2009/10/30(金)
▼スーパーロボット大戦NEO
店頭での体験版がスタート。
スパログ
GUNDAM.INFOでも紹介されている。
ギリギリでGガンが出ていたおかげか。
GUNDAM.INFO
▼ポケパークWii~ピカチュウの大冒険~
ピカチュウ、リザードン、カビゴンなどを操作するアクションアドベンチャー。
Gpara.com
▼戦国無双3
任天堂とのコラボによりFCソフト「謎の村雨城」をモチーフにした村雨城モードが搭載されている。
Gpara.com
▼バーチャルコンソール 11月ラインナップ
FE外伝、ロマサガ、餓狼伝説スペシャル、メタルギアなどが配信予定。
任天堂ホームページ
※追記
今日の昼、ラムネとライジンオーとゴウザウラーのOPをうっかり口ずさんでしまった。
BGM再現度が高すぎるからしばらくは脳内自動再生されそうだ。
いつもより重症かもしれない。
店頭での体験版がスタート。
スパログ
GUNDAM.INFOでも紹介されている。
ギリギリでGガンが出ていたおかげか。
GUNDAM.INFO
▼ポケパークWii~ピカチュウの大冒険~
ピカチュウ、リザードン、カビゴンなどを操作するアクションアドベンチャー。
Gpara.com
▼戦国無双3
任天堂とのコラボによりFCソフト「謎の村雨城」をモチーフにした村雨城モードが搭載されている。
Gpara.com
▼バーチャルコンソール 11月ラインナップ
FE外伝、ロマサガ、餓狼伝説スペシャル、メタルギアなどが配信予定。
任天堂ホームページ
※追記
今日の昼、ラムネとライジンオーとゴウザウラーのOPをうっかり口ずさんでしまった。
BGM再現度が高すぎるからしばらくは脳内自動再生されそうだ。
いつもより重症かもしれない。
スポンサーサイト
2009/10/29(木)
▼大型ニンテンドーDSi 「ニンテンドーDSi LL」が11月21日発売
画面が大きくなったが解像度は同じ。
価格は20000円でWiiと同価格だがDSiウェア3本が最初から入っている。
公式サイト
▼幻のポケモンプレゼント
DS版ポケモン5作品全てでWiFiコネクションからミュウが配信される。
ハートゴールド、ソウルシルバーではラティアスかラティオスのどちらかが手に入る”なぞのすいしょう”
が配信される。
Gpara.com
※NEOプレイ中
Amazon発送メールが今朝4時に来ていたので今日中にできるか不安だったけど無事到着。
今までと違ラ部分が多くてほとんど別ゲーになっている。
BGMの再現度がすげぇ、原曲に近い高クォリティ曲ばっかだ。
DVEと3Dマップの相乗効果で演出がすごい。
エルドラソ頑張ってるってレベルじゃねーぞ。
おとといの時点で50万アクセス超えてました。
どうもありがとうございます。
画面が大きくなったが解像度は同じ。
価格は20000円でWiiと同価格だがDSiウェア3本が最初から入っている。
公式サイト
▼幻のポケモンプレゼント
DS版ポケモン5作品全てでWiFiコネクションからミュウが配信される。
ハートゴールド、ソウルシルバーではラティアスかラティオスのどちらかが手に入る”なぞのすいしょう”
が配信される。
Gpara.com
※NEOプレイ中
Amazon発送メールが今朝4時に来ていたので今日中にできるか不安だったけど無事到着。
今までと違ラ部分が多くてほとんど別ゲーになっている。
BGMの再現度がすげぇ、原曲に近い高クォリティ曲ばっかだ。
DVEと3Dマップの相乗効果で演出がすごい。
エルドラソ頑張ってるってレベルじゃねーぞ。
おとといの時点で50万アクセス超えてました。
どうもありがとうございます。
2009/10/28(水)
▼機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT PLUS
NEXT-PLUSモードに裏ミッションと隠しミッションが存在する。
Gpara.com
▼機動戦士ガンダムSEED VS ASTRAY
ASTRAY新作の公式サイトがオープン。
VSアストレイ公式サイト
▼SDXスペリオルドラゴン
NEOに参戦して欲しかった神様。
オーラエフェクトソードは初回生産分限定パーツ。
GAGraphic
▼新型ニンテンドーDSiの噂 現行DSiの2倍に近い4インチの画面?
DSLiteが発表されたのはDSが発売してから1年と少し経った年末商戦後だった。
DSiの年末の売れ行きを鈍らせないためにも正式発表はまだ先かも。
ファミ通.com
※木曜日まであと二日
NEO早くやりたい。
Amazonじゃなくてフラゲ出来る店で予約しておけば良かった。
早くやりたい早くやりたい。
NEXT-PLUSモードに裏ミッションと隠しミッションが存在する。
Gpara.com
▼機動戦士ガンダムSEED VS ASTRAY
ASTRAY新作の公式サイトがオープン。
VSアストレイ公式サイト
▼SDXスペリオルドラゴン
NEOに参戦して欲しかった神様。
オーラエフェクトソードは初回生産分限定パーツ。
GAGraphic
▼新型ニンテンドーDSiの噂 現行DSiの2倍に近い4インチの画面?
DSLiteが発表されたのはDSが発売してから1年と少し経った年末商戦後だった。
DSiの年末の売れ行きを鈍らせないためにも正式発表はまだ先かも。
ファミ通.com
※木曜日まであと二日
NEO早くやりたい。
Amazonじゃなくてフラゲ出来る店で予約しておけば良かった。
早くやりたい早くやりたい。
2009/10/26(月)
ロボゲ板にNEOネタバレスレが出来ており、BGMや登場キャラユニットのネタバレが流出しています。
ロボゲ板を利用する人は十分に気をつけて下さい。
恒例ですがこのブログではキャラとストーリーのネタバレは1ヶ月間自粛します。
ネタバレ無しの簡易レビューは書く予定です。
これは木曜日が待ちきれない人向けのNEO情報の復習記事です。
ロボゲ板を利用する人は十分に気をつけて下さい。
恒例ですがこのブログではキャラとストーリーのネタバレは1ヶ月間自粛します。
ネタバレ無しの簡易レビューは書く予定です。
これは木曜日が待ちきれない人向けのNEO情報の復習記事です。
2009/10/23(金)
▼来週は「NEO」の発売日♪
予約特典の冊子について
参戦作品の貴重な設定資料、作品スタッフのコメントとイラストが満載になっている。
熱血!必中!スパログ
▼完全変形シュロウガ
シュロウガの細かい部分の紹介。
スタジオハーフアイ
▼機動戦士ガンダムUC
2月20日から2週間、先行上映会が行われ同時にPS3向けの動画が有料配信される。
3月12日にDVDとBlu-rayが発売される。
Gpara.com
▼新SDガンダム外伝 黄金神話
黄金神話のボックスが10月26日から受注開始。
SDガンダムカードダス20周年
▼OVA 装甲騎兵ボトムズ 幻影篇
3月からOVA全6巻が発売される予定で、ボトムズは完結を迎える。
DVD-BOXは3巻構成で発売され、BOX1は2月発売予定。
AV Watch
予約特典の冊子について
参戦作品の貴重な設定資料、作品スタッフのコメントとイラストが満載になっている。
熱血!必中!スパログ
▼完全変形シュロウガ
シュロウガの細かい部分の紹介。
スタジオハーフアイ
▼機動戦士ガンダムUC
2月20日から2週間、先行上映会が行われ同時にPS3向けの動画が有料配信される。
3月12日にDVDとBlu-rayが発売される。
Gpara.com
▼新SDガンダム外伝 黄金神話
黄金神話のボックスが10月26日から受注開始。
SDガンダムカードダス20周年
▼OVA 装甲騎兵ボトムズ 幻影篇
3月からOVA全6巻が発売される予定で、ボトムズは完結を迎える。
DVD-BOXは3巻構成で発売され、BOX1は2月発売予定。
AV Watch
2009/10/22(木)
▼スーパーロボット大戦NEO
4,5話の内容とストーリー分岐選択。
ニンテンドーチャンネルのPVも。
別記事[スーパーロボット大戦NEO 発売直前情報]
▼リーンの翼がDVD-BOXに
既に全6話が1話毎にDVD化されているリーンの翼がDVD-BOX化。
全6話DVD二枚組+特典で価格は6090円。
発売中のDVDは6090円×6枚=30450円なので大幅なプライスダウンになる。
CDジャーナル
▼ゾイドシリーズ第1話が無料配信
初代、/.ZERO、フューザーズ、ジェネシスの1話が配信中。
小学館プロダクションチャンネル youtube[「惑星Ziの少年」前編]
▼劇場版天元突破グレンラガン螺巌篇 DVD化
来年1月27日にDVD発売決定。
通常版と完全生産限定版がある。
劇場版天元突破グレンラガン【螺巌篇】
▼Wii「タツノコVS.カプコン アルティメットオールスターズ」
発売価格が3990円だということが判明。
ちょっと買いたくなっちゃうじゃないか。
Gpara.com
※ちょっと懐かしんでみる
ファミコンにジェットマンのアクションゲームがあった。
ジェットマンはNEO新規作品と同時期。
ようつべにプレイ動画があったので紹介。
4,5話の内容とストーリー分岐選択。
ニンテンドーチャンネルのPVも。
別記事[スーパーロボット大戦NEO 発売直前情報]
▼リーンの翼がDVD-BOXに
既に全6話が1話毎にDVD化されているリーンの翼がDVD-BOX化。
全6話DVD二枚組+特典で価格は6090円。
発売中のDVDは6090円×6枚=30450円なので大幅なプライスダウンになる。
CDジャーナル
▼ゾイドシリーズ第1話が無料配信
初代、/.ZERO、フューザーズ、ジェネシスの1話が配信中。
小学館プロダクションチャンネル youtube[「惑星Ziの少年」前編]
▼劇場版天元突破グレンラガン螺巌篇 DVD化
来年1月27日にDVD発売決定。
通常版と完全生産限定版がある。
劇場版天元突破グレンラガン【螺巌篇】
▼Wii「タツノコVS.カプコン アルティメットオールスターズ」
発売価格が3990円だということが判明。
ちょっと買いたくなっちゃうじゃないか。
Gpara.com
※ちょっと懐かしんでみる
ファミコンにジェットマンのアクションゲームがあった。
ジェットマンはNEO新規作品と同時期。
ようつべにプレイ動画があったので紹介。
2009/10/21(水)
■概要
・エルドランが大忙し。
・序盤なのに悪魔のような2択。
・Wiiの「みんなのニンテンドーチャンネル」でシステム解説の特別映像が配信中。
・エルドランが大忙し。
・序盤なのに悪魔のような2択。
・Wiiの「みんなのニンテンドーチャンネル」でシステム解説の特別映像が配信中。
2009/10/21(水)
▼無限のフロンティアEXCEED
公式サイトがオープン。
コンテンツはまだ無い。
無限のフロンティアEXCEED公式サイト
▼スーパーロボット大戦NEO
しょこたんが出るCMのメイキングの記事。
いよいよ来週発売。
電撃オンライン
▼RPGツクールDS
公式サイトがオープン。
WiFiコネクション対応、DSダウンロードプレイ対応が気になる。
RPGツクールDS
▼ワンピース0巻
12月公開のワンピース映画最新作にて「ワンピース0巻」が先着でプレゼントされる。
まんたんウェブ
公式サイトがオープン。
コンテンツはまだ無い。
無限のフロンティアEXCEED公式サイト
▼スーパーロボット大戦NEO
しょこたんが出るCMのメイキングの記事。
いよいよ来週発売。
電撃オンライン
▼RPGツクールDS
公式サイトがオープン。
WiFiコネクション対応、DSダウンロードプレイ対応が気になる。
RPGツクールDS
▼ワンピース0巻
12月公開のワンピース映画最新作にて「ワンピース0巻」が先着でプレゼントされる。
まんたんウェブ
2009/10/17(土)
▼機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT PLUS
NEXT-PLUSモードには250以上のミッションがある。
このモードではMSをパワーアップさせることも出来る。
Gpara.com 4Gamer.net
▼ポケパークWii ~ピカチュウの大冒険~
12月5日発売のポケモン新作。
ゼルダやマリオのような雰囲気のアクションアドベンチャー。
ITmediaGamez
▼ロックマンエグゼ OS 体験版配信中
ニンテンドーチャンネルやニンテンドーゾーンなどで期間限定で配信されている。
電撃オンライン
※追記
▽12月3日
NewスーパーマリオブラザーズWii
▽12月5日
ポケパークWii ~ピカチュウの大冒険~
▽12月17日
ファイナルファンタジーXIII
▽12月23日
ゼルダの伝説 大地の汽笛
今年の任天堂はポケモン金銀リメイク以外はイマイチだったのに年末にマリオポケモンゼルダ同時。
金銀リメイクも年末はおそらく相当売れる。
FFXIII対策なんだろうけど徹底しすぎだ。
NEXT-PLUSモードには250以上のミッションがある。
このモードではMSをパワーアップさせることも出来る。
Gpara.com 4Gamer.net
▼ポケパークWii ~ピカチュウの大冒険~
12月5日発売のポケモン新作。
ゼルダやマリオのような雰囲気のアクションアドベンチャー。
ITmediaGamez
▼ロックマンエグゼ OS 体験版配信中
ニンテンドーチャンネルやニンテンドーゾーンなどで期間限定で配信されている。
電撃オンライン
※追記
▽12月3日
NewスーパーマリオブラザーズWii
▽12月5日
ポケパークWii ~ピカチュウの大冒険~
▽12月17日
ファイナルファンタジーXIII
▽12月23日
ゼルダの伝説 大地の汽笛
今年の任天堂はポケモン金銀リメイク以外はイマイチだったのに年末にマリオポケモンゼルダ同時。
金銀リメイクも年末はおそらく相当売れる。
FFXIII対策なんだろうけど徹底しすぎだ。
2009/10/15(木)
▼OGクルセイド
スパロボOGがカードゲーム化決定。
別記事
▼スーパーロボット大戦NEO
かなりかわいい敵オリジナルメカ、すごくかわいい敵オリジナルメカ、やたらかわいい敵オリジナルメカの紹介。
あと1話から3話までの紹介も。
別記事
▼無限のフロンティアEXCEED
寺田Pのスパログ記事より抜粋
・森住ワールドが前作以上に炸裂している
・あの新ヒロインは諸々けしからん
・OG本編より先にスピンオフ物の続編が出ることになりますが、よろしくお願い致します。 あ、前フリじゃないですよ。
スパログ寺田Pの記事
▼超合金魂 GX-50 コン・バトラーV
GX-03のコン・バトラーに改良が加えられ武器も増えている。
GAGraphic
▼RPGツクールDS
RPGツクールがDSで発売決定。
あらかじめ用意された素材を組み合わせて作るタイプになっているが、ドット絵などを自作できるかどうかは不明。
遠くの人へゲームの配信が出来れば恐ろしい事になりそうだ
ファミ通.com
スパロボOGがカードゲーム化決定。
別記事
▼スーパーロボット大戦NEO
かなりかわいい敵オリジナルメカ、すごくかわいい敵オリジナルメカ、やたらかわいい敵オリジナルメカの紹介。
あと1話から3話までの紹介も。
別記事
▼無限のフロンティアEXCEED
寺田Pのスパログ記事より抜粋
・森住ワールドが前作以上に炸裂している
・あの新ヒロインは諸々けしからん
・OG本編より先にスピンオフ物の続編が出ることになりますが、よろしくお願い致します。 あ、前フリじゃないですよ。
スパログ寺田Pの記事
▼超合金魂 GX-50 コン・バトラーV
GX-03のコン・バトラーに改良が加えられ武器も増えている。
GAGraphic
▼RPGツクールDS
RPGツクールがDSで発売決定。
あらかじめ用意された素材を組み合わせて作るタイプになっているが、ドット絵などを自作できるかどうかは不明。
遠くの人へゲームの配信が出来れば恐ろしい事になりそうだ
ファミ通.com
2009/10/15(木)
スパロボOGがカードゲームになるそうです。
■概要
・メカは「ガンダムウォー」「サンライズクルセイド」でおなじみのイラストレーター陣が描き起こし。
・キャラには「河野さち子」氏や「マーシーラビット」氏の描き起こしイラストも。
・発売は12月下旬。
・「サンライズクルセイド」「マクロスクルセイド」とおなじクルセイドシリーズとして展開される。
■概要
・メカは「ガンダムウォー」「サンライズクルセイド」でおなじみのイラストレーター陣が描き起こし。
・キャラには「河野さち子」氏や「マーシーラビット」氏の描き起こしイラストも。
・発売は12月下旬。
・「サンライズクルセイド」「マクロスクルセイド」とおなじクルセイドシリーズとして展開される。
2009/10/14(水)
2009/10/14(水)
Gジェネウォーズの00シナリオは第1シーズンのみ。
第2シーズンは一部機体のみ参戦。
初参戦ということ強いMSが多い。
ウォーズブレイクで某テロリストガンダムとの絡みを期待したけど、全然そんな事はなかった。
第2シーズンは一部機体のみ参戦。
初参戦ということ強いMSが多い。
ウォーズブレイクで某テロリストガンダムとの絡みを期待したけど、全然そんな事はなかった。
2009/10/13(火)
▼NEOに出て欲しかった勇者達
トップページに勇者達が勢揃い。
勇者Web
▼北斗の拳が無双シリーズに PS3とXbox360で発売決定
「北斗無双」が2010年発売決定。
ザコ敵を倒しまくるのが楽しそうだ。
オレ的ゲーム速報@刃
※追記
行方不明だったムゲフロをようやく発見。
2周目終盤だったのでとりあえずクリアする予定。
トップページに勇者達が勢揃い。
勇者Web
▼北斗の拳が無双シリーズに PS3とXbox360で発売決定
「北斗無双」が2010年発売決定。
ザコ敵を倒しまくるのが楽しそうだ。
オレ的ゲーム速報@刃
※追記
行方不明だったムゲフロをようやく発見。
2周目終盤だったのでとりあえずクリアする予定。
2009/10/13(火)
無限のフロンティアは新情報が出るたびに混乱が起きた。
AポータブルとZも時期が重なったから混乱に拍車がかかった。
フタを開けたら案外面白くて良い意味で裏切られた。
というわけで当時の混乱ぶりを思い起こしたりしてみた。
AポータブルとZも時期が重なったから混乱に拍車がかかった。
フタを開けたら案外面白くて良い意味で裏切られた。
というわけで当時の混乱ぶりを思い起こしたりしてみた。
2009/10/12(月)
▼無限のフロンティアEXCEED
公式プレサイトがオープン。
無限のフロンティアEXCEED 公式プレサイト
▼OGプラモデル フェアリオン TYPE-G
シャイン用のフェアリオンGがプラモ化され来年2月に発売決定。
フェアリオンはヒュッケバインなどと比べ小型なので付属のバーストレールガンが大きく見える。
GAGraphic
▼ロボットアニメソングを集めたアルバム発売
スターチャイルドが音楽制作を手掛けたロボットアニメを中心に曲が集められたアルバム。
ザンボット3からジンキ・エクステンドまで新旧揃っている。
電撃オンライン
▼DS ドラゴンクエストVI 幻の大地
マップや戦闘画面の紹介。
ファミ通.com
ディザーサイトでムービー配信中。
ディザーサイト
▼DS 風来のシレン4 神の眼と悪魔のヘソ
風来のシレン最新作がDSで発売決定。
昼と夜、地形変化、扉などの新要素がある。
発売はセガではなくスパイク。
電撃オンライン
▼Wii 仮面ライダー クライマックスヒーローズW
PS2で発売された「仮面ライダー クライマックスヒーローズ」に追加要素がある移植作品。
4Gamer,net
▼涼宮ハルヒの消失
2010年春に劇場アニメが公開。
▼SDガンダム BB戦士三国伝
こっちもアニメ化決定。
※追記
11日から始まったTBS日曜劇場「Jin-仁-」。
スーパージャンプ連載の原作が大好きなのでドラマを見たが、なかなか面白かった。
オススメなので、機会があれば来週から見てみてください。
公式プレサイトがオープン。
無限のフロンティアEXCEED 公式プレサイト
▼OGプラモデル フェアリオン TYPE-G
シャイン用のフェアリオンGがプラモ化され来年2月に発売決定。
フェアリオンはヒュッケバインなどと比べ小型なので付属のバーストレールガンが大きく見える。
GAGraphic
▼ロボットアニメソングを集めたアルバム発売
スターチャイルドが音楽制作を手掛けたロボットアニメを中心に曲が集められたアルバム。
ザンボット3からジンキ・エクステンドまで新旧揃っている。
電撃オンライン
▼DS ドラゴンクエストVI 幻の大地
マップや戦闘画面の紹介。
ファミ通.com
ディザーサイトでムービー配信中。
ディザーサイト
▼DS 風来のシレン4 神の眼と悪魔のヘソ
風来のシレン最新作がDSで発売決定。
昼と夜、地形変化、扉などの新要素がある。
発売はセガではなくスパイク。
電撃オンライン
▼Wii 仮面ライダー クライマックスヒーローズW
PS2で発売された「仮面ライダー クライマックスヒーローズ」に追加要素がある移植作品。
4Gamer,net
▼涼宮ハルヒの消失
2010年春に劇場アニメが公開。
▼SDガンダム BB戦士三国伝
こっちもアニメ化決定。
※追記
11日から始まったTBS日曜劇場「Jin-仁-」。
スーパージャンプ連載の原作が大好きなのでドラマを見たが、なかなか面白かった。
オススメなので、機会があれば来週から見てみてください。
2009/10/09(金)
ファミ通.comに戦闘シーンの動画と開発者インタビューは掲載。
ファミ通.com
■インタビューの新情報まとめ
・ネージュの年齢が判明するのは中盤
・前作キャラは世界のどこかにいるが、絡んだり絡まらなかったり
・アルクオンはヤルダバオト+エクスティムの手足のデザイン
・今回は男性キャラも増えている
・技を組み合わせたセットを3つまで登録できる
・精神コマンドが増えている
動画が見れない人はこちらで。
動画から判明した情報。
■アレディ・ナアシュ
▼特殊技能?
精神防壁
▼攻撃技
機神連拳
覇皇轟雷脚
機神剛鉄甲
機神乱獣撃
真覇朧撃烈破(しんはろうげきれっぱ)
F.Gaugeが溜まれば使える必殺。
■ネージュ・ハウゼン
▼特殊技能?
わがままボディ
▼攻撃技
ハンターズ・マーティ
シルキィ・レース
ベノム・コール
レッドホット・パンプス
キュートクラウン・ブレイカー
F.Gaugeが溜まれば使える必殺。
■他
▼BLOCKのゲージ
敵にBLOCKゲージが追加。
攻撃を当ててゲージが0になれば、普通にダメージを与えられるようになる?
▼E-GAUGE
攻撃を当てると増加するが、連続攻撃でキャラを変えると減少する。
F-GAUGEとは全く違うようだが効果不明。
▼戦闘終了時にSP+10%
戦闘終了時のMAX HITSに 「SP+10%」の表示が出ていた。
戦闘の結果によってSPが回復する?
▼右下の顔アイコン
連続、援護の顔アイコンのスペースが広くなった。
3人の顔アイコンが表示できそうなくらい広い。
以下、前作「無限のフロンティア」で未解決、伏線らしき物まとめ。
ネタバレがあるので未プレイの人は注意。
ファミ通.com
■インタビューの新情報まとめ
・ネージュの年齢が判明するのは中盤
・前作キャラは世界のどこかにいるが、絡んだり絡まらなかったり
・アルクオンはヤルダバオト+エクスティムの手足のデザイン
・今回は男性キャラも増えている
・技を組み合わせたセットを3つまで登録できる
・精神コマンドが増えている
動画が見れない人はこちらで。
動画から判明した情報。
■アレディ・ナアシュ
▼特殊技能?
精神防壁
▼攻撃技
機神連拳
覇皇轟雷脚
機神剛鉄甲
機神乱獣撃
真覇朧撃烈破(しんはろうげきれっぱ)
F.Gaugeが溜まれば使える必殺。
■ネージュ・ハウゼン
▼特殊技能?
わがままボディ
▼攻撃技
ハンターズ・マーティ
シルキィ・レース
ベノム・コール
レッドホット・パンプス
キュートクラウン・ブレイカー
F.Gaugeが溜まれば使える必殺。
■他
▼BLOCKのゲージ
敵にBLOCKゲージが追加。
攻撃を当ててゲージが0になれば、普通にダメージを与えられるようになる?
▼E-GAUGE
攻撃を当てると増加するが、連続攻撃でキャラを変えると減少する。
F-GAUGEとは全く違うようだが効果不明。
▼戦闘終了時にSP+10%
戦闘終了時のMAX HITSに 「SP+10%」の表示が出ていた。
戦闘の結果によってSPが回復する?
▼右下の顔アイコン
連続、援護の顔アイコンのスペースが広くなった。
3人の顔アイコンが表示できそうなくらい広い。
以下、前作「無限のフロンティア」で未解決、伏線らしき物まとめ。
ネタバレがあるので未プレイの人は注意。
2009/10/07(水)
▼DSで発売 無限のフロンティアEXCEED
発表直後は「何だコレ?」「スパロボ終わったな」「見えてる地雷」「いっぱいおっぱい僕元気」などと叩かれていた。
ムゲフロ初報の記事ではタイからコメントしてくれた人もいた。
邪神達の参戦でさらに沸き、ケロケロエースで漫画連載もされた。
色々あったけど意外と良作だった無限のフロンティアの続編が今冬発売決定。
別記事[「無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ」 DSで発売決定]
▼通常の三倍辛い「シャア専用カップヌードル」
ガラスカップとリフィル(詰め替え用)1食分のセットで価格はオープンプライス。
リフィルは別売りもされる。
味は赤唐辛子、ペッパーとチェダーチーズ。
GUNDAM.INFO ITmediaNews
▼PSP 鉄のラインバレル
明日発売の鉄のラインバレル。
電撃オンライン
公式サイトで「ロッカールームで着替えるキャラを覗き見するエロフラッシュゲーム」を配信している。
リンク先をクリックする時は人払いをお願いします。
ロッカールームより愛をこめて
▼DSiウェア新作
「マリオVS.ドンキーコング ミニミニ再行進!」が本日から配信。
Gpara.com
「いつでもボンバーマン」も本日から配信。
電撃オンライン
▼宮城県知事選挙イメージキャラクターに「戦国BASARA」の伊達政宗
山梨県民の一人としてお願いがある。
山梨県知事選の時に真田幸村を使ったりはしないでくれ。
ITmediaGamez
▼Amazon.co.jp、DVDやCD、ゲームも送料無料に
10月6日から11月4日まで。
本、CDはともかくDVDとゲームで1500円以下は逆に難しい気がする。
ITmediaNews
▼迷惑メールは儲かる:1日40万円の売上げも
京都大研究者によれば、スパムの返信率が0.001%(10万通に1通)を超えると採算が取れる場合があるらしい。
ネットリテラシーで大事だ。
WIRED VISON
発表直後は「何だコレ?」「スパロボ終わったな」「見えてる地雷」「いっぱいおっぱい僕元気」などと叩かれていた。
ムゲフロ初報の記事ではタイからコメントしてくれた人もいた。
邪神達の参戦でさらに沸き、ケロケロエースで漫画連載もされた。
色々あったけど意外と良作だった無限のフロンティアの続編が今冬発売決定。
別記事[「無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ」 DSで発売決定]
▼通常の三倍辛い「シャア専用カップヌードル」
ガラスカップとリフィル(詰め替え用)1食分のセットで価格はオープンプライス。
リフィルは別売りもされる。
味は赤唐辛子、ペッパーとチェダーチーズ。
GUNDAM.INFO ITmediaNews
▼PSP 鉄のラインバレル
明日発売の鉄のラインバレル。
電撃オンライン
公式サイトで「ロッカールームで着替えるキャラを覗き見する
リンク先をクリックする時は人払いをお願いします。
ロッカールームより愛をこめて
▼DSiウェア新作
「マリオVS.ドンキーコング ミニミニ再行進!」が本日から配信。
Gpara.com
「いつでもボンバーマン」も本日から配信。
電撃オンライン
▼宮城県知事選挙イメージキャラクターに「戦国BASARA」の伊達政宗
山梨県民の一人としてお願いがある。
山梨県知事選の時に真田幸村を使ったりはしないでくれ。
ITmediaGamez
▼Amazon.co.jp、DVDやCD、ゲームも送料無料に
10月6日から11月4日まで。
本、CDはともかくDVDとゲームで1500円以下は逆に難しい気がする。
ITmediaNews
▼迷惑メールは儲かる:1日40万円の売上げも
京都大研究者によれば、スパムの返信率が0.001%(10万通に1通)を超えると採算が取れる場合があるらしい。
ネットリテラシーで大事だ。
WIRED VISON
2009/10/06(火)
■概要
・ハードはDS。
・今冬発売予定で価格未定。
・関智一が参戦。
・水樹奈々も参戦。
・大好評だったカットインは健在。
・前作エンディング後の話らしいが何年後かは不明。
無限のフロンティアEXCEED公式サイト ファミ通.com
・ハードはDS。
・今冬発売予定で価格未定。
・関智一が参戦。
・水樹奈々も参戦。
・大好評だったカットインは健在。
・前作エンディング後の話らしいが何年後かは不明。
無限のフロンティアEXCEED公式サイト ファミ通.com
2009/10/06(火)
▼機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT PLUS
ダブルオーライザー、リボーンズガンダム、ウイングゼロカスタム、ガンダムナタク、ユニコーンガンダムの武装の紹介。
PSPオリジナル要素ののNEXT-PLUSモードについても。
Gpara.com
▼FOMA版FFIV
GBA版と同じく、終盤がパーティメンバーを自由に編成出来る。
クリア後のエクストラダンジョンはGBA版のものとは違うらしい。
Gpara.com
▼「初音ミク -Project DIVA-」のアーケード版が発売決定
楽曲をユーザーから募集し、選ばれた楽曲はロケテストでプレイ可能。
ネットワーク機能を使った仕掛けもある。
ITmediaGamez
▼任天堂が本気を出したようです
任天堂はソフトメーカー54社と共に、マジコン販売業者らに対して東京地方裁判所に提訴。
情報提供フォーラムも設置した。
ITmediaGamez Gpara.com
早速効果が出ている。
はちま起稿
▼「著作権侵害を助長する」--権利者団体が違法サイトの掲載自粛を出版社に要請
マジコンとの関連は不明だが音楽、映像、ゲームのファイルのダウンロード方法を掲載したことが原因。
違法ダウンロードが増えたのはこういう出版社の影響が大きい。
CNET Japan
ダブルオーライザー、リボーンズガンダム、ウイングゼロカスタム、ガンダムナタク、ユニコーンガンダムの武装の紹介。
PSPオリジナル要素ののNEXT-PLUSモードについても。
Gpara.com
▼FOMA版FFIV
GBA版と同じく、終盤がパーティメンバーを自由に編成出来る。
クリア後のエクストラダンジョンはGBA版のものとは違うらしい。
Gpara.com
▼「初音ミク -Project DIVA-」のアーケード版が発売決定
楽曲をユーザーから募集し、選ばれた楽曲はロケテストでプレイ可能。
ネットワーク機能を使った仕掛けもある。
ITmediaGamez
▼任天堂が本気を出したようです
任天堂はソフトメーカー54社と共に、マジコン販売業者らに対して東京地方裁判所に提訴。
情報提供フォーラムも設置した。
ITmediaGamez Gpara.com
早速効果が出ている。
はちま起稿
▼「著作権侵害を助長する」--権利者団体が違法サイトの掲載自粛を出版社に要請
マジコンとの関連は不明だが音楽、映像、ゲームのファイルのダウンロード方法を掲載したことが原因。
違法ダウンロードが増えたのはこういう出版社の影響が大きい。
CNET Japan
2009/10/05(月)
予定よりかなり遅れましたが、ゲームショウのバンダイナムコブースのステージイベント「夢の!ロボット大集結 ステージ」について。
これはマクロスUF、スパロボNEO、ガンガンNextplusの合同イベント。
プロデューサーとスペシャルゲストが各作品の紹介を行った。
微妙に間違っている部分があるかも知れませんがご容赦を。
■イベントに出た人達
・司会のお姉さん
司会進行役のお姉さん。
・寺田P
スパロボシリーズのプロデューサー。
このブログを見ている人には説明不要の人物。
・後藤P
ガンダムVS.ガンダムのプロデューサー。
社内では他二人のプロデューサーとあれこれ話すらしい。
・広野P
マクロスアルティメットフロンティアのプロデューサー。
今年で30歳、ライガーをリアルタイムで見ていたとか。
・中島愛
ランカの人。
・古谷徹
アムロの人。
これはマクロスUF、スパロボNEO、ガンガンNextplusの合同イベント。
プロデューサーとスペシャルゲストが各作品の紹介を行った。
微妙に間違っている部分があるかも知れませんがご容赦を。
■イベントに出た人達
・司会のお姉さん
司会進行役のお姉さん。
・寺田P
スパロボシリーズのプロデューサー。
このブログを見ている人には説明不要の人物。
・後藤P
ガンダムVS.ガンダムのプロデューサー。
社内では他二人のプロデューサーとあれこれ話すらしい。
・広野P
マクロスアルティメットフロンティアのプロデューサー。
今年で30歳、ライガーをリアルタイムで見ていたとか。
・中島愛
ランカの人。
・古谷徹
アムロの人。
2009/10/01(木)
3クールまでは見たけど終盤は録画し忘れてあまり見てないSEEDデスティニー編。
種死と言えば二人の主人公。
シンサイドの扱いが良いとキラサイドの扱いが悪い。
キラサイドの扱いが良いとシンサイドの扱いが悪い。
どちらかに片寄るようになっている。
Gジェネウォーズもやっぱり片寄っていた。
ネタバレ注意。
種死と言えば二人の主人公。
シンサイドの扱いが良いとキラサイドの扱いが悪い。
キラサイドの扱いが良いとシンサイドの扱いが悪い。
どちらかに片寄るようになっている。
Gジェネウォーズもやっぱり片寄っていた。
ネタバレ注意。