2010/04/04(日)

魔装機神LOEとか
気になる動画とか
SDガンダム ガシャポンウォーズ とか
それでは、また来週とか
そんな感じの記事。
■魔装機神LOE
▼パッケージ画像

画像はAmazonから拝借。
やっぱりあの画像がパッケ絵だったんですね。

▼ウェンディ・ラスム・イクナート
練金学協会の有能な練金学士。
中央管理議会からラングレンの王室アカデミーに派遣され、サイバスター、ガルガードの設計を行う。
練金学協会きっての天才で、次期会長の最有力候補。
天使の様に穏やかで、清く広い心の持ち主。
本編でも言われるだろうけど、知らない人のために一応説明を。
マサキが17歳の時では、ウェンディさんは28歳です。
10歳以上年上になります。
この外見ならマサキが年齢を少々勘違いするのもしょうがないですね。
■個人的に気になる動画
▽串田ダイバー
串田アキラさんが歌う「TimeDiver」。
あまりにインパクトが有りすぎるので定期的に聞きたくなります。
http://www.youtube.com/watch?v=HT0SauXS30A
▽スーパーロボット大戦765
アイドルマスター系の動画。
64ネタにホイホイ釣られました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10231271
▽スーパーロボット大戦NEO 原作通りのサブタイトルに声を付けてみた
これは本当に正式採用してほしい。
NEOのように戦闘以外の演出を強化するとワクワクが違う。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10147933
▽オズマ・リー 死亡フラグ集
当時「死にそうだなぁ」とは思いましたが、こんなにフラグが多かったとは。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4213539
▽エビはシャコに似ている【君は僕に似ている風】
ガンダムSEED DESTINYのエンディングの替え歌。
SEEDは一部を除き雰囲気に良くあう名曲ばかりで印象に残ってます。
http://www.nicovideo.jp/watch/nm8266465
▽地球防衛企業ダイ・ガード オープニング
以前の記事 「パーパパパーンパパパーンパパパララララララ」とか のタイトルの元ネタ。
記事タイトルの意味が分からない人もいたと思うので説明のために。
http://www.youtube.com/watch?v=7EHmbrK8KZI&feature=related
■SDガンダム ガシャポンウォーズ
▼パッケージ画像

GC版が面白かったので色々紹介します。
▼良作なので色々と紹介
シミュレーションとアクションの両方がしっかり作られている。
アクションゲーム部分だけでも秀逸で、スマブラに近い感覚があるのでガンダムに興味が無い人でもお手軽に楽しめる。
▽参戦作品
主な参戦作品は
・機動戦士ガンダム
・機動戦士Zガンダム
・機動戦士ガンダムZZ
・機動戦士ガンダム逆襲のシャア
・機動戦士ガンダムSEED
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY
各作品の主人公とライバルも登場。

,,,...-=、,,_
_,,--‐''"´ `'ヽ、,,
/ `'、ヽ
/ ヽノ
ノ `'ヽ,
彡' i
/. / l
! ( , ,r'' ,,.. ハ |
`ゝi ,,(/' /´ , ,,. r'´i r ゝ
r'‐、-,_、ミ;;;、 iλィ'´ ヽ. 'i、 /´
ヾt' ! 、r'_) ''`リ レ ,;二ニ_ミ ヽ〉ヽ丿
`i.l ` '´ _r'_}ヾ ./r '~
. l i " ´ /./´
,, -ヽ ,_ ` " /'´ <俺は?
/. ,,l \ ,, ~´ _/ノ_
/ l !, \ ,.. ィ'´/ `ヽ 、
_]]´ l ヽ、  ̄,; <=,,、 ヽ 、
一部のMSだけ参戦している作品も多い。
アレックス、Ez8、マドロック




武者ガンダム、騎士ガンダム、パーフェクトガンダム、サイコロガンダム




MSMA戦艦を合わせて140体ほどが登場。
▽武器は多い
格闘、溜め格闘、射撃、溜め射撃、タックル、特殊の6種類が使える。
デスティニーガンダムを例にすると
格闘:アロンダイト
溜め格闘:パルマフィキオーナ
射撃:ビームライフル
溜め射撃:高エネルギー長射程ビーム砲
タックル:タックル
特殊:ビームブーメラン
▽コスト、ジャンケン属性、武器属性、地形特性
コストは1から9。
ザクIIはコスト1、ガンダムはコスト5、ニューガンダムとサザビーはコスト9といった具合になっている。
シミュレーションパートでの編成に影響する。
各機体にはジャンケンで属性が設定され、勝つ組み合わせなら攻撃力があがる。
格闘、射撃、タックルも3すくみの関係になっている。
格闘は射撃に強く、射撃はタックルに強く、タックルは射撃に強い。
さらに武器にも格闘、ビーム、バズーカ、実弾、タックルと属性が設定されている。
しかも属性への耐久力はMSごとに違う。
地形もかなり重要。
コスト1のアッガイは海が得意、コスト9のストライクフリーダムは超強力だが海が苦手。
この二機が海で戦った場合、まず間違いなくアッガイが勝つ。
▽アイテムも多い
HP回復:HPが回復
かみなり:敵をスタンさせる
ミサイル:敵にミサイルで攻撃
ファンネル:敵にファンネルで攻撃
スパーキングソウル:一定時間パワーアップ。
デスティニーガンダムは光の翼全開になり、ビーム砲を連射出来る。
20個以上のアイテムがある。
詳細は後述のwikiを参照。
▽原作の設定もかなり取り入れている
Zガンダムのウェイブライダーでタックルを使うとかなりの高威力になる。
ジ・Oはタックル属性に弱い。
SEED系ガンダムはフェイズシフト装甲でビーム以外の属性に強いが、一定時間経つとフェイズシフトダウンで防御力が大きく落ちる。
アカツキには基本的にビームが効かない。
▽不満点
・F91と0083、Vガンダムから∀ガンダムまでが全く出ていない。
・シミュレーションパートのCPUの思考が弱すぎる。(アクションのCPUはまあまあ)
・マップ対戦ではあらかじめ用意されたMSの組み合わせで戦うので、好きなMSを選べない
・一部武器の名前に間違いがある。
・なぜかレジェンドガンダムが出ていない。
参戦作品が増え、CPUの思考がまともになり、自分のMSボックスでマップ対戦を戦えれば文句は無い。
ネットでの対戦が出来ればもう完璧。
続編だったら間違いなく買うんですが迷っています。
私は追加ユニット次第で購入するか否か決めるつもりです。
公式サイト SDガンダムガシャポンウォーズまとめWiki
■それでは、また来週
▽2009年6月7日
アニメ本編の方も色々衝撃的なので、毎回楽しみに観てます。いずれは
是非是非スパロボの方にも……。でも、参戦するとしても、現在放送中の
作品なので、かなり先のことになるかも知れませんね。あ、参戦予告という
わけではありませんよ、念のため。
それでは、また来週!
……来週って、何!?
熱血!必中!スパログ![衝撃!? 超合金ドミノ倒し篇]
▽2009年6月13日
さてさて、もうご存じの方も多いと思いますが、ここでスパロボ新作の
発表です。
その名も、Wii「スーパーロボット大戦NEO」!!
いつもとは趣きが変わった作品です(それを言うなら、「スパロボ学園」
の方が上か)。少年少女が主役である参戦作品が多いですね。
今作の参戦作品決定会議では、20代の開発スタッフの意見を重視・
尊重しました。「俺達の世代にとって懐かしい作品とは」 若いスタッフが
色々と熱く語ってくれました。
熱血!必中!スパログ![武道館で「スーパーロボ!」 そして「NEO」!]
▽2010年3月31日
PV第二弾の方も完成し、後は公開を待つのみです(公開は少し後に
なると思いますが……)。
今週末にはTVCMの編集&収録を行います。ナレーターは、マサキ
こと緑川光さんです。
それでは、また来週!!
熱血!必中!スパログ![魔装機神公式サイトオープン!]
▽2010年4月3日
おはようございます。寺田です。
魔装機神の第2弾PVですが、来週から店頭等で公開される予定
です。雑誌等ではまだ公開されていない戦闘シーンも少し入ってます
ので、お楽しみに!
ではでは。
熱血!必中!スパログ![来週]
「それでは、また来週!」→「それでは、また来週!!」と去年の記事を意識しているような文末。
そしてファミ通の予告。

火曜水曜が楽しみです。
まさか魔装機神の第2弾PVだけってことは無いですよね?
- 関連記事
-
- PVに出られない男の人とか (2010/05/03)
- 「多分、劇場版Zが原因」とか (2010/04/18)
- 2006年辺りから出番が減ったジュドーとか (2010/04/04)
- 「パーパパパーンパパパーンパパパララララララ」とか (2010/03/22)
- 「火の無い所にも煙は立つ」とか (2010/03/16)
この記事へのコメント
OG3の電撃発表きますかね!!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ずいぶんとワクワクしとりますね
この記事のトラックバックURL
http://bluearknd63sat.blog86.fc2.com/tb.php/1326-4b00b570
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック