2013/10/16(水)
■今回出たMS(OP含む)
■適当あらすじ
前話、レイジがセイの家に泊まる。
セイが登校したら生徒会長に呼ばれてレイジがゴリラしばいてガンプラバトルに。
ゴリラのスモーには勝つが生徒会長に負ける。
レイジはガンプラバトルにやる気まんまんになって光って終了。
▼イオリ・セイ基本まともだが、ガンプラに関することになると突っ走るみたいだ。
ツッコミ担当。
▼レイジ
前回の印象から世間知らずのクール系キャラかと思っていたけど、ボケ担当だった。
「学校」を知らず、「せっかくこっちにきたのにな・・・」とか言って店番ほったらかして学校に来る。
あとなんか光る。
▼ゴリラ
「ゴリラが負けた!」
生徒会の執行で模型研究部。
ガンプラバトルのステージが解放型コロニー内の町だったが、問答無用でコロニーの河を破壊していた。
こういう戦い方は従来のガンダムではありえない。
▼生徒会長ユウキ・タツヤ
ガンプラバトル世界大会に出場した紅の彗星であり、生徒会長であり、模型部部長でもあるイケメン。
学校のガンプラバトルの機械はユウキの父が学校に寄付したもの。
乗ってる機体はアメイジングザクだかセリフがブシドーっぽい。
「燃え上がれ!燃え上がれ!燃え上がれ!ガンプラ!」
ガンオタばっかだ、なんて世界観だいいぞもっとやれ。
▼ラルさん
学校の体育館に現れガンプラバトルに使うプラフスキー粒子について解説。
「このおじさん誰」
OPとEDにもしっかり出てた。
▼メガネのヒロイン
まだ存在感薄い。
「やっぱりこのおじさん誰」
前回同様素晴らしい戦闘シーン。
セイジとセイが一緒にガンプラバトルする下地が今回でできあがった。
セリフの端々にガンダムシリーズのオマージュがちりばめられてるってのは継続してやってくれそうだ。
EDで各キャラがそれぞれのガンプラのコスプレをしていたけど、セイがビルドストライク、セイジがビルドガンダムMK-Ⅱ。
セイとセイジどっちも戦うようになるのかな。
ガンダムビルドファイターズ公式サイト
・ビルドストライクガンダム
・戦国アストレイ頑駄無
・ウイングガンダムフェニーチェ
・ガンダムX魔王
・ベアッガイⅢ
・ザクアメイジング(ユウキ・タツヤ)
・キュベレイっぽいフォルムのガンダム?
・RX-78-2 ガンダム
・グフ(ラルさん)
・ビルドガンダムMK-Ⅱ
・ゴールドスモー(ゴリラ)
■適当あらすじ
前話、レイジがセイの家に泊まる。
セイが登校したら生徒会長に呼ばれてレイジがゴリラしばいてガンプラバトルに。
ゴリラのスモーには勝つが生徒会長に負ける。
レイジはガンプラバトルにやる気まんまんになって光って終了。
▼イオリ・セイ基本まともだが、ガンプラに関することになると突っ走るみたいだ。
ツッコミ担当。
▼レイジ
前回の印象から世間知らずのクール系キャラかと思っていたけど、ボケ担当だった。
「学校」を知らず、「せっかくこっちにきたのにな・・・」とか言って店番ほったらかして学校に来る。
あとなんか光る。
▼ゴリラ
「ゴリラが負けた!」
生徒会の執行で模型研究部。
ガンプラバトルのステージが解放型コロニー内の町だったが、問答無用でコロニーの河を破壊していた。
こういう戦い方は従来のガンダムではありえない。
▼生徒会長ユウキ・タツヤ
ガンプラバトル世界大会に出場した紅の彗星であり、生徒会長であり、模型部部長でもあるイケメン。
学校のガンプラバトルの機械はユウキの父が学校に寄付したもの。
乗ってる機体はアメイジングザクだかセリフがブシドーっぽい。
「燃え上がれ!燃え上がれ!燃え上がれ!ガンプラ!」
ガンオタばっかだ、なんて世界観だいいぞもっとやれ。
▼ラルさん
学校の体育館に現れガンプラバトルに使うプラフスキー粒子について解説。
「このおじさん誰」
OPとEDにもしっかり出てた。
▼メガネのヒロイン
まだ存在感薄い。
「やっぱりこのおじさん誰」
前回同様素晴らしい戦闘シーン。
セイジとセイが一緒にガンプラバトルする下地が今回でできあがった。
セリフの端々にガンダムシリーズのオマージュがちりばめられてるってのは継続してやってくれそうだ。
EDで各キャラがそれぞれのガンプラのコスプレをしていたけど、セイがビルドストライク、セイジがビルドガンダムMK-Ⅱ。
セイとセイジどっちも戦うようになるのかな。
ガンダムビルドファイターズ公式サイト
2013/10/08(火)
更新する習慣が抜け落ちてるので、リハビリ兼ねてビルドファイターズの感想書きます。
ちゃっちゃっとその日のうちに書いてしまう予定。
■ガンプラバトルに出たMS
背景に出てたMSプラモは面倒なので省略。
▼キャラクターとか
主人公はガンプラ作るのがうまい「イオリ・セイ」、ガンプラバトルがうまい「レイジ」 ガンダム世界と違い、イオリが名字でセイが名前らしい。
ガンダムアニメ本編のパロセリフもいろいろあった。
が、ラルさんが全部持って行ってしまった感がある。
▼ガンプラバトルのルール
性能はガンプラできばえによって決まる。
海外でも知らない人がいない位有名。
バトルのダメージはプラモに反映される。
コロコロのホビー漫画的な展開みたいでいいかんじでした。
父ちゃん優秀で母ちゃん美人でなんとなくドッジ弾平思い出しました。
父ちゃん生きてるそうですけど。
所々ガンオタ向けのネタ仕込んでくれそうだけど、ストーリーは王道行って欲しいとおもってます。
AGEみたいなに途中で感想終わらないようがんばる予定。
ガンダムビルドファイターズ公式サイト
ちゃっちゃっとその日のうちに書いてしまう予定。
■ガンプラバトルに出たMS
背景に出てたMSプラモは面倒なので省略。
・ウイングガンダム
開始早々夢落ちで撃墜される、ギャンにやられるなどアニメ本編通り?の扱い。
ギャンに体当たりくらったとき「ウイングの重量だと吹っ飛ばされそう」と思ったが
ガンプラだからそういうところは気にしなくていいのかな。
・ザクⅡ
・ギャン(シールドヨーヨー ビームライフルあり)
武器がいろいろとびっくりでした。
・RX78-2 ガンダム
主人公の父ちゃんが世界大会で使ってた。
・リ・ガズィ(黒塗装)
・アッシマー(宇宙飛んでる)
・シャッコー(リグシャッコーだったかも)
・デナンゾン(タイヤ)
・ガズエル
・ガズアル
・ディジェ
・フリーダムガンダム
登場→速攻でディジェに撃墜されるという、アニメ本編ではありえないことに。
・ウイングガンダム(赤)
・ビルドストライク
▼キャラクターとか
主人公はガンプラ作るのがうまい「イオリ・セイ」、ガンプラバトルがうまい「レイジ」 ガンダム世界と違い、イオリが名字でセイが名前らしい。
ガンダムアニメ本編のパロセリフもいろいろあった。
が、ラルさんが全部持って行ってしまった感がある。
▼ガンプラバトルのルール
性能はガンプラできばえによって決まる。
海外でも知らない人がいない位有名。
バトルのダメージはプラモに反映される。
コロコロのホビー漫画的な展開みたいでいいかんじでした。
父ちゃん優秀で母ちゃん美人でなんとなくドッジ弾平思い出しました。
父ちゃん生きてるそうですけど。
所々ガンオタ向けのネタ仕込んでくれそうだけど、ストーリーは王道行って欲しいとおもってます。
AGEみたいなに途中で感想終わらないようがんばる予定。
ガンダムビルドファイターズ公式サイト