ブログの設定、デザインなど変更中。
      
2010/01/11(月)
連休なのに風邪気味で家に居て暇を持て余して書いた記事。
PCから発掘したネタなど。

記事タイトルはアレですが健全な内容なのでご安心を。


今年はちょっと変わった記事も書こうと思っています。






■スーパーロボット大戦OGディバインウォーズ 最終話
DVDに収録された未放映最終話より。

▼エクセレンの場合
スーパーロボット大戦OGディバインウォーズ

スーパーロボット大戦OGディバインウォーズ





▼レフィーナ艦長の場合
スーパーロボット大戦OGディバインウォーズ

スーパーロボット大戦OGディバインウォーズ

祝勝会を開催
 ↓
エクセ姉さんが衣装を用意してレフィーナ艦長にも着せようとする
 ↓
レフィーナ艦長は断ろうとしたが「部下の士気向上も艦長の務め」とエクセ姉さんに騙され説得される
 ↓
レフィーナ艦長は頑張った



スーパーロボット大戦OGディバインウォーズ
RoA3巻でもブリットは鼻血全開。
リュウセイクスハブリットの三角関係はRoA版を公式化してほしい。









■ニコニコ動画 ココロオンドゥル


ニコニコ動画のものは消えたのでyoutubeのを



寺田Pの情報からグレイトバトル新作が出る可能性が出てきました。

▽グレイトバトルが出なくなってからの関連作品
仮面ライダー:クウガ、アギト、龍騎、555、ブレイド、響鬼、カブト、電王、キバ、ディケイド、W
ウルトラマン:ゼアス、ナイス、ティガ、ダイナ、ガイア、コスモス、ネクサス、マックス、メビウス、ゼロ
ガンダム:∀、種、種死、00、SDガンダムフォース
※コメントの指摘に加え、後で読み直したらいろいろと酷かったので修正しました。


見た事がない作品が多くなるから楽しめないかも。
と思ったけど、グレイトバトルもバトルサッカーもそんなの関係無しに楽しんでいたのでどうにでもなる気がしてきました。









■ファミ通レビュー スパロボKとスパロボNEO
ファミ通レビューでスパロボKは32点、スパロボNEOは29点でした。
点数に不満がありますが、NEOのレビュー文章はまともなのでまあ許せます。
でもKはいろいろな意味で酷すぎます。


▼スーパーロボット大戦NEO
ファミ通レビュー スーパーロボット大戦NEO

▽8点
マス目がなくなり、難しそうなイメージはうまく払拭されていますね。
必要気力が溜まると使用可能になった攻撃が表示されるなど、遊びやすくなっている部分も多いのはうれしい。
ただ、3Dによる戦闘は迫力があっていいが、やっぱり職人芸的に凝った戦闘シーンも見たかったですね。

▽7点
ステータス表示などは簡略化され、より取っつきやすくなったのがいい。
支援の影響は大きく、効果範囲を考慮しつつ進軍させるのはおもしろい。
ただ、攻撃時、選択の最終段階までいかないと相手のHPが見えないのはめんどう。
すぐロードできないのも、シリーズで慣れ親しんでいるほど不便。

▽7点
ユニットをフィールド上で自由に動かせるなど、新たなシステムが導入された点は○。
ただ、その新システムに対する説明がなく、序盤は手探り状態に。
物語展開やイベントはわかりやすいけど、演出が地味で残念。
戦闘シーンの出来はいいが、もっと凝った演出を見たいと思うのは贅沢か?

▽7点
3Dになったことで生まれた移動方式と包囲システムにより、いままでの『スパロボ』ではあまり感じられなかった戦略性がアップ。
敵ターン時にも精神コマンドが使えるのは何気に便利でうれしい。
極限まで達していた2Dグラフィックに比べると、3Dのモデリングの演出はまだ発展途上。






▼スーパーロボット大戦K
ファミ通レビュー スーパーロボット大戦K

▽9点
相変わらずの大ボリューム。戦闘は、増援で戦局がガラリと変わるため、最後まで油断出来ない。
作品毎に曲が変わるなど、ファンを盛り上げる演出は見事。
合体攻撃は、強力かつ見応えあり。
どのキャラクターを組み合わせれば合体攻撃ができるのかがわかりやすいとより親切かな。

▽8点
大きな変化はないものの、安心して楽しめる作り。
戦闘のテンポのよさは半端じゃなく、ストレスをほぼ感じない。
ただ、キャラがしゃべらなかったり、アニメ部分の早送り機能がなかったりするのは少々残念。
収録作品は新しめのモノばかりなので、世代によってはピンとこない場合も。

▽8点
敵味方2機ずつくり出しての攻防や痛快なアタックコンボ、合体攻撃など、手段が豊富なのに複雑さを感じません。
また、見せ場は濃厚なのに、じつにプレイ感覚が軽い。
長時間遊ぶうえで積もりがちなストレスを、軽減する努力を惜しんでいないようです。
新シナリオにも惹かれます。

▽7点
連作で培われたテンポのよさ、やり込み甲斐のあるゲームシステムなどはいままで同様。
戦闘シーンのキャラの動きは凝っており、見た目にも楽しい。
ただ、初心者向けの配慮はほとんどないので、一見さんは入りにくい。
決して間口は広くないが、ファンなら楽しめる作りは変わらず。


一人目→ほぼ全てのスパロボに当てはまるレビュー
二人目→「収録作品は新しめのモノ」「アニメ早送り」の部分以外は他のスパロボにも当てはまる所が多い
三人目→「新シナリオにも惹かれます
四人目→ほぼ全てのスパロボに当てはまるレビュー


どの辺に惹かれたのか、ぜひ詳しく教えて頂きたい。


関連記事
■コメント
この記事へのコメント
657 | 名無しさん | 2010/01/12(火) 00:23 |
シナリオに関しては庇う事はできませんし、仮に庇ったところで相手にしてもらえるとは思っていませんが…

ストレスをほぼ感じない」の部分は、あくまで「戦闘のテンポのよさ」に対しての感想なのではないでしょうか。

Re: タイトルなし
658 | デニオ | 2010/01/12(火) 00:43 |
> 「ストレスをほぼ感じない」の部分は、あくまで「戦闘のテンポのよさ」に対しての感想なのではないでしょうか。

二人目の文章を直しました。

659 | それも名無しだ | 2010/01/12(火) 01:27 |
ゲーム面ではストレスを感じさせないように工夫して作られたのにシナリオと来たら…  同じ人がシナリオ書いてる某DSゲーの最新作3も酷い言われようらしいです。確かめたわけじゃありませんけど…

660 | 名無しさん | 2010/01/12(火) 03:04 |
早速の修正、わざわざ申し訳ございません。

個人的には、プレイの感覚のみで言えば非常に快適な作品でしたので、ストーリーのアレさでその他多方面の努力がないがしろにされるのはあまり見たくないものでして…。

661 | 名無しさん | 2010/01/12(火) 07:38 |
>某DSゲーの最新作3
もしルミナスアークの事言ってるのなら今回のライターはKMNじゃないから違ってますよ。ルミナス3の評判は前2作と違ってなかなか好評みたいです。良い意味で(今までのアレっぷりから一気に良くなった)ルミナスじゃないとは言われてます。
KMNはFateの最新作をやるそうで…。番外編物とはいえファンの人が可哀相になります。

662 | 名無しさん | 2010/01/12(火) 18:13 |
動画消えた・・・

663 | 往乃 | 2010/01/12(火) 21:44 |
平成ウルトラマンには「ネクサス」と「マックス」もおりますよ。
……例え知名度や人気が低かろうと、確かにいたんです……。

 コメント投稿について
※誹謗中傷、荒らし、ゲハ、イラネコメントは禁止です。
 管理人の判断で削除します。
 そういった類のコメントは無視&スルーして下さい。
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://bluearknd63sat.blog86.fc2.com/tb.php/1268-8b0c66ef
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック