ブログの設定、デザインなど変更中。
      
2009/08/19(水)
バンダイナムコの公式サイトに謝罪文が掲載されました。


▼「スーパーロボット大戦K」楽曲使用に関するお詫びとお知らせ

 日頃、弊社製品をご利用いただき誠にありがとうございます。
 弊社が2009年3月20日に発売した、ニンテンドーDS用ソフト「スーパーロボット大戦K」に関して、株式会社タイトー様のスーパーファミコン用ソフト「エストポリス伝記2」内の楽曲「地上を救うもの」、ならびに、株式会社スクウェア・エニックス様の「クロノトリガー」内の楽曲「魔王決戦」に、それぞれ類似した楽曲を無断で利用していたことが判明いたしました。
 本件に関しまして、株式会社タイトー様、株式会社スクウェア・エニックス様をはじめ、関係各位に多大なご迷惑をおかけいたしましたこと、お詫び申し上げます。

 両社様に顛末書を差し入れた上で、誠意をもって協議をした結果、和解に至りましたことを合わせてご報告いたします。
 今後はこのようなことのないよう、開発作業においてより厳格な管理・監督に努めてまいります。


※なお、本件に関する問題は開発元である弊社によるもので、版権元様に一切の責任はございません。

 バンダイナムコゲームスより引用
 


※8月20日 追加
スパロボ公式ブログ「熱血!必中!スパログ!」に寺田P本人の謝罪文が掲載されたので追加しておきます。

▼「スーパーロボット大戦K」に関するお詫び

いつもお世話になっております。バンプレソフト寺田です。

 バンダイナムコゲームス公式サイトでも告知しております通り、
「スーパーロボット大戦K」の楽曲使用に関するお詫びの件です。

 「スーパーロボット大戦K」に収録されていたオリジナルBGMが
他社様のゲームBGMに類似しているとのご指摘を受け、こちらで
調査致しましたところ、事実であることが判明致しました。

 我々開発チームと致しましては、他社様の作品に収録されている
BGMを意図的に無断で使おうと思っていたわけではございません。
ですが、結果的に無断使用という形になってしまったことは、我々側の
重大な過失であります。また、オリジナルBGMに対する管理体制の
甘さ、事前の調査不足が直結の原因であります。責任は、「スーパー
ロボット大戦K」のオリジナルBGMを承認した我々開発陣、そして
チーフプロデューサーである私にあります。

 この場でも改めまして関係各位、そしてユーザーの皆様に深くお詫び
申し上げます。

 公式サイトにも告知されております通り、多大なご迷惑をおかけした
関係各位には顛末書を差し入れた上、誠意を以て協議させていただき、
和解に至りました。

 今後はこのようなことがないよう、BGMや音声関係のみならず、
全ての開発作業においてより厳格な管理・監督に努める所存です。

 諸々の不始末、重ねてお詫び申し上げます。

 
  (株)バンプレソフト スーパーロボット大戦チーフプロデューサー
                             寺田貴信

 熱血!必中!スパログ!【「スーパーロボット大戦K」に関するお詫び】より引用





▼参考リンク
この事が取り上げられたニュースサイト。
 はちま起稿  ITmediaNews

スパロボ総合とスパロボKの公式サイトでも謝罪文へのリンクが追加。
 SRW公式サイト  スーパーロボット大戦K公式サイト


▼参考動画 エストポリス伝記IIとの比較





▼参考動画 クロノトリガーとの比較







以前この件を記事にしました。
 別記事[スパロボKのオリジナルBGMにパクリ疑惑]
エストポリスはやったことがありませんが、DS版クロノトリガーをやっていたので最終話のBGMはさすがに気付きました。

WやKに良いオリジナルBGMはいくつかありました。
盗作しなくてもそれなりにBGM作れる人なのに、なんでこんな事を。


関連記事
■コメント
この記事へのコメント
454 | 名無しさん | 2009/08/19(水) 21:18 |
ミストさん「納期に間に合わせるには盗作するしかなかったんだ!バチーン」

455 | key6355 | 2009/08/19(水) 22:15 |
↑笑えねえっすよミストさんw
>>盗作しなくてもそれなりにBGM作れる人なのに、なんでこんな事を。
人間、楽な方に流れてしまうものなんでしょうかね。
それと、表現者としての良心が麻痺していたのかもしれませんね。

処分がかかれていない
458 | 夜桜 | 2009/08/20(木) 07:31 |
倒錯した本人の処分が一切かかれていない

459 | 夜桜 | 2009/08/20(木) 07:33 |
↑盗作

463 | 名無しさん | 2009/08/21(金) 23:11 |

間違えていたら申し訳ないが…
BGM担当は外部(スタジオPJ)だそうで、バンナムや寺田Pからは処分の件に関しては何も言えないのでは?



正直、女神転生とガメラは個人的にも偶然だろうと感じていたので、
その件に謝罪がないのも(やはり個人的には、ですが)納得できます。

「守護と偶然の象徴」
636 | 無垢なる刃クロン | 2009/12/19(土) 19:20 |
作曲する上で
ほかと似てしまわないようにするのは
かなりムズかしいとおもいます・・・
普通の人が作曲しようとすると
どうしてもほかと似てしまいがちなので
みなさんも気をつけましょう・・・

 コメント投稿について
※誹謗中傷、荒らし、ゲハ、イラネコメントは禁止です。
 管理人の判断で削除します。
 そういった類のコメントは無視&スルーして下さい。
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://bluearknd63sat.blog86.fc2.com/tb.php/1152-f058ed73
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック