2010/01/18(月)
スパロボっぽいニュースとネタの適当な詰め合わせ記事。
■Rのことかぁーー!
1月3日のサンライズラヂオEX。より。
「わたくしの 仕事のヒントは リバースだ」
「半年くらいしたら分かるかな?」
ソースはスパロボ新作スレより。
21分50秒あたり参照。
サンライズラヂオEX。
スパロボRのRは「REVERSAL(リバーサル)」だったから違うかもしれないし、五七五で語呂合わせしただけかもしれない。
■無限のフロンティアEXCEED ニコニコ市場の予約状況
▽1月15日

▽1月16日

▽1月17日

※PV第2弾が配信されたのは1月13日の午後です。
限定版買う人がどんどんEXCEEDしているようです。
■色んな役で出演継続
▽矢尾一樹さんの簡易スパロボ参戦履歴
最近ジュドーは新作スパロボに出ていないのに、版権声つきで皆勤が続いている矢尾一樹さん。
・ほとんどのスパロボ
ジュドー・アーシタ 藤原忍
・新スパロボ
藤原忍
・2005年 3α
ジュドー・アーシタ 藤原忍
・2007年 スクコマ2
藤原忍
・2008年 Aポータブル
ジュドー
・2008 Z
両翅(アクエリオン)
・2009 NEO
ダサイダー(ラムネ&40)
▽石丸博也さん
マジンガーZの甲児役で皆勤。
他は葉月博士など。
▽古谷徹さん
アムロ役でほとんどの声つきスパロボに出演している。
NEOではアムロ未参戦で出演継続が途切れた。
▽野田圭一
第二次、新では鉄也未参戦。
GGXOではマジンカイザーなので未参戦。
▽飛田展男さん
カミーユ役で出演しているが、新スパロボではカミーユが出ていない。
NEOではセイロームで出ている。
▽神谷明さん
GC、XO、NEOでは未参戦。
真マジンガーが参戦してしまうと石丸さんの記録は途切れるかも。
矢尾さんはガンダム00第2期の敵役で出ていたので、まだまだ連続記録が続く可能性がある。
■ニコニコ動画 SDバトル大相撲 平成ヒーロー場所
Gサンダーゲートの元ネタとか。
▽戦隊枠
超電子バイオマン バイオハンター・シルバ
超新星フラッシュマン フラッシュキング
光戦隊マスクマン グレートファイブ
超獣戦隊ライブマン ライブロボ
高速戦隊ターボレンジャー ターボロボ
どれも80年代の戦隊物が原典。
管理人の知識はライブマンとターボレンジャーが限界です。
▽当時を知らないヤングメンに解説
「相撲ゲーとか誰得wwwwww」とか思うかもしれません。
最近の相撲人気から見れば無理ありませんが。
当時の相撲はかなり人気があり、子供からお年寄りまで相撲を見ている人が結構いました。
特に若貴兄弟は今で言えば石川遼君並の人気者でした。
■私事 OGクルセイド第1弾「鋼の咆哮」フルコンプまであと一枚
エクセレン・ブロウニング(メタル)があれば全部揃います。







先日からさらに35パックほど買ってので、結局4BOX分買ってました。
地力で出せなかったアルトアイゼン(メタルパラレル)、マサキ(メタルパラレル)、グルンガスト零式(メタル)は単品買い。
エクセレン・ブロウニング(メタル)も買いたかったが見付からず。
PSP買えるくらい金を使っちゃった気がするけどまあいいや。
- 関連記事
-
- 寺田P「暖かくなったら新作発表です」とか (2010/02/06)
- 「いやあ、ウイングゼロカスタムは最強でしたねぇ」とか (2010/01/26)
- 寺田「わたくしの 仕事のヒントは リバースだ」とか (2010/01/18)
- 普段大人しい女の子が高露出の服を着るとドキッとする法則とか (2010/01/11)
- OGクルセイドとかミストさんとかワタルとか (2010/01/10)
この記事へのコメント
正直な話、Rは大半の参戦作品がAと被ってますから、ポータブルで出そうとするとかなり使い回しがやりやすいと思うんですよねぇ……
同じ事をDでやろうとすると仕事量が大幅に上がると思いますし。
同じ事をDでやろうとすると仕事量が大幅に上がると思いますし。
この記事のトラックバックURL
http://bluearknd63sat.blog86.fc2.com/tb.php/1271-60b946ea
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック