OGから参戦した機体の紹介。
電撃オンライン Gpara.com
バンナム公式でスペシャルムービーも配信中。
これはプレイ動画になっている。
ACERバンナム公式サイト
▼PS3 劇場版マクロスF~イツワリノウタヒメ~ ハイブリッドパック
昨日とほぼ同じ情報。
ファミ通.com
劇場版の公式サイトにも詳細が掲載された。
初回生産分には実際に使われた生フィルムコマが封入される。
劇場版マクロスF 虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~
Amazonで予約開始。
カテゴリーはDVDではなくTVゲームになっている。
Amazon[劇場版マクロスF~イツワリノウタヒメ~ 特典 初回生産限定封入特典「劇場上映 生フィルムコマ」付き]
▼Wii ドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー
8月20日に開始する第1回のDLCの詳細が発表された。
DQIとDQIIに関わる物が多い。
4Gamer.net
現在プレイ中だけどもっと早くDLCを始めて欲しい。
面白いけど何ヶ月も遊ぶゲームじゃないし、全部配信する頃には遊ぶ人も大分減ると思う。
※マクロスFでふと思ったこと
OGアニメが10月から開始
↓
2月にOGアニメDVD&BD第1巻が発売。
同時に「OGアニメ第1巻+OG3(体験版)」のPS3向けブルーレイを発売。
↓
3月にPS3でOG3が発売。
さすがにここまで露骨なのは無いとは思うけど。

■概要
・一つのBlu-rayディスクに「劇場版マクロスF~イツワリノウタヒメ~」とPS3ゲーム「マクロストライアルフロンティア」が収録されている。
・10月7日発売予定、価格は7140円。
・トライアルフロンティアはPSPの「エースフロンティア」「アルティメットフロンティア」の流れを汲んでいる。
・PS3でゲームと劇場版の両方が楽しめ、PS3以外のBDプレイヤーで再生すると劇場版が見れる。
■登場機体
VF-25F(アルト機)
VF-25S(オズマ機)
VF-25G(ミハエル機)
RVF-25F(ルカ機)
YF-25 プロフェシー
クァドラン・レア(クラン機)
これ以外にも登場機体あり。
登場機体とキャラクターは劇場版マクロスF準拠。
昨日の「トライアングルフロンティア」はこれだったんでしょうか。
トライアルとトライアングルでは似過ぎで紛らわしいのでよく分かりません。
ブルーレイの劇場版マクロスFの値段を差し引くとゲームの出来が心配になってきますが、どんな感じになるんでしょう。
3時間の睡眠時間で何とかなる技を会得しているらしい。
寺田Pが出る予定の夏のイベントが2つあり、OGアニメのPVもどこかで公開するかもしれない。
ACERのキングゲイナーXANは隠し機体で条件を満たすと自動入手。
熱血!必中!スパログ!
▼バンダイナムコの商願情報 ロボットアニメ物っぽいゲーム抜粋
1つは間違いなくGジェネ新作、トライアングルはおそらくPSPマクロス新作。商願2010-045352 ジージェネレーションワールド\GGENERATION WORLD
商願2010-045353 ジージェネワールド\Gジェネワールド
商願2010-046047 トライアングル フロンティア\TRIANGLE FRONTIER
商願2010-047285 ネクストユニバース\NEXT UNIVERSE
ネクストユニバースはそれっぽいけど違うかもしれない。
▼機動戦士ガンダム エクストリームバーサス
新た19機体の参戦が判明。
V2、ガンイージ、ゴッド、ドラゴン、ウイングゼロ(EW)、ヘビーアームズ改(EW)、ダブルX、ヴァサーゴCB、∀、ターンX
ストライク、ガナーザクウォーリア、デスティニー、スサノオ、ユニコーン、クシャトリヤEz8、グフカスタム、ヒルドルブ。
ファミ通.com
▼SDガンダム外伝コンプリートボックススペシャル2010 『スペリオルクロニクル』
スペリオルドラゴン視点の総集編BOXがプレミアムバンダイで予約開始。
新規カード42枚は全てで、SDガンダム外伝の全7シリーズのカード1232枚を網羅した特製ブックレットも付く。
プレミアム バンダイ
・良い声をしている大張監督にチョイ役で出てもらうように説得中。
・寺田P「まるでロボットアニメが出来るようなスタッフが集まった。」
・OPのJAMProject曲は90秒サイズを去年のクリスマスイブに収録した。
遠藤さんは結構前なので「歌を忘れたかも」というくらい前の事。
・杉田さんは新人時代のαから数えて10年目のブリットになる。
・メカの資料を見た杉田さん「バリってるバリッてる!!」
・メインキャストはゲームとほぼ同じ。
・ブリットのデザインが変わったのは野暮ったい感じにしたいから。
・ブリットは結構叫びが多い。
前作の主人公(リュウセイ)と違い今作の主人公(キョウスケ)が必殺技を叫ぶ人じゃないので、部下(ブリット)が叫ぶ事になる。
・置鮎さんのライも出る。
・今回のJAM主題歌は「(普通の人には)絶対歌えない」。
・OPアニメと主題歌では大張監督と影山さん達が結構やりとりをした。
・大張監督がOPコンテを担当、寺田P曰く「言葉に出来ない」。
・近いうちに大張監督をうますぎWAVEに引っ張ってくる。
・ジュドーの幸運はハイメガキャノンを撃つためにある。
第186回うますぎWAVEから抜粋
アニメの企画はかなり前から動いていたようです。
キャストに関しては、リー艦長とミズホの声はなんとかしてして欲しいですね。
キャラクター、メカ、イベントが更新。
8月7日、8日の魂フェスティバルで何かあるらしい。
マジンカイザーSKL公式サイト
魂フェスティバルで秋葉原に実物大マジンガーZが出現予定。
t_chogokinのtwitter
▼EX合金
ワイルドな「エネルガー1969」。
GAGraphic
「真ゲッター1」「エネルガー1969」など。
GAGraphic
▼静岡の実物大ガンダム
夜のビームサーベル装備ガンダム。
ITmediaNews(1) ITmediaNews(2)
▼DS ポケットモンスター ブラック・ホワイト
地方図鑑No.000のポケモン「ビクティニ」が9月18日のソフト発売から1ヶ月の期間限定で配信される。
ポケットモンスターブラック・ホワイト
※OGアニメでふと思った事
アインストグリートの触手に攻撃されるヴァルシオーネ、アンジュルグ、フェアリオンとか
リュウセイが喜びそうなシーンがある気がする。

ケロロ軍曹で流れたACERのCMで映っていたそうです。

ちなみに今月発売のサンライズクルセイド最新弾からキングゲイナーが参戦。

少し前には、あきまん先生のtwitterから
ZスペシャルディスクのXANのアニメの絵コンテ?に富野監督が関わっていたことも判明しました。
ACE3→Z→ZSPD→K→学園→ACERと、初参戦以来NEO以外の版権物には全て参戦。
キンゲは常連ポジションになりましたね。
公式サイトが「ENTRY ROBOT&TITLE」が更新。
逆シャアとスーパーロボット大戦OGが更新追加された。
ACER公式サイト
▼低価格DVD・EMOTION the Best
ガサラキとレイアースが廉価版になる。
究極超人あ~る、鉄腕バーディースペシャル、機動警察パトレイバーMUSIC COLLECTIONなどゆうきまさみ先生の作品が多い。
AVWatch
▼PSP タクティクスオウガ 運命の輪
公式サイトがオープン。
いきなり流れるBGMが反則過ぎる。
タクティクスオウガ 運命の輪 公式サイト
その他のゲームサイトでのTO情報。
GameWatch 電撃オンライン
▼ゲームグッズ研究所 ドラゴンクエスト モンスターバトルロードコントローラ
12800円という高価な専用コントローラ。
ギミックがかなり凝っている。
GameWatch
▼米軍の外骨格スーツ『HULC』
装着型ロボット脚で90キロの荷物を楽に背負って歩ける。
あまりかっこよくは無い。
wiredvision
・OGクルセイドの第3弾と構築済みスターターが秋に発売。
・OG2が含まれているので、アニメからイラストを流用される可能性アリ。
■メタルパラレル化による被害者
現在の所 ラトゥーニ、エクセレン、リューネの三人



※情報を追加しました。

■概要
・OGがアニメ化、タイトルは「スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター-」
・登場が判明しているのはキョウスケ、エクセレン、クスハ、ブリット、ラミア、アクセル.
・全体的にバリってる。
・放送は2010年秋から。
・主題歌は勿論JAMProject
・ソースはロボゲ板新作スレより、電撃ホビーマガジンからのフラゲ。
http://www.ace-game.jp/
▽ニコニコ動画【公式高画質版】Another Century's Episode:R PV2【PS3】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11451276
ACEオリジナルとOG関係の情報を抜き出しました。
次回放送で驚きの発表がある。
今回放送分で「テーマソングを決めよう」と言っているので終了ということはおそらく無い。
やっぱりアニメ新作?
スパロボOGラジオ うますぎWAVE
▼機動戦士ガンダムUC
第2話のプロモーション映像が配信開始。
PSストア配信と劇場上映&BD先行販売は10月30日、DVDとBDは11月12日発売。
機動戦士ガンダムUC
▼PSP タクティクスオウガ 運命の輪
ファミ通フラゲより。
続きは、2ちゃんにあったタクティクスオウガの情報のまとめコピペなど。
スパロボとはあまり関係ありません。
寺田Pの記事。
機体はACEポイントでの購入ではなく"自動入手"もしくは"出現条件を満たして入手"のどちらかになった。
ボン太君など特殊な機体が後者になる。
ボン太君がPVに登場するのはC表記でバレバレだったせいらしい。
スパログ
▼蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH
12月25日にシネマサンシャイン池袋
蒼穹のファフナー
▼超合金魂 忍者戦士 飛影
「零影&爆竜」「飛影&鳳雷鷹」「飛影&黒獅子」の3セットが超合金魂になる。
GAGraphic
※海外で発売したらどうなるんだろう?
このブログのアクセスを調べてみたら、約94%は日本で残り6%は海外。
アメリカ、タイ、台湾、中国、香港、韓国からは結構まとまった数のアクセスがありました。
アクセスの少ない国を含めると
イギリス、シンガポール、オーストラリア、ニュージーランド、マレーシア、サウジアラビア、カナダ、ブラジル
フランス、スペイン、ドイツ、イタリア、ポルトガル、ロシア、メキシコ、オランダ、スウェーデン
などなど、かなり地球上のあちこちからアクセスがありました。
どのくらいの人数なのかは分かりませんが、世界中の至る所にスパロボプレイヤーがいるみたいですね。
,,,...-=、,,_
_,,--‐''"´ `'ヽ、,,
/ `'、ヽ
/ ヽノ
ノ `'ヽ,
彡' i
/. / l この感じ……!
! ( , ,r'' ,,.. ハ |
`ゝi ,,(/' /´ , ,,. r'´i r ゝ そろそろ俺に出演依頼が…!?
____∧,、_ r'‐、-,_、ミ;;;、 iλィ'´ ヽ. 'i、 /__ _____
 ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ ヾt' ! 、r'_) ''`リ レ ,;二ニ_ミ ヽ〉ヽ丿  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`i.l ` '´ _r'_}ヾ ./r '~
. l i " ´ /./´
,, -ヽ ,_ ` " /'´
/. ,,l \ ,, ~´ _/ノ_
/ l !, \ ,.. ィ'´/ `ヽ 、
_]]´ l ヽ、  ̄,; <=,,、 ヽ 、
_,,, --‐ '' ",, -‐L、 l ` 'ヽ,r -'"´ ,ヘ `ヽ `ゝ
「そろそろスパロボ新作発表されるんじゃないか?」と思ったので色々と状況整理。
信憑性の低い情報もあるので注意してください。
※コメントでの情報提供ありがとうございます。
記事に情報を追加しました。

秋葉原にて先行公開されたアナザーセンチュリーズエピソードRの第2弾PVにOGの機体が写っていたそうです。
確認されたのはアルトアイゼンリーゼ、ART-1、サイバスターの3機。
その他の詳細は不明なので、明日の公式サイトでのPV配信待ちです。
ソースはA.C.E.シリーズ総合スレより。
【ACE】Another Century's Episode総合 Mission265
魔装機神LOEでマサキの言っていた「思わぬ寄り道」はこれの可能性が高そうです。
※追記
公式サイトでPVが配信された。
http://www.ace-game.jp/
▽参考動画【公式高画質版】Another Century's Episode:R PV2【PS3】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11451276
どうしよう、PS3持ってないからACERスルーするつもだったのにちょっと欲しくなってきた。
OGはPS3になるかもしれないし。
あと、これをネタにロボゲ板にゲハが沸いてきそうなのが心配だ。
公式サイトが正式にオープン。
参戦MSやロケテスト情報が掲載されている。
公式サイト
▼東京おもちゃショー ガンダムの模型
30周年のHG RX-78-2やBB戦士RX-78-2など。
ハイネ専用デスティニーガンダムも。
GAGraphic
▼Xbox360 電脳戦機バーチャロンフォース
フォースをパッケージで今になって移植した理由などを質問したインタビューが月末発売のゲーマガに掲載予定
専用のツインスティックEXの受注締め切りも間近。
4Gamer.net
※スパロボKの最終話ル=コボル戦にて
キラとアスランにはル=コボルと戦った時に専用の会話が用意されているんですが、シンには無いんですよね。
第1弾のマジンガーZは8月6発売決定。
初回特典として岩風台座が付いてくる。
スーパーロボット超合金
▼PS3 アナザーセンチュリーズエピソードR
7月19日の秋葉原のPV先行公開について。
公式サイトの情報と同じ。
ファミ通.com
▼SDガンダムカードダス 神聖騎士ウイング
鎧闘神戦記ボックスのカードで神聖騎士は「ディバインナイト」と読む。
炎の剣、力の盾、霞の鎧の三種の神器を装備していて、HP10000の騎士ガンダムを連想される姿になっている。
http://twitpic.com/24iz7b
▼富士急ハイランドの実物大エヴァ
7月23日にオープン予定だが、15日にメディア向け内覧会が行われた。
ITmediaGamez
▼マクドナルド ポケモンフェスティバル第2弾
8月10日までサトシのピカチュウが配信される。
ITmediaGamez
1/8楠舞神夜。
相変わらずギリギリの服装。
ボークス
1/8ネージュ・ハウゼン。
こちらもきわどすぎる服装、ちなみにパンツは黒。
ボークス
▼バンダイチャンネルで『ゼーガペイン』上映会の映像が配信開始!
イベントでの声優トークも含まれている。
電撃オンライン
▼Wiiウェア ボクも世界を救いたい
レビュー記事。
GameWatch
まんまサクセスだけどかなり面白く、勇者登録に失敗しても後腐れが少なく何度もプレイ出来る。
慣れてくると作業ゲーになる、非売品防具の入手は完全に運、作った勇者をいじれないのは不満だった。
1000円のゲームにそこまで求めるのは酷かもしれないけど。
▼360の売れてない箱庭シミュが超面白い
トロピコ3の紹介記事だが、チラッとスパロボの名前が出てくる。
ちなみにニコ動のミストさん関連動画でトロピコが使われている。
AllAbout
▼池上彰氏のツッコミに大反響 参院選特番、テレ東視聴率大健闘
ネットでも話題になっている池上さんの選挙番組が高視聴率だった。
ITmediaNews
山梨は開票率70~80%辺りまで二人の候補者が抜きつ抜かれつのデッドヒートだったので地元局の選挙速報しかみてませんでした。
13日アップって言ってたが、ここまで2カットしか戻ってない。
見通し甘過ぎるな、アイジー。
仮に明日戻ってきたとしても、13までには揃わない。
しかもここ4日連絡無いが、もう知ったこっちゃないな。二度とやらん。
そろそろワールドカップも終わりなので、本格的にお仕事再開しないとまずいが、いろいろと不透明。
とりあえず「みつどもえ」はやるが、今回のローテーションには乗り遅れたので(おのれBASARA)、次のローテーションは月末っぽい。
ゲームの仕事は断らないつもりだが全く先が読めないので勘定に入れると危険だ。拘束されない以上は他を優先するしかない。
PVの仕事が来ているので、多分これを少し手伝って、あとはエイトビットの仕事がどうなっているのか聞かないとなあ。数を決められない。
あ、スーパーロボット大戦は断った。
大張さんが絡んだ仕事は危なくて手が出せない。またスタジオ潰されなきゃいいが。まあ、制作には忠告しといたけど、意味はあるまい。
準決勝が二試合とも審判の判定によって納得いかないゲームになったワールドカップ。
次回からおそらくホークアイ導入っぽい。
審判6人制でいいと思うがなあ。ま、今のままではまずいのはもう確かだが。
オフサイド、ゴールライン、PK、勝敗を左右する誤審が多過ぎ。
正直、もう少しマシな審判はいたと思うが、選考を考え直すのが先じゃないのかね。
西村が驚くほどまともに見える。何か決勝にもいるみたいだし。笛も旗もないから誰でもいいみたいなもんだが。
ロスタイムのエジルはPKだったよなあ。
決勝くらいはすっきり見たいね。
一番望んでいたカードになったので、どっちが勝ってもいいんだが、オランダかな。ここにきてトーレス大爆発というシナリオはないだろうか。見たいなあ。このままじゃあんまりだ。トーレスはあんなもんじゃないんだ。ボウズになって気合い入れ直してこい。最後に意地を見せてくれ。
明日。
裏番組はみんな選挙だ。
占拠率90パーセント目指そう。
コメント
えっ、またスパロボがアニメ化するんですか?
はい。
企画自体は結構前からあったんだけどね。・・・やめとけっていったんだけど・・・。
スパロボには含みはないんだけど、監督がね・・。
メダロット、ハガレン、エウレカなんかで作画監督をやっていた窪敏さんのmixiより。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1534376906&owner_id=914078(要mixiアカウント)
大張さんがOGアニメをやっている話はロボゲ板で見かけたことがありますが、噂程度のものでした。
確定ではありませんが今までの噂より信憑性が高そうです。
とりあえず、今までの
7月19日の18時に秋葉原のヨドバシカメラマルチメディア館akibaの街頭ビジョンで1回だけ上映される。
7月20日には公式サイトで公開予定。
熱血!必中!スパログ!
▼今年度中にスパロボは出るらしい
日経トレンディネット――今年度の主要タイトルについて教えてください。
鵜之澤氏:映画と連動したタイトルの『CLASH OF THE TITANS:タイタンの戦い』をはじめ、新規の大型タイトルがいくつかあるほか、『ガンダム』や、『テイルズ オブ』『スーパーロボット大戦』シリーズもラインアップしているので、充実していますね。
特に『スーパーロボット大戦』シリーズは20周年を迎えることもあるので、ファンに向けた様々な仕掛けを準備中です。それに『パックマン』も30周年なので、こっちも色々盛り上げていきますよ。
▼Wii ドラゴンクエストモンスターバトルロードビクトリー
CMが7月9日から放送中。
歴代主人公が出る物と、一部の魔王達が出る物の2種類がある。
公式サイト
※「ファンに向けた様々な仕掛けを準備中です。」
αのマクロス、ニルファのクロスボーン、サルファのバーチャロン、Jのテッカマンブレード
無限のフロンティア、Zの2000年代早期参戦、Kのゾイドジェネシス、NEOのアイアンリーガー
数々の「ぜ、前言撤回……! 驚きました!!」を経験してきたスパロボファンを喜ばせたり驚かしたりするのは簡単ではありませんよ。
(…本心ではとんでもないサプライズを望んでいる事は黙っておこう…)
PVにはようやくνガンダムも登場する。
7月20日前後に公開予定。
熱血!必中!スパログ!
▼これがビームサーベルだ! 静岡ガンダムいよいよ登場
実物大ガンダムにビームサーベルが装備された。
ITmediaNews
▼スクウェア アルティメットヒッツPSPのディシディアファイナルファンタジーが9月16日から廉価版が発売される。
通常版とユニバーサルチューニングの両方が2940円、ダウンロード版も開始。
電撃オンライン
予約数が2000を超えたので生産が正式決定。
予約受付は7月12日まで。
ゼーガペインBlu-ray BOX
▼Wii ドラゴンクエストモンスターバトルロードビクトリー
公式サイトにOPとPV第2弾が配信中。
オールスターっぷりがすごい。
ドラゴンクエストモンスターバトルロードビクトリー
▽オープニング
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11294028
▽プロモーションビデオ第2弾
ナレーションは三木眞一郎さん。
Wiiにしては有料DLCが多く、全部ダウンロードすると結構金が掛かりそう。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11270881
※Wiiウェア「ボクも世界を救いたい」が結構面白い
ちょっと前に書いた「王だぁ!」の続編。
過去記事
「魔装機神を何周もしていれば、7月のバトルロードやるまで持つだろ」
と思っていたら、魔装は結構早く3周出来てしまった。
ドラクエまでの時間潰しのつもりでダウンロードしたら面白かったので紹介。
ボクも世界を救いたい公式サイト
パワプロのサクセスをRPGっぽくしたゲームです。
無限のフロンティアに続き、EXCEEDのヒロインもフィギュア化される。
moeyo.com
▼シャア専用チリトマトヌードル
8月2日に数量限定で発売される三倍辛いカップヌードル。
1/380のシャアザク、ズゴック、ゲルググが付いてくる。
ITmediaNews
▼SDガンダム外伝コンプリートボックススペシャル2010[スペリオルクロニクル]
復刻ではなくSDガンダム外伝カードダス総集編。
スペリオルドラゴン視点でのSDガンダム外伝の歴史の総集編になる。
SDガンダムカードダス20周年
▼「ロボットと美術」展が7月10日から
電脳戦機バーチャロンのテムジンが出展される。
GAGraphic
▼Xbox360 アイドルマスター2
Xbox360で来年春に発売予定。
4Gamer.net
▼スクエニがヨーロッパで「タクティクスオウガ」を商標登録
バーチャルコンソールで配信したばかりだからリメイクのフラグかもしれない。
日本でも少し前に商標登録された。
doope!

魔装3周したので色々と漁っていたら64コントローラパックを発見。
中にあったスパロボ64データが終盤の例のイベント直前だったのでちょっとやってみた。
EMOTION the BestでDVD-BOXが10月27日発売。
DVD最終巻に収録された未放送の26話も収録。
スーパーロボット大戦-ディバイン・ウォーズ-
▼PS2 the best
PS2で真・三國無双4 Empires、ペルソナ3フェス、ペルソナ4がthe bestに。
PSPでファンタシースターポータブル2がthe bestになった。
電撃オンライン
※OGの今後
OGサーガに魔装復活、アニメOGのDVD廉価版、スーパーロボット超合金、カードゲーム化と最近になって新展開が多い。
メモリアルデイの「寄り道」の伏線も早く知りたい。
ゾイド第1話~第12話と第25話が小学館のyoutubeチャンネルで配信中。
5月1日から配信していたらしい。
Youtube 小学館集英社プロダクションチャンネル
▼ソニーと任天堂の3Dゲームの大きな違い
ソニーはPS3と3Dテレビと3Dメガネでかなり高価になり、家電も売り上げも兼ねている。
任天堂は3DSと裸眼で低価格なので玩具になる。
AllAbout
▼『それゆけ! 宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ』新装版
「それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ」が朝日ノベルスの合本新装版として刊行される。
今年10月から隔月発売の全五巻で、未発売の最終巻の部分は第五巻に収録予定。
庄司卓完全攻略ブログ 梅雨入り
※ヤマモトヨーコについて(微妙に覚えていない部分がある)
現代の女子高生が並行世界の未来?で1000m級戦艦(一人乗り)のプレイヤーになり戦艦同士で試合をする話で、ロボットは戦わない。
稀にロボゲ板でスパロボ参戦希望があったが、NEOのアイアンリーガーにより参戦しても納得してしまうかもしれない。
転送装置?で現代で学園生活をしながら未来で戦艦乗りをするので、ある意味スパロボにとっては都合がよい設定持ち。
多分DSとWiiのスパロボには参戦することはない、仕方がないね。
あとアニメ版は、しょうがないね。
私にとっては、フルメタと一緒に友達から借りて読んだ初めてのラノベ。
そういえばフルメタの最終巻も今月来月に発売予定。
なんだか感慨深い物がある。
もう何度も立体化されているアルトの超合金。
10月発売予定なので試作品の画像。
GAGraohic
ちょっと欲しくなったので20年振りぐらいに超合金を買うかもしれない。
▼アムロ、つぶやきま~す!
「一年戦争なう」で1日に1つ以上、一年戦争のストーリーをなぞるようにつぶやいていくというもの
シャアがアムロのつぶやきにリツイートすることもある。
ItmediaGamez
▼機動武闘伝Gガンダム
廉価版DVD-BOXの発売を機に公式サイトがオープン。
機動武闘伝Gガンダム公式サイト
▼ニンテンドーDSi専用ハードカバー「キャラカバーG」
RX-78、ZAKU、ペガサス、シャア。
本日から発売開始。
Gundam.info
▼7月のWiiバーチャルコンソール
メタルマックス2などが配信予定。
任天堂
▼Wii ドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー
合体モンスターとWiiの追加要素の紹介。
レジェンドクエストモードとオリジナルスペシャルカード、コスチュームの一部は有料のダウンロードコンテンツになる。
ファミ通.com
※そうは言っても小学生だったんですけどね
ライブラスターとかスーパーライブロボとかスーパーターボロボも持ってたんですけどね……
ビーファイターカブトを見ていたら「もうこういうのを見るの辞めろ」って親に言われて、次の日には全部なくなっちゃいましたよ……