ブログの設定、デザインなど変更中。
      
2009/08/22(土)
今回はガンダムX編。


■ガンダムXゲットだぜ
先日ブックオフに行ったらVHSビデオ全品100円セールをやっていた。
ガンダムXが1巻と3巻以外揃っていたので買ってしまった。
カバンがパンパンになる量でかなり重かったが、やっぱり面白い。



スパロボ学園までにキリをつけようと思ったけど無理そうだ。

ネタバレがあるので注意。








■Gジェネ初体験なので復習

▼ウォーズブレイク
Gジェネのシナリオには大きく分けて2つのタイプがあり、これらには賛否両論があるらしい。

F、スピリッツなどのように作品ごとにステージを用意して個別のシナリオをプレイするタイプ。
A、NEOなどのように各作品をクロスオーバーさせたストーリーを展開するタイプ。

Gジェネウォーズは前者のタイプ。
だが、マップ中にウォーズブレイクをを発生させると作品の垣根を越えた敵の増援を登場させる事が出来る。
このウォーズブレイクの発生の有無は自分の意志で自由に決められる。
どちらのタイプが好きな人でも楽しめる画期的なシステム。

というのが発売前の触れ込みだったが、色々と欠点があったりする。


▼ウォーズトリガー
ウォーズブレイクを発生させる条件の事。
「アムロでシャアを撃墜」「キラとアスランが交戦」など原作に沿ったものが多い。
「交戦」の場合は普通にやっていても満たしてしまうので、勝手にウォーズブレイクを発生させてしまうこともある。


▼プロフィール
スパロボのロボット大図鑑やキャラクター辞典のようなもの。
MSやMA、キャラ、戦艦がかなり詳しく書いてある。





■ガンダムXのアフターウォー編をプレイ

ガンダムXのアフターウォー編は3話のみ。
放送期間が短かったからってこれは酷い。

なお、おっppiエニルとパーラは出ません。
彼女たちはプロフィールにも登録されませんし、Gファルコンもありません。
カリスはこのアフターウォー編には出ませんが、パイロットとしてスカウトできます。
ベルディゴとパトゥーリアもちゃんといます。



▼第1話 作戦は一刻を争う
序盤のティファを研究所から助け出す話。
初期配置敵はオルバのアシュタロンとドートレス部隊。

味方はガンダムXとフリーデン。
サテライトキャノンは常時使用可能になっているので、ガンダムXの使い勝手はかなり良い。。
途中でエアマスターとレオパルドも登場。


▽ウォーズブレイク1回目
オルバが復活してアシュタロンとヴァサーゴが揃って攻撃してくる。
ドートレス部隊。

原作では単なる長距離ビーム砲台だったグランディーネも登場。
射程1~2がガラ空きなので接近すれば楽。


▽ウォーズブレイク1回目
00よりコーラ率いるAEUの部隊が登場
「待ってろよ!
 このスペシャルで2000回のおれが
 ギッタギッタにしてやっからな!」(声付き)

もちろんギッタギッタにしてあげました。





▼第2話 15年目の亡霊
ゾンダーエプタ島のガンダムDXの話。
「降伏の暗号で捕まる→DX登場」とすっごく省略されている。

DXは起動に数分かかり、敵に囲まれてしまう。
DX起動までに敵を撃墜して一定のスコアを稼ぐという珍しいウォーズトリガーになっている。


▽ウォーズブレイク1回目
フロスト兄弟とガディール部隊の増援。

もう面倒なのでフロスト兄弟はダブルオーのトランザムを利用して瞬殺した。


▽ウォーズブレイク2回目
00の人革連のティエレン隊が海から襲来。
スミルノフとピーリスがいる。
ティエレンは移動力7で陸上A水上Bなのでかなり早い。

でも弱い、本当に弱い。



シナリオタイトルは「15年目の亡霊」となっているがDXの開発経緯についての会話は無い。
一応プロフィールで補足はされているが。





▼第3話 D.O.M.E.
月のD.O.M.E.での最終戦。

敵はクラウダ中心の宇宙革命軍
中立でD.O.M.E.ビットが登場。

味方戦艦はフリーデンII。
他はガンダムDX、ガンダムXディバイダー、レオパルドデストロイ、エアマスターバースト。
ランスローも味方してくれる。


▽ウォーズブレイク1回目
例によってフロスト兄弟を含む連邦の増援。
今回はハーミットクラブとチェストブレイクになっている。

この兄弟はGガン編から何度も戦ったのでいい加減飽きてきた。
トランザムの支援を交えて滅殺瞬殺グゥレイト爆散していただいた。


▽ウォーズブレイク2回目
カティ・マネキン率いる00終盤のジンクス部隊
コーラ、ピーリス、荒熊がGN-Xでやってきた。
しかもGN-X部隊が南西東の三方向から出現するので厄介。

GN-Xは性能がガンダム並なのでザコにしてはかなり強い。
西と東に現れたのが二隻の戦艦の真横だったので少々苦戦。




■パイロット

▼シーブックが加入
F91系とクロスボーンガンダム系のMSがかなり埋まったのでシーブックをスカウト。

クロスボーンガンダムからもスカウト可能になったがキンケドゥとトビアしかいない。
マザーバンガードも出番無し。

キンケドゥとどっちを使うか迷うので、しばらく戦艦の操舵をやってもらう事にした




■愉快な仲間達

▼レギュラー
全然関係ないけど「あるある探検隊」の芸人コンビはテレビで全く見なくなった。

・ダブルオー(刹那)
・デュナメス(ロックオン)
・キュリオス(アレルヤ)
ジェットストリームトランザムを使って戦場を縦横無尽に駆け回る。

・Hi-νガンダム
アムロの能力値はファンネルを使うには最適。
気力が上がるとフィンファンネルの射程が伸びる。

・アカツキ
パイロットはオリジナルのエリス・クロード
能力はまあまあ高い程度だが、レベルがどんどん上がって強くなってしまったので使用中。
ビーム無効はやっぱり便利。

・クロスボーンガンダムX1フルクロス
パイロットはマフティー・ナビーユ・エリン。
最終決戦仕様を毎回使えるのは反則。


▼新ユニット

・Sガンダム
パイロットはオリジナルのニキ・テイラー。
Zプラスから開発。
ビームカノンとインコムで強く、変形(というか分離)で移動力アップ。

・ビギナ・ギナ
オリジナルのラナロウ・シェイド。
ビギナ・ゼラから開発。
基本性能はクロスボーンガンダム並だけど武器がビームだけで威力もイマイチ。

・ΖΖガンダム
もちろんジュドー。
設計で入手したが組み合わせは忘れた。
生産コストはΖよりかなりコストが高い。

・レジェンドガンダム
オリジナルのマーク・ギルダー。
デスティニーガンダムから開発。
ファンネル系があって飛べるので使いやすい。

・デスティニーガンダム
もちろんシン・アスカ。
前のデスティニーはレジェンド開発に使ったので再生産。
テンションが上がると手がつけられない攻撃力人になる。

・ガンダムF90フル装備
パイロットはオリジナルのシェルド・フォーリー、レジェンドに乗せたかったけど覚醒0なので断念。
ガンダムF90から開発。
火力もありA.R.チップの効果で性能も高いが移動力は低い。

・シャイニングガンダム(ベーシック)
ドモンの愛機。
まだ正式なシャイニングにはなれていない。



▼倉庫にある強機体

・アルヴァトーレ
強いので封印中。

・デンドロビウム
こちらも封印中。

・クロスボーンガンダムX3
フルクロスの方が使いやすいので倉庫行き
交換に出すかも。

・スカルハート
武装がフルクロスと被り、しかもそのフルクロスが強すぎるので倉庫行き。
こちらも交換するかも。

・ガンダムヴァーチェ
高火力重装甲で飛べるが武器はビームオンリー。
キュリオスとデュナメスあとちがってミサイルが無いのが痛手。

・オーガンダム
ビームサーベルとビームガンだけでは無理。
性能は悪くない。

・ガンダムスローネドライ
サポートMAP兵器は面白いけど攻撃面がイマイチ。

・パーフェクトガンダム
威力がやたら高いビームサーベルは3回使うとENが0になる。
武器のバランスも良いんだけど、オプションでの補助がないと移動がキツイ。
鍛えればかなり強くなりそうではある。

・ガンダムMk-II
黒い方。
性能的に無理。

・ガンダムMk-III
同じような武器のビギナ・ギナのほうが強い。

・ガンダムMk-V
性能はSガンダムと同程度。
でもSガンダムは開発で未来性がある。

・ベルガ・バルス
開発が打ち止め。

他、捕獲した量産機などが多数。



■プロフィール
プロフィールにリストが埋まっていくのは楽しい。
スパロボ学園もこういう楽しみ方も出来ることを期待している。

▼フォン・アルタネイティブ
ティファをさらったアルタネイティブの社長。
なぜか声つき。

▼ミゲル・アイマン
パイロット能力がしっかり設定されている。
しかもアビリティに「黄昏の魔弾」がある。
でもやっぱり声は無い。

▼叢雲劾、ロウ・ギュール
ミゲル、ジュリ、M1アストレイの項に名前だけは出ている。
アストレイが出れば種系の設計開発は面白いことになりそうなだけに残念。



前回のGガン編。
 Gジェネウォーズ プレイ日記その4

次回はガンダムW編。
 Gジェネウォーズ プレイ日記その6


関連記事
■コメント
この記事へのコメント
 コメント投稿について
※誹謗中傷、荒らし、ゲハ、イラネコメントは禁止です。
 管理人の判断で削除します。
 そういった類のコメントは無視&スルーして下さい。
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://bluearknd63sat.blog86.fc2.com/tb.php/1148-24b79d63
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック