ブログの設定、デザインなど変更中。
      
2012/11/29(木)
PS3 第2次スーパーロボット大戦OG

えーなんというか予約特典だけ手に入れました。
ツイッターを見てくださっている人は知ってるかもしれませんが、今日あったことをまとめるとこんな感じ。

■第2次OG買いに行った まとめ
・都内の某電気量販店へ行ってレジでOG2nd限定版の予約票を渡す。
・店員さんに「しばらくお待ちください。」と言われしばらく待つ。
・5分くらいしたら店員さんに、ネット契約やらなんやら手続きする席へ案内される。
・15分くらいして「予約は確かに入っていますが、在庫がありません」と言われる。ちなみに予約したのは去年7月。
・「配送無料で商品をお送りします。本日中に欲しいのでしたら急いで他店から取り寄せます」と言われる。
・20分くらいして「別の店に一つだけ在庫がありました」と言われたが時間的に厳しかったので家に送ってもらうことにした。
・配送手続きならなんやらでまた15分程待ち、土曜午前配送決定。
・会計の際に「念のため」といわれて予約特典だけもらえた。
・家に帰って予約特典読み終わったけど何この生殺し状態早くOGやりたい ←今ここ



店員さんすごく申し訳なさそうにしてましたよ。
最後はレジに付きそうなくらい頭を下げてました。
延期で注文取り直した際にミスがあったんだろうなーと思います。

こういうことは、どんな所だってあるさ。
俺だってそういう経験はあるしね。
でも今は、そんな事はどうでもいいんだ。
重要な事じゃない。
一分でも一秒でも早く第2次OGをやりたいっていのにうわあああああああああああああ!!!!!


スポンサーサイト



2012/11/28(水)
PS3 第2次スーパーロボット大戦OG

いよいよ明日発売となりました第2次OG。
ネタバレスレや動画サイトでネタバレが飛び交っているので注意しましょう。

あと電撃スパロボ新刊出るんですね。おとといまで知らなかったってことは黙っておこう。
11月28日発売。
 電撃ホビーウェブ

いつものネタバレ自粛について。
第2次OG発売から1ヶ月間、ネタバレになることは記事にしません。
ネタバレ無し簡易レビューは早めに書きます。

ネタバレになるコメントも1ヶ月間控えてください。
システム面の感触やシナリオの大ざっぱな印象程度のコメントは問題ありませんが、
シナリオの詳細、ラスボス、未公開キャラ&ユニット、隠しなどは削除する場合があります。
ネタバレが飛び交う時期ですので、ロボゲ板などでうっかり見てしまわないよう気をつけて下さい。



で、ここからはここ数ヶ月更新が少なかった言い訳を。
2012/11/23(金)

■第2回
・第2次OGはDLC未対応なので、シュウ編が追加されることは無い。
・シュウ編の音声は収録済み、シュウ編はドラマCDにしようと思ったがゲーム化の要望が多かった。
・乗りたい魔装機:寺田さん「ジャオーム」→サイバスターのプロトタイプ。
・乗りたい魔装機:原さん「ブローウェルカスタム」→いっぱい改造してある。
・乗りたい魔装機:置鮎さん「ザムジード」→ファミリアの声優が超豪華。
・ハイペリオンは合体したまま出撃できる! 出撃枠は一つ! もちろん攻撃が当たる!
・ツインユニットの組み合わせが重要。
・エクサランスは換装不可。 レスキューフレームのみ。
・OG外伝EDで時流エンジン廃棄したためR組は戦闘に参加しない予定だった。
・それもどーなの! ということになりレスキューフレームが作られた。 サポート機としてなかなか強い。
・もろもろ変更がありフォルテギガスは隠しユニットとして登場することになった。めっちゃ強い。
・マップ上では分離しないが分離状態も一応登場する。(オルタネイトデュエルが武器扱い?)
・「ジョッシュをジェアンに リムをデアに乗せる」か「ジョッシュリムを一緒にフォルテギガスに乗せる」かを選択する。
・↑の方式はヒューゴアクアも同じ。
・ジョッシュとリムのそれぞれの撃墜数と色々条件を揃えるとフォルテギガス入手。
・フォルテギガスは強い!
・ジェアンは接近向き、デアは遠距離向き。
・ジェアンの武器庫ユニットには新たに名前が付けられた。


■第3回
・グリリバがノリノリだった。
・会話やBGMはEXを再現しているが、マサキ編1話2話が合わさっている。
・ゴルドさんは普通に仲間になり、トールスさんももちろん仲間になる。
・サイバスターはもちろん空A。 陸空Aの機体は貴重で便利らしい。
・最初はバニティリッパーは無し。
・コスモノヴァは必要気力135。
・精神コマンドは「通常5個+ツイン精神1個」。
・編成画面はいままで通り。
 Webラジオ 熱血!必中!ボイス・スパログ!




エクサランスの戦闘系フレームが出ないのは残念ですが、シナリオの流れからすれば納得できますね。
元々レスキューマシンだし、時流エンジンはいろいろとヤバイ代物だし。
フォルテギガスも隠しだけど出てくれるみたいでよかった。
同じ隠しだったヴァイサーガみたいなぶっ壊れ性能になりそうだけど。
Aのアクセルでユーザーからいろんな意見があったみたいですから、機体主人公が複数だと開発側も大変みたいです。

さーてあとはサプライズ枠でアークとかセレインとかマナミとかブラッドとかケイジとかアークとかムジカとか
クロスとかトウヤとかタクマとかエイジとか統夜とかシテイタとかミストとかカラアゲレモンとか
セレーナとかクォブレーとか出てくれるのを待つだけだな!

来週が楽しみだなー!


2012/11/17(土)
PSP ヒーローズバーサス
公式サイトがオープンし、各キャラの紹介などが項目が追加。
戦闘BGMは劇中の物が使われ、カスタムサントラにも対応している。
 GameWatch 公式サイト

▼PS3 マクロス30~銀河を繋ぐ歌声~
マクロスFから1年後の世界が舞台のフライトアクションRPG。
初代マクロス、マクロスプラス、マクロス7、マクロスゼロ、マクロスFのキャラクターが共演する。
通常版と超銀河箱の2種のパッケージで来年2月28日発売予定。
 公式サイト  GameWatch  4Gamer.net

▼3DS ドラゴンクエストⅦ エデンの戦士たち
ドラクエ7のリメイクが来年2月7日に発売。
シンボルエンカウントになり、転職で見た目が変化するようになった。
石版システムにも手が加えられ、ヒント機能が搭載されたりしている。
すれ違い通信で特別な石版が手に入る。
 ファミ通.com
普通に進めてたらローズバトラーの心を手に入れたこともあれば、
サンダーラットの心を手に入れるために何時間もサンダーラットを倒し続けたアレな記憶があります。


2012/11/09(金)

■ボイススパログのまとめ
・まずはOGの歴史のおさらい。
・11月発売の2OGでGBAのOG発売からちょうど10年。
・魔装機神LOE発売 → 好評だから続編作るぞ → Fや新の開発開始で魔装機神続編凍結。
・スパロボα発売前あたりからオリジナルキャラだけのスパロボの構想があった。
・第2次αやMXの頃は寺田Pは超忙しく、半年家に帰れなかったらしい(GBAとPS2で年2作出てた頃だと思われる。)
・OGsの秋葉原CM撮影のとき、置鮎さん当日朝に「行きます!」とメールした。
・秋葉原CMの「完成!」の紙を開くシーンはがもたついていたのは、嶋崎さんがわざと失敗シーンを選んだから
・OGジ・インスペクターの打ち上げの時は寺田さんは超忙しかった。
・2Z再世破界、2OG、魔装機神Ⅱの声収録が重なり大変だった。
・PVは第3弾までの予定だったが、第4弾を作ることになりサプライズとしてEX編を発表した。
・鋼龍戦隊の隊長はレフィーナ艦長。龍鋼戦隊ではないのはダイテツ艦長がいたから。
・ビームチャクラム!
・ガルムレイドとサーベラスがそのときに応じて乗り換える。ヒューゴゴとアクアの専用機。
・「イグニッション!」は炎が出るエフェクトの所で何かセリフを入れたかったから何気なしに入れた。
・ドヴァイスキーの寺田さんナレーションは、広報Wさんの無茶ぶりでいきなり収録に呼ばれた。
・そのときには既に映像に「寺田貴信」のテロップが入っていた。
・ガルムレイドとサーベラスの後継機に関してはゴニョゴニョ。
 Youtube[熱血 必中 ボイス・スパログ~第2次スーパーロボット大戦OG篇~第1回]




いつもながら、濃いファンにしか分からないような素晴らしい内容でした。
2OGの情報はガルムレイドサーベラスくらいでした。
ボイススパログプロジェクトクロスゾーン編もやるとのこと。

2012/11/08(木)
PSP ヒーローズバーサス

■概要
・コンパチの格闘アクションゲームがPSPで発売決定。
・総勢18名の善悪ヒーローが戦う。
・ぱっと見はディシディアFFっぽい。
・来年2月7日発売予定。
・ディザーPVも公開。
・役者本人によるボイスも収録される。
 ディザーサイト  電撃オンライン
 Youtube  ニコニコ動画



■参戦作品とキャラクター

参戦作品善ヒーローキャラクター悪ヒーローキャラクター
ウルトラマンメビウスウルトラマンメビウスエンペラ星人
ウルトラマンゼロ THE MOVIE
超決戦! ベリアル銀河帝国
ウルトラマンゼロカイザーベリアル
ウルトラマンネクサスウルトラマンネクサスダークザギ
仮面ライダーW仮面ライダーW仮面ライダーエターナル
仮面ライダーオーズ仮面ライダーオーズ恐竜グリード
仮面ライダー電王仮面ライダー電王仮面ライダーネガ電王
機動戦士ガンダム00ダブルオーライザーリボーンズガンダム
機動武闘伝Gガンダムゴッドガンダムマスターガンダム
∀ガンダム∀ガンダムターンX



新しい参戦作品が中心でPSP、ってのはちょっと疑問。
新規層開拓なら3DSでも出したほうがいいし、旧コンパチからのファン向けならもっと古い作品も混ぜるべき。
私みたいに旧コンパチが好きでも平成ライダーウルトラマンに詳しくない人も多いだろうし。

あとなんでRXが出ていないんだよ!

昭和ライダー昭和ウルトラマンがいないのが私個人にとっては大きいですね。
仮面ライダーWは好きだけどライジェネやロストヒーローズでおなかいっぱいなので。
2月はまだ2OGやってるだろうし、買うかどうかは未定です。


2012/11/02(金)
第2次スーパーロボット大戦OG

■概要

・アイビスは最初からアルテリオン。
・R組が第1話からエクサランス・レスキューに乗って登場。レスキューは修理補給持ちで複数パイロットっぽい。
・敵新ユニットにマスカレオン。ベガリオンらしき機体も登場。
・(ネタバレのため白字) あの人が死んだ。 そのためアイビスは鬱ビスまあツグミがメガネかけてたし
・基本システムや操作などはOGs準拠っぽい。
 2OG公式  Youtube  ニコニコ動画




発売日が近づいて実機映像も流れて、もう延期ないですよね。
2OGは発売まで長すぎたせいが、実感がわきにくく妙な感覚があります。
あとはサプライズ枠で64が来るのを待つだけとなりました!