ブログの設定、デザインなど変更中。
      
2009/07/31(金)
▼NDS「スパロボ学園」
OGシリーズより、ロアとコンパチブルカイザーが参戦決定。
 別記事[スパロボ学園にロアとコンパチカイザー参戦決定]

▼リボルテックヤマグチ新作
ワンフェス2009で展示されたリボルテックヤマグチシリーズ。
ダンクーガ、エヴァ、ネオゲッター、ゲッタードラゴンなど。
 アキバHOBBY

▼NDS「ブラッドオブバハムート」
8月6日に発売されるスクエニのRPG。
カウントダウンが話題になったが完全に空気化している。
 Gpara.com

▼スクウェア・エニックス恒例の謎のカウントダウンサイト
「VI DAYS」と書かれた謎のサイト。
8月7日にカウントダウンが0になる。
 ファミ通.COM  カウントダウンサイト0807
ロードオブヴァーミリオンというアーケードゲームの移植らしい。
 オレ的ゲーム速報@刃

▼Wii「光と闇の姫君と世界征服の塔 ファイナルファンタジークリスタルクロニクル」
追加コンテンツが多数登場。
FF4よりカインとポロムがモンスター扱いで参戦する。
 電撃オンライン

▼NDS「光の4戦士 -ファイナルファンタジー外伝-」
10月29日に発売決定。
スパロボNEOと同日発売。
 Gpara.com

スポンサーサイト



2009/07/30(木)
■概要
・バンプレストオリジナルからコンパチブルカイザーとロアが参戦。
・設定はOG準拠。




2009/07/29(水)
▼OGプラモ グランゾン
ワンダーフェスティバルの記事。
OGプラモ新作のサイバスターとグランゾンが下の方で紹介されている。
シャドウミラー系もプラモ化して欲しい。
 アキバHOBBY

▼PS2,Wii「SDガンダム Gジェネレーションウォーズ」
ゲームシステム、ユニット紹介を更新。
 公式サイト

▼キャラホビ限定のガンプラ
インパルス、ザクII、オーバーフラッグ、ブシドー専用アヘッドなど。
豪華メッキバージョンBB戦士の武者頑駄無、騎士ガンダム、コマンドガンダムも。
 GUNDAM.INFO

▼メカフィギュア
ワンダーフェスティバルの記事。
ゲッター、バーンガーン、ボトムズ、バーチャロン、ファフナー、ラインバレル、マクロスなど多数。
 アキバBLOG

▼ワゴン状態!
ワンダーフェスティバルの記事。
やるオプーナ、東方など濃いフィギュアが多数。
 アキバBLOG

▼DS版クロノトリガーのサントラ
完全版のサントラが本日発売。
 4Gamer.net

▼ガンダム出現で、変わりはじめた周辺のホテルの需要
お台場のホテルでは「ガンダムが見える部屋」の宿泊プランが登場している。
 exiteニュース

2009/07/29(水)
ファーストガンダムと真マジンガーの無料配信の記事です。
見忘れがないよう定期的にあげておきます。

ファーストガンダムは7月20日から毎日1話づつ配信されます。
真マジンガーは最新話です。

ブログパーツが重いので動画は続きの中に入れました。
見たい人は続きで見て下さい。




2009/07/28(火)
▼ワンダーフェスティバル2009夏
ロボットフィギュアは少なめ。
ドラグナー、ゾイド、アーマードコア、マクロスなど。
 GAGraphic特設ページ

▼NDS「真・女神転生 STRANGE JOURNEY」
真・女神転生シリーズの最新作がDSで登場。
キャラデザはもちろん金子一馬氏。
10月8日発売予定。
 ファミ通.COM

▼NDS「海腹川背・旬 セカンドエディション完全版」
DS版も開発会社との抗議でトラブルに合っていたが、発売日はスパロボNEOと同じ10月29日決定。
SFC版の海腹川背も収録される。
 電撃オンライン




※追記
Gジェネウォーズの攻略本について。
発売日と同じ8月6日に「SDガンダムGジェネレーションウォーズ ザ・マスターガイド」が出ます。
”マスター”という単語がありますが速報性重視の本でデータも攻略も中途半端です。

完全なデータと情報が載った攻略本が出るのは9月以降になるので注意してください。

2009/07/27(月)
▼スパロボの湯 第3弾 ゼオラ・シュバイツァー
設定画通りにバズーカを持ったゼオラ。
電撃ホビーマガジン限定版は青色タオル装着。
12月下旬予定。
 電撃ホビーウェブ

▼ガンダム MS動画図鑑
携帯電話やインターネットで公開されてきたコンテンツがDVD化。
10月の宇宙世紀編vol.1からアナザーガンダムも含む全7枚が毎月リリース。
 ファミ通.COM

▼ハリウッド実写版「ボルトロン」 3度目のスタート
「百獣王ゴライオン」と「機甲艦隊ダイラガーXV」をアメリカで編集しヒットした「ボルトロン」のハリウッド映画化の話がまた出てきた。
日本の権利者など企画そのもののハードルが高いとか。
 アニメ!アニメ!

▼NDS「光の4戦士 -ファイナルファンタジー外伝-」
ジョブシステムの派生であるクラウンシステムの紹介。
様々なクラウンを頭に装備することでジョブに特化した能力をキャラに与える。
 GameWatch

▼DSiウェアにカードヒーローが登場
「カードヒーロー スピードバトルカスタム」「ポケットるるぶ北海道」「ポケットるるぶ沖縄」が7月29日から配信。
カードヒーローはスピードバトルのみで他のルールは収録されていない。
 Gpara.com


※追記
仮面ライダーディケイドにRXが出ると聞いてディケイドをを見てみた。
仮面ライダーを見るのは1/5世紀ぶりで、RXは覚えてない部分も多いけどすごく懐かしかった。
次回はブラックとRXが一緒に戦うっぽいけどどういうことなの?
2009/07/26(日)
スパロボNEOの主人公について新情報が来ました。

・近いうちに発表される
・少年少女がメインとなる原作が多いので、それらに合わせた感じ

 スパログ[あの夏から1年]


"少年少女がメインとなる原作が多い"というので少年少女がどのくらいいるか調べてみました。




2009/07/25(土)
▼寺田さんより色々と
スパロボ学園はうますぎWAVEで特集が組まれる予定。
NEOのオリジナルキャラは近いうちに発表される。
今回の主人公は"少年少女がメインとなる原作が多いので、それらに合わせた感じ"だとか。
 スパログ[あの夏から1年]  スパロボNEO公式  

▼PSP「マクロスアルティメットフロンティア」
画像130点一挙掲載、既出情報も含む。
 Gpara.com

▼犬夜叉 完結編
36巻から56巻がテレビアニメ化され、読売テレビなどで今秋から放送開始する。
 アニメ!アニメ!



※追記 
少し前に「ぼくのなつやすみ4」を違法ダウンロードした「みんなのゲーム屋さん」が話題になった。
 痛いニュース
「ぼくのなつやすみ4」と同日7月2日に「みんなのおえかきやさん」というDSソフトが発売された事のネタだと最近やっと気づいた。


2009/07/25(土)
▼スパロボKの4コマアンソロ
「7月25日発売」って先月のアンソロの帯に書いてあった。

▼スパロボOGプラモ 量産型ゲシュペンストMk-II改
パッケージ画像が公開。
 コトブキヤ

▼PS2,Wii「SDガンダムGジェネレーションウォーズ」
先週のファミ通とほぼ同じ内容。
アレルヤのコストがロックオン、ティエリア、シャッフル同盟の4人より高い。
 電撃オンライン

▼クラブニンテンドーの新グッズ
カービィのフライングディスク、ポスター、マグネットクリップ、DSiカバー、マリオ&ルイージRPG サウンドセレクションなど。
 Gpara.com




※追記
GジェネウォーズをPS2版かWii版のどっちにするか迷っている人へ個人的な助言。
2009/07/23(木)
発売日が10月29日に変更。


予約特典は「スーパーロボット大戦NEO オフィシャルリファレンスブック」。
オールカラーで40ページの小冊子。
参戦作品の紹介と設定資料、出演声優とクリエイター陣のコメンタリー、さらに描き下ろしのイラストが掲載される。

 電撃オンライン  Gpara.com  GameWatch


ついでにCEROは「A」に決定。
パッフィーとかパッフィーとかパッフィーとかに期待していた人は諦めましょう。



以下、どうでもいい話。


2009/07/22(水)
▼Wii「スーパーロボット大戦NEO」
Amazonで予約開始。
 Amazon[スーパーロボット大戦NEO]

▼ガンプラ付きカップヌードル
1/380のガンプラが付いたカップヌードルが8月31日に発売される。
ガンダム、シャアザクII、ザクII、ドムの内一つがふたの上の専用ケースに入っている。
説明書の応募券を集めれば、オリジナルの「MG RX-78-2ガンダム」が当たる。
 ITmediaNews

▼ゲームは個人的になって、みんなと繋がる。
DSi、PSPgo、Xbox360、Wiiなどハードに人によって異なるデータを保存する事が多くなった。
ドラクエIXもプレイヤー毎にキャラの外見やプロフィールが異なる。
 AllAbout

▼ゲームライターに好きなゲームの記事を書かせる方法
AllAboutで記事を書いている田下さんのブログより。
速報記事とコラム記事では求められる能力がかなり違う。
 田下広夢の記事にできない。

▼アナログ停波まで残り2年、これだけある課題
別にアナログ放送で不便だと感じた事はない。
最近ではバンダイチャンネルで真マジンガーと狼と香辛料II、ようつべでハルヒが公式配信されるので録画しなくなった。
 IT+PLUS

※追記
このブログのお話。
実は一月ほど前、「田下広夢の記事にできない。」御本人からリンクの申し出があった。
リンク一覧に「名前のない部屋」「かーずSP」「カトゆー家断絶」と並んでリンクされてるから恐縮気味。
 田下広夢の記事にできない。[リンク]

2009/07/21(火)
▼NDS「スパロボ学園」
ムービーの項でCMが配信。
 公式サイト

▼SDガンダム カードダス20周年
ナイトガンダム物語のプレミアムコンプリートボックスが予約開始。
 GUNDAM.INFO

▼PSP「アーマード・コア3 ポータブル」
動画投稿コンテストが開催される。
 ファミ通.COM

▼Wiiウェア「ファイナルファンタジーIV ジ・アフターイヤーズ -月の帰還-」
本日から800Wiiポイントで配信開始。
各キャラの追加シナリオは300Wiiポイント、最終章は800Wiiポイント。
バーチャルコンソールではFFIVが8月4日から配信される。
 4Gamer.net

2009/07/20(月)
▼NDS「スパロボ学園」
先週のファミ通と同じ情報。
ジャンケンシステムで同機体のパイロット違いが再現される。
デストロイガンダムはグーならスティング、チョキとパーならステラがパイロットになり精神コマンドが異なる。
 ファミ通.COM

▼Wii&PS2「SDガンダムGジェネレーションウォーズ」
00からダブルオーガンダム、ダブルオーライザー、トランザムライザー、オーガンダム、エクシアリペアの紹介。
イベントムービーについても。
 ファミ通.COM

▼PSP「マクロスアルティメットフロンティア」
サポートキャラクターシステムでヒロイン達がスキルを持つようになった。
マクロスIIがゲスト参戦。
 ファミ通.COM

▼東京おもちゃショー2009
ガンダム、マクロス、マジンガー、仮面ライダーなどのフィギュアが。
 GAGraphic

▼バンダイビジュアルの廉価版DVD-BOX
11月にスクライドと無限のリヴァイアス、1月にドラグナー、3月にビッグオーが発売される。
 アニメ!アニメ!


※追記
学園にアウルは出ないようです。
Kでは死亡済み、スクコマ2では深海でゲッターポセイドンにやられちゃったりとアウルはスパロボでは不遇だ。
2009/07/19(日)
Wiiのバーチャルコンソールは良い。
当時遊んだゲーム、買いたいけど買えなかったゲームが遊べる。
思い出補正があるかもしれないけど楽しい物は楽しい。


でも気になる事がある。
グレイトバトル、スパロボ、SDガンダムなどのバンダイ、バンプレストのゲームが無い事だ。

というわけで旧バンダイ、旧バンプレストのゲームの配信状況を調べてみた。


2009/07/17(金)
▼NDS「スパロボ学園」
記事の?だった部分を修正。
ユニットの能力などを追加。
 別記事[スパロボ学園 第三報]

▼Wii&PS2「SDガンダムGジェネレーションウォーズ」
ゲームシステム、ユニット紹介が更新。
 公式サイト 4Gamer.net
ダブルオーライザー、ダブルオーガンダム、トランザムオーライザー、ガンダムエクシアリペア、オーガンダム参戦確定。
今週のファミ通より

▼PSP「鉄のラインバレル」
ゲームキャラの紹介だが、実質アニメのキャラ設定資料の紹介になっている。
ゲームオリジナルマキナ”アダマント”のイラストが公開。
 ファミ通.COM


※追記
特性とジャンケン相性があれば、性能は低くても使い方次第で面白い事が出来そうです。
スパロボ学園が結構楽しみになってきました。
出来れば男キャラをもっと増やして欲しいですが。

2009/07/17(金)
■概要
・戦闘システムの続報。
・新しいキャラクターの紹介。
・ソースはロボゲ板のファミ通フラゲ。

何カ所か追加修正しました。
追加修正した部分は※追加と書いてあります。



2009/07/16(木)
▼PS2&Wii「SDガンダム Gジェネレーションウォーズ」
ニコニコ動画にPV2弾が上がった。


▼東京おもちゃショー2009
ROBOT魂のユニコーンガンダムとクァドラン・レア、超合金魂のコンバトラーVと真ゲッタードラゴンなど。
 GAGraphic

▼NDS「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」
第1弾の配信クエストについて。
 Gpara.com
マックでDS第2弾はドラクエ。
5回プレイするとハンバーガー無料券がもらえる。
 ファミ通.com

▼実物大ガンダム前で結婚式を カップル募集中
ガンダムをこよなく愛し、8月31日までに挙式可能なことが応募条件。
 ITmediaNews


※追記
ラブラブ天驚拳でMXのPVを思い出しました。
ダブルオーライザーの量子化ってどういう扱いになるんでしょう。

2009/07/15(水)
▼Wii「スーパーロボット大戦NEO」
10月22日発売、価格8379円に決定。

▼NDS「スパロボ学園」
戦闘システムの続報と新キャラ紹介。
 別記事

▼バンダイチャンネル ファーストガンダム全43話を無料配信
機動戦士ガンダム全43話がバンダイチャンネルで7月20日から1日1話ずつ無料で配信される。
 ITmediaNews

▼PSP「マクロスアルティメットフロンティア」
マクロスIIが参戦する。
ファミ通フラゲより。

▼NDS「ロックマンエグゼ オペレートシューティング」
GBAの移植らしいが詳細は不明、流星のロックマンと握手している絵が公開されている。
今冬発売予定。
 ファミ通.COM  公式サイト

▼戦場のヴァルキュリア 新作
戦場のヴァルキュリアの新作をらしきティザーサイトがオープン。
ファミ通フラゲによれば、戦場のヴァルキュリア2はPSPで発売。
 電撃オンライン

▼Wii「モンスターハンター3」
新フィールドの凍土と氷牙竜ベリオロスの紹介。
 電撃オンライン

▼Wiiウェア「ポケモンの不思議のダンジョン」
各1200Wiiポイントで8月4日から配信開始。
 ポケモンオフィシャルサイト

▼超ゲーム初心者の為のドラクエってなあに?
ゲーマーにとってドラクエは常識だが、脳トレなどでDSに入った人はドラクエを知らない。
ドラクエを知らない人にドラクエを説明している。
 AllAbout


▼追記
Wiiウェアに知名度の低いメーカー製の面白そうなゲームが多くなってきた。
でも最近はポケモンの新作が出てきているのが気になる。
Wiiソフトは任天堂の独壇場だぜイヤッフーな状態なので任天堂は当初Wiiウェア新作を控えていた。
ここにきてWiiウェアも任天堂劇場だぜピッピカチュウな状態になるのは良くない。

個人的にはオーバーターンと王だぁがなかなか良かった。
2009/07/15(水)
▼概要
発売日は10月22日に決定。
価格は8379円

ソースはゲハのファミ通フラゲ。
他にNEOの新情報は無し


※追記
発売日が10月29日に変更されました。
 別記事
2009/07/14(火)
▼1/144 サイバスター
11月発売予定のOGプラモの新作でサイバスター第二弾。
PTの全長は20m前後だがサイバスターは約28mなので、1/144といってもかなり大きめ。
 コトブキヤ

▼機動戦士ガンダムΖΖ BD-BOX
Blu-raydiscBOXに新規映像特典が追加される。
 GUNDAM.INFO

▼SDX 騎士ガンダム メッキver.
スカイブルーでメッキされ、瞳パーツやオプションも増えている。
11月発売予定。
 GUNDAM.INFO

▼実物大ガンダムの肩の高さで記念撮影、ヤフオクに出品中 すでに65万円超え
オリンピック招致キャンペーンなのに、そのオリンピックより目立ってしまっている気がする。
 ITmediaNews

▼宇宙の騎士テッカマンブレード DVD-BOX
DVD-BOXの詳細、特典Discなどについて。
 スターチャイルド

▼”『ゼルダの伝説』全作品の年表を発表して!” 熱烈ファンの声
任天堂のことだから、わざと曖昧にしている可能性がある。
 Gpara.com
2009/07/13(月)
▼例によって置鮎さんの記事
以前紹介したマッハウインディのセル画は、河野さち子さんが描いた物かもしれないらしい。
最近の置鮎さんはテンション高い。
 スパログ

▼ニコニコ動画 閃光のハサウェイOP風動画 シーン1 暫定完成版
異常クオリティのOP風動画。
 

▼ガンダム国勢調査 第103回 「Q.鬱陶しい梅雨の季節。ガンダムで鬱陶しいといえば?」
1位はダントツで「ヘタレたアスラン」。
種死での数々のヘタレ行動が明記されている。
 GUNDAM.INFO

▼SDX サンタガンダム 7月発売予定
サタンからブラックドラゴンに換装可能で、ドラゴンベビーとジムヘンソンJrも付属する。
8月にはコマンドガンダム、10月にはスペリオルドラゴン、12月にはバーサル騎士ガンダムが発売予定。
 moeyo.com

▼勇者シリーズのDVD-BOXが低価格で再販
太陽の勇者ファイバードは8月25日発売。
 GAGraphic
伝説の勇者ダ・ガーンは10月27日発売。
 GAGraphic
黄金勇者ゴルドランは12月22日発売。
 GAGraphic

▼NDS「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」
メディアクリエイトによれば初週販売本数は約231万本。
 Gpara.com

▼NDS「光の4戦士 -ファイナルファンタジー外伝-」
フィールド、街、戦闘などのスクリーンショット。
 ファミ通.com

▼NDS「サガ2秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY」
プレイヤーキャラのメカの成長方法と新バトルシステム「リミットドライブ」について。
 ファミ通.com

▼PSP「らき☆すた ネットアイドル・マイスター」
どこかで聞いた事のあるサブタイトルを持つらき☆すたのゲーム。
アニメでスパロボをやったのでこのくらいはたいしたことはないのかもしれない。
 電撃オンライン

2009/07/13(月)
「任天堂ハードのスパロボは実験作」、そんな事を言われます。
実際スパロボ64とスパロボGCは実験的な部分が多いです。
スパロボNEOもマップシステムが従来と違う事が判明しているので実験作っぽいです。

ただ64とGCはあまり売れなかったので未プレイの人が多く、NEOと比較する事も難しいと思います。


64とGCがどんな感じだったか思い出しながら書いてみました。
記憶を頼りに書いてあるので偏ってます。
内容は参戦作品、システム、シナリオ、オリジナルキャラの4つに絞ってあります。




2009/07/10(金)
▼Wii「スーパーロボット大戦NEO」
先週に第二報と同じ内容。
マップ、移動方法とサイズ差について。
 電撃オンライン  GameWatch

▼ガンダム 大地に立つ
お台場のガンダムがついに一般公開された。
 YAHOOニュース

▼機動戦士ガンダム00 スペシャルエディション
ガンダム00を新作カットを加えて編集したスペシャルエディションのDVD、Blu-rayが発売される。
スペシャルエディションIは1stシーズン25話を再編集したもの。
Iは10月発売、IIは12月発売、IIは来年2月発売予定。
 GUNDAM.INFO

▼Wiiウェア「ファイナルファンタジーIV ジ・アフターイヤーズ -月の帰還-」
携帯電話で配信されたFFIV続編がWiiウェアに登場。
7月21日に本編のセオドア編が配信され、1週間ごとに追加シナリオのリディア編、エッジ編などが配信される。
最初は800Wiiポイント、追加シナリオは300~800Wiiポイント。
 ファミ通.com


※追記
↑のNEO情報を見てふと思ったんですが、NEOって乗り換えあるんでしょうか?
マップ上の簡易ステータスに機体名とレベルはあってもパイロット名はありません。

新規参戦はみんな専用機や生身?で戦う人達。
ガンダムはGガンだけ、他の参戦済み組はみんなスーパーロボット。
マジンガー系だけはできるかもしれませんが。
2009/07/09(木)
▼NDS「スパロボ学園」
パッケージ画像が判明。
NDS スパロボ学園
C表記なげーよ。


▼ケータイのサンライズ作品総合サイト
携帯電話向けサンライズの総合サイト「サンライズステーションmobile」が3キャリアで同時オープン。
 アニメ!アニメ!  
こちらは携帯電話用のリンク。
http://m.sunrisest.jp/

▼NDS「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」
ワイヤレス通信を使ったマルチプレイについて。
 ファミ通.com  電撃オンライン


※追記
正直言ってスパロボ学園のパッケージはイマイチ。
「スパロボ学園」の文字がなんか小さい。
ロボットの並び方は公式サイトの方が良い。
ムゲフロみたいにオリキャラを全面に出した方がインパクトはある。

2009/07/09(木)
▼この記事について
スーパーロボット大戦K主人公ミスト・レックスがいったいどんなアストリーム人なのか?
それを分かり易く解説した記事です。

▼ミストをさん付けにする理由
サンプラザ中野くんみたいなものです。

▼好き勝手に書きます
今回はミストさん達の活躍が少ないので、Kのシナリオに関するツッコミが多くなってます。

▼注意事項
初見の方は「ミストさん 惑星アトリーム防衛隊&ベザード自警団編」から順番に見て下さい。
K本編のネタバレがあるのでご注意。
分からない用語は以下の記事を参照。
 スパロボK オリジナル用語集(ネタバレ満載)
 スパロボK オリジナル用語集 メカ編(ネタバレ満載)




2009/07/08(水)
▼Wii「スーパーロボット大戦NEO」
サンラヂで主題歌の「Wild Succession」がショートバージョンが流された。
 

▼ガンダムエキスポ
8月21日から23日に東京ビッグサイトで開かれるガンダムエキスポについて。
 ITmediaNews  公式サイト

▼Wii「モンスターハンター3」
ネットワークモードの拠点となる砂漠の街ロックラックについて。
 電撃オンライン

▼NDS「アイドルマスター ディアリースターズ」
9月17日発売。
 ITmediaNews


2009/07/07(火)
▼リューチーフの秘密
置鮎さんがリューナイトのグラチェスを演じた時の裏話。
シャインバラムを呼ぶ時の雄叫びの秘密が明らかに。
記事の内容からグラチェス参戦は確定したので月心、カッツェ&ヒッテルも出そうだ。
 熱血!必中!スパログ![ウララララララ?]

▼PS3「機動戦士ガンダム戦記」
連邦の最新MS「RX-81」の紹介。
初回特典の特別映像についても色々と。
 ファミ通.com

▼Wii「ドラゴンボール 天下一大冒険」
無印ドラゴンボールの横スクロールアクション。
レッドリボン軍編からピッコロ大魔王編までが再現される。
 ファミ通.com

▼米アマゾン、日本で約140億円の追徴課税--二国間で協議か
日米租税条約では、事業をするための「恒久的施設」を日本に持たない米国企業は日本に納税する必要はなく、倉庫は恒久的施設には含まれない。
しかし、東京国税局はアマゾン ジャパン・ロジスティクスが実質的にAmazon.com International Salesの支社として事業を運営していたと認定し、追徴課税に踏み切った模様だ。
 CnetJapan


2009/07/06(月)
▼Wii「スーパーロボット大戦NEO」
先週のファミ通と同じ内容。
 ファミ通.com
公式サイトも更新。
 スパロボNEO公式サイト

▼PS3「機動戦士ガンダム戦記」
初回特典の発表とムービー、キャラクターの更新。
 ガンダム戦記公式

▼PSP「マクロスアルティメットフロンティア」
公式サイトがオープン。
 マクロスアルティメットフロンティア公式

▼NDS「光の4戦士 ファイナルファンタジー外伝」
サガファン、ロマサガファン、FFタクティクスファン、聖剣ファン、グランディアファン、オウガファンの期待を裏切ったカウントダウン。 
結局はFF外伝で、今年秋発売らしい。
こんなの作るヒマがあるなら早く13完成させるべき。
 公式サイト

※追記
Amazonを覗いてみた。
Kは先週2096円→今週1908円。
ZSPDは先週1245円→今週1202円。

スペシャルディスクはどの店でもワゴン状態だけど、Kはここまで安くなっていない。
私が見た中では中古2600円が最安値。
2009/07/03(金)
▼PS3「機動戦士ガンダム戦記」
発売日が9月3日に決定。
 ITmediaGamez

▼Wii「428」がPS3とPSPに移植
ファミ通レビューで40点満点だった428がPS3とPSPに移植決定。
発売元はスパイクになっている。
 電撃オンライン

▼任天堂の戦略とピンポンの凄まじい完成度
Wiiスポーツリゾートから見る任天堂の戦略について。
ゲームをしない人からコアユーザーまで遊べるように作ってある。
 AllAbout

▼NDS「ポケットモンスター ハートゴールド&ソウルシルバー」
予約特典として心金にはホウオウ、魂銀にはルギアのフィギュアが付く。
両方予約すればアルセウスのフィギュアがもらえる。
 ファミ通.com


※追記
NEO第二報の記事を修正しました。
武器パラメータに「対象 敵・地空」などと書いてあり、従来の「空A地S海-宇A」とは違いました。
味方に使う武器?があったり、宇宙無しだったりするかもしれない。
2009/07/02(木)
■10年前の出来事 1999年のゲームボーイカラー

▼9月 ドラゴンクエストⅠ・Ⅱ
GBCのドラクエリメイク。
ⅢもGBCでリメイクされている。

▼10月 スーパーロボット大戦リンクバトラー
スパロボ初の対戦専用ゲーム。

▼11月 ポケットモンスター金銀
国内で1000万本を売ったポケモン赤緑青黄の続編。



■そして今年 2009年のニンテンドーDS

▼7月 ドラゴンクエストIX 星空の守り人
ドラクエ最新作。

▼8月 スパロボ学園
リンクバトラーとXOのスパロボ対戦の血統を受け継ぐスパロボ亜流作品。

▼9月 ポケットモンスター ハートゴールド&ソウルシルバー
ポケモン金銀のリメイク。



分の悪い賭けとか多少の無茶とか、そういうレベルじゃないよねコレは。