ブログの設定、デザインなど変更中。
      
2007/04/08(日)
スパロボ好きは何かと金がかかります。

ゲームのスパロボは1年に2,3本発売。
OGのプラモやガンプラも高いヤツはそれなりのお値段。
参戦作品をレンタルで観たりするのもお高い。



そんな時にちょっとだけ役に立つ情報です。


その1は、マクドナルドをよく利用する人に役立つ情報。
マクドナルドのケータイのクーポンを上手く活用することです。

無料の会員登録が必要ですが、週1でメールマガジンが来るので便利。
手続きすれば、ログインもメールマガジンのURLをクリックするだけでOK。

紙のクーポンと違い、同じ商品を何度でも割引できます。
セットの値段が200円くらい割引されます。

ちなみに私は月に2,3回はマクドナルドを利用するので、1年間を通して計算すると

200円×2.5回×12ヶ月=6000円

とりあえず新作スパロボ1個くらいは買えるくらい節約できます。

ちなみにマクドナルドはこの情報が広まって欲しくないらしく、
クーポンにあるQRコードはめちゃくちゃ小さいです。
クーポンもってる方はよーく見ればわかると思います。




その2は、中古ソフトの売り買い
こっちは知ってる人も多いと思います。
最近の私の経験を例に説明します。


続編もののゲームが発表、発売されると前作の中古の買い取り額、売り値が上がることがあります。
スパロボの場合はこれに当てはまりませんけど。


「パワプロクンポケット8」(DS)を中古で4000円で買い、
「パワプロクンポケット9」(DS)の発売直前に売ったら3700円でした。


「FE蒼炎の軌跡」(GC)を中古で1600円で買い、
「FE暁の女神」(Wii)の発売直後に売ったら3000円でした。

もちろんどっちのゲームもしっかり楽しみました。

個人的には、売る店はVISCOがオススメ。



また、ブックオフはたまに新作の中古ソフト、古くても高額の中古ソフトを安く売ってる事があります。
GCとPS2のマルチで発売したゲームソフトは、
数の関係かGC版の方が高値で売り買いされることが多いです。
ブックオフはGC版とPS2版を同額で売ってることがあります。

「GC版パワフルメジャーリーグ」の中古の買い取り額がある店で3600円でも
ブックオフは3500円で中古を売っていました。(PS2版と同額)


どこのゲームショップでも2000~3000円で買い取る
「PS2版ドラゴンボールZスパーキングネオ」も
ブックオフは2050円で売ってました。(何故か前作より安い)
これはブックオフ店員のミスかもしれませんが。


Wiiの売り上げが好調なので、
一部のゲームショップはGCのゲームソフトの値段を上げてるそうです。
GCのソフトを処分する場合はタイミングを待ったほうがいいかも知れません。



以上、知っておくとちょっと便利かもしれない情報でした。
関連記事
■コメント
この記事へのコメント
 コメント投稿について
※誹謗中傷、荒らし、ゲハ、イラネコメントは禁止です。
 管理人の判断で削除します。
 そういった類のコメントは無視&スルーして下さい。
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://bluearknd63sat.blog86.fc2.com/tb.php/143-a38db862
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック