ブログの設定、デザインなど変更中。
      
2010/05/28(金)
OGクルセイド 鋼の咆哮 サイバスター
 ファミ通のミオとか

 ニンテンドードリームのさっちんとか
 
 OGクルセイドのリューネとか

 早く魔装の続きをやりたいから短縮したネタ記事。







■ファミ通の魔装機神

▽先週のファミ通

ファミ通 ミオ・サスガ

あまり話題にならなかったけど、ミオのイラストがちゃっかり載っている。
パンツまで描かれているのは気のせいだ。





▽何年か前のファミ通

ファミ通 20周年


ファミ通20周年の5号連続表紙イラストの下敷き。
セブンイレブン限定の付録だった。


ファミ通 20周年

αの時期(1999年、2000年)にサイバスターがいる。

ハイファミリアが8体いるように見えるのは気のせいだ。










■ニンテンドードリームのさっちんインタビュー

ニンテンドードリーム 河野さちこ インタビュー


7年振りくらいにニンドリを購入。
PS持ってなかったのでロクドリ時代は結構買って読んでました。


ニンテンドードリーム 河野さちこ インタビュー


スパロボオリジナルのキャラデザでお馴染みの河野さちこ氏のインタビュー記事が掲載。
以下、気になる所を抜粋。


▽イラスト書くよう様になったきっかけ
『機動戦士ガンダム』との衝撃の出会いがあって、アニメーターを目指すようになった。
すべての道がガンダムで狂ってしまった。
アニメーターから玩具企画会社レイアップへ行き、スパロボ関わるようになったとか。



▽「まゆ毛がムン!」
マサキをリファインする時に指示された言葉。
太いまゆ毛でパッチリとしたツリ目という指示らしい。



▽スパロボシリーズで一番思い入れのあるキャラクターは?
セツコ・オハラはキャラデザの決まり事を一切捨てて原点に立ち戻ったキャラクター。

「絶対目立たない、絶対主張しない、絶対不幸そう!」
「とにかく地味に、地味に!」
「君は他のキャラクターを立てる土台なんだ!」
てな感じでデザインされた。

「『スパロボ』のオリジナルキャラはこういう気持ちであってほしい」というものが全部詰まっており、
「好き」というより「特別」なキャラクターだとか。



▽好きなキャラクター
幽々白書の飛影。
というかアニメの原画を描いていた。


新作に関する記述は無し。




▽管理人の余談
スパロボ64が発売した時(1999年10月)の64ドリームは表紙がスパロボでインタビュー&特集が8ページ程あった。
発売後は攻略記事もあり、さらに「PSのソフトだけど面白そうだから紹介しちゃうぞ」とαの新作情報が載せるという離れ業をやってのけた。
これは当時の編集者の暴走もあったみたいだけど。

スパロボNEOが発売した時(2009年10月)のニンテンドードリームは普通のソフトの一つでちょこっと紹介されただけ。

立ち読みでチラッと見ただけですが、何故か悲しかった。










■OGクルセイド
休みに1BOX買ってきました。


OGクルセイド 超重力の破壊者 魔装機神

OGクルセイド 超重力の破壊者 魔装機神


リューネ(パラレルレア)が出て良かった。
ジャオームは魔装LOEの初回封入特典。

ちなみに河野さちこ氏の描き下ろしカードは無し。
多分魔装機神イベントカットで忙しかったんでしょう。







魔装LOEは現在3話までプレイ。

戦闘システムがちょいとだけもっさり気味。
でも元々テンポが良いゲームなのでサクサク進みそう。
イベントカットのおかげで会話状況がとても分かりやすい。
主要女性キャラの登場カットは良い意味で暴走気味。


しばらくは魔装LOEをプレイするのでブログ更新が滞るかもしれません。

関連記事
■コメント
この記事へのコメント
 コメント投稿について
※誹謗中傷、荒らし、ゲハ、イラネコメントは禁止です。
 管理人の判断で削除します。
 そういった類のコメントは無視&スルーして下さい。
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://bluearknd63sat.blog86.fc2.com/tb.php/1366-0d1feb82
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック