ブログの設定、デザインなど変更中。
      
2010/03/22(月)
スーパーロボット大戦 スクランブルギャザー CEROについてとか

 噂の真偽とか

 ソラロボとか

 O.D.C.とか

 ファミ通予告とか

 適当なまとめ記事。








■CEROについて Part.2
 スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL
魔装LOEはCERO Bに決定しました。
スーファミ版のあんなことやこんなことがどこまでOKなのか、まだまだ気になります。



今回はCERO指定されているスパロボを内容とCEROで4種類に区分しました。

インパクトと第2次αはベスト版からCEROが表記されており、インパクトは全年齢対象(A)、第2次αは12歳以上対象(B)。
ちなみにコンパクト3まではCEROの表記はありませんでした。



▼1: CERO Aで納得のCERO Aだったスパロボ
インパクト
NEO、GC、XO
D、OG2
スクコマ、スクコマ2





▼2: CERO Aだが、ケルベレイドバスターがファントムフェニックスしたスパロボ
MX、MXP、AP

▽参考動画 スパロボMX アクア サーベラス・イグナイト(S) 全武装

 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4671588








▼3: CERO Bの一般的なスパロボ
スパロボ学園
J、K
Z、Zスペシャルディスク
OGs、OG外伝
第3次α、第2次α

▽参考動画 第二次スーパーロボット大戦αのクスハの戦闘デモ集

  http://www.nicovideo.jp/watch/sm664083








▼4: CERO Bで、これはむしろBでOKなのか
無限のフロンティアEXCEED 神夜  無限のフロンティアEXCEED 神夜
無限のフロンティアEXCEED
無限のフロンティア



この基準で考えれば、最低でも胸揺れはありそうですね。












■「~~~~は原作者がダメって言ってるから参戦しないよ」という噂の真実

▽「リューナイトは伊藤先生が出さないとか~~~」
スパロボNEOの予約特典より。
むしろスパロボ参戦を望んでいて、ゼーガペインも出して欲しいとか。
スーパーロボット大戦NEO インタビュー リューナイト






▽「ダイガードは監督が渋ってるから~~~」
水島監督のつぶやきで「むしろ参戦熱望している」ことが判明。
参戦出来るかどうかは不明。
 水島精二さんのtwitter
資料探してて勢いでダイガードの1話見た。懐かしい……。
そして面白かったw やっぱロボット魂出して欲しいよ。
あとスーパーロボット対戦にも出して~!

 スパロボについてのつぶやき twitter




▽「魔装はバンプレストとウィンキーが仲が悪くて、ウィンキーがラ・ギアスの権利を持ってるからリメイク無理
魔装LOEがリメイク決定ですが、ウィンキーソフトとの軋轢については不明。
寺田Pの最近の発言を見る限り、リメイクには相当慎重だったらしい。




▽「ワタルとサクラ大戦は広井王子先生がダメって言ってる」
サクラ大戦は公式掲示板で御本人が参戦させないと書き込んだ、らしい
私自身は確認していない。

キャラホビでの寺田Pの発言から、ワタルに関してはバンプレスト側も参戦希望が多い事は承知済み。

・ワタルはタカラのゲームに出ていた。
・ROBOT魂のワタルシリーズが龍神丸のみで終了。
ということから、タカラ絡みの可能性もある。











■DS ソラロボ
どこかで観た事がある気がするソラロボ。
そういわれると頭部が紅の修羅神にしか見えない。
ソラロボ
 ソラロボ公式サイト



テイルコンチェルトと作ってる所が同じだそうです。


▽参考動画 テイルコンチェルトOP







でも私はこのゲームはCMで見た程度でほとんど知らない。
色々思い出してみた結果、私のデジャブの正体はこれでした。

▽参考動画 モンタナジョーンズ 本放送版 OP 冒険者たち

 http://www.nicovideo.jp/watch/sm6720625

ソラロボ モンタナ・ジョーンズ









■O.D.C.
以前の記事で紹介した
バンプレストの商標「O.D.C.」について

O.D.C.
【出願番号】 商願2010-000371
【出願日】 平成22年(2010)1月6日
【商標(検索用)】 O.D.C.
【称呼】 オオデイシイ


4月発売の一番くじの新ブランドでした。
 一番くじプレミアム コードギアス反逆のルルーシュR2~Romantic Variation~









■次のファミ通
魔装機神の続報あり。
ファミ通予告


プラーナ、機体の向き、属性相性、特殊な武器改造、飛行無し、ZOCなど他のスパロボに無い独自のシステムがどうなるか気になります。
個人的に気配察知、再行動、精神コマンドは少し修正して欲しいですね。
関連記事
■コメント
この記事へのコメント
772 | ドーガ | 2010/03/22(月) 12:59 |
モンタナ懐かしい…
今考えると声優陣が恐ろしく豪華なアニメでしたね

たしかに一部システムは修正してほしいところ。携帯機とは言えリセットゲーはしんどい

管理人のみ閲覧できます
773 | | 2010/03/22(月) 20:24 |
このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます
774 | | 2010/03/22(月) 20:24 |
このコメントは管理人のみ閲覧できます

775 | yozakura | 2010/03/23(火) 13:37 |
あのうレイアースは?

776 | 星戦士ゴリラ | 2010/03/23(火) 21:49 |
参戦しない疑惑ではないですがアニメ監督の谷口吾朗さんはリヴァイアスの参戦を熱望しています。ガンソードが出て大喜びしてたんだとか。

コメ返信
777 | デニオ | 2010/03/23(火) 23:15 |
>>yozakuraさん
最近あったことをまとめたのでCLAMP先生は入れてません。

>>星戦士ゴリラさん
谷口さんも喜んでたんですか。
NEOリファレンスブックであかほりさんもスパロボ大好きと公言していました。
ロボアニメ関係者にはスパロボ好きが多いみたいですね。

 コメント投稿について
※誹謗中傷、荒らし、ゲハ、イラネコメントは禁止です。
 管理人の判断で削除します。
 そういった類のコメントは無視&スルーして下さい。
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://bluearknd63sat.blog86.fc2.com/tb.php/1317-893efbc3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック