたノートPCを発売する。
 アニメ!アニメ!
2008/06/01(日)
▼NDS「コードギアス反逆のルルーシュR2 盤上のギアス劇場」
コードギアスR2を題材にしたボードゲーム。
ミニゲーム集をクリアしてキャラクターと仲良くなることが目的。
 ファミ通.COM

▼NDS「流星のロックマン3」
流星のロックマンシリーズ最新作の公式サイトが登場。
発売日などは未定。
 Gpara.com  流星のロックマン3公式