2009/01/31(土)
▼GUNDAM 30th ANNIVERSARY
ガンダム30周年記念サイト。
1月下旬オープン予定だが何も変わっていない。
ガンダム30周年記念サイト
▼マクロス超時空進宙式典~ほんとに2009年になっちゃった…2.22だよデカルチャー!~
マクロスが宇宙に飛び立ったのは2009年2月に現実時間が追いついたことを記念して行われるイベント。
イベント参加にはスタンプラリーへの参加が必要で、スタンプラリーの実施期間は2月7~22日。
電撃オンライン
▼Wiiスポーツはスーパーマリオブラザーズを超えた
世界累計売り上げでWiiスポーツがスーパーマリオブラザーズを超えていた。
アメリカではWiiスポはWii同梱、スーパーマリオもファミコン同梱だった。
日本では「抱き合わせ」とされ敬遠されるが、あっちでは「コレを買うだけ遊べる」というのが大切らしい。
ニコニコ動画[歴代ゲームソフト全世界売上ランキング TOP50+ 2008年12月版]
ガンダム30周年記念サイト。
1月下旬オープン予定だが何も変わっていない。
ガンダム30周年記念サイト
▼マクロス超時空進宙式典~ほんとに2009年になっちゃった…2.22だよデカルチャー!~
マクロスが宇宙に飛び立ったのは2009年2月に現実時間が追いついたことを記念して行われるイベント。
イベント参加にはスタンプラリーへの参加が必要で、スタンプラリーの実施期間は2月7~22日。
電撃オンライン
▼Wiiスポーツはスーパーマリオブラザーズを超えた
世界累計売り上げでWiiスポーツがスーパーマリオブラザーズを超えていた。
アメリカではWiiスポはWii同梱、スーパーマリオもファミコン同梱だった。
日本では「抱き合わせ」とされ敬遠されるが、あっちでは「コレを買うだけ遊べる」というのが大切らしい。
ニコニコ動画[歴代ゲームソフト全世界売上ランキング TOP50+ 2008年12月版]
スポンサーサイト
2009/01/31(土)
▼スーパーロボット大戦OGクロニクルVOL.3
電撃スパロボVol.8とVol.9の漫画を収録。
恒例のエロピンナップはヴィレッタとカーラ。
ヴィレッタの服とポーズがエロい。
電撃ホビーウェブ
素でこれのこと忘れていました。
▼2月のWiiバーチャルコンソールは 『タクティクスオウガ』 など11作品
タクティクスオウガ、ドラゴンスレイヤー英雄伝説、大魔界村などが配信。
電撃オンライン
▼NDS「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」
"宝の地図"という新システムについて。
宝の地図によってマップ上に新しい洞窟が出現する。
GAMESPOT
▼バンプレスト MOTHER2のどせいさんひざたけぬいぐるみ
ぽえ~ん。
GAMEWatch
※タクティクスオウガについて
SFCで発売されたシミュレーションRPGでSSとPSに移植されている。
プロデューサーはFFタクティクスやFFXIIIの松野さん。
ゲームシステムが秀逸で、ヘルプ機能が超充実、グラフィックも音楽も良い。
クリア時間はそれほど長くないが、やり込み要素が豊富。
未プレイの人にはオススメ。
個人的にはマイベストゲームです。
電撃スパロボVol.8とVol.9の漫画を収録。
恒例のエロピンナップはヴィレッタとカーラ。
ヴィレッタの服とポーズがエロい。
電撃ホビーウェブ
素でこれのこと忘れていました。
▼2月のWiiバーチャルコンソールは 『タクティクスオウガ』 など11作品
タクティクスオウガ、ドラゴンスレイヤー英雄伝説、大魔界村などが配信。
電撃オンライン
▼NDS「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」
"宝の地図"という新システムについて。
宝の地図によってマップ上に新しい洞窟が出現する。
GAMESPOT
▼バンプレスト MOTHER2のどせいさんひざたけぬいぐるみ
ぽえ~ん。
GAMEWatch
※タクティクスオウガについて
SFCで発売されたシミュレーションRPGでSSとPSに移植されている。
プロデューサーはFFタクティクスやFFXIIIの松野さん。
ゲームシステムが秀逸で、ヘルプ機能が超充実、グラフィックも音楽も良い。
クリア時間はそれほど長くないが、やり込み要素が豊富。
未プレイの人にはオススメ。
個人的にはマイベストゲームです。
2009/01/30(金)
▼NDS「スーパーロボット大戦K」
プレミアムメンバーズクラブで特報PVが配信。
TVCMのナレーター声優も決定。
別記事
▼講談社プラチナコミックス「機動戦士ガンダム MS戦記」
多分フレデリック・ブラウン軍曹が出ているヤツの復刻版。
同名タイトルのコミックが電撃名義でも発売されている。
GUNDAM.INFO
▼SCEJ、EZweb「勇者のくせになまいきだ。 そして携帯へ…」
PSPの人気作が携帯向けにアプリになった。
SCEJ公式モバイルサイト"EZ-SCEJ"で配信開始。
GameWatch
▼任天堂、営業益が過去最高に
ゲーム機の売り上げは絶好調だったが、円高で利益が目減りしている。
NIKKEI NET
※追記
フレデリック・ブラウンが出てた漫画ってあと3種類あったのは知ってる。
電撃の機動戦士ガンダム0079と、ZZ後のジオン残党の宇宙脱出(タイトル忘れた)と、逆シャア前の地下隠匿された核を取りに行く特殊部隊の話(これもタイトル忘れた)。
少年兵だったフレデリックが年長キャラに変わっていて驚いたのを覚えている。
プレミアムメンバーズクラブで特報PVが配信。
TVCMのナレーター声優も決定。
別記事
▼講談社プラチナコミックス「機動戦士ガンダム MS戦記」
多分フレデリック・ブラウン軍曹が出ているヤツの復刻版。
同名タイトルのコミックが電撃名義でも発売されている。
GUNDAM.INFO
▼SCEJ、EZweb「勇者のくせになまいきだ。 そして携帯へ…」
PSPの人気作が携帯向けにアプリになった。
SCEJ公式モバイルサイト"EZ-SCEJ"で配信開始。
GameWatch
▼任天堂、営業益が過去最高に
ゲーム機の売り上げは絶好調だったが、円高で利益が目減りしている。
NIKKEI NET
※追記
フレデリック・ブラウンが出てた漫画ってあと3種類あったのは知ってる。
電撃の機動戦士ガンダム0079と、ZZ後のジオン残党の宇宙脱出(タイトル忘れた)と、逆シャア前の地下隠匿された核を取りに行く特殊部隊の話(これもタイトル忘れた)。
少年兵だったフレデリックが年長キャラに変わっていて驚いたのを覚えている。
2009/01/29(木)
TVCMのナレーターは松本まりかさんが担当することが決定。
松本さんはファフナーの遠見真矢役を演じている。
スパログ
プレミアムメンバーズクラブで特報PVが配信。
あくまで特報なので短い。
プレミアムメンバーズクラブ
一応ニコ動のも紹介。
アニメーションはWと同レベルに見えるけど、カットインはぬるぬる動く。
カットインでダンガイオーが細かく動く。
ヴァンのチリンやキラのあたれーもカットインで再現されている。
でもあれだ、スペシャルディスクの存在感が消えかかっている気がするんだ。
ていうかバンナムはスペシャルディスク売る気ないんじゃないか。
松本さんはファフナーの遠見真矢役を演じている。
スパログ
プレミアムメンバーズクラブで特報PVが配信。
あくまで特報なので短い。
プレミアムメンバーズクラブ
一応ニコ動のも紹介。
アニメーションはWと同レベルに見えるけど、カットインはぬるぬる動く。
カットインでダンガイオーが細かく動く。
ヴァンのチリンやキラのあたれーもカットインで再現されている。
でもあれだ、スペシャルディスクの存在感が消えかかっている気がするんだ。
ていうかバンナムはスペシャルディスク売る気ないんじゃないか。
2009/01/28(水)
▼誤植に気付かないバンダイ
GUNDAM.INFOでも「SDガンダム外伝機甲"新"伝説」になっている。
公式が公式へコピペするのってどうかと思う。
GUNDAM.INFO
▼Wii「ドアラでWii」
スパロボKと同日発売のフリーダムなゲーム。
電撃オンライン
PVがYoutubeにある。
Youtube
GUNDAM.INFOでも「SDガンダム外伝機甲"新"伝説」になっている。
公式が公式へコピペするのってどうかと思う。
GUNDAM.INFO
▼Wii「ドアラでWii」
スパロボKと同日発売のフリーダムなゲーム。
電撃オンライン
PVがYoutubeにある。
Youtube
2009/01/27(火)
▼それにしてもこのトロンベ、ノリノリである
相沢さん経由で稲田さんが新年の挨拶をスパログに寄稿。
もういろいろとぶっ飛んでいる。
スパログ
▼SDガンダムカードダス コンプリートボックス
機甲神伝説のコンプリートボックスが発売決定。
リンク先下の更新履歴が"機甲新伝説"になっている。
SDガンダムカードダス20周年
▼交響詩篇エウレカセブンTVシリーズがブルーレイボックス&DVDボックスに
ブルーレイは26話まで収録、DVDは全話収録。
3月27日発売。
GAGraphic
▼アニメ制作会社の4割「低い制作費押しつけられた」 公取委調査
制作会社側に不利な条件を押しつけられることが多いらしい。
日経BPnet
※追記
最後のニュースで制作と製作の違いが気になったので調べた。
制作:美術作品、番組などを作ること。
製作:道具、機械などを使って品物を作ること。又は美術作品、番組などを作ること。
製作は制作の意味を含むが、制作は製作の意味を含まない。
相沢さん経由で稲田さんが新年の挨拶をスパログに寄稿。
もういろいろとぶっ飛んでいる。
スパログ
▼SDガンダムカードダス コンプリートボックス
機甲神伝説のコンプリートボックスが発売決定。
リンク先下の更新履歴が"機甲新伝説"になっている。
SDガンダムカードダス20周年
▼交響詩篇エウレカセブンTVシリーズがブルーレイボックス&DVDボックスに
ブルーレイは26話まで収録、DVDは全話収録。
3月27日発売。
GAGraphic
▼アニメ制作会社の4割「低い制作費押しつけられた」 公取委調査
制作会社側に不利な条件を押しつけられることが多いらしい。
日経BPnet
※追記
最後のニュースで制作と製作の違いが気になったので調べた。
制作:美術作品、番組などを作ること。
製作:道具、機械などを使って品物を作ること。又は美術作品、番組などを作ること。
製作は制作の意味を含むが、制作は製作の意味を含まない。
2009/01/26(月)
▼新作OGプラモはフェアリオン
1/144フェアリオンが5月に発売される。
コトブキヤ
今月の電ホビによれば、6月はベルゼイン・リヒカイトがプラモ化するらしい。
リアル系はスパロボA系しか残っていないんじゃないか?
▼PS3,Xbox360「ガンダム無双2」
木曜日から配信される第2回追加シナリオについて。
ガンダム無双2
▼映画「交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい」
ゴールデンウイークに公開予定で、前売り券は2月14日販売開始。
映画版ではエウレカとレントンは幼なじみらしい。
Gpara.com
▼Wiiウェアに8タイトルが追加
DSi持ってるんで言わせてもらいます。
惹かれるタイトルは一つもありません。
GAMEWatch
▼アーケード「ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII」
アリーナが"閃光烈火拳"という技を使う。
猛虎破砕拳とか土竜昇破拳とか窮鼠文文拳とかの技が出るかは不明。
ドラクエ9といい、最近ロトの紋章とダイの大冒険からの元ネタが増えている気がする。
Gpara.com
※追記
"もぐら"を変換すると"土竜"になる。
"すうがく"を変換すると"∀"になる。
"くさい"を変換すると"Ξ"になる。
だからどうしたと言われても困ります。
1/144フェアリオンが5月に発売される。
コトブキヤ
今月の電ホビによれば、6月はベルゼイン・リヒカイトがプラモ化するらしい。
リアル系はスパロボA系しか残っていないんじゃないか?
▼PS3,Xbox360「ガンダム無双2」
木曜日から配信される第2回追加シナリオについて。
ガンダム無双2
▼映画「交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい」
ゴールデンウイークに公開予定で、前売り券は2月14日販売開始。
映画版ではエウレカとレントンは幼なじみらしい。
Gpara.com
▼Wiiウェアに8タイトルが追加
DSi持ってるんで言わせてもらいます。
惹かれるタイトルは一つもありません。
GAMEWatch
▼アーケード「ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII」
アリーナが"閃光烈火拳"という技を使う。
猛虎破砕拳とか土竜昇破拳とか窮鼠文文拳とかの技が出るかは不明。
ドラクエ9といい、最近ロトの紋章とダイの大冒険からの元ネタが増えている気がする。
Gpara.com
※追記
"もぐら"を変換すると"土竜"になる。
"すうがく"を変換すると"∀"になる。
"くさい"を変換すると"Ξ"になる。
だからどうしたと言われても困ります。
2009/01/25(日)
▼ブログ連絡事項
ブログの構成を色々と変更しました。
右側をバッサリ切って記事部分を大きくしたのですっきりしたと思います。
過去の記事、カテゴリ別の記事を見る場合は上部分を使ってください。
▼NDS「スーパーロボット大戦K」
鋼鉄神ジーグの公式サイトでスパロボK参戦が告知された。
鋼鉄神ジーグ公式サイト
▼PSP「機動戦士ガンダム 戦場の絆ポータブル」
先日の記事と内容はほぼ同じ。
こちらのほうが画像が大きいので一応紹介。
電撃オンライン
▼PS2,PSP「機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V」
難易度が7種類に増え、派手な戦いが楽しめるSPECIALモードが追加された。
基本的なシステムにも改良が加えられている。
ファミ通.com
▼NDS「サガ2秘宝伝説(仮題)」
ストーリー、世界観はゲームボーイ版と大きく変わらない。
他にスクリーンショットやキャラクターイラストなど
ファミ通.com
※追記というより懐古
スーファミ時代のスクウェアは神だったのに、何でこんな事になったんだろう。
当時はジャンプで発表される新作を見るだけでワクワクした。
実際にプレイしてその期待を裏切られた事は無かった。
それが今は過去作リメイクで食いつなぎ、訳の分からないソフトを作ったりしている。
DSでヨガとかガーデニングとか意味不明過ぎる。
ブログの構成を色々と変更しました。
右側をバッサリ切って記事部分を大きくしたのですっきりしたと思います。
過去の記事、カテゴリ別の記事を見る場合は上部分を使ってください。
▼NDS「スーパーロボット大戦K」
鋼鉄神ジーグの公式サイトでスパロボK参戦が告知された。
鋼鉄神ジーグ公式サイト
▼PSP「機動戦士ガンダム 戦場の絆ポータブル」
先日の記事と内容はほぼ同じ。
こちらのほうが画像が大きいので一応紹介。
電撃オンライン
▼PS2,PSP「機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V」
難易度が7種類に増え、派手な戦いが楽しめるSPECIALモードが追加された。
基本的なシステムにも改良が加えられている。
ファミ通.com
▼NDS「サガ2秘宝伝説(仮題)」
ストーリー、世界観はゲームボーイ版と大きく変わらない。
他にスクリーンショットやキャラクターイラストなど
ファミ通.com
※追記というより懐古
スーファミ時代のスクウェアは神だったのに、何でこんな事になったんだろう。
当時はジャンプで発表される新作を見るだけでワクワクした。
実際にプレイしてその期待を裏切られた事は無かった。
それが今は過去作リメイクで食いつなぎ、訳の分からないソフトを作ったりしている。
DSでヨガとかガーデニングとか意味不明過ぎる。
2009/01/23(金)
▼PS2「スーパーロボット大戦Z」
バトルビューワーについての記事
追加機体として"オーバーマン キングゲイナー"から"XAN-斬-"が参戦する。
ファミ通.com
斬ってなんだよ?って人は以下参照。
電撃ホビーウェブ
▼PSP「機動戦士ガンダム 戦場の絆ポータブル」
どんな流れでゲームをするのかの説明とか。
GAMESPOT
▼ガンダム00 慈愛に満ちた皇女・マリナの歌を収録したCDが登場
2月25日発売、1000円のCDになる。
最初聞いたときは耳を疑った。
電撃オンライン
※追記 スパロボK原作の漫画版
スパロボK参戦作品の漫画を捜したがファフナーのしか見つからなかった。
ガンソード、SEEDスタゲ、ゴーダンナーも漫画があるらしい。
ガイキングは漫画は無いらしい。
ゾイドジェネシスも漫画は無いっぽいが電スパでおなじみのマーシーラビット氏の表紙の関連本がある。
バトルビューワーについての記事
追加機体として"オーバーマン キングゲイナー"から"XAN-斬-"が参戦する。
ファミ通.com
斬ってなんだよ?って人は以下参照。
電撃ホビーウェブ
▼PSP「機動戦士ガンダム 戦場の絆ポータブル」
どんな流れでゲームをするのかの説明とか。
GAMESPOT
▼ガンダム00 慈愛に満ちた皇女・マリナの歌を収録したCDが登場
2月25日発売、1000円のCDになる。
最初聞いたときは耳を疑った。
電撃オンライン
※追記 スパロボK原作の漫画版
スパロボK参戦作品の漫画を捜したがファフナーのしか見つからなかった。
ガンソード、SEEDスタゲ、ゴーダンナーも漫画があるらしい。
ガイキングは漫画は無いらしい。
ゾイドジェネシスも漫画は無いっぽいが電スパでおなじみのマーシーラビット氏の表紙の関連本がある。
2009/01/22(木)
▼スパロボZスペシャルディスクなど
ZスペシャルディスクのPVについて。
ツィーネとメールを演じた斉藤梨絵さん・相沢舞さんのナレーションが入る。
スパロボKの特報PVも近いうちにくるとか。
スパログ
プレミアメンバーズクラブでZスペシャルディスクのPVが先行配信。
プレミアメンバーズクラブ
▼ニコニコムービーメーカー 有料版
去年公開された無料版の上位版。
ITmediaNews
▼ソニー、1500億円の最終赤字に転落へ 不況と円高で再修正
不採算事業の影響もあるが、景気後退と円高などが大きく響いた。
ITmediaNEWS
ZスペシャルディスクのPVについて。
ツィーネとメールを演じた斉藤梨絵さん・相沢舞さんのナレーションが入る。
スパロボKの特報PVも近いうちにくるとか。
スパログ
プレミアメンバーズクラブでZスペシャルディスクのPVが先行配信。
プレミアメンバーズクラブ
▼ニコニコムービーメーカー 有料版
去年公開された無料版の上位版。
ITmediaNews
▼ソニー、1500億円の最終赤字に転落へ 不況と円高で再修正
不採算事業の影響もあるが、景気後退と円高などが大きく響いた。
ITmediaNEWS
2009/01/21(水)
2009/01/20(火)
▼ハリウッド版ドラゴンボールがゲーム化
ゲーム画面を見てもまったくワクワクドキドキが無い。
というかこれはドラゴンボールじゃない。
wiredvision
▼ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン コンプリート
新規映像が追加されて4月16日にブルーレイディスクで発売。
160GBのPS3同梱版も49800円で。
ファミ通.com
※追記
去年の今頃の記事を覗いてみた
▼去年(2008年)
1月9日
無限のフロンティアが発表。
1月24日
零児、小牟、KOS-MOSが無限のフロンティアに参戦決定。
1月30日
スパロボAポータブル発表。
スパロボ感謝祭2008も開催決定。
▼今年(2009年)
1月7日
ファミ通予告で新作告知。
1月14日
スーパーロボット大戦Kが発表。
ひょっとしたら、まだ何かあるんじゃね?
ゲーム画面を見てもまったくワクワクドキドキが無い。
というかこれはドラゴンボールじゃない。
wiredvision
▼ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン コンプリート
新規映像が追加されて4月16日にブルーレイディスクで発売。
160GBのPS3同梱版も49800円で。
ファミ通.com
※追記
去年の今頃の記事を覗いてみた
▼去年(2008年)
1月9日
無限のフロンティアが発表。
1月24日
零児、小牟、KOS-MOSが無限のフロンティアに参戦決定。
1月30日
スパロボAポータブル発表。
スパロボ感謝祭2008も開催決定。
▼今年(2009年)
1月7日
ファミ通予告で新作告知。
1月14日
スーパーロボット大戦Kが発表。
ひょっとしたら、まだ何かあるんじゃね?
2009/01/19(月)
▼NDS「スーパーロボット大戦K」
公式サイトが正式オープン。
公式サイト
▼騎馬武者伝リアルタイプフィギュア 武者駄舞留精太
武者頑駄無ってリアルになるとかっこいいなあ。
GAGraphic
▼PSP「新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド<特別編>ポータブル」
2006年にPS2で発売された同タイトルの移植。
追加要素などについては不明。
アニメ!アニメ!
▼ガンダム国勢調査「Q.2009年はガンダム30周年!この記念すべき年に期待することは?」
「00に続く新作ガンダム」が60%を占め第1位。
バンダイの事だから何もしないってことは無いと思う。
GUNDAM.INFO
公式サイトが正式オープン。
公式サイト
▼騎馬武者伝リアルタイプフィギュア 武者駄舞留精太
武者頑駄無ってリアルになるとかっこいいなあ。
GAGraphic
▼PSP「新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド<特別編>ポータブル」
2006年にPS2で発売された同タイトルの移植。
追加要素などについては不明。
アニメ!アニメ!
▼ガンダム国勢調査「Q.2009年はガンダム30周年!この記念すべき年に期待することは?」
「00に続く新作ガンダム」が60%を占め第1位。
バンダイの事だから何もしないってことは無いと思う。
GUNDAM.INFO
2009/01/18(日)
▼NDS「スーパーロボット大戦K」
公式プレサイトがオープン。
正式オープンは1月19日。
公式プレサイト
▼機長「ダブル・バードストライクだ」
最近テレビニュースで良く報道される不時着の記事。
航空機のエンジンに鳥がぶつかることをバードストライク、左右両方のエンジンの場合はダブルバードストライクと呼ぶらしい。
asahi.com
※追記
スパロボK新規参戦作品のアニメ公式サイトを覗いてみましたが特に目立った事はありませんでした。
ガン×ソード ゾイドジェネシス SEEDスターゲイザー ガイキング
参戦経験のある作品これといった事は無し。
バーチャロンマーズ ゴーダンナー
鋼鉄神ジーグのブルーレイボックスが3月発売。
鋼鉄神ジーグ
ファフナーのDVDボックスが2月発売。
蒼穹のファフナー
「ゴーダンナーも新規だろ?」「ゴーダンナーってスパロボに出たか?」
↓
「つスクランブルコマンダー2」
こんなやりとりをよくみかける。
スクコマ2は良作なのにやってない人が多い。
初代が地雷だったからしょうがないかもしれない
私も発売日には買わなかったし。
初代スクコマがもっと作り込んでいればれ、こうはならなかったのかな。
公式プレサイトがオープン。
正式オープンは1月19日。
公式プレサイト
▼機長「ダブル・バードストライクだ」
最近テレビニュースで良く報道される不時着の記事。
航空機のエンジンに鳥がぶつかることをバードストライク、左右両方のエンジンの場合はダブルバードストライクと呼ぶらしい。
asahi.com
※追記
スパロボK新規参戦作品のアニメ公式サイトを覗いてみましたが特に目立った事はありませんでした。
ガン×ソード ゾイドジェネシス SEEDスターゲイザー ガイキング
参戦経験のある作品これといった事は無し。
バーチャロンマーズ ゴーダンナー
鋼鉄神ジーグのブルーレイボックスが3月発売。
鋼鉄神ジーグ
ファフナーのDVDボックスが2月発売。
蒼穹のファフナー
「ゴーダンナーも新規だろ?」「ゴーダンナーってスパロボに出たか?」
↓
「つスクランブルコマンダー2」
こんなやりとりをよくみかける。
スクコマ2は良作なのにやってない人が多い。
初代が地雷だったからしょうがないかもしれない
私も発売日には買わなかったし。
初代スクコマがもっと作り込んでいればれ、こうはならなかったのかな。
2009/01/16(金)
▼NDS「スーパーロボット大戦K」
寺田PのスパロボK記事。
・今回も単発作品
・二つの惑星が舞台になる
・先日のバーチャロンプラモのコメントはスパロボKが関わっていたから
スパログ[スーパーロボット大戦K!!]
ソフマップでは金曜から予約を開始していた。
アキバOS
Amazonでも予約開始。
Amazon[スーパーロボット大戦K]
▼PSP「機動戦士ガンダム 戦場の絆ポータブル」
PSP版の公式サイトがオープン。
公式サイト
▼NDS「ドラゴンクエスト9 天空の守り人」
今回は"ひっさつ"という新コマンドがあり、ピンチの時だけ選べる。
全員が"ひっさつ"を使える状態になると全員の力を合わせた超必殺技が使える。
電撃オンライン
▼ビックカメラが監理ポストに 前期21億円の最終赤字に訂正
41億円の利益から21億円の損失に訂正したとか。
ITmediaNEWs
※追記 スパロボK参戦作品について
ゾイドは全く見たことがない。
スターゲイザーも全然知らない。
ファフナーは最初をちょこっとだけ見ただけ。
他のはある程度観たことがあるから何とかなるかもしれない。
スパロボKの参戦作品は深夜だったり衛星だったりで見ること自体が難しかった作品が多い気がする。
1,2年前にGyaOでガンソードとダンガイオーとゼオライマーが無料配信されていたことがある。
ダンガイオーとゼオライマーは定期的に何度か配信していたっぽいが、ガンソードは一度きりだった。
スパロボKが発売されるから再配信があるかもしれない。
寺田PのスパロボK記事。
・今回も単発作品
・二つの惑星が舞台になる
・先日のバーチャロンプラモのコメントはスパロボKが関わっていたから
スパログ[スーパーロボット大戦K!!]
ソフマップでは金曜から予約を開始していた。
アキバOS
Amazonでも予約開始。
Amazon[スーパーロボット大戦K]
▼PSP「機動戦士ガンダム 戦場の絆ポータブル」
PSP版の公式サイトがオープン。
公式サイト
▼NDS「ドラゴンクエスト9 天空の守り人」
今回は"ひっさつ"という新コマンドがあり、ピンチの時だけ選べる。
全員が"ひっさつ"を使える状態になると全員の力を合わせた超必殺技が使える。
電撃オンライン
▼ビックカメラが監理ポストに 前期21億円の最終赤字に訂正
41億円の利益から21億円の損失に訂正したとか。
ITmediaNEWs
※追記 スパロボK参戦作品について
ゾイドは全く見たことがない。
スターゲイザーも全然知らない。
ファフナーは最初をちょこっとだけ見ただけ。
他のはある程度観たことがあるから何とかなるかもしれない。
スパロボKの参戦作品は深夜だったり衛星だったりで見ること自体が難しかった作品が多い気がする。
1,2年前にGyaOでガンソードとダンガイオーとゼオライマーが無料配信されていたことがある。
ダンガイオーとゼオライマーは定期的に何度か配信していたっぽいが、ガンソードは一度きりだった。
スパロボKが発売されるから再配信があるかもしれない。
2009/01/15(木)
2009/01/14(水)
2009/01/14(水)
ソースはロボゲ板。 ファミ通フラゲの新作情報より。

■概要
・タイトルは「スーパーロボット大戦K」、ハードはニンテンドーDS。
・4月2日発売予定で価格は6090円。
・予約特典あり。
■参戦作品リスト
赤字は新規参戦。
・破邪大星ダンガイオー
・オーバーマンキングゲイナー
・蒼穹のファフナー
・電脳戦機バーチャロン マーズ
・機動戦士ガンダムSEED
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY
・機動戦士ガンダムSEED C.E.73-STARGAZER-
・マジンガーZ
・ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU-
・鋼鉄神ジーグ
・機獣創世記ゾイドジェネシス
・神魂合体ゴーダンナー!!
・神魂合体ゴーダンナー!! SECOND SEASON
・ガン×ソード
画像や詳細は以下で。

■概要
・タイトルは「スーパーロボット大戦K」、ハードはニンテンドーDS。
・4月2日発売予定で価格は6090円。
・予約特典あり。
■参戦作品リスト
赤字は新規参戦。
・破邪大星ダンガイオー
・オーバーマンキングゲイナー
・蒼穹のファフナー
・電脳戦機バーチャロン マーズ
・機動戦士ガンダムSEED
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY
・機動戦士ガンダムSEED C.E.73-STARGAZER-
・マジンガーZ
・ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU-
・鋼鉄神ジーグ
・機獣創世記ゾイドジェネシス
・神魂合体ゴーダンナー!!
・神魂合体ゴーダンナー!! SECOND SEASON
・ガン×ソード
画像や詳細は以下で。
2009/01/13(火)
2009/01/13(火)
今週のファミ通フラゲに載るかもしれないスパロボ新作。

どんな新作なのか、とにかくたくさん妄想してみた。

どんな新作なのか、とにかくたくさん妄想してみた。
2009/01/11(日)
▼バーチャロンのプラモデル"OT・ライデン"に寺田プロデューサーがコメント
何故か寺田Pがコメントしている。
コトブキヤ
▼PSP「機動戦士ガンダム 戦場の絆ポータブル」
スクリーンショットと登場機体の紹介。
ファミ通.com
Amazonで予約開始。
Amazon[機動戦士ガンダム 戦場の絆ポータブル]
▼PS3「無双OROCHI Z」
無双OROCHIシリーズの最新作がPS3で登場する。
発売日は3月12日。
PS2で"Special"が出るかどうかは不明。
電撃オンライン
▼Wii「モンスターハンター3(トライ)」
水中モンスターと水中のプレイヤー行動に関する情報。
水中で行動している間は酸素ゲージが減り、酸素ゲージが無くなると体力が減り始める。
+D Games
※追記
風邪気味でしたがかなり良くなりました。
今週からはいつも通り更新する予定です。
余談ですが最近のダブルオーはなんかイマイチですね。
メインキャラが死にまくった1期後半の方が面白かった気がします。
何故か寺田Pがコメントしている。
コトブキヤ
▼PSP「機動戦士ガンダム 戦場の絆ポータブル」
スクリーンショットと登場機体の紹介。
ファミ通.com
Amazonで予約開始。
Amazon[機動戦士ガンダム 戦場の絆ポータブル]
▼PS3「無双OROCHI Z」
無双OROCHIシリーズの最新作がPS3で登場する。
発売日は3月12日。
PS2で"Special"が出るかどうかは不明。
電撃オンライン
▼Wii「モンスターハンター3(トライ)」
水中モンスターと水中のプレイヤー行動に関する情報。
水中で行動している間は酸素ゲージが減り、酸素ゲージが無くなると体力が減り始める。
+D Games
※追記
風邪気味でしたがかなり良くなりました。
今週からはいつも通り更新する予定です。
余談ですが最近のダブルオーはなんかイマイチですね。
メインキャラが死にまくった1期後半の方が面白かった気がします。
2009/01/08(木)
▼声優の市川治さん 死去
スパロボでもお馴染みの超ベテラン声優の市川治さんが今月2日に亡くなっていた。
ガルーダ、ハイネル、リヒテル、シャーキン、ボドルザー、ノリスなど名敵役を演じていた。
読売オンライン
▼コトブキヤプラモデル スレードゲルミル
4月発売のスレードゲルミル。
斬艦刀ながすぎ。
電撃.com
▼PS3,Xbox360「ガンダム無双2」
1月中旬に追加シナリオが配信される。
以降の追加シナリオは順次配信予定。
PS2版は追加シナリオ配信は無い。
Gpara.com
▼魂SPEC ファルゲン
ドラグナーのライバル機ファルゲンのフィギュア。
GAGraphic
※追記
明日は関東甲信越で雪が降るらしいので気を付けましょう。
スパロボでもお馴染みの超ベテラン声優の市川治さんが今月2日に亡くなっていた。
ガルーダ、ハイネル、リヒテル、シャーキン、ボドルザー、ノリスなど名敵役を演じていた。
読売オンライン
▼コトブキヤプラモデル スレードゲルミル
4月発売のスレードゲルミル。
斬艦刀ながすぎ。
電撃.com
▼PS3,Xbox360「ガンダム無双2」
1月中旬に追加シナリオが配信される。
以降の追加シナリオは順次配信予定。
PS2版は追加シナリオ配信は無い。
Gpara.com
▼魂SPEC ファルゲン
ドラグナーのライバル機ファルゲンのフィギュア。
GAGraphic
※追記
明日は関東甲信越で雪が降るらしいので気を付けましょう。
2009/01/07(水)
▼訃報
ガンの闘病中だった嶋崎さんが昨年末に亡くなられていた。
スパロボW歌詞当てクイズで私の質問に答えてくれたのがとても嬉しかった。
ご冥福をお祈りします。
スパログ[訃報]
▼PS2「スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク」
スペシャルディスクには未発表のモードがある。
スパログ[謹賀新年]
▼スーパーロボット大戦最新作の情報が来週のファミ通に載るらしい
ファミ通早売りより、予告欄に載っていた。
詳細は不明。
▼PSP「機動戦士ガンダム 戦場の絆ポータブル」
ドーム型筐体のガンダムアーケードゲームがPSPに移植される。
3月26日発売予定。
Gpara.com
▼PSP「機動戦士ガンダムギレンの野望 アクシズの脅威」
明日からtheBest版が2800円で発売される。
電撃オンライン
▼アルメカシリーズ アーバレスト
5月発売予定のアーバレストのフィギュア。
GAGraphic
ガンの闘病中だった嶋崎さんが昨年末に亡くなられていた。
スパロボW歌詞当てクイズで私の質問に答えてくれたのがとても嬉しかった。
ご冥福をお祈りします。
スパログ[訃報]
▼PS2「スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク」
スペシャルディスクには未発表のモードがある。
スパログ[謹賀新年]
▼スーパーロボット大戦最新作の情報が来週のファミ通に載るらしい
ファミ通早売りより、予告欄に載っていた。
詳細は不明。
▼PSP「機動戦士ガンダム 戦場の絆ポータブル」
ドーム型筐体のガンダムアーケードゲームがPSPに移植される。
3月26日発売予定。
Gpara.com
▼PSP「機動戦士ガンダムギレンの野望 アクシズの脅威」
明日からtheBest版が2800円で発売される。
電撃オンライン
▼アルメカシリーズ アーバレスト
5月発売予定のアーバレストのフィギュア。
GAGraphic
2009/01/03(土)
今年もよろしくお願いします。
▼コトブキヤアンケート
コトブキヤでのフィギュア化、プラモデル化の希望アンケート。
ダメ元でスパロボOG未参戦の某オリジナルロボを入れておいた。
コトブログ
▼ガンダム30周年記念サイト
ファーストガンダムが放送されたのは1979年、それから30年が経った。
正式オープンは1月下旬。
ガンダム30周年記念サイト
※追記 ここ一週間で観たニコ動の動画
▼コトブキヤアンケート
コトブキヤでのフィギュア化、プラモデル化の希望アンケート。
ダメ元でスパロボOG未参戦の某オリジナルロボを入れておいた。
コトブログ
▼ガンダム30周年記念サイト
ファーストガンダムが放送されたのは1979年、それから30年が経った。
正式オープンは1月下旬。
ガンダム30周年記念サイト
※追記 ここ一週間で観たニコ動の動画