ブログの設定、デザインなど変更中。
      
2009/09/13(日)
管理人が初めてリアルタイムで視聴したガンダム、Vガンダム編。
92,93年くらいにテレ東夕方でSDガンダムを放送してたが、これはカウント外。
こっちは習い事で見たくても見れなかったんだ。


このシナリオに期待したこと
1.UC系では最も後の話なので敵が強い
2.バイクとかタイヤとか。
3.ビームシールドで固い。
4.いっぱい死ぬ。

1と2と3はともかく、4は微妙だった。



ネタバレ注意。




■Vガンダムの次世代紛争編をプレイ
1話のF91編はクリア済みなので第2話~第4話をプレイ。



▼第2話 ポイントカサレリア
クロノクルとファラが攻めてくる。
こちらはVガンダムとコアファイターのみ。
この話のみカテジナさんは味方側で会話している。


▽ウォーズブレイクその1
ルペシノが後方から増援。


▽ウォーズブレイクその2
コレン、ブルーノ、ヤコップらディアナカウンターが登場。
大量のヴァッドを引き連れている。




▼第3話 巨大ローラー作戦
ウッソはV2に乗っている。
前回居たオリファーはいないが死んだ説明が無い。
こちらはリーンホースにホワイトアークMSにV2とVガンダムがいるが、戦艦に戻して換装した方が強かったりする。
Vガンダム敵のほとんど(戦艦含む)がビームシールド装備なのでビーム兵器は効率が悪いことが多い。

敵はドゥカー達のアドラステアやタイヤMSがたくさん。
タイヤを破壊したあとに中身が脱出するので、地味に耐久性が高い。


▽ウォーズブレイクその1
クロノクルがアドラステアで登場、ただしクロノクルの艦長適性はB。

背後からディアナカウンターが
ムットゥー3機にウォドム6機とデカイやつらばかり。
∀編ではムットゥー出てこなかったのに。


▽ウォーズブレイクその2
デビルガンダム四天王、デスアーミィ系が登場。
ちゃんとしたパイロットは東方不敗のみなのでそれほど強くない。




▼第4話 天使の輪の上で
エンジェル・ハイロゥの戦い。
ウッソはV2アサルトバスターに乗っている。

敵はアドラステア、ゲドラフとかリグ・コンティオにゴトラタンなど。


▽ウォーズブレイクその1
エンジェルハイロゥのイベントが発生し味方のMPが低下する。
なぜかウイングゼロのヒイロのみテンションアップ。
強気は弱気に、弱気は強気になるのか?
戦艦の中にいたメンバーは影響を受けず。

アドラステア二隻が増援、ファラもゲンガオゾで来る。
背後からはクロスボーンの黒の部隊が出現。
ザビーネが「エンジェルハイロゥを貴族主義に使いたい」とか言っている。


▽ウォーズブレイクその2
ムービーが流れる。
ターンXの力を使って、ギンガナム軍が月付近のカイラスギリーからビームが発射
エンジェルハイロゥは分解される

ウッソとギンガナムが戦うと会話発生。
V2はビームばかりなのでIフィールド持ちのターンXとは相性が悪い



▼シナリオについて言いたい事
味方パイロットの入れ替わりが多く、誰々が死んだということがほとんど説明されない。
シャクティの出自についてはクロノクルの会話に少し出るけで、肝心のマリアが一枚絵のみで会話に出ない。
話数を多くしたり会話部分を長くしたりしてフォローした方が良かったんじゃないかと思う。
今回は新規のユーザーがいつもより多いだろうし。






■新戦力

▼キャラクタースカウト
ガロードをスカウト。
現在のレギュラー陣とはかなりレベルが離れているので使うかどうかは未定。
「炎のモビルスーツ乗り」のアビリティがあるので鍛えれば強そうな感じ。


▼戦艦
アークエンジェルを新しく購入し、ミネルバと交代。
ミネルバは横幅が7マスあり障害物に引っかかりやすく移動しにくかったが、アークエンジェルは横幅5マスなのでそういうことは少ない。
MS発進口が前部にあるので部隊展開しやすいというメリットもある。

アーガマやネェルアーガマでも良かったが、移動力が1低いのでアークエンジェルになった。。

艦長のリリーナ様は成長速度が早く、一気にレギュラー。
トビアは整備員として修行中。


▼新ユニット
ストライク以外はVシナリオ終了後に入手。

・ストライクガンダム
キラのエールストライク(ベーシック)から開発

ストライク+キュリオス=イージス
ストライク+ヴァーチェ=バスター
デュエルとブリッツの設計組み合わせが分からない。
バスターを生産して開発するほうが早そうだ。


・ストライクノワール
上のストライクガンダムから開発。
開発先にブルデュエルとヴェルデバスターがあるが普通に使おう。
スウェンを乗せる予定。


・フリーダムガンダム
インパルス+ストライクで設計。
ストライクからは開発出来ないという罠が仕掛けられていた。
アストレイ系があればこの辺りの設計開発の組み合わせが楽しそうなんだけど。
もちろんキラを乗せる予定。


・ハロ
ゲドラフ+カプル=ハロ で設計
どうしてこうなった?
ハロがGジェネでは特別ってのは知ってるけど。


・フェニックスガンダム(能力開放)
フェニックスガンダム+ハロ=フェニックスガンダム(能力開放) で設計。
Gジェネオリジナルの機体で能力はあまり高くないが武器は現時点では最強。
ほとんどの機体と設計出来るという万能機体だが、量産機の設計だけに留めた。





前回の∀ガンダム編。
 Gジェネウォーズ プレイ日記その7

次回は種死編。
 Gジェネウォーズ プレイ日記その9

関連記事
■コメント
この記事へのコメント
エコヒイキという名の愛。
511 | そーや | 2009/09/14(月) 17:48 |
バンナム公式のGジェネウォーズ攻略本買ってきました。
ユニットがパイロットに及ぼす成長特性変化や、交換ポイント計算式と全ユニットの必要交換ポイントリストといった細かいデータから、特殊戦闘演出リストなどの小ネタも載ってました。内容は申し分無いかと。

……そんでクレアがスタッフに愛されてるってのはよくワカった。

特殊セリフの量がダントツすぎるw

 コメント投稿について
※誹謗中傷、荒らし、ゲハ、イラネコメントは禁止です。
 管理人の判断で削除します。
 そういった類のコメントは無視&スルーして下さい。
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://bluearknd63sat.blog86.fc2.com/tb.php/1174-fb5c3926
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック