2009/08/30(日)
記事にするのに思っていた以上に時間が掛かって日が変わってしまいました。
中途半端にするのは嫌だったので必要な事は出来るだけ書いてあります。
急いで書いたので誤植や間違いが多いかも知れませんのでご容赦を。
※追記
少し情報を追加しました。
中途半端にするのは嫌だったので必要な事は出来るだけ書いてあります。
急いで書いたので誤植や間違いが多いかも知れませんのでご容赦を。
※追記
少し情報を追加しました。
■戦闘BGM
もう一部で詳細が出ているようですが一応。
▼マジンガーZ
「空飛ぶマジンガー」
▼グレートマジンガー
「勇者はマジンガー」
▼銀河旋風ブライガー
「銀河旋風ブライガー」
いつものやつ
▼戦国魔神ゴーショーグン
「ゴーショーグン発進せよ」
いつものやつ
▼絶対無敵ライジンオー
オープニング「ドリーム・シフト 」
▼機動武闘伝Gガンダム
GガンダムはPVでゴッドフィンガーを
その時のBGMは「明鏡止水」
ステージで流された参戦作品OP集でGガンは「FLYING IN THE SKY」だった。
▼獣神ライガー
前期のオープニング 「怒りの獣神 」
▼NG騎士ラムネ&40
「闘え!!キングスカッシャー」
▼元気爆発ガンバルガー
PVではファイナルガンバーアタックを披露
必殺技のBGMだったので通常武器では違う可能性あり。
▼熱血最強ゴウザウラー
オープニング「KEEP ON DREAMING 」
▼完全勝利ダイテイオー
不明
▼疾風!アイアンリーガー
オープニング「アイアンリーガー~限りなき使命~」
▼覇王大系リューナイト
前期のオープニング「Good-bye Tears」
▼新ゲッターロボ
オープニング「DRAGON」
確認したのBGMは以上。
ラムネのBGMはもう一曲聞こえた気がするけど自信がないのでちゃんと調べてみます。
BGMの出来はなかなか良さそう。
ジャスコの心配は無く、かなり期待出来る。
もう動画になっている。
■マジンガーZ&グレートマジンガー
▼マジンガーZ
アイアンカッターを使用
▼グレートマジンガー
ブレストバーンを使用
▼ダイアナンA
ダイアナンミサイルを使用
▼ボスボロット
「スクランダーのようなパーツを付けて飛ぼうとしたが頭だけ空中に残し体は落下する」という謎の武器を使用
PVで戦ったのはライガーの敵なので空気参戦の可能性が高い。
■獣神ライガー
▼ファイアーライガー
電撃キックは押出技。
ライガーソードはデモ付き。
ベガルータに乗って曲射武器を使っていた。
リュウドルク参戦確定。
でも声が聞きづらかった
■新ゲッターロボ
▼ゲッター1
ヴェッッタービームを披露
▼ゲッター2
ゲッタードリルは戦闘シーンが入る突破武器
▼ゲッター3
ミサイルストーム
■銀河旋風ブライガー
PVでブライソードを使用。
デモプレイでアイザックが「追風」という精神コマンドを所持しているように見えた。
■戦国魔神ゴーショーグン
ゴースティックとスペースバズーカを使用
声は鈴置さんだった。
■機動武闘伝Gガンダム
爆熱ゴッドフィンガーを披露
ゴッドガンダムの3DモデルはSD体型の割に手足がかなり長い。
カメラワークの使い方のせいかヒートエンド時はリアル体型のような格好良さになる。
デスアーミーは出たが、シャッフル同盟やアレンビーは登場せず。
■NG騎士ラムネ&40
PVでクイーンサイダロンとキングスカッシャーが戦闘。
ちゃんとヘビメタコとタマQも戦闘中に会話する
▼クイーンサイダロン
ヘビメタコとダサイダーが掛け合いをする。
クイーンサイダロンは手持ちの斧槍(名前知らない)で攻撃。
▼キングスカッシャー
ラムネスは「主人公が負けられるか!」みたいな事を言う
タマQ「ラムネス、サムライオンだみゃあ!」
ラムネス「俺は今、モーレツに熱血している!」
「チェーンジ、サムライオォーーーン!」
キングスカッシャーは猛烈に熱血してメーターを上昇させてサムライオンに変形して反撃。
ラムネスがマップ上でシルコーンを呼ぶ。
「モチペッターン」と言いながらシルコーンの戦闘シーンが。
ユニットなのか召還武器なのかは不明。
デモプレイでキングスカッシャーハリケーンを使った。
この時のBGMがPVと違っていたように聞こえたが勘違いかも知れない。
▼アルミホエール号?
敵のレスカが乗ってキングスカッシャーに攻撃していた。
▼スタン帆船?
ミルクは体当たりしていた。
ココアは登場せず。
■覇王大系リューナイト
▼リューナイトゼファー
PVで「クラッシュドーン」
デモプレイで「破翔の剣・連続斬り」という突破技を使った
▼リューニンジャ爆裂丸
PVで爆弾を投げ投げる技を使用していた
「曲射」であり「押し出し」の効果があるように見えたので重宝するかも
▼リュープリーストバウルス
PVで自分と周囲の味方の防御力を+10%する技を使っていた。
▼リューメイジマジドーラ
パフィーは全身カットインで生足、水晶の丸みを使った演出もある。
肩にハグハグが乗っていた
使った技は「ホノオン」
▼リューチーフシャインバラム
PVで曲射武器「ダブルトマホークブーメランロンド」を使った
PVで他に一瞬だけ戦闘しているシーンが映った。
2回も出番があるなんて中の人の影響だろうか?
▼ダークナイトシュテル
PVで敵側で「ライダースブレッド」を使った
ヒッテルとカッツェ、月心は登場せず。
■アイアンリーガー
▼マグナムエース
初期武器は投球、44ソニック、44ソニックオンファイヤー、44スクエア。
44スクエアではマグナムエースのカットインと共に「一球入魂」の文字が出る
二度のデモプレイで44スクエアは必ず披露されていた。
▼ゴールドアーム
マグナムエースの技を喰らいまくっていた。
ジェノサイドバーストを使った。
▼マッハウィンディ
ジグザグシュートを使った。
他のシルバーキャッスルメンバーは登場せず
■絶対無敵ライジンオー
▼ライジンオー
PVでライジンフラッシュを披露、デモプレイでもライジンフラッシュを使った。
ライジンクローは簡易戦闘の突破武器。
▼オセッカイザー
PVでオセッカイザーが一瞬だけ映る。
デモプレイで中立ユニットだったが戦闘は無し。
▼ジャークサタン
ベルゼブとファルゼブが攻撃を喰らっていた。
エルドランシリーズは非戦闘キャラは確認出来ず。
■元気爆発ガンバルガー
ガンバーファイナルアタックを使った。
地面から剣を呼び出し、とどめに「元気爆発ガンバルガー!」
ガンバーフレアーのシーンも一瞬映った
敵はよく確認出来ず。
■熱血最強ゴウザウラー
ザウラーボンバーで光石を叩き投げた。
曲射武器持ち。
グランザウラーが単体でユニット化?
エンジン王と電気王は参戦確定。
■完全勝利ダイテイオー
必殺技のカイザー・ダイタン・エンドを使用。
ダイテイオーと合体するメカ「ダイリュウオー」が弓で攻撃しているシーンがあった、ように見えたが作品が作品なので自信が無い。
■オリジナル
▼シグサール
「シグ・カバリー」より強い主人公最強武器「シグ・ヴァン」について。
駆が謎の邪気眼厨二セリフ「祖は楔の……の弱きものの剣が……」みたいな事を言う。
もしかしたら魔法の詠唱のようなものかもしれない。
剣"アームドファントマ"にエネルギーが集まって長い光の剣のようになり、そのまま斬りつける。
パッと見はスレードゲルミルの星薙ぎの太刀のような感じ。
心配されていた声優さんの声について。
叫びは問題無し。
ただ詠唱で少し噛んでいるような印象があった。
▼メルヴェーユ
既に公開されたミーティアサンクションについて。
敵の周囲を飛び回り魔法で連続攻撃。
トドメにホウキから飛び降りてバレリーナのように回転しながら蹴りを食らわす。
能力的にはリアル系の遠距離型になるらしい。
ネコミミパーツはちゃんと意味がある。
ミーティアサンクションより上位の武器があったが名前は忘れた。
デモプレイでは味方だったが、最初は敵として登場する
▼イオニア
天音君に出番は無し。
記憶にある限りでは、重要なユニットはこれで全てです。
残りは明日に。
関連記事
・キャラホビ2009レポート スパロボNEOその2 裏話編
・キャラホビ2009レポート スパロボNEOその3 PV第2弾&デモプレイ編
- 関連記事
-
- キャラホビ2009レポート スパロボNEOその3 PV第2弾&デモプレイ編 (2009/08/31)
- キャラホビ2009レポート スパロボNEOその2 裏話編 (2009/08/30)
- キャラホビ2009レポート スパロボNEOその1 ロボットとキャラの新情報 (2009/08/30)
- スーパーロボット大戦NEO オリジナルキャラが判明 (2009/08/18)
- スーパーロボット大戦NEO 特報PVが公式サイトで配信 (2009/08/05)
この記事へのコメント
月心やカッツエ&ヒッテルは?
この記事のトラックバックURL
http://bluearknd63sat.blog86.fc2.com/tb.php/1169-8b97c2e0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック