2008/10/31(金)
▼お前らの作品は所詮コピーだ
富野監督が色々語る。
一部過激だが内容はすごい。
ITmediaNews
▼SDガンダムカードダス20周年
残りの旧円卓の騎士の紹介。
鎧騎士F90が一度騎士団を抜けてたとは知らなかった。
SDガンダムカードダス20周年
▼コトブキヤプラモデル 鉄のラインバレル
実物を組み立てている。
GAGraphic
▼NDS「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」
キャラメイク、戦闘シーンなどの情報。
やっとまともな情報が出てきた。
+D GAMES
富野監督が色々語る。
一部過激だが内容はすごい。
ITmediaNews
▼SDガンダムカードダス20周年
残りの旧円卓の騎士の紹介。
鎧騎士F90が一度騎士団を抜けてたとは知らなかった。
SDガンダムカードダス20周年
▼コトブキヤプラモデル 鉄のラインバレル
実物を組み立てている。
GAGraphic
▼NDS「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」
キャラメイク、戦闘シーンなどの情報。
やっとまともな情報が出てきた。
+D GAMES
スポンサーサイト
2008/10/30(木)
ネタバレを極力避けたスパロボZレビュー記事です。
無駄に長文です。
無駄に長文です。
2008/10/30(木)
2008/10/29(水)
▼例の抱き枕カバー
ついにファミ通で紹介されてしまった。
ファミ通.com
▼iモード「機動戦士ガンダムタクティクス」
一年戦争を元にしたシミュレーションゲーム。
アニメのカットも一部使われている。
Gpara.com
▼ハンゲームフラッシュカードダス
円卓の騎士編・ヴァトラスの剣が配信開始。
ジークジオン編とはカードが共有出来ない。
プレイヤー同士のカード交換所も導入された。
ハンゲーム
11月12日まで限定カードが無料配信される。
ジークジオン編は三種の神器装備の騎士ガンダムと、育成専用カードの霞の鎧、力の盾、炎の剣。
円卓の騎士編はキングガンダムI世率いる旧円卓の騎士。
ハンゲーム
▼マクロスFのDX超合金
オズマのVF-25のDX超合金。
GAGraphic
こっちはアルトのVF-25のDX超合金
GAGraphic
▼田代まさしブログ
偽ブログ騒ぎがあったが、本物のブログが出来た。
ちゃっかり「神降臨」と書いてある。
田代まさしブログ
※追記
宴発言に対する寺田Pのスパログでの記事以来、64リメイクして欲しい症候群が再発してきた。
とりあえず64リメイクかOG参戦のどちらかが実現して欲しい。
ついにファミ通で紹介されてしまった。
ファミ通.com
▼iモード「機動戦士ガンダムタクティクス」
一年戦争を元にしたシミュレーションゲーム。
アニメのカットも一部使われている。
Gpara.com
▼ハンゲームフラッシュカードダス
円卓の騎士編・ヴァトラスの剣が配信開始。
ジークジオン編とはカードが共有出来ない。
プレイヤー同士のカード交換所も導入された。
ハンゲーム
11月12日まで限定カードが無料配信される。
ジークジオン編は三種の神器装備の騎士ガンダムと、育成専用カードの霞の鎧、力の盾、炎の剣。
円卓の騎士編はキングガンダムI世率いる旧円卓の騎士。
ハンゲーム
▼マクロスFのDX超合金
オズマのVF-25のDX超合金。
GAGraphic
こっちはアルトのVF-25のDX超合金
GAGraphic
▼田代まさしブログ
偽ブログ騒ぎがあったが、本物のブログが出来た。
ちゃっかり「神降臨」と書いてある。
田代まさしブログ
※追記
宴発言に対する寺田Pのスパログでの記事以来、64リメイクして欲しい症候群が再発してきた。
とりあえず64リメイクかOG参戦のどちらかが実現して欲しい。
2008/10/27(月)
2008/10/26(日)
▼スーパーロボット大戦Z オリジナルサウンドトラック
OG外伝では発売されなかったサントラが、Zではちゃんと発売される。
4枚組で価格は3800円、発売は12月10日予定。
Amazon[スパロボZオリジナルサウンドトラック]
▼モエコレPLUS 無限のフロンティア 錫華姫
サンプル画像とか。
以前の情報とほぼ同じ。
アキバ人ブログ
▼リボルテックエキスポにて
グレンラガン、キングゲイナーの雑誌コラボ作品が展示された。
GAGraphic
▼ファイナルファンタジー XIIIアギト、ヴェルサスを含む3作品の新情報。
アギトは戦闘画面が写っている。
ファミ通.com ファミ通.com(ア) ファミ通.com(ヴ)
追伸
グラ公はネタに事欠かない。
コーラの登場が楽しみだ。
OG外伝では発売されなかったサントラが、Zではちゃんと発売される。
4枚組で価格は3800円、発売は12月10日予定。
Amazon[スパロボZオリジナルサウンドトラック]
▼モエコレPLUS 無限のフロンティア 錫華姫
サンプル画像とか。
以前の情報とほぼ同じ。
アキバ人ブログ
▼リボルテックエキスポにて
グレンラガン、キングゲイナーの雑誌コラボ作品が展示された。
GAGraphic
▼ファイナルファンタジー XIIIアギト、ヴェルサスを含む3作品の新情報。
アギトは戦闘画面が写っている。
ファミ通.com ファミ通.com(ア) ファミ通.com(ヴ)
追伸
グラ公はネタに事欠かない。
コーラの登場が楽しみだ。
2008/10/24(金)
▼騎馬武者伝リアルタイプフィギュア再録弐
武者精太、武者麻亜屈のプライズフィギュア。
GUNDAM.INFO
▼ROBOT魂 ダブルオーガンダム アリオスガンダム
先週と先々週活躍した2機がROBOT魂で早くも発売。
GAGraphic
▼タツノコVS. CAPCOM」に対応のスティック登場
64、GCに格ゲーほとんど無かったので、任天堂ハードのスティックは珍しい。
+D Games
武者精太、武者麻亜屈のプライズフィギュア。
GUNDAM.INFO
▼ROBOT魂 ダブルオーガンダム アリオスガンダム
先週と先々週活躍した2機がROBOT魂で早くも発売。
GAGraphic
▼タツノコVS. CAPCOM」に対応のスティック登場
64、GCに格ゲーほとんど無かったので、任天堂ハードのスティックは珍しい。
+D Games
2008/10/23(木)
▼モエコレプラス 錫華姫
神夜、アシェンに続く錫華姫のフィギュア。
来年春発売予定で、特別受注期間は10月25、26日。
GAGraphic
▼PS2「ガンダム無双2」
MS人気投票の受付開始。
上位3体のMSをムービーが先行公開される。
ガンダム無双2公式
「ガンダム無双2 TREASURE BOX」も発売される。
MSが描かれた14種類のフラッシュバッジが付属する。
ファミ通.com
▼Hi-νガンダム、ナイトガンダム
10月のアミューズメントのプライズアイテムの紹介。
GUNDAM.INFO
▼ソニー 連結業績見通しを大幅下方修正
PSPは好調で、販売見通しは100万台増になっている。
円高とアメリカ金融問題などの影響でゲーム以外も下方修正されている。
CNETJapan IT-PLUS ITmediaNews
▼ドギャッ! バギャ! ドバッ! 『プロゴルファー猿』
ファミ通レビューで12点を取ったことでネタにされているWiiのゲームソフト。
電撃オンライン
神夜、アシェンに続く錫華姫のフィギュア。
来年春発売予定で、特別受注期間は10月25、26日。
GAGraphic
▼PS2「ガンダム無双2」
MS人気投票の受付開始。
上位3体のMSをムービーが先行公開される。
ガンダム無双2公式
「ガンダム無双2 TREASURE BOX」も発売される。
MSが描かれた14種類のフラッシュバッジが付属する。
ファミ通.com
▼Hi-νガンダム、ナイトガンダム
10月のアミューズメントのプライズアイテムの紹介。
GUNDAM.INFO
▼ソニー 連結業績見通しを大幅下方修正
PSPは好調で、販売見通しは100万台増になっている。
円高とアメリカ金融問題などの影響でゲーム以外も下方修正されている。
CNETJapan IT-PLUS ITmediaNews
▼ドギャッ! バギャ! ドバッ! 『プロゴルファー猿』
ファミ通レビューで12点を取ったことでネタにされているWiiのゲームソフト。
電撃オンライン
2008/10/21(火)
▼SDX 騎士ガンダム
元祖SDガンダムから20年、SDガンダムの新ブランド”SDX”が始まる。
第1弾は騎士ガンダムで仕様も値段もぶっ飛んでいる。
魂WEB GUDNAM.INFO
▼中国人青年が廃車で作る、巨大『トランスフォーマー』各種
廃車を使ってトランスフォーマー"っぽい"オブジェを作る人がいる。
トランスフォーマーは中国では初の外国アニメらしい。
wiredvision
▼PS2「ドラゴンボールZ インフィニットワールド」
最近ドラゴンボールのゲーム多すぎ。
アニメやってた頃よりハイペースなんじゃないか?
Gpara.com
▼NDS「星のカービィ ウルトラスーパーデラックス」
SFCのスーパーデラックスに新モードなどを追加している。
ちなみに二人同時プレイにはDS2台にソフト2個が必要。
電撃オンライン
元祖SDガンダムから20年、SDガンダムの新ブランド”SDX”が始まる。
第1弾は騎士ガンダムで仕様も値段もぶっ飛んでいる。
魂WEB GUDNAM.INFO
▼中国人青年が廃車で作る、巨大『トランスフォーマー』各種
廃車を使ってトランスフォーマー"っぽい"オブジェを作る人がいる。
トランスフォーマーは中国では初の外国アニメらしい。
wiredvision
▼PS2「ドラゴンボールZ インフィニットワールド」
最近ドラゴンボールのゲーム多すぎ。
アニメやってた頃よりハイペースなんじゃないか?
Gpara.com
▼NDS「星のカービィ ウルトラスーパーデラックス」
SFCのスーパーデラックスに新モードなどを追加している。
ちなみに二人同時プレイにはDS2台にソフト2個が必要。
電撃オンライン
2008/10/20(月)
▼PS2「スーパーロボット大戦Z」
緑川さんは現在20話を超えた。
アサキムがお気に入りらしい。
熱血!必中!スパログ!
▼武者摩亜屈などが当たる
バンプレストの携帯サイト「とるナビ」でフィギュアやプライズ商品があたるキャンペーンを実施中。
GAGraphic
▼1/72 VF-25メサイア
マクロスFで活躍したVF-25のプラモデルの試作品。
GAGraphic
▼NDS「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」
東京ゲームショウで公開された動画が公式ページで配信中。
このムービーのクオリティで常時プレイできるWiiかPS2の方が良かったんじゃないか、と思った。
公式ディザーサイト
▼Wii「タツノコVS.カプコン クロス ジェネレーション オブ ヒーローズ」
Wii版にはオリジナルゲームが収録される。
4人同時プレイ可能な物もあるので、Wiiユーザーをかなり意識したつくりになっているっぽい。
ファミ通.com
緑川さんは現在20話を超えた。
アサキムがお気に入りらしい。
熱血!必中!スパログ!
▼武者摩亜屈などが当たる
バンプレストの携帯サイト「とるナビ」でフィギュアやプライズ商品があたるキャンペーンを実施中。
GAGraphic
▼1/72 VF-25メサイア
マクロスFで活躍したVF-25のプラモデルの試作品。
GAGraphic
▼NDS「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」
東京ゲームショウで公開された動画が公式ページで配信中。
このムービーのクオリティで常時プレイできるWiiかPS2の方が良かったんじゃないか、と思った。
公式ディザーサイト
▼Wii「タツノコVS.カプコン クロス ジェネレーション オブ ヒーローズ」
Wii版にはオリジナルゲームが収録される。
4人同時プレイ可能な物もあるので、Wiiユーザーをかなり意識したつくりになっているっぽい。
ファミ通.com
2008/10/19(日)
2008/10/18(土)
▼PS2「スーパーロボット大戦Z」
現時点での攻略本情報をまとめました。
別記事
▼超合金魂 ダイゼンガー&アウセンザイダー
ホビーショーのバンダイブースに未塗装のものが展示された。
GAGraphic
▼全日本模型ホビーショー レポート
内容は全てガンダム。
GUNDAM.INFO
▼マクロスフロンティア FLASHアニメが全話配信
マックロッスfufonfiaが全20話まとめて観れる。
来週水曜まで。
マクロスF公式
現時点での攻略本情報をまとめました。
別記事
▼超合金魂 ダイゼンガー&アウセンザイダー
ホビーショーのバンダイブースに未塗装のものが展示された。
GAGraphic
▼全日本模型ホビーショー レポート
内容は全てガンダム。
GUNDAM.INFO
▼マクロスフロンティア FLASHアニメが全話配信
マックロッスfufonfiaが全20話まとめて観れる。
来週水曜まで。
マクロスF公式
2008/10/18(土)
※11月21日追記
スパロボZ攻略本記事その2です。
スーパーロボット大戦Z 攻略本情報その2
※11月27日追記
スパロボZ攻略本記事その3(最終版)が出来ました。
より正確な情報が欲しい方はこちらを参照してください。
スーパーロボット大戦Z 攻略本情報その3(最終版)
▼スーパーロボット大戦Z ザ・コンプリートガイド
電撃でお馴染みのメディアワークスの攻略本。
価格は未定で、11月29日発売予定。
電撃の攻略本
▼スーパーロボット大戦 パーフェクトガイド
ゲーマガのSECRETHANGARでOGを取り扱ったソフトバンクの攻略本。
価格未定、発売予定は11月下旬。
まんが王倶楽部
▼スーパーロボット大戦Z 完全解析ファイル
OGsとOG外伝では攻略本を出さなかった双葉社が帰ってきた。
税込み1890円、11月20日発売予定。
まんが王倶楽部
▼スーパーロボット大戦Z パーフェクトバイブル
おなじみのファミ通攻略本。
1890円で11月29日発売。
プレイヤーズバイブル(1260円)と間違えないように注意。
エンターブレイン発売予定タイトル一覧
以下、この記事を書いたときのどうでもいい話です。
スパロボZ攻略本記事その2です。
スーパーロボット大戦Z 攻略本情報その2
※11月27日追記
スパロボZ攻略本記事その3(最終版)が出来ました。
より正確な情報が欲しい方はこちらを参照してください。
スーパーロボット大戦Z 攻略本情報その3(最終版)
▼スーパーロボット大戦Z ザ・コンプリートガイド
電撃でお馴染みのメディアワークスの攻略本。
価格は未定で、11月29日発売予定。
電撃の攻略本
▼スーパーロボット大戦 パーフェクトガイド
ゲーマガのSECRETHANGARでOGを取り扱ったソフトバンクの攻略本。
価格未定、発売予定は11月下旬。
まんが王倶楽部
▼スーパーロボット大戦Z 完全解析ファイル
OGsとOG外伝では攻略本を出さなかった双葉社が帰ってきた。
税込み1890円、11月20日発売予定。
まんが王倶楽部
▼スーパーロボット大戦Z パーフェクトバイブル
おなじみのファミ通攻略本。
1890円で11月29日発売。
プレイヤーズバイブル(1260円)と間違えないように注意。
エンターブレイン発売予定タイトル一覧
以下、この記事を書いたときのどうでもいい話です。
2008/10/17(金)
▼バンダイホビーセンター訪問記
ガンプラの設計、試作、生産、出荷の過程が詳しく説明されている。
GUNDAM.INFO
▼一期で愛を叫んだり抱きしめたりした乙女座の人の新機体
ガンダム00のHG「アヘッド」の紹介。
仮面の男機と量産型の2種類がある。
GAGraphic
▼PSP「マクロスエースフロンティア」
週間売り上げで1位になった。
スパロボZもさりげなく5位にランクイン。
電撃オンライン
▼マクロスF VF-25シリーズ
アルト、オズマ、ミハエル、ルカのVF-25がDX超合金で発売予定。
GAGraphic
ガンプラの設計、試作、生産、出荷の過程が詳しく説明されている。
GUNDAM.INFO
▼一期で愛を叫んだり抱きしめたりした乙女座の人の新機体
ガンダム00のHG「アヘッド」の紹介。
仮面の男機と量産型の2種類がある。
GAGraphic
▼PSP「マクロスエースフロンティア」
週間売り上げで1位になった。
スパロボZもさりげなく5位にランクイン。
電撃オンライン
▼マクロスF VF-25シリーズ
アルト、オズマ、ミハエル、ルカのVF-25がDX超合金で発売予定。
GAGraphic
2008/10/16(木)
▼マスターグレード 1/100 シナンジュ
全日本模型ホビーショーでサンプル展示された。
ホビー事業部の人がシナンジュの特徴について解説している。
GAGraphic
▼「ROBOT魂」試遊ブロガー募集キャンペーン
商品を只であげるからブログで紹介してくれ、というキャンペーン。
対象はダブルオーガンダムとアリオスガンダム。
GUNDAM.INFO
▼初代円卓の騎士にナイトガンダム物語のキャラがいた理由とか
ファルコガンダム達が円卓の騎士だった理由が書かれている。
SDガンダムカードダス20周年
全日本模型ホビーショーでサンプル展示された。
ホビー事業部の人がシナンジュの特徴について解説している。
GAGraphic
▼「ROBOT魂」試遊ブロガー募集キャンペーン
商品を只であげるからブログで紹介してくれ、というキャンペーン。
対象はダブルオーガンダムとアリオスガンダム。
GUNDAM.INFO
▼初代円卓の騎士にナイトガンダム物語のキャラがいた理由とか
ファルコガンダム達が円卓の騎士だった理由が書かれている。
SDガンダムカードダス20周年
2008/10/15(水)
▼1/144 ヴァルシオーネ
店頭用POPがコトブキヤHPで公開された。
コトブキヤ
▼アシェンのフィギュア
昨日とほぼ同じ内容。
GAGraphic
▼PS2「機動戦士ガンダム00 ガンダムマイスターズ」
いよいよ明日発売。
二期は今のところMS戦が少ないのでガンガン戦って欲しい。
電撃オンライン
▼ゼロとC.C.の合成音声
BIGLOBEが無料提供するアプリで、色々話すらしい。
ITmediaNews
店頭用POPがコトブキヤHPで公開された。
コトブキヤ
▼アシェンのフィギュア
昨日とほぼ同じ内容。
GAGraphic
▼PS2「機動戦士ガンダム00 ガンダムマイスターズ」
いよいよ明日発売。
二期は今のところMS戦が少ないのでガンガン戦って欲しい。
電撃オンライン
▼ゼロとC.C.の合成音声
BIGLOBEが無料提供するアプリで、色々話すらしい。
ITmediaNews
2008/10/14(火)
▼コトブキヤプラモデル 1/100ビルトビルガー
来年発売予定の1/100ビルトビルガー。
マシンガンとソード以外にブーストハンマーも付属する。
コトブキヤ
▼コトブキヤプラモデル 1/144 ヴァルシオーネ
来年2月発売予定のヴァルシオーネのプラモデル。
ディバインアームとハイパービームキャノンが付属する。
GAGraphic
▼ボークス モエコレPLUS No.7 アシェン・ブレイデル
無限のフロンティアより、アシェンのフィギュアのサンプル画像。
アキバ人ブログ
▼スパロボOG ゼオラ&エクセレン抱き枕カバー
DreamParty 東京2008秋で展示されていた。
プラモの発売ペースが速くなったり、ムゲフロがあったりと最近OGが色んな意味で突っ走っている。
そういうのに気合い入れる前に"ちゃんとした"OG続編を作って欲しい。
アキバHOBBY
▼東京ゲームショウ2008 コンパニオンの写真まとめ
CNETJapan頑張りすぎ。
CNET Japan 電撃オンライン
来年発売予定の1/100ビルトビルガー。
マシンガンとソード以外にブーストハンマーも付属する。
コトブキヤ
▼コトブキヤプラモデル 1/144 ヴァルシオーネ
来年2月発売予定のヴァルシオーネのプラモデル。
ディバインアームとハイパービームキャノンが付属する。
GAGraphic
▼ボークス モエコレPLUS No.7 アシェン・ブレイデル
無限のフロンティアより、アシェンのフィギュアのサンプル画像。
アキバ人ブログ
▼スパロボOG ゼオラ&エクセレン抱き枕カバー
DreamParty 東京2008秋で展示されていた。
プラモの発売ペースが速くなったり、ムゲフロがあったりと最近OGが色んな意味で突っ走っている。
そういうのに気合い入れる前に"ちゃんとした"OG続編を作って欲しい。
アキバHOBBY
▼東京ゲームショウ2008 コンパニオンの写真まとめ
CNETJapan頑張りすぎ。
CNET Japan 電撃オンライン
2008/10/11(土)
▼マスターグレード 機動戦士ガンダムUC シナンジュ
店頭用POPの画像とか。
アキバ人ブログ
▼ドラゴンクエストⅨ
来年三月に発売決定。
GAGraphic
▼80GBモデルのPS3発売決定
価格39980円で10月30日に発売決定。
ファミ通.com
▼東京ゲームショウ2008
電撃オンラインの特設ページ。
電撃オンライン
店頭用POPの画像とか。
アキバ人ブログ
▼ドラゴンクエストⅨ
来年三月に発売決定。
GAGraphic
▼80GBモデルのPS3発売決定
価格39980円で10月30日に発売決定。
ファミ通.com
▼東京ゲームショウ2008
電撃オンラインの特設ページ。
電撃オンライン
2008/10/08(水)
2008/10/08(水)
2008/10/06(月)
2008/10/05(日)
▼PS3、Xbox360、PS2「ガンダム無双2」
発売日が延期された。
12月4日から12月18日に変更。
バンダイナムコゲームスチャンネル
▼Wii「ソニックと暗黒の騎士」
ソニックが「アーサー王と円卓の騎士」を舞台に冒険する。
ジャンルは"超高速騎士道アクション"で来年発売予定。
+D Games
▼Wii「風のクロノア door to phantomile」
PS版のリメイクになる。
12月4日発売予定。
ファミ通.com
▼任天堂カンファレンス2008秋 総まとめ
DSi、DSとWiiの新作のまとめ。
松野さんの新作オウガを期待していたのに影も形もなかった。
Gpara.com
発売日が延期された。
12月4日から12月18日に変更。
バンダイナムコゲームスチャンネル
▼Wii「ソニックと暗黒の騎士」
ソニックが「アーサー王と円卓の騎士」を舞台に冒険する。
ジャンルは"超高速騎士道アクション"で来年発売予定。
+D Games
▼Wii「風のクロノア door to phantomile」
PS版のリメイクになる。
12月4日発売予定。
ファミ通.com
▼任天堂カンファレンス2008秋 総まとめ
DSi、DSとWiiの新作のまとめ。
松野さんの新作オウガを期待していたのに影も形もなかった。
Gpara.com
2008/10/04(土)
▼PS2「スーパーロボット大戦Z」
公式がちょっぴり更新。
スパロボZ公式
ゲームソフト週間販売ランキングで一位になった。
Gpara.com 電撃オンライン
▼機動戦士ガンダム00 試写会
第一話のあらすじなど。
サジは相変わらず運が無い。
電撃オンライン
▼AC「機動戦士ガンダム ガンダムvs.ガンダム NEXT」
10月3日から大阪・ハイテクランドセガアビオンでロケテストが始まる。
以前のロケテストより使える機体が増えるらしい。
ファミ通.com
▼コレクションキング SDガンダム外伝
円卓の騎士編が近日追加される。
7ヶ月以上ほったらかしにされていたので心配だった。
ハンゲーム
▼コトブキヤプラキット「鉄のラインバレル」
1話見忘れたorz
GAGraphic
▼ニンテンドーDSi 11月1日に発売
DSライトと比較して
長所:SDカードスロットとカメラが追加され、音楽ファイルが再生できる。
DSiショップで色々ダウンロードできる。
短所:GBAスロットが無くなり、電池の持ち時間が短くなった。
定価が18900円なのでDSライトより2100円高い。
ITmediaNews
▼NDS「クロノ・トリガー」
発売日が11月27日から、11月20日に変更された。
25日より前にするのはあまり嬉しくない。
ファミ通.com
公式がちょっぴり更新。
スパロボZ公式
ゲームソフト週間販売ランキングで一位になった。
Gpara.com 電撃オンライン
▼機動戦士ガンダム00 試写会
第一話のあらすじなど。
サジは相変わらず運が無い。
電撃オンライン
▼AC「機動戦士ガンダム ガンダムvs.ガンダム NEXT」
10月3日から大阪・ハイテクランドセガアビオンでロケテストが始まる。
以前のロケテストより使える機体が増えるらしい。
ファミ通.com
▼コレクションキング SDガンダム外伝
円卓の騎士編が近日追加される。
7ヶ月以上ほったらかしにされていたので心配だった。
ハンゲーム
▼コトブキヤプラキット「鉄のラインバレル」
1話見忘れたorz
GAGraphic
▼ニンテンドーDSi 11月1日に発売
DSライトと比較して
長所:SDカードスロットとカメラが追加され、音楽ファイルが再生できる。
DSiショップで色々ダウンロードできる。
短所:GBAスロットが無くなり、電池の持ち時間が短くなった。
定価が18900円なのでDSライトより2100円高い。
ITmediaNews
▼NDS「クロノ・トリガー」
発売日が11月27日から、11月20日に変更された。
25日より前にするのはあまり嬉しくない。
ファミ通.com