ブログの設定、デザインなど変更中。
      
2009/06/10(水)
Wii スーパーロボット大戦NEO

■概要
・ソースはロボゲ板の新作スレ
・ハードはWii、発売は2009年内、開発度80%
・GC、XOに続く3Dスパロボ
・新規参戦作品が90年代ホイホイ
・というか参戦作品の半分以上は新規
・さらに元々SD体型の方々もいる


■参戦作品 は新規参戦
マジンガーZ
グレートマジンガー
獣神ライガー
新ゲッターロボ
戦国魔神ゴーショーグン
NG騎士ラムネ&40
銀河烈風ブライガー
絶対無敵ライジンオー
元気爆発ガンバルガー
熱血最強ゴウザウラー
完全勝利ダイテイオー
疾風! アイアンリーガー
機動武闘伝Gガンダム
覇王大系リューナイト

■画像
画像が欲しい方は以下のリンク参照。
 韓国の掲示板
海外なのでケータイの人は注意。
 



▼寺田Pインタビューより要約
・GC、XOの開発チームらしい。
・マップのシステムが従来と違い、「このための3Dなんだ」という感じになっている
・参戦作品、世界設定、システム、雰囲気がいつもよりかなり変わっている。
・新しいチャレンジをした作品。


とりあえず、寺田さんにお願いしたいことが一つ。

Kのシナリオライターは絶対に起用しないでください。
他はいつも通りで構いませんから。






■追記

▼他の情報
甲児の顔グラは第3次αまでの物、スパロボZからの流用は無し?
マジンガーZ、グレートマジンガー、ブライガー、Gガンダムは原作終了後。
人対人の戦争はほとんど無い?



▼新規参戦作品オープニング曲集(ニコニコ動画)






▼新規参戦作品について
リンクはウィキぺディアです。

獣神ライガー (89年)
サンライズ、ダイナミック企画 、テレビ名古屋
放送時間の次番組が「勇者エクスカイザー」
見た記憶がないのでコメントできません。


NG騎士ラムネ&40 (90年)
葦プロダクション、テレビ東京
幼少期の私の記憶によれば、コクピットで重量挙げしたりするアニメです。


元気爆発ガンバルガー (92年)
サンライズ、テレビ東京
エルドランシリーズ2作目で「絶対無敵ライジンオー」の後番組
これもなぜか見た記憶がほとんど無い。


熱血最強ゴウザウラー (93年)
サンライズ、テレビ東京
エルドランシリーズ3作目で「元気爆発ガンバルガー」の後番組
学校が分離合体変形するアニメ。


完全勝利ダイテイオー
テレビアニメではなく、、電撃ホビーマガジン上の企画だったエルドランシリーズ第4作。
登場キャラの声なども決まっていない、非常に特殊な作品。
私は今日まで全く知りませんでした。


疾風!アイアンリーガー (93年)
サンライズ、テレビ東京
前番組が「宇宙の騎士テッカマンブレード」、後番組が「覇王体系リューナイト」
私の記憶が正しければ、これはスポーツアニメだったはず。
「燃料食ったり、オイル飲んだりしなきゃならねえ」って言葉がやたらと頭に残ってます。


覇王大系リューナイト
サンライズ、テレビ東京
前番組が「疾風!アイアンリーガー」
ちょっとエロかったので見たかった、でも親の目が気になり全部は見れなかった、そんなアニメ。
Vジャンプで漫画連載していたこともあり知ってる人は結構多いかもしれない。


新ゲッターロボ (04年)
ダイナミック企画 、OVA
新規作品で唯一の御三家枠なのに、逆に浮いちゃっている。



▼個人的に思う事

最初見たとき、「スーパーロボット大戦NEYO」かと思いました。


それはともかく、新規参戦は90年代前半が多いですね。
この時期はグレイトバトルなどのコンパチシリーズ、SDガンダムの全盛期。
スパロボもそんな流れの中で生まれたとか。

スパロボとは縁が切れない時代だったにも関わらず、当時のロボットアニメはスパロボにはほとんど参戦せず。
そんな状況が長く続いた中、疾風怒濤の新規参戦作品たち。
当時幼稚園~小学生だった私が耳から鼻血が出るほど興奮しているので、直撃世代の人は今までで一番熱血してるかもしれません。

ただ、20歳以下の若い人にはちょっと厳しすぎる気がします。



ところでアイアンリーガーって大丈夫なんでしょうか?
あれってロボットがスポーツするやつですよね。
記憶が曖昧な上にスパロボに参戦しちゃたから自信が無くなってきました。



▼スパロボNEOに関する記事へのリンク
スーパーロボット大戦NEO 第二報
スーパーロボット大戦NEO 発売日と予約特典決定
スーパーロボット大戦NEO 特報PVが公式サイトで配信
スーパーロボット大戦NEO オリジナルキャラが判明


関連記事
■コメント
この記事へのコメント
298 | M.U.D. | 2009/06/10(水) 15:43 |
> とりあえず、寺田さんにお願いしたいことがある。
>
> Kのシナリオライターは絶対に起用しないでくれ。
> 他はいつも通りにやってくれればいいから。

とかいまさら書いたところで、
> ハードはWii、発売は2009年内、開発度80%
ならもうどうしようもないでしょうに。

299 | 名無しさん | 2009/06/10(水) 15:47 |
Kのライターうんぬん以前にリアル系の敵役(ザフトとか逆シャアとか)
が居なくてGガンも終了後・・つまり人類同士の戦争が無い世界だから
いつも通りには行かない気が・・
ミストさんがいたら「この星の人類は守る価値がある!」とか言いそうだけどw

あとDC版αをお忘れですよ>3Dスパロボ

300 | Re | 2009/06/10(水) 15:49 |
Wii持ってないし、今回はスルーだなあ
参戦作品が特殊でハードごと買う気にもなれないし

301 | 名無しさん | 2009/06/10(水) 19:38 |
>>GC、XOのチーム
そういえば携帯機開発チームのエーアイも開発に関わってるんですよね。
と、いうことはKと平行して作ってたのでしょうか?

>>Kのライター
多分違うとは思います。
が、平行開発ならそれぞれ違うシナリオを同時に書くなんて簡単には出来ないものですが、もし予算削減の為とかにNEOもKのライターにやらせてたとしたらと思うと不安です…。

302 | ドーガ | 2009/06/10(水) 19:52 |
ガガガ以外の勇者系は2Dスパロボに出せない理由でもあるんだろうか…?

303 | 名無しさん | 2009/06/10(水) 19:56 |
今まではオリキャラ如何で買ってたんだがこれは参戦作品で即予約決定だな

これぞスパロボ

305 | 名無しさん | 2009/06/10(水) 22:00 |
発言を一部コピペさせていただきましたが、

>とりあえず、寺田さんにお願いしたいことが一つ。

>Kのシナリオライターは絶対に起用してください。
>他はいつも通りで構いませんから。

「しないでください」でおkですか? 念のため。

>ところでアイアンリーガーって大丈夫なんでしょうか?
>あれってロボットがスポーツするやつですよね。

ほとんど見ていませんでしたが、その認識は間違いでないと思います。
そういえば主人公ロボ(専門は野球)の仲間に、空手ロボとか剣道ロボがいたような気がしますが、そういう問題じゃないレベルの話な気がします。

管理人より
306 | デニオ | 2009/06/10(水) 22:49 |
>>M.U.Dさん
発売まで半年近くあるので、早めに言っておけば対応してくれるんじゃないかという願望です

>ミストさんがいたら「この星の人類は守る価値がある!」とか言いそうだけどw
あとDC版αをお忘れですよ>3Dスパロボ

もうミストさんはそういうキャラに定着してますなw
ホントは時間が無くて間違えtDC版αはGCと開発チームが違うようなので別、って事にしておいてください


>そういえば携帯機開発チームのエーアイも開発に関わってるんですよね。
>と、いうことはKと平行して作ってたのでしょうか?

エーアイには任天堂携帯機と3Dスパロボの二つの開発チームがあるらしいです。
でもこの2チームの連係がどうなってるとかはほとんど謎ですね。

>>Kのライター
>多分違うとは思います。

ですよね!
違いますよね!



>>ドーガさん
>ガガガ以外の勇者系は2Dスパロボに出せない理由でもあるんだろうか…?

バンナムとの合併以降、ゾイドにエルドランシリーズと参戦作品の壁が無くなりましたがどうなってるんでしょうね。
私はジェイデッカーに早く来て欲しいです。


>Wii持ってないし、今回はスルーだなあ
>参戦作品が特殊でハードごと買う気にもなれないし

>今まではオリキャラ如何で買ってたんだがこれは参戦作品で即予約決定だな
>これぞスパロボ

今回はK以上に大冒険してるんで好き嫌いが激しそうですね。


>>Kのシナリオライターは絶対に起用してください。
>>他はいつも通りで構いませんから。
>しないでください」でおkですか? 念のため。

記事直した時の誤植です。
指摘してくださりありがとうございます。
危ない所でした。



管理人のみ閲覧できます
307 | | 2009/06/11(木) 05:29 |
このコメントは管理人のみ閲覧できます

308 | VIPPERな名無しさん | 2009/06/11(木) 16:31 |
新ゲッター参加は嬉しいが明らかに浮きまくりだ・・・

309 | 名無しさん | 2009/06/11(木) 18:53 |
Wii持ってないから買わないがやはり平成生まれの自分には縁もゆかりもない作品ばかりの印象。
唯一知ってるのはラムネスぐらいだがおおよそスパロボで出すようなのでないコメディー作品だったはずなので正直勘弁してほしい。
なんというかPSと携帯機以外で出すスパロボは色々挑戦しすぎな感があるな。

310 | 名無しさん | 2009/06/11(木) 22:13 |
間違いなく面白そうだけど、
どう考えても売れる気がしない。

90年代
311 | 名無しさん | 2009/06/11(木) 22:34 |
エルドラン、アイアンリーガー、ライガーが出たのか。
それなのに、勇者シリーズが一つも出てないのは、何でかな。
旧トミーは、出しやすいけど、旧タカラは、難しいのかな
でも、ライガー出てる。
スパロボFでマイトガインが出る予定だったのに。
まあ、エルドランでるなら買うけど。
みなさんに質問なんですが、勇者シリーズが出やすい順番と出にくい順番を書いていただけませんか。
お願いします

Re: 90年代
312 | デニオ | 2009/06/11(木) 23:05 |
> みなさんに質問なんですが、勇者シリーズが出やすい順番と出にくい順番を書いていただけませんか。
> お願いします

管理人です。
ここは掲示板では無くブログのコメント欄なので質問をするには向いていません。
肝心の私自身も権利関係は詳しくないのでお答えできません。
2chのロボゲ板などで質問したほうが良いと思います。
 ttp://jfk.2ch.net/gamerobo/

404 | ROC | 2009/07/19(日) 01:16 |
NEOの参戦作品は世代の人にはかなりうれしいラインナップですね。
個人的に力を入れたZより、はるかに魅力的だと思います。
ただ3Dの描写のクオリティを高くしてほしかったです。
PS3ならもっと期待できたんですが・・。

勇者シリーズなら僕もジェイデッカー希望ですね。
今回はゴウザウラーが出たので満足ですが^^
参戦するまでライジンオーと混同しててデザイン忘れてたけど^^;
あとこの世代なら鉄人28号FXとかも。超電動なので電童といっしょにw今後の参戦に期待です。

 コメント投稿について
※誹謗中傷、荒らし、ゲハ、イラネコメントは禁止です。
 管理人の判断で削除します。
 そういった類のコメントは無視&スルーして下さい。
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://bluearknd63sat.blog86.fc2.com/tb.php/1075-6a46ef6e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック