ブログの設定、デザインなど変更中。
      
2010/10/30(土)
私事に近いですが、とあるゲームの件です。
 過去記事1(大会応募宣言)
 過去記事2(第二回大会結果報告)

「第三回大会にもミストさんを再応募しました。
なんかネタになりそうだったらまた報告します。」


って言ってましたが、ミストさんがまたやってくれました。


[勇者ミストさんの件 その2]の続きを読む
スポンサーサイト



2010/10/27(水)
▼スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター in3D
アニメ設定、プラモの作例、コトブキヤOGプラモ一覧が載ったスパロボ本。
アニメ資料は5ページだけなのでプラモに興味が無い人にはオススメしない。
 電撃ホビーウェブ
例によってヒュッケバインはプラモ一覧から除外されていました。

▼モエコレPLUS ネージュ・ハウゼン&楠舞神夜 Ver.2
ボークス秋葉原店で店頭予約アンコールなるものが行われている
 moeyo.com

▼ドコモケータイ SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語 聖機兵と機甲神
「聖機兵物語」と「機甲神伝説」のストーリーで、機兵は鹵獲,乗り換え,装甲交換などが行える。
10月26日から配信中。 
アクセス方法は [メニューリスト]→[ゲーム]→[ゲームパック]→[バンダイコレクション]。
 GUNDAM.INFO

▼PSP2の噂
来年秋発売予定だが熱管理とバッテリー駆動時間の問題がある、という噂。
 ITmediaNews


※Wiiウェア「ボクも世界を救いたい」でミストさんを送るって言っていた件
私事に近いですが、とあるゲームの件です。
 過去記事
宣言通りオレンジ髪黄色ジャケット鎮圧勇者ミストさんを応募して、大会の結果が出たので一応報告しておきます。


2010/10/27(水)
スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター
ゼオラかわいいよゼオラ。

というわけで第4話の感想です。
 アニメワン

※注意
アニメワンは11月1日まで1話~4話を無料配信しています。
まだ見ていない話がある人はお早めに。



2010/10/24(日)
ヒュッケバイン問題2010

最近になってぶり返してきたヒュッケバイン問題を振り返ってみました。
画像と動画が多く重いので注意して下さい。

※2012年2月1日追記
この記事を読んだら、下の記事も読んでください。
 別記事[ヒュッケバイン問題 真相編]


2010/10/23(土)
▼DS スーパーロボット大戦L
システムの「パイロット能力システム」「アタックコンボ」「その他」が更新。
アタックコンボはシングルユニットのみが使える。
Lはマップ攻略中にユニット同士でメカの交換出来るからKよりはマシになりそう。
 公式サイト
ストレイバード、悠凪、ハルノの既出情報。
 GameWatch  4gamer.net  Gpara.com

▼OGクルセイド第3弾 彼方よりの来訪者
「ゲシュペンスト・タイプR」と「カイ・キタムラ」が公開された。
 OGクルセイドアーカイブ

▼劇場版 機動戦士ガンダム00 DVD&BD
BDコンプリートエディション(初回限定生産)、DVDとBDの通常版が12月25日に発売予定。
公開からDVD化がこれだけ早いのも珍しい。
 GUNDAM.INFO

▼ボンズクルセイドが来年1月発売
サンライズクルセイド、マクロスクルセイド、OGクルセイド、ダイナミッククルセイドに続く5番目のクルセイドシリーズ。
第1弾はエウレカセブン、輝きのタクト、ヒーローマン、鋼の錬金術師(二期)、DARKER THAN BLACK-黒の契約者-が参戦する。
 クルセイドシステム

▼3DS キャバ嬢っぴ for Nintendo 3DS
カイジ、ルパン三世、のだめ、バキ、あしたのジョー、笑うせぇるすまんのキャラが出るキャバクラのゲーム。
とりあえずカオスとしかいえない。
 4gamer.net

▼3DS レイトン教授VS逆転裁判
3DSの新作で二つのゲームがコラボする。
 レイトン教授VS逆転裁判 公式サイト

▼3DS レイトン教授と奇跡の仮面
上とは別の3DSレイトン教授最新作。
来年春発売予定。
 公式サイト

▼iモード ロマンシング・サガ2
七英雄の謎に迫るオリジナルダンジョン、新たなクラス、強くてニューゲームなどが追加される。
iモードは11月1日から配信予定、EZwebは来年春配信予定。
 ファミ通.com  公式サイト(PC)  公式サイト(iモード)


※ついにミストスレが100に到達
100スレ突破おめでとう!(って言っとかないと、勘違いされちゃうからな…)
1日で1故郷を滅亡させる、これがミストさん好き地球人のやり方なのか?
もういい、俺は土日にはAAまとめブログを更新する!
先週は更新出来なかったけど、それは些細な事だよね。

(最後のミストさん記事はかなり面倒で手間取っている事は黙っておこう…)
(あまりにも面倒なので別のミストさん記事を書いている事も黙っておこう…)

2010/10/20(水)
▼スーパーロボット大戦L公式サイト
公式サイトで第2弾PVが配信中。
 公式サイト


▼ニコニコ動画 【DS】スーパーロボット大戦L PV第2弾


偉大な勇者のドヤ顔、謎のポーズを取るコン・バトラーV、シンのトラウマカットイン再び、ゴーダンナートリプルドライブ。
Kであった武器もアニメーションに手が加えられてます。
ボルテスの合体も5人のカットインがあったり、カットインが良く動いています。

アタックコンボも紹介されていますが、シングルのみが使えるかどうかは不明です。
Kではシングルのアタックコンボが強すぎて、シングルがツインよりレベルが高くなる場合はほとんどでした。
この辺りは上手くバランスを取って欲しいですね。
2010/10/18(月)
▼PSP アナザーセンチュリーズエピソードポータブル
公式サイトがオープン。
 公式サイト
プロデュースはSRプロデュースチーム、開発はフロム・ソフトウェアでACERと同時開発。
基本的なシステムは同じだが細かい所が違う(ハードによる違いは別)。
シナリオが無いのは"携帯機で手軽に遊べるロボットアクション"を目指したからだが、シナリオが全くない訳ではない。
 熱血!必中!スパログ![Another Century's Episode新作!]

▼コスモフリートコレクション スパロボOG
機動戦士ガンダムや宇宙戦艦ヤマトの戦艦を立体化した"コスモフリートコレクション"にスパロボOGも登場。
ハガネ(アルトアイゼン付属)、クロガネ(ダイゼンガー&アウセンザイター付属)
ヒリュウ改(ジガンスクード付属)、シロガネ(ソウルゲイン付属)の4種。
 メガホビーブログ

▼『バック・トゥ・ザ・フューチャー』25年前と現在(動画)
マイケル・J・フォックスも参加して当時を再現した映画予告編が撮影された。
10月19日(米国時間)に放送される特別番組のための予告編だとか。
 WIREDVISION
2010/10/16(土)
▼PSP アナザーセンチュリーズエピソードポータブル
ディザーサイトがオープン。
まだコンテンツは無し。
 ディザーサイト
ファミ通.comの記事。
先日の情報とほぼ同じ。 
 ファミ通.com
Amazonで予約開始。
 Amazon[Another Century's Episode Portable 特典 「Official Reference Book」付き]

▼DS スーパーロボット大戦L
10月20日に第2弾PVが公式サイト、ファミ通.com、店頭で同日公開予定。
 熱血!必中!スパログ![「SRWL」第2弾PVは10/20公開!] 

▼機動戦士ガンダムUC
第2話「赤い彗星」の冒頭14分が無料配信中。
 バンダイチャンネル[機動戦士ガンダムUC]

▼模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG
第2話「パーツB」が無料配信中
 バンダイチャンネル模[型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG]

▼SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語 聖機兵と機甲神
聖機兵第1章のスクリーンショットと戦闘画面。
10月下旬配信予定。
 twitpic[bannaibenta]
ラストでスペリオルとキングII世とGP01とネオでパーティ組めるとか、大胆な事をやって欲しい。

▼バンダイチャンネル 勇者シリーズ
ダ・ガーンとジェイデッカーの1話~5話が配信中。
 バンダイチャンネル絶対勇者主義宣言 

2010/10/13(水)
■概要
・PSPでA.C.E.最新作が発売決定。
・正式名称は『Another Century's Episode Portable』
・2011年1月13日発売予定、価格は6279円、開発率は90%。
・開発はフロムソフトウェア、プロデューサーはNEOの小椋Pと寺田P。



▼参戦作品
は新規参戦。
全20作品とかなり多い。

 蒼き流星SPTレイズナー
 ブレンパワード
 リーンの翼
 オーバーマン キングゲイナー
 コードギアス 反逆のルルーシュR2
 機動戦艦ナデシコ The Prince of Darkness
 聖戦士ダンバイン
 重戦機エルガイム
 機甲戦記ドラグナー
 機動戦士Zガンダム
 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
 機動新世紀ガンダムX
 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
 ∀ガンダム
 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
機動戦士ガンダム00
VS騎士ラムネ&40炎
 マクロスプラス
 マクロスF
交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい


2010/10/13(水)
▼スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター
第2話「未知なる声」の寺田Pによる解説文。
アニメ本編では語られない部分が詳しく説明されている。
 スーパーロボット大戦OGジ・インスペクター公式サイト

▼PS3 アナザーセンチュリーズエピソード:R
レビュー記事。
良い所も悪い所もしっかり書いている。
 4gamer.net

▼逆転裁判シリーズ10周年
逆転裁判シリーズのポータルサイトがリニューアル。
「???×???」という謎の記述もある。
 逆転裁判

▼Wiiウェア ボクも世界を救いたい BATTLE TOURNAMENT
Wiiウェア「ボクも世界を救いたい」の続編。
新ストーリーの「シナリオモード」と育成した勇者でプレイする「武術大会モード」がある。
前作で作ったキャラもパスワードで「武術大会モード」に出場出来る。
 GameWatch
「ボクも世界を救いたい」で作った勇者で公式シミュレーション大会が行われる。
大会内で魔王を討伐した勇者の応募者には「ボクも世界を救いたい BATTLE TOURNAMENT」がプレゼントされる。
第一回大会は応募締切10月13日、動画公開日10月16日、第二回と第三回も行われる。
 4gamer.net


※"Wiiウェア ボクも世界を救いたい"について色々
以前オススメしたWiiウェア
 過去記事1 過去記事2
「四天王が3人しか出ない」と続編を意識したストーリーになってはいたがこんなに早く出るとは思わなかった。
来週の第二回大会までにはオレンジ髪黄色ジャケット鎮圧勇者「ミストさん」を作って応募してみたい。
2010/10/09(土)
▼スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター

・1話冒頭のあれは「サプライズ」というより「やった方がいいのかなあ」というものだった。
・SRXの横に転がっていたのはビルトラプターとグルンガストの腕。
・ミッドクリッドの速水奨さんは大張監督の熱望によるもの。
・ブリットが乗っていたのは量産型ビルトシュバイン、左腕は換装可能。
 公式サイト



▼DS スーパーロボット大戦L
悠凪、ハルノ、ストレイバードの情報が公式サイトに掲載された。
 スーパーロボット大戦L公式サイト

▼PC ガンダムブラウザウォーズ
ダウンロード不要PCブラウザのガンダムゲーム。
10月中にβ版サービスが開始予定。
 ディザーサイト  GAGraphic

▼スーパーマリオ25周年 特別仕様のWiiやDSiLL、プリペイドカード
特別版スーパーマリオブラザーズを内蔵した赤いWiiと、モーション+を内蔵したWiiリモコンプラスが11月11日発売予定。
スーパーキノコ、ファイアフラワー、スーパースターが刻印された特別仕様のDSiLLは10月28日発売予定。
スーパーマリオ25周年ニンテンドーポイントプリペイドカードは全国のセブンイレブンで発売中。
 電撃オンライン


2010/10/07(木)
▼OGクルセイド第3弾「彼方よりの来訪者」
OGクルセイド 第3弾 彼方よりの来訪者

全80種+パラレル8種よりランダムに封入。
ゲーム「スーパーロボットOG EPISODE2」から登場した「ラミア・ラブレス」「アンジュルグ」。
OGの世界の中でもケレン味溢れるドリルロボ「スレードゲルミル」をメタルレアで収録!!
 あみあみより。


ボックスにはR-GUN、ザムジード、ギオラスト、黒いゲシュペンスト(タイプS?)、マーシーラビット先生の水着ミオが登場。
ミオらしいといえばミオらしいですが、普通の水着を着せてあげてもいいんじゃないでしょうか。


▼スーパーロボット超合金
魂NATIONで参考出品された物。
R-1、R-2、R-3、ヴァイスリッター、電童、凰牙、シンケンオー、マジンカイザーSKL
マジンガー武器セット2、ガオガイガー、炎竜、氷竜、ボルフォッグ、ビッグボルフォッグ。
 GAGraphic

▼ROBOT魂
レーバテイン、ダンオブサーズデイ、ファフナー、エヴァ、ゼーガペイン、コードギアス、輝きのタクト。
 GAGraphic
ガンダムのROBOT魂。
 GAGraphic

▼SDX
龍装劉備ガンダム、趙雲ガンダム、武者ガンダム、皇騎士ガンダム、剣士ゼータガンダム。
皇騎士ガンダムは初期(HP800)だけどジーアーマー装備らしき物が後ろに展示されている。
 GAGraphic

▼S.H.Figuarts
色々あるけど仮面ライダーW関連とバトルホッパー以外は全然分からない。
 GAGraphic
最近のバンダイおもちゃ売り上げは「ライダー>>ガンダム」らしい。

▼パナソニックが次世代携帯ゲーム機を発表
一番大切なのは面白いゲームソフト。
売れる気がしない。
 痛いニュース

2010/10/06(水)
■概要
・スパロボLの敵側のオリジナルキャラとオリジナルメカが公開された。
・キャラは博士の孫18歳、パートナーの女性型アンドロイド(戦闘向き)の2人。
・ライバル機は黒い鳥のようなスーパーロボット。
・ソースはロボゲ板。

記事タイトルは巣で間違えました。申し訳ありません。

2010/10/06(水)
コメントで情報を頂いたので感想の補足記事を作りました。


■OPタイトル後ろのロボ
スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター

この頭部の形状はアルトアイゼン・リーゼです。
カメラアイの上の飾りの切れ込み、頭部横のアンテナからして間違いありません。


2010/10/05(火)
スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター
スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクターがアニメワンで配信開始されました。
視聴にはログインが必要なので注意して下さい。
 アニメワン[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]
※追記
アニメワンはPC用のメールアドレスだけでなく、携帯のメールアドレスでも無料登録出来ます。


アニメの感想は慣れていないので自信がありませんが、毎回書くよう頑張ってみます。

2010/10/04(月)
▼DS スーパーロボット大戦L
公式のムービーで15秒CMと30秒CMが配信中。
ナレーションはラインバレル主人公早瀬浩一役の柿原徹也さん。
 スーパーロボット大戦L公式サイト

▼スーパーロボット超合金 アルトアイゼン
今月22日発売のアルトアイゼン。
Amazonで注文済みなので届いたらレビュー記事をやってみる予定。
 GAGraphic

▼TAMSHII NATION 2010
ROBOT魂はバーチャロン、ゼーガペイン、輝きのタクト、コードギアスなど。
スーパーロボット超合金はヴァイス、R-1、R-2、R-3、ガオガイガー、炎竜氷竜、ビッグボルフォグだー!。
 moeyo.com(1)
エスカフローネ、龍王丸、バルキリー、ゼーガペイン、ファフナー
エルガイム、エヴァ、ライディーン、シンケンオー、レーバテイン、ダンオブサーズデイなど。
  moeyo.com(2) 

▼SDX 聖騎兵ガンレックス&皇騎士ガンダム&武者ガンダム
ガンレックスがかなり大きい、昔の元祖SDでも4000円くらいしたはずだけどいくらになるんだろう。
後ろのイラストにはキングガンダムII世のシルエットも。
 twitpic(1)  twitpic(2)  twitpic(3)

▼ニンテンドー3DS、「高い」が9割を占めるも半数が「買います」
アンケートで「高いけど買う」「高いから買わない」という意見が9割を占めている。
どんなソフトが出るか分かりきっていないので判断しにくい。
 ITmediaGamez

▼ポケットモンスターブラック・ホワイト 大学学園祭でポケモン配布
全国の大学で配布イベントが行われる。
ゴーリキー、ヤドン、ゴースト、ストライク、エレブー、ブーバーなど初代に登場した通信進化するポケモンが配布される。
 4Gamer.net
 
2010/10/02(土)
▼スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター-など
寺田Pの記事。

 前作「ディバイン・ウォーズ」では、「ダブルナガン対決」というゲーム(原作)でもやっていない
サプライズネタを仕込んだのですが……
 今回の第1話はそういう方向性ではなく、小ネタをちょこちょこと仕込んでいます。
ネタを考えた側の人間としては、「あれ?」という反応か、「ふーん」という反応になるのか、判断しにくいんですが……
楽しんでいただければ幸いです。

10月22日にバンダイさんからスーパーロボット超合金「アルトアイゼン」発売されますが……
10月1~3日、秋葉原UDXで開催中のイベント「TAMASHII NATION 2010」にて
 スーパーロボット超合金「ヴァイスリッター」、「R‐1」、「R‐2」、「R‐3」の試作モデルが初公開されています。
 熱血!必中!スパログ![スパロボOG ジ・インスペクター 今夜放送開始!!]




▼DS スーパーロボット大戦L
オリジナルキャラとオリジナルメカ、パートナーバトルシステムの既出情報。
 4Gamer.net  GameWatch  Gpara.com  電撃オンライン

▼コトブキヤ スパロボOGプラモデル ヤルダバオト
大きいパッケージ画像が公開。
 コトブキヤ コトブキヤ(パッケージ画像)

▼OGクルセイド 「彼方からの来訪者」
赤ユニットカード「アンジュルグ」と黒キャラクターカード「ギリアム・イェーガー」が公開。
 クルセイドシステムカードゲーム

▼PS3&Xbox360 ガンダム無双3
12月16日発売決定。
 ファミ通.com

▼OVA マジンカイザーSKL
3分間の戦闘シーンが無料配信中。
敵のロボットが機械獣似で殺伐としている。
 バンダイチャンネル

▼ニンテンドー3DSは高い? 安い? 歴代ゲームハードの初期価格を調べてみた
主要ハードのみの比較では、携帯ゲーム機の初期型として一番高価。
 ITmediaGamez

▼DS ポケットモンスターブラック・ホワイト
ポケモングローバルリンクが10月4日から再開される。
"ポケモンドリームワールド"の体験版は停止され、一度にアクセス出来る人数も制限される。
 電撃オンライン


※いよいよOGアニメ放送開始
4年前のDW第1話はいきなりのアストラナガン対決で大盛り上がりでしたが、今回も何かあるようですね。
情報だけならロボゲ板で見れそうですが、月曜まで自分の目で見れないのが残念です。