ブログの設定、デザインなど変更中。
      
2009/07/26(日)
スパロボNEOの主人公について新情報が来ました。

・近いうちに発表される
・少年少女がメインとなる原作が多いので、それらに合わせた感じ

 スパログ[あの夏から1年]


"少年少女がメインとなる原作が多い"というので少年少女がどのくらいいるか調べてみました。







■各作品の主人公達の年齢

▼絶対無敵ライジンオー 
地球防衛組は小学五年、10~11歳

▼元気爆発ガンバルガー 
ガンバーチームは小学四年、9~10歳

▼熱血最強ゴウザウラー 
ザウラーズは小学六年、11~12歳

▼完全勝利ダイテイオー
ダンケッツは小学五年、10~11歳

▼獣神ライガー
大牙剣は小六なので11~12歳

▼NG騎士ラムネ&40
ラムネスは10歳

▼覇王体系リューナイト 
アデューは14歳

▼新ゲッターロボ
年齢は知りませんが、どうみても成人してます。
あんなの子供じゃありません。

▼マジンガーZ
甲児は高校生。
スパロボだと原作終了が多いので16~18歳?

▼グレートマジンガー
鉄也は22歳から18歳に変更された、とスパロボの図鑑に書いてある。

▼機動武闘伝Gガンダム
ドモンは20歳だったはず。

▼銀河旋風ブライガー
ごめん知らない。

▼戦国魔神ゴーショーグン
ケン太は10歳。
真吾は21らしい。

▼疾風!アイアンリーガー
除外。


主人公の半分が小学生という異常事態。
アクアがいたら恐慌状態になりそうです。









■いままでのスパロボオリジナルの低年齢キャラ
見た目が子供なキャラに限る。

プレシア 12歳
ラトゥーニ 14歳
シャイン 12歳
ミヒロ   10歳
アルフィミィ、デスピニス、ティス、ラリアーは不明。

オリジナルには子供キャラが少ない。
戦争だから当たり前といえば当たり前ですが。









■NEOの主人公はどうなる?
「少年少女がメインとなる原作が多いので、それらに合わせた」という寺田さんの言葉通りなら小学生か十代前半の可能性が高いです。
とりあえずありえそうな設定をいろんなロボットアニメから拝借して羅列してみました。


▼1,爺ちゃん父ちゃんが作ったロボットに乗る ロボットアニメ王道パターンその1
OGのコウタのようなパターン。
王道過ぎてオリジナルに少ない。


▼2,戦いに巻き込まれて偶然その場にあったロボットに乗り込む ロボットアニメ王道パターンその2
64のアーク、3αトウマのパターン。
子供に戦いを強いる展開になりやすいので、トミノフスキー粒子濃度が薄いNEOにはあわないかも。


▼3,幼少期から組織で特別な訓練を受けた特殊な人間
2αアラドのパターン。
今回の世界観にこういうハードな設定はあわない。


▼4,主人公が軍人、軍属
多くのオリジナル主人公にあてはまるパターン。
子供が軍人ってあまり良い事じゃない。


▼5,異世界に召還されて勇者みたいに扱われてロボットに乗る
魔装機神LOEのマサキのケース。
ある意味、NEOの世界観でしか出来ない展開。


▼6,事故でロボットのAIに指揮官として登録されてしまい、一緒に戦うことになる
オリジナルにはないパターン。
ロボットに指示を出したり肩に乗ったりするのは子供の方が夢がある。


▼7,実は主人公がロボット
無い。
と言いたいけどアイアンリーガーがあるから否定できない。


▼8,企業がロボットを所持していて、社員としてそれに乗る
GC&XOの秋水、Wのカズマのようなパターン。
XOとWはまだ新しい作品なので似たネタは使わないかも。


▼9,子供達に任せる事が多い守護神にロボットを託される
NEOには4組いるので十分。


▼10,実は宇宙人or超能力者で、ロボットが突然目の前に現れて乗ることになる
面白そうだけどオリジナルの話が濃くなる可能性が高い。
今回は新規が多いので、オリジナルは参戦作品のつなぎ役に徹してほしい。


▼11,ロボットと女の子が目の前に落ちてきて、なんかロボットに乗ることになる
Jの統夜に近い。
味方オリジナルは男女比率で男<女の場合が多いのでありうる。


▼12,防衛隊の新人で故郷の惑星を2度滅ぼされて地球に漂着した異星人
おかえりください。



キャラデザはどうなるのかも気になります。
近いうちに来る第三報に期待しましょう。

関連記事
■コメント
この記事へのコメント
管理人のみ閲覧できます
410 | | 2009/07/26(日) 16:15 |
このコメントは管理人のみ閲覧できます

411 | ドーガ | 2009/07/26(日) 17:12 |
濃過ぎると叩かれるし薄いとネタにされるし難しいところですね。とりあえずウザくありませんように…

412 | 名無しさん | 2009/07/26(日) 17:39 |
「実は自分が作ったロボットに乗ってる」ってのが無いですよ。
シュウとかイングラムとかDr.マOリトとかライバル向けですがw

413 | 名無しさん | 2009/07/26(日) 19:35 |
原作に『合わせた』とは言ってますが主人公は子供とは断言してないですね。寺田Pらしいぼかしというか…案外引率者タイプかもしれません
個人的には歴代最年少主人公とかもアリなんですが

414 | 名無しさん | 2009/07/26(日) 21:52 |
意外と教師とか?
生徒たちを守る為、自ら前線に。

主人公が男女選択制で尚且つ子供だった場合、
幼女がスパロボ主人公となると個人的にちょっと違和感が。

418 | key6355 | 2009/07/29(水) 21:59 |
>ブライガーのキャラ年齢
wikiによると、TVシリーズ後の話が小説になっていて、その時点ではアイザック22歳・キッド&ボウイー20歳・お町18歳だとか。NEOはTVシリーズ後なので、この年齢で考えてOKではないでしょうか。ま、全員どう見ても「子供」じゃないですね。

>NEOのオリジナル
個人的には1か6を希望。勇者シリーズ大好きなもんで。
年代は小学生でも中学生でも引率者でもいいです。
こっちが頭を抱えたくなるような台詞を連発されなきゃ。

434 | 名無しさん | 2009/08/08(土) 19:38 |
>▼12,防衛隊の新人で故郷の惑星を2度滅ぼされて地球に漂着した異星人
>おかえりください。

ここで吹いたwwwwwwww
管理人さんのミストさん日記、結構楽しみにしてまっす。

 コメント投稿について
※誹謗中傷、荒らし、ゲハ、イラネコメントは禁止です。
 管理人の判断で削除します。
 そういった類のコメントは無視&スルーして下さい。
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://bluearknd63sat.blog86.fc2.com/tb.php/1122-6e3f7f05
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック