ブログの設定、デザインなど変更中。
      
2009/02/27(金)
▼NDS「スーパーロボット大戦W」
どういうわけかAmazonで特典無し新品が12000円になっている。
予約特典のDSカードケースは微妙すぎてどこにあるか覚えていない。
 Amazon[スーパーロボット大戦W]

▼ROBOT魂 ブシドー専用アヘッド&ターンX
ブシドー専用アヘッドは前半でブシドーが乗っていたらしいが出番が少なかったので印象が薄い。
ターンXはガンダム00以外のガンダムシリーズでは初のROBOT魂になる。
 ROBOT魂

▼マジコン関連で色々と
任天堂を含むソフトメーカー各社とマジコンを輸入販売していた会社との民事訴訟について。
ソフトメーカー各社の主張が全面的に認められて勝訴。
 任天堂ホームページ
Yahoo!オークションでマジコンの出品が禁止された。
 Yahoo!オークション
マジコンによるソフトメーカーの被害総額は全世界で3000億円になるという試算がある。
 ItmediaNews

▼Wiiバーチャルコンソール 3月のラインナップ
たけしの挑戦状など7タイトルが追加。
64のソフトを充実させて欲しい。
 ファミ通.com


※追記
マジコン関連でまともなニュースは初めて聞いた気がする。
マジコン本体の入手が困難になればかなり効果がありそうだ。
任天堂法務部にはがんばって欲しい。
スポンサーサイト



2009/02/26(木)
▼NDS「スーパーロボット大戦K」
PV第2弾がPMCで先行配信。
発売日が3月20日に前倒し。
詳細は別記事にて。
 別記事

▼TVアニメ「真マジンガー 衝撃!Z編」
今春オンエア予定。
声優陣は一新されている。
新設定、新キャラも追加されるとか。
 Gpara.com  公式サイト

▼SDガンダムカードダス復刻版
機甲神伝説のコンプリートボックスが2月25日から予約開始。
先着5000セットの限定。
おなじみの描き起こしカードの他、機甲神6体のカードを組み合わせてガンジェネシスになる特殊仕様もある。
 SDガンダムカードダス20周年 GAGraphic

▼SDガンダムジージェネレーションフィギュア
アミューズメント景品の新作ガンダムフィギュア。
8月の第1弾はガンダム、Hi-ν、Mk-III、フェニックス。
9月の第2弾はMk-II、V2アサルトバスター、クロスボーンX1改、Mk-IV。
 GAGraphic(第1弾)   GAGraohic(第2弾)

▼ドラゴンボール改
4月5日から放送されるドラゴンボールZリメイクの正式タイトル。
 公式サイト

▼ニンテンドーDSi 新色
ピンク、ライムグリーン、メタリックブルーが追加。
3月20日発売。
 +DGames


※追記
そろそろいつも通りの更新ペースに戻れると思います。
2009/02/26(木)
▼スーパーロボット大戦K PV第2弾先行配信
先日のスパログの予告通り、PV第2弾がPMCで先行配信。
各作品の主人公以外のメカも多数登場。
あとシンアスカ参戦&敵側登場も確定。
 プレミアムメンバーズクラブ

見れない人向けのニコ動。
 ニコニコ動画



▼スパロボKの発売日が4月2日から3月20日に変更 
タイトルの通り、発売日が変更になった。
3月20日は木曜日ではなく金曜日なので注意。
ドラクエ9の延期でスケジュールを早めたのだと思われる。
 スパログ  4Gamers.net


※追記
発売日が早まるのは嬉しい誤算。
この時期なら学生は春休みなのでじっくりプレイできる人も多そうだ。
Kは若いユーザーを意識しているようだからこういう処置にしたのかもしれない。

一方で気になるのはスペシャルディスクの出来。
スペシャルディスク~Kの間の2週間でクリアできる内容なのか?
据え置きだといつも1ヶ月くらいはかかるんだが。
2009/02/23(月)

シンは参戦の有無すら判明していないのに、キラはビームライフルとドラグーンをカットイン付きでぶっ放している。
スパロボKではキラが優遇されそうだがまだ分からない。


以下キラとシンのどうでもいい話です。
2009/02/21(土)
▼実は貧乳&ババア言葉&臍&鬼好きだった人
今週のニコニコ大百科のトップページは何故か錫華姫が登場。
ひろゆき氏が選んだらしい。
 ニコニコ大百科TOP   今週の扉絵

▼「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」
公開日が6月27日に決定。
 GAGraphic
 
▼AOU2009 アミューズメント・エキスポ
セガの新作ロボットアクション「BORDER BREAK」が発表された。
10対10で対戦可能で、タッチパネルとスティックとマウスで操作する。
「機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT」も出展された。
 ファミ通

▼NDS「ドラゴンクエストIX」
WiFiコネクションでの追加要素について。
WiFiショッピングでは日替わりで買い物が出来る。
毎週配信の追加クエストもあり、こちらは一年間続く予定。
 電撃オンライン
2009/02/19(木)
▼NDS「スーパーロボット大戦K」
パートナーバトルシステムとアタックコンボシステムについての新情報など。
 別記事

▼寺田の願い
特撮混載物のゲームを作りたい願望があり、企画書も既に作ってあるらしいがスパロボで手一杯のご様子。
 スパログ

▼ガンダム00のブルーレイとDVD
第1巻が明日2月20日発売。
 電撃オンライン

▼PS3「のびのびボーイ」
本日2月19日からダウンロード販売開始。
主人公が体を伸ばして色んな物を飲んだり巻き付いたりして自由に遊ぶゲーム、だと思われる。
 +DGames

▼カプコンがXbox 360用の新作を23日夜に発表
詳細は不明。
XboxLIVEから映像が配信される。
 電撃オンライン
2009/02/18(水)
■概要
・"パートナーバトルシステム"での援護攻撃、援護防御について。
・"アタックコンボシステム"
・登場キャラが一部判明。
・ソースはロボゲ板のファミ通フラゲ。



2009/02/18(水)
▼スパロボOGプラモデル ペルゼイン・リヒカイト
これをプラモデル化する度胸がすごい。
両脇の鬼の面はクリアパーツで浮かせるようになっている。
 コトブキヤ

▼アーケード「機動戦士ガンダム ガンダムvs.ガンダムNEXT」
公式サイトがリニューアルオープン。
 公式サイト

▼騎馬武者伝リアルタイプフィギュア武者五人衆~風の巻・空の巻~
武者仁宇頑駄無の紹介記事。
暴終空城では「背中のファンネルは伊達じゃない」と見栄を切っていたが、これにはファンネルは無い。
 GAGraphic

▼Wii「モンスターハンターG」
ネットワークモードは有料になる。
課金方法はWiiポイントを使う。
 +DGames

▼いまいち「のびのびBOY」がどんなゲームか分からない人のために
ますます分からなくなるしてくれる親切動画。
 +DGames
2009/02/13(金)
▼SDX フルアーマーナイトガンダム
公式サイトでの紹介画像集。
ラクロアの勇者と伝説の巨人のカードダスのポーズに加え、復刻版ボックス特典の三種の神器HP10000のポーズも取れる。
 魂ウェブ

▼「劇場版天元突破グレンラガン 螺巌篇」缶バッチ付き鑑賞券
明日2月14日から限定チケットが販売開始。
 電撃オンライン

▼劇場版 エウレカセブン
公開日が4月25日に決定。
前売り券が明日2月14日から発売開始。
 アニメ!アニメ!

▼9シリーズ3部作 全て収録のDVD-BOX発売
3月25日に限定発売される。
121話をDVD19枚に収め、価格は6万円。
 アニメ!アニメ!

▼ドラクエ9が発売延期
3月28日から7月11日に延期。
重大な不具合があったとか。
 スクウェアエニックス


※追記
ドラクエ9延期でスパロボKの売り上げがちょっとだけ伸びそう。

なんで発売1ヶ月前になって延期発表するんだ。
コンビニでもあれだけ予約宣伝やってたからとんでもないことになるんじゃないか。
2009/02/12(木)
▼デフォルムーバー ダイゼンガー&アウセンザイター
SD化されたダイゼンガーとアウセンザイターのフィギュア。
5月発売で価格は5775円と6825円。
7月には第二弾のアルトとヴァイス、9月には第三弾(未定)が発売予定。
 GAGraphic

▼PS2&PSP「機動戦士ガンダムギレンの野望 アクシズの脅威V」
2月12日発売。
 公式サイト

▼フルメタルパニック M9ガーンズバック&ARX-7アーバレスト
フルメタのフィギュア。
 GAGraphic


※追記
リアルで少々忙しくなったので、2月末まではあまり更新できないと思います。


2009/02/09(月)
▼NDS「スーパーロボット大戦K」など
スパロボ開発スタッフの一人が結婚した。
敵メカデザインはMがんぢーさん。
斬-XAN-のグラフィックも近日公開。
 スパログ

▼ガンダム無双2
第3回追加シナリオについて。
配信は2月12日。
 ガンダム無双2公式

▼コードギアスとガンダム00 アメリカYouTubeで全話配信
アメリカ以外の国からは視聴できない。
無料配信なので広告から収入を得るらしい。
 アニメ!アニメ!


※追記
スパロボK参戦作品の漫画版についての話の続き。

結局買ったのはファフナーとSEEDスターゲイザー。
ファフナーはブックオフで簡単に手に入ったが、スターゲイザーは漫画専門の書店しか売ってなかった。

ガンソードとゴーダンナーはアニメを観たことがあるのであまり探さなかった。
専門の書店にも無かった、ってのも理由だけど。

探している途中、ブックオフでゼオライマー完全版を見掛けた。
少し中身を見てみたがアニメと違いすぎるので買わなかった。
なんであの漫画があんなアニメになるんだ。
2009/02/06(金)
▼NDS「スーパーロボット大戦K」
オリジナルに関する情報。
先日の記事より画像が大きい。
 ファミ通.com

▼アーケード「機動戦士ガンダム ガンダムvs.ガンダムNEXT」
公式サイトが結構前からあったので一応紹介。
 GvsGNext公式サイト

▼ドラゴンボールZが再放送
4月からフジテレビ日曜朝9時から放送。
HDリマスターの映像で内容は編集され、当時の声優がアフレコ再録する。
 痛いニュース

▼「桃鉄」で80兆円あったらどれだけ物件が買えるか計算してみた
DSの「桃鉄20周年」では全国の物件で約5兆円らしいので、増資込みでも使い切るのは難しいとか。
 +DGames


※追記
今日のファミ通過去レビューに桃鉄11が34点だったことが載っていたんでちょっと驚いた。
桃太郎ランドはSFC時代は200億円だったが、11では1000億超、20周年では1兆円になった。
2009/02/05(木)
▼NDS「スーパーロボット大戦K」
オリジナル関係、新システムなどグゥレイトな情報が。
 別記事
公式サイトで特報PVが配信。
以前プレミアムメンバーズクラブで配信されたモノと同じ。
 SRWK公式

▼PS2「スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク」
公式サイトで(以下略)。
以前プレミアムメンバーズクラブで(以下略)。
 SRWSPD公式

▼Wiiウェア「オーバーターン」
特製カレンダーのプレゼントキャンペーンが実施中。
 オーバーターン公式

▼NDS「マリオ&ルイージRPG3!!!」
DSステーションで体験版が配信される。
 gpara.com

▼ハドソンの業績が好調
Wiiのデカスポルタは世界で160万本、DSの桃鉄20周年もよく売れた。
WiiウェアとXbox LIVEアーケードのタイトルも好調だったことも要因。
 ファミ通.com

※追記
ハドソンが好調になればコナミの影響力が小さくなって招希の版権がなんとかなる。
そう思っていた時期がありました。

そんな単純な話じゃないんでしょうけど、希望を捨てきれない。

2009/02/05(木)
■新情報概要
・オリジナルキャラクター、オリジナルメカが判明。
・パートナーシステムについて。
・ディアッカがパイロットとして参戦。



■オリジナルキャラクター&オリジナルメカ


▼ミスト・レックス
主人公。
お調子者でドジを踏むことが多い新人パイロット。
ピンチのときには絶大な力を発揮して周囲から一目置かれていた。
故郷の惑星アストリームとその後流れ着いた惑星ベザードが何者かによって滅ぼされている。
地球に漂着したときに二度と戦わないと誓うが、仲間の危機から再び戦う決意をする。


2009/02/03(火)
▼GUNDAM 30周年記念サイト
ようやくオープン。
 GUNDAM 30周年記念サイト

▼PSP「機動戦士ガンダム 戦場の絆ポータブル」
予約特典と先着購入者特典について。
予約特典は“新米隊員用 戦略ガイド”というガイドブック。
先着購入特典“機動戦士ガンダム 戦場の絆 トライアルカード”はアーケード版で使え、すぐにガンダムに乗れるというもの。
 電撃オンライン

▼携帯アプリ用桃太郎電鉄
「桃太郎電鉄KYUSHU」「桃太郎電鉄HOKKAIDO」が2月1日から配信中。
 Gamespot

▼名探偵コナンの放送時間が変更
日本テレビはコナンの放送時間を月曜19時半から日曜18時に変更する。
この時間はNHK教育でMAJORを放送している。
サンデー同士でつぶし合ってどうするんだ?
 アニメ!アニメ!

▼UFOキャッチャー景品 ニコニコ動画マグカップ
ニコニコテレビちゃんをあしらったマグカップ。
セガ系列ゲームセンターに100店舗限定で投入される。
 Gpara.com


※追記
今年中に気合いの入った据え置き機向けスパロボが出ると仮定した場合の話。
(αシリーズ、MXインパクト並のヤツ)

今年中に気合いの(中略)スパロボが出る。
  ↓
発表会を兼ねたスパロボ感謝祭が行われる。
  ↓
スパロボ感謝祭と言えば4月。
  ↓
1月末か2月上旬に感謝祭の発表がある。
去年の感謝祭に関する初情報は今頃のファミ通だった。


明日何かあるかもしれない。
感謝祭は毎年行うものではないけど、別のハードに移る可能性が高いからひょっとしたら。
2009/02/02(月)
▼SDX フルアーマー 騎士ガンダム
まだ色が付いていないサンプル。
初期の装備と3種の神器を装着でき、ケンタウロスモードにもなれる。
 moeyo.com

▼DX超合金VF-25オズマ機用スーパーパーツセット
12月末に発売されたVF-25オズマ機に装着できるスーパーパーツセット。
既に発売されたアルト機用スーパーパーツセットは最受注開始
 GAGraphic

▼NDS「ドラゴンクエストIX 星空の守り」
転職はおなじみのダーマの神殿で行う。
職業別にレベルがあり、複数の職業のレベルが一定値に達すると上級職に転職できる。
 GameSpot

▼FF13でPS3は上手に負けることができるか
非道い記事タイトル。
 AllAbout

▼TBS、番組を広告付きで無料配信
TBSオンデマンド無料見逃しサービスが2月3日に始まる。
「イロモネア」「ラブシャッフル」などが配信。
 ITmediaNews

▼ゲーム会社「ハドソン」に「現金80兆円を持って来い」と脅迫メール
携帯電話の桃鉄のプレイ年数が短いことが不満だったのねん
 FNNニュース

※追記
つい最近PS2の桃鉄11を買った。
wifi対戦できるDSのに買おうとしたが通常通信対戦するのにはDS1台にソフト1つ必要だと知り、PS2の安いヤツにした。

桃鉄はスーファミ以来だけどやっぱ面白い。
2009/02/01(日)
▼OGプラモ ヴァルシオーネ
ビルドビルガーとヴァルシオーネのパッケージ画像がアップされた。
 コトブキヤ

※追記
今日の00は面白かった。
敵と共闘するってなんか燃える。

ところで、スペシャルディスクのCMにいたのは斬?