ブログの設定、デザインなど変更中。
      
2009/09/03(木)
おひげ様こと∀ガンダム編。


∀と言えば黒歴史。
どんなモビルスーツを出しても、"黒歴史"で説明がついてしまう。
クロスオーバーでは重宝する便利設定。

そんな黒歴史のおかげで∀はモビルスーツの許容範囲が大きい。
思いっきりカオスなウォーズブレイクを予想したが、全然そんな事はなかったぜ。


例によってネタバレ注意。




■∀ガンダムの地球光・月光蝶編をプレイ


▼第1話 ノックス崩壊

初期配置の味方はかなり多い。
∀ガンダム(ロラン)
ハイヒール(ジョゼフ)
カプル×2(ソシエ、メシェー)

さらにヒップヘビー×3にブルワン×6、この2つは飛行機というより複葉機。
そして装甲車×3とトテモココロヅヨイミカタもいる。
この人達は戦わせる事自体がかわいそうだったので戦わせなかった。

敵はウォドム、金スモー、スモー、ウァッド。


▽ウォーズブレイク1回目
ボストニア城が破壊される。
壊したのはコレン・ナンダー、ブルーノ、ヤコップ。
コレンはイーゲルに乗っている。


▽ウォーズブレイク2回目
ガルスJにのったマシュマーが登場。
お供はガザDとエンドラ。





▼第2話 ウィルゲム離陸
この時点でキエルはディアナ、ディアナはキエルになっている。
ウィルゲムを発掘しているところにディアナカウンターが現れる。

味方は前回から引き続きロラン達。
さらにスエサイドのボルジャーノン3機
キエル(ディアナ)からディアナ(キエル)への伝言を伝えに来たハリーも金スモーで共闘する。

泣き虫率いるディアナカウンターが襲ってくる。
敵の面子は前回とだいたい同じ


▽ウォーズブレイク1回目
マシュマーのハンマ・ハンマ、キャラのRジャジャが登場
お供はガゾウム。


▽ウォーズブレイク2回目
ウルベがデビルガンダム捜索中に∀ガンダムを発見。
「∀にデビルと同じ反応があった」という理由で捕まえようと襲ってくる。

ウルベのファントマ、ウルベ艦三隻、ノブッシたくさん
数は多いけど弱い。




▼第3話 月世界の門
農業プラントのミスルトゥ。
御大将は顔に乗ってで登場して欲しかったが、会話での顔見せだけ。

冒頭でハリー・オードがウィルゲムからキエル(本当にキエル)を連れ出して月へ。
ディアナ(本当にディアナ)はムーンレィスの子孫(名前忘れた)が連れてくる。
前話の後に元に戻った事が説明されていないので紛らわしい。

スエッソン・ステロのマヒロー隊が現れ戦闘に。


▽ウォーズブレイク1回目
プルがキュベレイMk-IIで登場、さらにプルクローンと量産型キュベレイも登場。
ムービーが流れてロランとプルが戦闘に。
ミスルトゥはファンネルのビームの雨に耐えきれず崩壊する。


▽ウォーズブレイク2回目
ウルベが再び登場。
「世界は私の物だ」とか言いながら∀を手に入れようとする
ウルベのファントマ、ウルベ艦三隻、ブッシとノブッシがたくさん。

「あえて言おう、カスであると」と言っても苦情が来ないくらい弱い。




▼第4話 衝撃の黒歴史
ゲンガナムの戦い。
ゲンガナムと月表面の2つのマップが完全に独立している。

ウィルゲムはゲンガナム内部でステロのマヒロー隊と戦う。
カプルとボルジャーノンは弱いが∀ガンダムが居るのが救い。

プレイヤーは月表面でギンガナムのズサンと戦う。


▽ウォーズブレイク1回目
月表面にギンガナム達が現れる。

∀はゲンガナムから月表面に強制移動。
ゲンガナム方面はボルジャーノン2機とカプル2機になる。
ガチで勝負した場合、「マヒロー>カプル、ボルジャーノン」になり支援しないと勝負にならない。
おまけにウィルゲムは戦闘できないので4機を補給させながら

ギンガナムの乗機はもちろんターンX。
溶断破砕マニュピレーターとシャイニングフィンガーは別の武器になっている。
ターンXは武器のバランス良く射程も長いので強い。


▽ウォーズブレイク2回目
月表面にネオジオンが登場、強化されたマシュマーとキャラ達。
余談だけど、ΖΖのスカウトキャラにはマシュマーとキャラがちゃんといる。
しかも強化前と強化後は別キャラという破格の扱いになっている。

ゲンガナム内部はマヒローの増援。
ハリーの金スモーが来てくれるのでなんとかなる。
このマップは月表面よりゲンガナムでの戦闘の方が面倒。



▼第5話 月光蝶
地球での決戦
ミリシャ&ディアナカウンター連合vs.ギンガナム

初期味方はすごく多い

∀ガンダム(能力開放)
ソレイユ(さっきまで一緒だったディアナ様が何故か乗っている)
金スモー
ボルジャーノン×2  
コレンカプル 
カプル×2
ポウのウォドム
ウォドム×2

敵はマヒローとズサンが多数。


▽ウォーズブレイク1回目
ターンXが再び登場。
ブラックドールに乗ったグエンも登場。

コレン「黒歴史が来るぞぉーー」ではウイングゼロ(EW)の顔カットも登場。


▽ウォーズブレイク2回目
グランドマスターガンダムに乗ったウルベが登場。
Gガン編最終話では見た目は普通だったが、今回は全身灰色になってDG細胞に感染している。
ガンダムヘッド4体にデスアーミーも引き連れている。




もっと思い切ったモビルスーツをバンバン出して欲しかった。
Gガン系のザコMSはあまり強くないし。



▼おまけ Gジェネウォーズでの平成ガンダムの扱い

▽Vガンダム
全3話 (F91と次世代紛争編全4話を分けあっている)

▽Gガンダム
全3話

▽ガンダムW
全5話

▽ガンダムX
全3話

▽∀ガンダム
全5話

劇場版のあるなしで扱いが違うらしい。







■スカウト編

▼キラ・ヤマト(種)
種系の連合系ガンダムが手つかずなので、ストライクガンダム(ベーシック)の入手も兼ねてスカウト。

キラはともかくストライクはベーシックのままだと役立たず。
一年戦争1話でキラと一緒にレベル上げして次回から戦力に組み込む予定。


▼リリーナ・ピースクラフト
Wのヒロイン。
能力値の伸びが良いらしいのでスカウト。
ちゃんとMSに乗って戦闘出来る。
確かに能力値の伸びは凄まじかった。


▼ミーア・キャンベル
戦艦のゲストは魅力が大事らしい。
歌姫のアビリティで魅力が高かったのでスカウト。


▼トビア・アロナクス
フルクロスの為にスカウト。
操舵と整備がAと万能で、アビリティは回避向き。
パイロットスーツが真っ白なのが残念。






■新しい戦力

・ペーネロペー
Ξガンダムから開発。
Ξにはシールドがある、ペーネロペーにはメガ粒子砲がある
こちらのほうが攻撃的。


・ザク50
ザクIIIレベル10から開発。
なにこれ?と思ったがGジェネオリジナルのMAだった。


・ドーベンウルフ
ガンダムMk-Vから開発。


・デビルガンダム
デスバットから開発。
なんか怖くて使いにくい

デビルガンダム+X1フルクロス=ラフレシア
デビルガンダム+ダークダガー=ゲルズゲー
デビルガンダム+セプテム=パトゥーリア
デビルガンダム+ネロスガンダム=ガンダムヘブンズソード
色々設計出来た。


・ナイチンゲール
以前設計したサザビーから開発。

ナイチンゲール+Hi-νガンダム=エルメス
くそっ、また同じ夢を見るようになっちまった。


・ゴッドガンダム
シャイニングから開発。
攻撃力は高いがシャイニングから射程が下がっているので使い勝手は下がった。
最大火力は抜群だが連発出来ないのも弱点。


・ボルトガンダム
シュピーゲル→ドラゴン→マックスター→ボルトで開発
ドモンのレベル上げと図鑑埋めの副産物。


・トールギスIII
トールギス→トールギスII→トールギスIIIで開発
MSなのに移動力10、マップ兵器もあるナイスガイ。


・ウイングガンダムゼロ
ウイングガンダムから開発
ウイングガンダム+トールギスからでも設計できる。

ウイングガンダムゼロ+Hi-νガンダム=ウイングガンダムゼロ(EW)
ウイングガンダムゼロ+トールギスII=エピオン
ウイングガンダムゼロ+パーフェクトガンダム=ヘビーアームズ
ウイングガンダムゼロ+ドラゴンガンダム=シェンロンガンダム
ウイングガンダムゼロ+ゴッドガンダム=サンドロック
ウイングガンダムゼロ+デスバット=デスサイズ

最後おかしいだろ。




前回のガンダムW編。
 Gジェネウォーズ プレイ日記その6

次回はV編。
 Gジェネウォーズ プレイ日記その8

関連記事
■コメント
この記事へのコメント
 コメント投稿について
※誹謗中傷、荒らし、ゲハ、イラネコメントは禁止です。
 管理人の判断で削除します。
 そういった類のコメントは無視&スルーして下さい。
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://bluearknd63sat.blog86.fc2.com/tb.php/1158-188fb49c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック