2012/07/29(日)
▼3DS プロジェクトクロスゾーン
OP曲とED曲、OPアニメーションについて。
来週のファミ通にもプチ情報がある。
クロスブログ
▼3DS&PSP ロストヒーローズ
公式サイトがあれこれ更新。
ロストヒーローズ
▼蒼穹のファフナー
11月21日にブルーレイBOXが発売決定。
蒼穹のファフナー
▼Wii ドラゴンクエストⅩ
3DS連動ソフト「冒険者のおでかけ便利ツール」が8月22日から無料配信される。
ドラゴンクエストⅩ
7月30日にニコニコ生放送でドラクエⅩのニンテンドーダイレクトが行われる。
ニコニコ生放送
▼バンプレステーション#06~一番くじ&プライズ仮面ライダーシリーズ~
MCの鈴村健一さんがはっちゃけているバンプレスト公式動画。
ニコニコ動画[バンプレステーション#06~一番くじ&プライズ仮面ライダーシリーズ~]
▼PSP&DS オール仮面ライダーライダージェネレーション2
PV第2弾が配信され、仮面ライダーキバーラが参戦決定。
エターナル、王蛇、地獄兄弟も条件が整えば使用できるらしい。
PSP版独自要素「サードライダー」は連続攻撃したあとに三人目のライダーが一時的に攻撃に参加してくれる。
DS版独自要素は前作にもあった下画面タッチによるライフチャージが使用。
ライダージェネレーション2
▼ウルトラマン列伝で『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』が連続放送
次回のウルトラマン列伝から数週間にわたってウルトラマンゼロが活躍する。
ロストヒーローズの発売タイミングとぴったりだ。
ウルトラマン列伝
※現状報告とか
暑い日が続いております。
ちょくちょく買ってたせいでアクエリアスの応募シールが結構たまってきました。
いまさらですがライジェネ1を全ステージ全難易度クリアしました。
クライマックスほのおのロードはスカイライダーでなんとかクリア。
クライマックスジュダはV3バリヤーでごり押し。
ライジェネ2は「発売日に買うDS新作は多分これが最後だな」って感じでDS版を予約しましたが
公式の映像を見る限りでは役に立つかは微妙そうですけど、PSP版のサードライダーがちょっと気になります。
ところで電王の「俺は最初からクライマックスだぜ!」ってセリフがありますが
ミストさんなら「俺は最初からミストレックスだぜ!」とか言いそうですね。
3DSは通常のを買おうと思ってましたが、先日店頭でDSiLLを初めて触ってみたら結構いい感じだったので
揺れる心の錬金術師のごとく3DSLLも気になってます。
ところで「揺れる心の錬金術師」は「揺れる心の錬金術師(アルケミスト)」と読むのですが
アルケミストってミストさんが歩いているみたいですね。歩けミスト的な意味で。
結局なにが言いたいかというと、
この暑さでは熱中症の危険があったり、奇妙奇天烈な事が思いついてしまうので早く涼しくなって欲しく、
むしろ早く今冬になって第2次OG発売してくれればスパロボ記事でブログ更新するネタも増えるのにナー
ということです。
暑い。
OP曲とED曲、OPアニメーションについて。
来週のファミ通にもプチ情報がある。
クロスブログ
▼3DS&PSP ロストヒーローズ
公式サイトがあれこれ更新。
ロストヒーローズ
▼蒼穹のファフナー
11月21日にブルーレイBOXが発売決定。
蒼穹のファフナー
▼Wii ドラゴンクエストⅩ
3DS連動ソフト「冒険者のおでかけ便利ツール」が8月22日から無料配信される。
ドラゴンクエストⅩ
7月30日にニコニコ生放送でドラクエⅩのニンテンドーダイレクトが行われる。
ニコニコ生放送
▼バンプレステーション#06~一番くじ&プライズ仮面ライダーシリーズ~
MCの鈴村健一さんがはっちゃけているバンプレスト公式動画。
ニコニコ動画[バンプレステーション#06~一番くじ&プライズ仮面ライダーシリーズ~]
▼PSP&DS オール仮面ライダーライダージェネレーション2
PV第2弾が配信され、仮面ライダーキバーラが参戦決定。
エターナル、王蛇、地獄兄弟も条件が整えば使用できるらしい。
PSP版独自要素「サードライダー」は連続攻撃したあとに三人目のライダーが一時的に攻撃に参加してくれる。
DS版独自要素は前作にもあった下画面タッチによるライフチャージが使用。
ライダージェネレーション2
▼ウルトラマン列伝で『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』が連続放送
次回のウルトラマン列伝から数週間にわたってウルトラマンゼロが活躍する。
ロストヒーローズの発売タイミングとぴったりだ。
ウルトラマン列伝
※現状報告とか
暑い日が続いております。
ちょくちょく買ってたせいでアクエリアスの応募シールが結構たまってきました。
いまさらですがライジェネ1を全ステージ全難易度クリアしました。
クライマックスほのおのロードはスカイライダーでなんとかクリア。
クライマックスジュダはV3バリヤーでごり押し。
ライジェネ2は「発売日に買うDS新作は多分これが最後だな」って感じでDS版を予約しましたが
公式の映像を見る限りでは役に立つかは微妙そうですけど、PSP版のサードライダーがちょっと気になります。
ところで電王の「俺は最初からクライマックスだぜ!」ってセリフがありますが
ミストさんなら「俺は最初からミストレックスだぜ!」とか言いそうですね。
3DSは通常のを買おうと思ってましたが、先日店頭でDSiLLを初めて触ってみたら結構いい感じだったので
揺れる心の錬金術師のごとく3DSLLも気になってます。
ところで「揺れる心の錬金術師」は「揺れる心の錬金術師(アルケミスト)」と読むのですが
アルケミストってミストさんが歩いているみたいですね。歩けミスト的な意味で。
結局なにが言いたいかというと、
この暑さでは熱中症の危険があったり、奇妙奇天烈な事が思いついてしまうので早く涼しくなって欲しく、
むしろ早く今冬になって第2次OG発売してくれればスパロボ記事でブログ更新するネタも増えるのにナー
ということです。
暑い。
スポンサーサイト
2012/07/26(木)
■新たに判明した参戦キャラクター
▼有栖零児(CV:井上和彦)&小牟(CV:南 央美)
PXZオリジナルではなく『ナムコクロスカプコン』から参戦。
ペアユニット。
小牟の胸がまた増えた。
▼トロン・ボーン(CV:飯塚雅弓)&コブン(CV:横山智佐)
『ロックマンDASHシリーズ』から参戦。
ソロユニット。
ゼンガーと一緒に戦えばオヤブン&コブンになったりしないよ。
レーツェルとゼンガーならきっとトロン・ベ&オヤブンだったよ。
▼バン(CV:高橋広樹)
『ファイティングバイパーズ』
ソロユニット。
■そのほか
・オープニング曲は高橋洋子さんが歌う「Wing Wanderer」。 エンディング曲も高橋さんが歌う。
・オープニングアニメーションあり。
ファミ通.com
ムゲフロEXCEED発売前は「前作の仲間キャラはどのくらい使えるの?」という疑問でファンをやきもきさせ、
「全員使える」という情報を出して盛り上げました。
今回は今回で設定を小出ししながら「森羅組は出てくれるの?」という疑問で適度にやきもきさせてから
「零児小牟出るよ」という情報でまたまた盛り上げてくれました
この開発チームは情報の出し方が異様に上手い気がします。
▼有栖零児(CV:井上和彦)&小牟(CV:南 央美)
PXZオリジナルではなく『ナムコクロスカプコン』から参戦。
ペアユニット。
小牟の胸がまた増えた。
▼トロン・ボーン(CV:飯塚雅弓)&コブン(CV:横山智佐)
『ロックマンDASHシリーズ』から参戦。
ソロユニット。
ゼンガーと一緒に戦えばオヤブン&コブンになったりしないよ。
レーツェルとゼンガーならきっとトロン・ベ&オヤブンだったよ。
▼バン(CV:高橋広樹)
『ファイティングバイパーズ』
ソロユニット。
■そのほか
・オープニング曲は高橋洋子さんが歌う「Wing Wanderer」。 エンディング曲も高橋さんが歌う。
・オープニングアニメーションあり。
ファミ通.com
ムゲフロEXCEED発売前は「前作の仲間キャラはどのくらい使えるの?」という疑問でファンをやきもきさせ、
「全員使える」という情報を出して盛り上げました。
今回は今回で設定を小出ししながら「森羅組は出てくれるの?」という疑問で適度にやきもきさせてから
「零児小牟出るよ」という情報でまたまた盛り上げてくれました
この開発チームは情報の出し方が異様に上手い気がします。
2012/07/21(土)


■概要
・戦艦“ライドマシン”で進む特殊ダンジョン“ライドダンジョン”が判明。
・サブキャラ達をアシスト召還で戦闘に参加させられる。
・“フォース”の着脱によりHP回復やステータスアップの効果が得られる。
ロストヒーローズ公式サイト
ファミ通.com
画像は無しです。
2012/07/20(金)
■新キャラクター
どちらもソロユニット。
▼レディ(CV:折笠富美子)
デビルメイクライシリーズより。
▼雨宮リンドウ(CV:平田広明)
ゴッドイーターシリーズより。
クロスブログ
ムゲフロにもあった、戦闘中のヒット数に応じた経験値ボーナスなどの解説。
クロスブログ
■早期購入者限定スペシャル仕様
オリジナルデザインのTシャツが同梱された限定版が発売決定。
デザインは3種類あり、イーカプコン、セガストア、ララビットマーケット(バンダイ系通販)でそれぞれ購入可能。
価格は9800円。
公式サイト
ブックレットとCDは是非欲しいけど、Tシャツは別にいいや。
結構高いし。
以下、プロジェクトクロスゾーンの予習をしようと思ったけど微妙に予習にならなかった話。
どちらもソロユニット。
▼レディ(CV:折笠富美子)
デビルメイクライシリーズより。
▼雨宮リンドウ(CV:平田広明)
ゴッドイーターシリーズより。
クロスブログ
ムゲフロにもあった、戦闘中のヒット数に応じた経験値ボーナスなどの解説。
クロスブログ
■早期購入者限定スペシャル仕様
オリジナルデザインのTシャツが同梱された限定版が発売決定。
デザインは3種類あり、イーカプコン、セガストア、ララビットマーケット(バンダイ系通販)でそれぞれ購入可能。
価格は9800円。
公式サイト
ブックレットとCDは是非欲しいけど、Tシャツは別にいいや。
結構高いし。
以下、プロジェクトクロスゾーンの予習をしようと思ったけど微妙に予習にならなかった話。
2012/07/16(月)
▼3DS プロジェクトクロスゾーン
・PVではキャラのマップ移動が遅めだったが、現在は速くなりBボタンダッシュも搭載される。
・サポートアタックの2画面カットインは喋るキャラが上に出る。どちらが上にくるかはランダム。
・未公開のプレイヤーキャラがいる。
クロスブログ
▼PSP SDガンダムGジェネレーション オーバーワールド
UC系ユニットの紹介、マスターユニットが使える強力な能力「マスタースキル」など。
電撃オンライン
▼3DS&PSP ロストヒーローズ
ロストヒーローズのプレイ動画が配信された。
・イカデビル、カザリ、ガメル、メズール、が登場する。
・ウルトラマンゼロとオーズはクロスオーバースキル「ウルトラライダーキック」が使える。
・仮面ライダーWのサイクロンブローは風格闘、メタルブランディングは火格闘、トリガーフルバーストは光射撃。
Youtube ニコニコ動画
▼海外から見たスパロボ
海外の人のスパロボ紹介動画に日本語訳をつけた動画。
シナリオが一本道なので、日本語が分からなくてもなんとかプレイできるらしい。
ニコニコ動画[Jewwarioによる外国人向けゲーム紹介:スーパーロボット大戦]
・PVではキャラのマップ移動が遅めだったが、現在は速くなりBボタンダッシュも搭載される。
・サポートアタックの2画面カットインは喋るキャラが上に出る。どちらが上にくるかはランダム。
・未公開のプレイヤーキャラがいる。
クロスブログ
▼PSP SDガンダムGジェネレーション オーバーワールド
UC系ユニットの紹介、マスターユニットが使える強力な能力「マスタースキル」など。
電撃オンライン
▼3DS&PSP ロストヒーローズ
ロストヒーローズのプレイ動画が配信された。
・イカデビル、カザリ、ガメル、メズール、が登場する。
・ウルトラマンゼロとオーズはクロスオーバースキル「ウルトラライダーキック」が使える。
・仮面ライダーWのサイクロンブローは風格闘、メタルブランディングは火格闘、トリガーフルバーストは光射撃。
Youtube ニコニコ動画
▼海外から見たスパロボ
海外の人のスパロボ紹介動画に日本語訳をつけた動画。
シナリオが一本道なので、日本語が分からなくてもなんとかプレイできるらしい。
ニコニコ動画[Jewwarioによる外国人向けゲーム紹介:スーパーロボット大戦]
2012/07/06(金)
▼3DS&PSP ロストヒーローズ

この3DS版パッケージ画像はAmazonより引用。
前列に00、OOO、0の最新作ヒーロー、中段にはZEUSベテランヒーロー、後列には各シリーズの2番目に若いヒーロー。
マンと1号とゴッドと電王はフルブラストとバトルドッジ3のパッケに居たので問題ありません。(タロウとゼータ頑張れ)
コンパチ新作のイラストで『ガンダムの目は機械』だというのが強調されているのが好きでは無かったけど、
このイラストだとその機械っぽさが無いので格好良く見える。
▼スーパーロボット大戦OG 告死鳥戦記
7月10日配信の「電撃ホビーマガジンbis」8月号で、第1話が読める。
電撃ホビーマガジンbis
▼宇宙の騎士テッカマンブレード
7月10日からニコニコ動画タツノコ劇場で配信開始。
タツノコ劇場は配信ペースが早いので見逃し注意。
ニコニコ動画 タツノコ劇場
▼ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
2012年11月17日公開決定。
ファミ通.com
▼PSPとPS3のthe Best
アイドルマスター2、テイルズオブヴェスペリア、テイルズオブグレイセスFなどが廉価版になる。
ファミ通.com
▼PS3 PS2ゲームアーカイブス
7月25日からゲームアーカイブスでPS2タイトルも配信される。
PS3でPS2のゲームディスクが使えるようになるわけではない。
バイオハザードコードベロニカやダイナマイト刑事が配信予定。
ニコニコニュース
▼PS3 ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル
ジョジョの格ゲーがPS3で発売決定。メーカーはバンナム。
今年10月から新作アニメも放送される。
公式サイト
来週のアメトークはタイミング良くジョジョ芸人だったりする。
テレビ朝日アメトーク

この3DS版パッケージ画像はAmazonより引用。
前列に00、OOO、0の最新作ヒーロー、中段にはZEUSベテランヒーロー、後列には各シリーズの2番目に若いヒーロー。
マンと1号とゴッドと電王はフルブラストとバトルドッジ3のパッケに居たので問題ありません。(
コンパチ新作のイラストで『ガンダムの目は機械』だというのが強調されているのが好きでは無かったけど、
このイラストだとその機械っぽさが無いので格好良く見える。
▼スーパーロボット大戦OG 告死鳥戦記
7月10日配信の「電撃ホビーマガジンbis」8月号で、第1話が読める。
電撃ホビーマガジンbis
▼宇宙の騎士テッカマンブレード
7月10日からニコニコ動画タツノコ劇場で配信開始。
タツノコ劇場は配信ペースが早いので見逃し注意。
ニコニコ動画 タツノコ劇場
▼ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
2012年11月17日公開決定。
ファミ通.com
▼PSPとPS3のthe Best
アイドルマスター2、テイルズオブヴェスペリア、テイルズオブグレイセスFなどが廉価版になる。
ファミ通.com
▼PS3 PS2ゲームアーカイブス
7月25日からゲームアーカイブスでPS2タイトルも配信される。
PS3でPS2のゲームディスクが使えるようになるわけではない。
バイオハザードコードベロニカやダイナマイト刑事が配信予定。
ニコニコニュース
▼PS3 ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル
ジョジョの格ゲーがPS3で発売決定。メーカーはバンナム。
今年10月から新作アニメも放送される。
公式サイト
来週のアメトークはタイミング良くジョジョ芸人だったりする。
テレビ朝日アメトーク
2012/07/02(月)
ニコニコ動画[【3DS】PROJECT X ZONE(プロジェクト クロスゾーン)第1弾PV]
Youtube[3DS「PROJECT X ZONE(プロジェクト クロスゾーン)」第1弾PV]
公式サイトの「ストーリー」「登場作品」も更新されました。
プロジェクトクロスゾーン公式サイト
ムゲフロEXCEEDを上回る素晴らしい戦闘アニメーションとある一部分の揺れは↑を見てもらうとして
無限のフロンティアと思しきMAPと、ゼンガーの攻撃技の元ネタをまとめてみました。
2012/07/01(日)
▼スーパーロボット大戦OG 告死鳥戦記
電撃ホビーマガジン最新号から連載開始。
電撃ホビーウェブ
▼PSP SDガンダム Gジェネレーション オーバーワールド
今回はWiiとのマルチではなく、PSP版のみ。
9月27日発売予定。
公式サイト
▼ニンテンドー3DSLL
通常の3DSと比べ画面が大きくなり、バッテリー大型化により稼働時間が延び、同梱SDカードが4GBになった。
クレードルとACアダプターは付属しないが、ACアダプターはDSiや3DSの物が使える。
7月28日発売、価格は1万8900円。
4Gamer.net Gpara.com 電撃オンライン
3DSLL(336g)はDSiLL(314g)や初代DS(275g)より重いそうです。
▼〈ぱちんこ 超電磁ロボ コン・バトラーV〉テーマソング「コン・バトラーVのテーマ(2012ver)」
最近パチンコになったコン・バトラーVの、新規アニメーションと主題歌によるPV。
ニコニコ動画[〈ぱちんこ 超電磁ロボ コン・バトラーV〉テーマソング「コン・バトラーVのテーマ(2012ver)」]
▼[ウルトラマン] ウルトラ六兄弟 2012
最近パチンコになったウルトラマンタロウの、PVの音声をいじった動画。
ニコニコ動画[[ウルトラマン] ウルトラ六兄弟 2012]
電撃ホビーマガジン最新号から連載開始。
電撃ホビーウェブ
▼PSP SDガンダム Gジェネレーション オーバーワールド
今回はWiiとのマルチではなく、PSP版のみ。
9月27日発売予定。
公式サイト
▼ニンテンドー3DSLL
通常の3DSと比べ画面が大きくなり、バッテリー大型化により稼働時間が延び、同梱SDカードが4GBになった。
クレードルとACアダプターは付属しないが、ACアダプターはDSiや3DSの物が使える。
7月28日発売、価格は1万8900円。
4Gamer.net Gpara.com 電撃オンライン
3DSLL(336g)はDSiLL(314g)や初代DS(275g)より重いそうです。
▼〈ぱちんこ 超電磁ロボ コン・バトラーV〉テーマソング「コン・バトラーVのテーマ(2012ver)」
最近パチンコになったコン・バトラーVの、新規アニメーションと主題歌によるPV。
ニコニコ動画[〈ぱちんこ 超電磁ロボ コン・バトラーV〉テーマソング「コン・バトラーVのテーマ(2012ver)」]
▼[ウルトラマン] ウルトラ六兄弟 2012
最近パチンコになったウルトラマンタロウの、PVの音声をいじった動画。
ニコニコ動画[[ウルトラマン] ウルトラ六兄弟 2012]