ブログの設定、デザインなど変更中。
      
2009/10/21(水)
■概要
・エルドランが大忙し。
・序盤なのに悪魔のような2択。
・Wiiの「みんなのニンテンドーチャンネル」でシステム解説の特別映像が配信中。



▼第4話 宿敵、魔龍王ドルガ!!
駆達とシャーリィーが東京で遭遇。
ドラゴ帝国も現れライガーとドルガが戦う。

Wii スーパーロボット大戦NEO
このマップはキャラホビ1日目でデモプレイで使われている。
↑のマップになる。

このマップの後、早くもルート分岐が発生。
「青空町」を選ぶとAルート。
「春風町」を選ぶとBルート。



▼第5話A ロボットみ~っけ!
ヤミノリウスが町を襲い、虎太郎達がロボットを発見して乗り込む。

▼第5話B 出現
剣が小学校に転入するが機械化帝国が出現。
拳一達がゴウザウラーに乗り込む。




□補足 先週の情報
▼第1話 怒りの獣神、裁きの巨人
獣神ライガー、シグザール、イオニアが登場。
ドラゴ帝国が街を襲っているいるところで剣がライガーを召還する。
駆と天音は地割れに落ちて地下空洞でロボットを発見、そのまま加勢することになる。

▼第2話 ライジンオー見参
前回の3機に加えライジンオー、マジンガーZ、ダイアナンAが登場。
エルドランがミサイルから地球を守る所と子供達にライジンオーを託す所が再現される。

▼第3話 シュパーン!勇者伝説復活
キングスカッシャー、マジドーラ、バウルス、爆烈丸が登場。
馬場ラムネ君がゲーム売りの少女から10円でゲームを買って勇者になってキングスカッシャーで戦う。
アデューが居ないのでパフィ御一行は1話前になるっぽい。



3勢力をほぼ同時に相手にしているなんて、エルドランどんだけ頑張り屋なんだ。
まだダイテイオーが残っているのに。






■ファミ通レビューの気になる所

▼合計29点
8・7・7・7の計29点。
ファミ通ではレビューで高得点になると攻略記事などでぺージを割くことが通例。
年末で大作ゲームが目白押しなので大人の事情でこの点になった可能性がある。


▼プレイ時間が40時間
ずいぶん短い気がする。
携帯スパロボならともかく、据え置きはクリアまで結構時間が掛かるはずなのに。


▼レビュアーの意見
・使用可能になった武器が表示される、ステータス簡略化などで遊びやすくなっている。
・3Dの戦闘も良いが、職人芸的に凝った戦闘シーンも見たかった
・3Dマップによる包囲や移動が新しい。
攻撃時、選択の最終段階までいかないと相手のHPが見えない
・すぐロードできないのも、シリーズで慣れ親しんでいるほど不便。
新システムの説明が無く手探り状態になる
・物語やイベントはわかりやすいけど、演出が地味で残念。


「HPが見れない」という件だけど、ゲームショウでは敵にカーソルを合わせればHPや名称の簡易情報が見れたはず。
「未戦闘の敵のHPが????になっている」という意味かもしれないが、それはいつものことだし。

「新システムの説明が無い」というけどそもそもスパロボではそういうのは基本的に無い。
OGではヴィレッタ先生のチュートリアルがあったりしたけど、小隊システムやコンボシステムも話の中では余り説明されていなかった。
K1話でミストさんがアタックコンボを披露したが、逆に「最初から複数攻撃出来る」という誤解を招いた。

「クイックロードが無い」というのはどうなんだろう?
FEとGジェネはクイックが必要なタイプのSRPGじゃないから分からない。



■みんなのニンテンドーチャンネル
紹介動画を配信中。
見れない人は以下で。





5話分岐、なんでこんな鬼のような選択肢なんだ。
どっちにするかすげえ悩む。
関連記事
■コメント
この記事へのコメント
572 | key6355 | 2009/10/22(木) 00:16 |
>40時間
戦闘デモを切りまくったらそのぐらいになる…にしても短め?
1周の話数は少なめで(40~50話位)、分岐を多めにして何週もさせる作りなのかもしれないですね。
そうすれば「原作再現してばっかり」にならずに済むでしょうし。

>攻撃時、選択の最終段階までいかないと相手のHPが見えない。
>新システムの説明が無く手探り状態になる。
上はともかく、下はなんつうか「説明書読めよ!」って気分になるんですが気のせいでしょうかw

じゃあ俺、青空町行って来るわ!
573 | そーや | 2009/10/22(木) 00:49 |
>すぐロードできないのも、シリーズで慣れ親しんでいるほど不便。

GジェネみたいにHOMEボタンからリセットしてタイトル画面からロードしなきゃならんってコトかしら。
ただGジェネはロード速度が爆速だったから大してストレス感じなかったし、結局ロード速度次第でしょうか。

>攻撃時、選択の最終段階までいかないと相手のHPが見えない。

つーか敵のHP確認って攻撃前が基本だし。
舐めてるの? 死ぬの?
ムリヤリ短所挙げました感がプンプンするぜ。

574 | 名無しさん | 2009/10/22(木) 00:50 |

序盤でこの分岐、、、

・・・「K」終盤を思い出さずにはいられなぃ(涙

575 | 名無しさん | 2009/10/22(木) 07:32 |
ゴウザウラーにガンバルガーで分岐か・・・
こりゃ三周は確実だな。

576 | 名無しさん | 2009/10/22(木) 11:13 |
欠点のいくつかはレビュアーの勘違いである気も…。
まぁその場合は『分かりにくい』というのが欠点になりますが。

577 | 夜桜 | 2009/10/22(木) 12:47 |
究極の選択v-12
ガンバルガーを選ぶかゴウザウラー
ガンバルガーやゴウザウラーを合流してあとから同時に出てくることはないのでしょうかね?

578 | 名無しさん | 2009/10/22(木) 14:24 |
>プレイ時間
クリアまでとは書いてないので実際の話数は不明ですね。

選択はエルドラン勢もですがどっちのルートに自分の好きな作品が出るかでも悩みます。

 コメント投稿について
※誹謗中傷、荒らし、ゲハ、イラネコメントは禁止です。
 管理人の判断で削除します。
 そういった類のコメントは無視&スルーして下さい。
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://bluearknd63sat.blog86.fc2.com/tb.php/1219-ceea72f5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック