2010/09/11(土)

特にこれといった情報が無いので
主人公達の年齢と
キャラホビトークイベントの裏話について
■参戦作品の主人公達の年齢
キラ・ヤマト 18歳(種死)
加納渚(イクサー1) 16~18歳(高校生)
草薙剣児 17歳
葵杏奈 17歳 (猿渡ゴオ 29歳)
早乙女アルト 16,17歳
兜甲児 16,17歳?
シン・アスカ 16歳
ヒイロ・ユイ 16歳
葵豹馬 15歳
剛健一 15歳
霞渚(イクサー3) 14歳?
早瀬浩一 14,15歳
碇シンジ 14歳
ツワブキ・ダイヤ 13歳
飛鷹葵 不明(10代後半?)
イクサー1とイクサー3はどう扱うべきか分かりませんが、主人公は全員10代です。
オリジナル主人公もおそらく10代の男性もしくは女性ですね。
■スーパーロボット大戦L スペシャルトークステージ
□ステージイベントに出た人達
司会のお姉さん
去年のスパロボNEOのキャラホビステージでも司会をしていたスパロボユーザー。
宇田歩プロデューサー
27歳のスパロボLのプロデューサー。
トークイベントは初めて。
サポートロボSUPAロボ君
全高25cmくらいで腕が回る、背中にスイッチがあり発音が関西人の小型ロボット。
宇田Pをサポートするためバンナムが多大な開発費を掛けて作られた(宇田P談)。
裏で誰かがマイクで声を入れていたらしいが中の人などいない。
SUPAロボ君の画像はスパログ参照。
熱血!必中!スパログ!
中の人の正体は↓参照。
http://twitter.com/denio_bigmoon/status/22319615657
池澤春菜さん
ダンクーガノヴァの飛鷹葵役。
緑川光さん
ガンダムWのヒイロ・ユイ役。
相沢舞さん
スパロボZのメール・ピーター役、うますぎWAVE代表。
□トーク色々
トークステージ開始映像のナレーションは緑川さん。
池澤さんはガンプラ好き。
司会のお姉さん「ガンプラはどのくらいお持ちですか?」
池澤さん「数は分かりませんが一杯積んであります。 家の隙間という隙間に積んでこそガンプラです。」
1回目と2回目のトークイベントの合間に"ガンプラの収納方法"について話していたとか。
池澤さんは第二次からスパロボをやっている。
スパロボで自分のキャラが戦うのが夢だった。
スパロボZでグラヴィオンの瑠那が登場したがメインパイロットではなかった。
スパロボをやる時は自分で声を当てることがある。
ダンクーガノヴァのパイロット達は全員キャラホビ2010でお仕事があった。
SUPAロボ君の背中にあるスイッチが気になる出演者達。
まさか自爆スイッチ?という話になり、緑川さん「自爆スイッチ押してーー」
キャラホビ二日目でスイッチを押す予定だったがどうなったか私は知らない。
司会のお姉さん「イクサー1とイクサー3のDVD全然ありませんよ」
Amazonでも中古DVDがプレミア価格になっている。
ゲスト声優さん達による新規参戦作品の生ナレーション。
ダンクーガノヴァとエヴァ新劇は池澤さん、イクサー1とラインバレルは緑川さん、イクサー3とマクロスFは相沢さんが担当。
相沢さんはイクサー3のナレーションの最後で「くすくす」、台本にそう書いてあったっぽい。
SUPAロボ君「くすくすネタが分かる人いますか?」と会場で挙手したが、あまり手は上がってなかった。
SUPAロボ君は「イクサー1が青春」と語り、緑川さん「あれ、じゃあ俺と同じくらいの年?」
SUPAロボ君の人工知能は40歳前後と推測された。
相沢さん「マクロスFはアルトハッキリしろよぉ!って思いましたね」
池澤さん「でもはっきりしちゃったら終わりですからね」
SUPAロボ君はラインバレルのプラモを仕事とプライベートで二つ作った。
(宇田Pだったかもしれない)
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」はスパロボL開発スタッフ達が何度も映画館へ見に行った。
スパロボ開発陣だからといって公開中の映画を特別に見せてもらうような事は出来ないらしい。
この記事のトラックバックURL
http://bluearknd63sat.blog86.fc2.com/tb.php/1441-45e1fb43
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック