2009/06/30(火)
注:どちらも新品です。
▼スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク

Amazon[スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク ] 1245円
以前記事にしたときは1503円だった。
この分だとマイナスになる日も遠くない。
▼スーパーロボット大戦K

Amazon[スーパーロボット大戦K(特典無し) ] 2096円
GBAとDSのソフトはセーブデータを別保存できないから、極端な値崩れはほとんど無いはずなのに。
ちなみにムゲフロとAPの新品はほとんど値引き無し。
個人的に言わせてもらうと
Zスペシャルディスクは妥当な値段、スパロボKは0が1個多いと思う。
▼スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク

Amazon[スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク ] 1245円
以前記事にしたときは1503円だった。
この分だとマイナスになる日も遠くない。
▼スーパーロボット大戦K

Amazon[スーパーロボット大戦K(特典無し) ] 2096円
GBAとDSのソフトはセーブデータを別保存できないから、極端な値崩れはほとんど無いはずなのに。
ちなみにムゲフロとAPの新品はほとんど値引き無し。
個人的に言わせてもらうと
Zスペシャルディスクは妥当な値段、スパロボKは0が1個多いと思う。
- 関連記事
-
- 電撃スパロボ!vol.10を買いました (2009/11/21)
- スパロボNEOとスパロボ学園がキャラホビ2009に出典決定 (2009/08/11)
- AmazonでスペシャルディスクとKがすごい事になってた件 (2009/06/30)
- スーパーロボット大戦Aポータブル 攻略本情報 最終版 (2008/07/19)
- 電撃スパロボ!Vol.8 (2008/03/14)
この記事へのコメント
デニオ、最近はやってる事が「シリーズファン故の怒り」を通り越してアンチ化しつつあるな。もはやスパロボ愛を感じない。
5000円や6000円という大金を出して購入した物が
値段不相応だったり、暴落したらファンとして不満は漏らさざるを得ないかもしれませんね。
盲目的ファンではない、デニオさんならではの記事だと思いました。
スペシャルディスクはまだ買ってないのでこの機に買おうかな……いやPS2買わないと(涙)
値段不相応だったり、暴落したらファンとして不満は漏らさざるを得ないかもしれませんね。
盲目的ファンではない、デニオさんならではの記事だと思いました。
スペシャルディスクはまだ買ってないのでこの機に買おうかな……いやPS2買わないと(涙)
さすがに通販の値段見て批判するのはやりすぎだと思うのですが…
私も本音を言うと、Kはもっと値崩れしろ、です
私も本音を言うと、Kはもっと値崩れしろ、です
二度目の投稿と、前投稿時のご無礼をお許しください。
こうへー氏はデニオ氏の感情を「不満」と表現しておられますが、正直自分には「嘲笑」にも見えるんですよ。
そりゃあ、全て事実に基づいた記事ですし、ZSDの値段、Kの内容に不満があるのは分かります。普通のサイトならば、こういった記事を書かれても仕方がないとも思います。
が、K記事と言い、少なくとも「スパロボ馬鹿のニュースブログ」が書くべき記事では無いのではないでしょうか。
こうへー氏はデニオ氏の感情を「不満」と表現しておられますが、正直自分には「嘲笑」にも見えるんですよ。
そりゃあ、全て事実に基づいた記事ですし、ZSDの値段、Kの内容に不満があるのは分かります。普通のサイトならば、こういった記事を書かれても仕方がないとも思います。
が、K記事と言い、少なくとも「スパロボ馬鹿のニュースブログ」が書くべき記事では無いのではないでしょうか。
個人的にと前置きしてるし、本人のブログでは本人が好きなように書くのが基本でしょう
そりゃ、見ると辛くなる記事もありますが
ZSPDは下手に欲を出さないで最初から3500円前後にしとけばここまで値崩れはしなかったでしょうね…。内容は良質だっただけに非常に残念
Kも人件費とか踏まえたらこの値段なら…。スパロボ学園の布石で参戦作品と戦闘モーション以外、シナリオ&その他諸々の調整を怠ったのは自分としては許せませんが
そりゃ、見ると辛くなる記事もありますが
ZSPDは下手に欲を出さないで最初から3500円前後にしとけばここまで値崩れはしなかったでしょうね…。内容は良質だっただけに非常に残念
Kも人件費とか踏まえたらこの値段なら…。スパロボ学園の布石で参戦作品と戦闘モーション以外、シナリオ&その他諸々の調整を怠ったのは自分としては許せませんが
やりすぎでは……と言いたいけどKについては同意出来ちゃうんだよなぁ。
暇つぶしの片手間なんかじゃなく、本当に好きでプレイしているからアノ出来は正直容認できない。
暇つぶしの片手間なんかじゃなく、本当に好きでプレイしているからアノ出来は正直容認できない。
>>↑↑の方
あくまで「基本」はそうですが、ビッグムーンブリッヂは見られてナンボのニュースサイトですし、この手のサイトとしては見ている人がかなり多い方だと思うんですよ。
だからこそ「周りの目」を気にしてほしい、記事に不快感を覚えている人もいる事をせめて知るだけでも知っておいてほしいと思うんです。
あくまで「基本」はそうですが、ビッグムーンブリッヂは見られてナンボのニュースサイトですし、この手のサイトとしては見ている人がかなり多い方だと思うんですよ。
だからこそ「周りの目」を気にしてほしい、記事に不快感を覚えている人もいる事をせめて知るだけでも知っておいてほしいと思うんです。
『周りの目』、確かに多くの見る人の気持ちも考えてほしいなとは思いました。ただ1コメント者に過ぎない自分が意見していいものか迷いましたので…
追記で気になって他のTSUTAYAや楽天などのショッピングも調べてみたんですが、ここまで値崩れが極端なのはどうやらAmazonだけみたいです。
他は妥当な値段というか、逆に考えればAmazonでは安く買えるチャンスですね。
追記で気になって他のTSUTAYAや楽天などのショッピングも調べてみたんですが、ここまで値崩れが極端なのはどうやらAmazonだけみたいです。
他は妥当な値段というか、逆に考えればAmazonでは安く買えるチャンスですね。
安くなってもまったくお得感を感じさせないあたり、Kの恐ろしさを再度確認した。
しかしZSPDが1500円を切ってるのは逆に余り嬉しくないですな
だって送料無料にするのにもう一品注文しなくてはなりませんもの…
自分?発売日に3980円で買って3日で三千円で売ってK資金にし、
先日980で買い直しました。合計費用約2000円。割と満足中。
しかし元の定価約5000円でもそう高いとは思わないですけどね。希望小売価格は所詮希望小売価格、どうせ発売日時点で4000で売ってるし
単独起動可能で20話近い新規ストーリーに大量のチャレンジステージ、バトルビューワーにシアター、
分割商法でもアペンドでもない至極良心的なファンディスクだと思うのですがねえ
だって送料無料にするのにもう一品注文しなくてはなりませんもの…
自分?発売日に3980円で買って3日で三千円で売ってK資金にし、
先日980で買い直しました。合計費用約2000円。割と満足中。
しかし元の定価約5000円でもそう高いとは思わないですけどね。希望小売価格は所詮希望小売価格、どうせ発売日時点で4000で売ってるし
単独起動可能で20話近い新規ストーリーに大量のチャレンジステージ、バトルビューワーにシアター、
分割商法でもアペンドでもない至極良心的なファンディスクだと思うのですがねえ
Zスペシャルディスク、GEOでは新品¥999だったんで
定価は¥2800くらいかと思い込んでましたw
で、せっかくだから買ってみたらメモカホルダーが無くなってたんで
むしろそっちに驚いた次第。PS2ソフト新品で買うの久々だったからなぁ・・・
定価は¥2800くらいかと思い込んでましたw
で、せっかくだから買ってみたらメモカホルダーが無くなってたんで
むしろそっちに驚いた次第。PS2ソフト新品で買うの久々だったからなぁ・・・
この記事のトラックバックURL
http://bluearknd63sat.blog86.fc2.com/tb.php/1093-706959de
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック