ブログの設定、デザインなど変更中。
      
2007/04/08(日)
寺田プロデューサーのある雑誌のロングインタビューを簡単にまとめました。
スパロボの今後の展開が分かるような気がしないでもありません。


その雑誌とは
「the64ドリーム」99年11月号。(古すぎ)

スパロボ64が発売直前でスパロボαが発表前だった頃なので、それを頭に入れて読んでください。

赤字が寺田プロデューサー
青字が編集者側の質問
その他は補足


アニメ版サイバスターは出れないんですか? 
あれはアニメなのでゲームとは別作品扱いです。
ターンA出ないんですか?
放映中の作品は出せないんです。ストーリーがどうなるか分からないですから。
雑誌が発売した時点ではアニバスターもターンAも放映中。


合体攻撃はいいですね。
以前からやりたかったが、PSは読み込み時間の関係で技術的に無理でした。


64でジャイアントロボがやっと出せました。
その割には64でもαでもGロボの扱いは最悪。


レッドバロン、マッハバロンが~~~~~
特撮ロボです。ここはあまり覚えてません。


アルベガス、ダルタニアス、バルディオスとか出したいですね。
アルベガスは3合体6変形なので、参戦したら作るのが大変そうですね。

ダルタニアスはこの4年後のDで参戦してます。
3年後に7形態に換装するエクサランスがRに出てます。


Gガンは今まで散々やったので、64が最後かもしれないってことで出しますけど。
2年後のAで復活してます。


PSで作ってる新作ではFの主人公やサイバスターやSRXが共演したりします。
この2,3ヶ月後くらいにαを発表。
発表前に大事なことをバラしていたらしい。


雑誌の現物は紛失しましたが、内容はほぼ合っていると思います。

バルディオスは劇場版が製作されるくらい人気があったらしいですが、未だに参戦してません。
最後のオチをどうするかが難しいからでしょうか?



余談ですが
当時の64ドリーム編集者の1人がかなりのスパロボ好きで
スパロボ64の発売前後にかなりの暴走をしてしまいました。
インタビューの後に4ページに渡り歴代スパロボやらロボアニメの特集記事を書き
(なぜか真チェンジゲッターとジーマインを特集)
ガンプラの作り方をやたら詳しく載せたり(連載のはずが1度で消滅)
スパロボのお便りコーナーを作ったり(1ヶ月で消滅)
任天堂専門誌なのにスパロボα発表の記事を書いたり(これは禁忌)





任天堂専門誌でロングインタビューしたのはこれが多分最後だと思います。

関連記事
■コメント
この記事へのコメント
 コメント投稿について
※誹謗中傷、荒らし、ゲハ、イラネコメントは禁止です。
 管理人の判断で削除します。
 そういった類のコメントは無視&スルーして下さい。
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://bluearknd63sat.blog86.fc2.com/tb.php/145-b12f3186
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック