2009/10/14(水)
■序盤のシナリオ
▼第1話 怒りの獣神、裁きの巨人
獣神ライガー、シグザール、イオニアが登場。
ドラゴ帝国が街を襲っているいるところで剣がライガーを召還する。
駆と天音は地割れに落ちて地下空洞でロボットを発見、そのまま加勢することになる。
▼第2話 ライジンオー見参
前回の3機に加えライジンオー、マジンガーZ、ダイアナンAが登場。
エルドランがミサイルから地球を守る所と子供達にライジンオーを託す所が再現される。
GCでライジンオー1話は再現されなかったので楽しみだ。
▼第3話 シュパーン!勇者伝説復活
キングスカッシャー、マジドーラ、バウルス、爆烈丸が登場。
馬場ラムネ君がゲーム売りの少女から10円でゲームを買って勇者になってキングスカッシャーで戦う。
アデューが居ないのでパフィ御一行は1話前になるっぽい。
キャラホビでは3話か4話のタイトルが「宿敵、魔竜王ドルガ!!」だった。
開発途中だったので変更されている可能性がある。
■オリジナル
▼アームドファントマの話
アースティアに存在する古代科学研究機関エルンスト。
そこにあった伝説の武具”アームドファントマ”をシャルが盗むがエルンストの追っ手に包囲される。
その後アームドファントマは光を放って消える。
この一部始終を見ていたキャオスはシグザールの目覚めを感じる。
おそらく第2弾PV冒頭のシグザールがアームドファントマを引き抜くシーンとリンクしている。
▼空中要塞ウルタリア
古代科学の研究、その研究を応用した兵器を製造しているエルンストの拠点。
エルンストはシグザールからアームドファントマを奪い返そうとしている。
▼エルンストのロボット軍団
なにこれかわいい
今回のオリジナルは話と参戦作品のつなぎに徹して欲しい。
オリメカがこんなにかわいいとは思わなかったけど。
■ライジンオーでふと思ったこと
あくまで予測。
▼第2話「ライジンオー見参!」 ※ほぼ確定
エルドラン「ジャーク帝国から地球を守るのだ。頼んだぞ。地球の子供達よ。」
▼第X話「ロボットみ~っけ!!」
エルドラン「ジャーク帝国と大魔界から地球を守るのだ。頼んだぞ、地球の子供達よ。」
▼第X話「出現!恐竜ロボ!!」
エルドラン「ジャーク帝国と大魔界と機械化帝国から地球を守るのだ。頼んだぞ、地球の子供達よ。」
▼第XX話「お前が戦え!!!!」
エルドラン「ジャーク帝国と大魔界と機械化帝国とオニガッシュマーから地球を守るのだ。頼んだぞ、地球の子供達よ」
ガンバルガーとゴウザウラーも1話再現すると思うけど、上手に処理しないとすごい事になりそうだ。
ライガーライジンオーラムネをいきなりやってくれるあたり、バンプレ側もユーザーの意志を分かっているようだ。
他の90年代作品も期待。
▼第1話 怒りの獣神、裁きの巨人
獣神ライガー、シグザール、イオニアが登場。
ドラゴ帝国が街を襲っているいるところで剣がライガーを召還する。
駆と天音は地割れに落ちて地下空洞でロボットを発見、そのまま加勢することになる。
▼第2話 ライジンオー見参
前回の3機に加えライジンオー、マジンガーZ、ダイアナンAが登場。
エルドランがミサイルから地球を守る所と子供達にライジンオーを託す所が再現される。
GCでライジンオー1話は再現されなかったので楽しみだ。
▼第3話 シュパーン!勇者伝説復活
キングスカッシャー、マジドーラ、バウルス、爆烈丸が登場。
馬場ラムネ君がゲーム売りの少女から10円でゲームを買って勇者になってキングスカッシャーで戦う。
アデューが居ないのでパフィ御一行は1話前になるっぽい。
キャラホビでは3話か4話のタイトルが「宿敵、魔竜王ドルガ!!」だった。
開発途中だったので変更されている可能性がある。
■オリジナル
▼アームドファントマの話
アースティアに存在する古代科学研究機関エルンスト。
そこにあった伝説の武具”アームドファントマ”をシャルが盗むがエルンストの追っ手に包囲される。
その後アームドファントマは光を放って消える。
この一部始終を見ていたキャオスはシグザールの目覚めを感じる。
おそらく第2弾PV冒頭のシグザールがアームドファントマを引き抜くシーンとリンクしている。
▼空中要塞ウルタリア
古代科学の研究、その研究を応用した兵器を製造しているエルンストの拠点。
エルンストはシグザールからアームドファントマを奪い返そうとしている。
▼エルンストのロボット軍団
なにこれかわいい
今回のオリジナルは話と参戦作品のつなぎに徹して欲しい。
オリメカがこんなにかわいいとは思わなかったけど。
■ライジンオーでふと思ったこと
あくまで予測。
▼第2話「ライジンオー見参!」 ※ほぼ確定
エルドラン「ジャーク帝国から地球を守るのだ。頼んだぞ。地球の子供達よ。」
▼第X話「ロボットみ~っけ!!」
エルドラン「ジャーク帝国と大魔界から地球を守るのだ。頼んだぞ、地球の子供達よ。」
▼第X話「出現!恐竜ロボ!!」
エルドラン「ジャーク帝国と大魔界と機械化帝国から地球を守るのだ。頼んだぞ、地球の子供達よ。」
▼第XX話「お前が戦え!!!!」
エルドラン「ジャーク帝国と大魔界と機械化帝国とオニガッシュマーから地球を守るのだ。頼んだぞ、地球の子供達よ」
ガンバルガーとゴウザウラーも1話再現すると思うけど、上手に処理しないとすごい事になりそうだ。
ライガーライジンオーラムネをいきなりやってくれるあたり、バンプレ側もユーザーの意志を分かっているようだ。
他の90年代作品も期待。
- 関連記事
-
- いよいよ今週発売。 (2009/10/26)
- スーパーロボット大戦NEO 発売直前情報 (2009/10/21)
- スーパーロボット大戦NEO 序盤のシナリオなど (2009/10/14)
- 東京ゲームショウ2009 スパロボNEO新情報 (2009/09/26)
- スーパーロボット大戦NEO 東京ゲームショウ2009に出展決定 (2009/09/18)
この記事へのコメント
>エルンストのオリジナルロボ
なにこれかわいい。
アイアンリーガーと同じ位のサイズだったりしたら倒せないかもしれん。かわいくて。
でも合図一つで殺戮機械に変貌する…とかだったらプレイヤーのトラウマ必至。
なにこれかわいい。
アイアンリーガーと同じ位のサイズだったりしたら倒せないかもしれん。かわいくて。
でも合図一つで殺戮機械に変貌する…とかだったらプレイヤーのトラウマ必至。
なにこれかわいい。
星のカービィシリーズにいそう。
星のカービィシリーズにいそう。
なにこれかわいい
昔のロックマンとかボンバーマンにいたなあこんな敵
昔のロックマンとかボンバーマンにいたなあこんな敵
なにこれかわいい
ポケモンと出演間違えとりますがな
しゃべったりするのかな~
ポケモンと出演間違えとりますがな
しゃべったりするのかな~
なにこれかわいい
・・・というかラムネとデザインかぶってるような。
個人的には機械獣みたく合体して凶悪化したら面白いかと。
・・・というかラムネとデザインかぶってるような。
個人的には機械獣みたく合体して凶悪化したら面白いかと。
ロックマンの敵キャラみたい
お前が戦えwwwワロタwww
昭和の匂いがするな
ミサイルから地球を守って疲弊する中でゴクアーク封印して魔界で戦い恐竜時代でも戦いと
アホみたいに頑張ってるだろ
アホみたいに頑張ってるだろ
このエロババァはオリジナルか
・・・ふむ
・・・ふむ
この記事のトラックバックURL
http://bluearknd63sat.blog86.fc2.com/tb.php/1212-66cb87eb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック