2010/09/15(水)
■概要
・スパロボLのオリジナルキャラとオリジナルメカ、パートナーバトルシステムに関する情報が公開された。
・キャラは主人公中学三年生、パートナーの女性型アンドロイド、ロボットを作った博士の3人。
・パートナーバトルはOGsのツインバトルシステムに近くなっている。
・ソースはロボゲ板。
※追記
画像は削除しました。
公式サイトを参照して下さい。
スーパーロボット大戦L公式サイト
・スパロボLのオリジナルキャラとオリジナルメカ、パートナーバトルシステムに関する情報が公開された。
・キャラは主人公中学三年生、パートナーの女性型アンドロイド、ロボットを作った博士の3人。
・パートナーバトルはOGsのツインバトルシステムに近くなっている。
・ソースはロボゲ板。
※追記
画像は削除しました。
公式サイトを参照して下さい。
スーパーロボット大戦L公式サイト
■オリジナルキャラクター
キャラクターデザインはChiyokoさん。
ゲーマガのシークレットハンガーでイラストを描いている。
http://catking.cside.com/
▼南雲一鷹(なくもいちたか)
主人公。 15歳の中学3年生。
かつて世界で起こった巨神戦争で両親を亡くし、 グライフ博士が後見人となった。
ある事件を機に、ラッシュバードに乗り込む事になる。
▼AL-3 アリス
パートナー。 グライフ博士が造った家政婦アンドロイド。
ひょんなことからラッシュバードに乗り込むことに……。
思考回路が家政婦用なので、戦いに戸惑いを隠せない様子。
▼クラール・グライフ
発明家。
変わった発明品を作っては、子どもたちに披露していた変わり者。
気さくで明るいが、頑固な一面もある
■オリジナルメカ
メカデザインは山根理宏さん。
多くのロボットアニメの作画を手掛けた人で「ジ・インスペクター」では総メカ作画監督。
▼ラッシュバード
主人公機。 グライフ博士が造り上げたスーパーロボット。
左腕に装備したエネルギー吸収機構"ラプラスウォール"により、
エネルギー兵器に対して無類の強さを誇る。
吸収したエネルギーの一部は、本体の稼働にも使われるのだ。
武器は目ビームの「メーザーアイ」とパンチ技の「ライトニングフィスト」
■パートナーバトルシステム
▼出撃中でもパートナーユニットを編成出来る
インターミッションでのユニット編成だけでなく、隣り合ったユニット同士でパートナーを変更出来るようになった。
K同様、メインとサブの入れ換えも出来る。
▼「個別攻撃」「メインorサブ集中攻撃」
Kではパートナーユニット同士ではメイン側にしか攻撃出来なかったが変更された。
個別攻撃ではメインはメイン、サブはサブに攻撃する。
集中攻撃では敵メインor敵サブの一方に攻撃を集中出来る。
OGsのツインバトルシステムに近くなった。
▼パートナーユニットとシングルユニットの援護
▽パートナーユニット
ユニット内でしか援護攻撃、援護防御を行えない。
▽シングルユニット
隣接ユニットから援護攻撃、援護防御を受けられる。
パートナーユニットがシングルユニットに援護を行う事は出来るんでしょうか。
■おまけ 早速作られたLオリキャラAA
ロボゲ板スパロボLスレより。
(⌒ヽ -- -- - ヽ
/vレΛ レvソ \ _,
/ レ⌒V レ⌒ )ノ ヽ ノ
J .( ―) ( ●)ノ_ノV (
(_(⌒(_人_)⌒:::::レ6._ヽ
(し ー )ノ ノ
\ /ソ_し
アリスちゃん
(⌒ヽ-‐-'´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \_
//, '/vレ レvソΛ 、ヽノ >>1
〃 {_{ノ `ヽリ| l │_ヽ 使 メ 乙
レ!小l● ● 从 |、ノ っ | た
J|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノし て ザ か
/⌒ヽ__し ゝ._) j /⌒i い | く
\ /::::: >,、 __, イァ/ / い ア ん
. /:::::/ ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ ? イ
`ヽ< ヾ∨:::/ヾ:::彡'
i ,r' r'´!r'::´::::`''ゝ /
イ.:.:.:.:i|:/V,Vヾ、:.:..:.l l 食 さ
ヽ:::レ -ー -、 レミ! l べ っ
l l;| | | | たき
`ーi ' ,/ ー=' で
| `ー  ̄ , ' | し
,,/  ̄l ll ̄〔´__ l ょ
/:::ヽ、 ll// 丿,ヽ、゙ー、 ヽ
::::/ ヽ.llll イ ヽ::::\ `ー
(⌒ヽ-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \_
//, '/vレ レvソΛ 、ヽノ
〃 {_{ リ| l │_ヽ ・
レ!小lノ `ヽ 从 |、ノ ・
ヽ|l ● ● | .|ノし ・
レ⊃ 、_,、_,⊂⊃j ノレ ?
/⌒l,、 __, イァト
. / /::|三/::// ヽ
| l ヾ∨:::/ ヒ::::彡,
南雲一鷹はロボットアニメのテンプレ満載キャラですね
・巨神戦争で両親を失う。
・スパロボ初の「黒髪日本人&名前が漢字表記」。
・保護者が博士の爺さん。
・爺さんの造ったロボットに乗る。
パートナーのアリスは可愛い、ちょっと見ただけじゃアンドロイドではなく普通の美少女に見えてしまいます。
アンドロイドなのに家政婦仕様って何なんでしょう。
何か隠された能力みたいなのがありそうです。
博士もどこかで見た事があるような気がするけど良い人そうです。
ラッシュバードは勇者デザインでコードギアスのランスロットっぽいカラーリング。
スーパーロボットにしては背中が寂しいので後継機で翼ブースターが付きそうな感じです。
一鷹君は設定が普通すぎるのが逆に気になります。
実は巨神戦争で一度死んで博士に助けられてたアンドロイド、みたいな壮大なオチを期待しておきます。
ここまで極端なオチはないとは思いますが。
昨日のコラ記事作っておいて言うのもなんだけど、オリジナルキャラがミスト・レックスじゃなくて良かった。
ホントに良かった。
- 関連記事
-
- スーパーロボット大戦L 第1弾PV東京ゲームショウ特別版が配信 (2010/09/24)
- スーパーロボット大戦L 東京ゲームショウ2010情報 (2010/09/18)
- スーパーロボット大戦L第二報 オリジナルキャラとパートナーバトルシステム (2010/09/15)
- スーパーロボット大戦Lオリジナル主人公情報 じゃないよ (2010/09/15)
- スーパーロボット大戦Lの色々 (2010/09/11)
この記事へのコメント
機体デザインと言い謎の科学者と言い、いかにもスーパー系っぽい。携帯機主人公機はリアル系が多かったのでうれしいです。
おおスーパー系か・・・!
エネルギー吸収ロボットとか
補助アンドロイドなのに戦闘に否定的とか珍しい設定ですな
かっこいいなーたのしみだなー!
あと援護攻撃は隣からもできるようになったかな?
エネルギー吸収ロボットとか
補助アンドロイドなのに戦闘に否定的とか珍しい設定ですな
かっこいいなーたのしみだなー!
あと援護攻撃は隣からもできるようになったかな?
メイドロボと副座とかうらやま…何でもない
博士がマッドじゃなくて「変わり者のいい人」なのも面白いなあ
これでまた設定詐欺だったらどうしてくれようか…
博士がマッドじゃなくて「変わり者のいい人」なのも面白いなあ
これでまた設定詐欺だったらどうしてくれようか…
勇者ロボを彷彿とさせるカッコイイ機体ですね
究極合体や必殺技はあるのかなー
究極合体や必殺技はあるのかなー
純スーパー系って感じですかね。
とりあえず主人公もカズマ、ランド、ミストさん、駆という純熱血系キャラから統夜以来の草食系少年(?)っぽくなりましたか。
それと美少女アンドロイドに庶民派博士という面子も何だか斬新だなぁ。
とりあえず主人公もカズマ、ランド、
それと美少女アンドロイドに庶民派博士という面子も何だか斬新だなぁ。
DとLの主人公を足しましたって感じを受ける。
自分の場合、ミストさんの時は、初見からいまいち期待感を抱けなかったけど、
今回はなかなか期待できそう。
自分の場合、ミストさんの時は、初見からいまいち期待感を抱けなかったけど、
今回はなかなか期待できそう。
とりあえず私的にJやKのようなパートナー別EDとかなさそうなので助かった。
あとは言わずもがなK以上のクロスオーバーシナリオの面白さを期待する。
あとは言わずもがなK以上のクロスオーバーシナリオの面白さを期待する。
何だよコレ…!
ミストさんが出ないスパロボなんて…いや、何でもない。
パートナーバトルシステムはKよりも進化しているのが一目瞭然ですね。
というかなぜ最初からやらなかった。
ミストさんが出ないスパロボなんて…いや、何でもない。
パートナーバトルシステムはKよりも進化しているのが一目瞭然ですね。
というかなぜ最初からやらなかった。
後継機はやはりグレート合体するのだろうか
PUっていうか制限付きのツインだなあ
やたら厳しい気力制限が緩和されてれば良いんだけど
やたら厳しい気力制限が緩和されてれば良いんだけど
キャラデザの人が誰だかわからん。初めての人かな
勇者ロボだな。バリさんかかわってるのかな
とりあえずスパロボ学園の学園長となんか関係があるのか?
>スパロボ学園の学園長
!!!!!
たしかに苗字が・・・顔も似てる気がしないでもない・・・
!!!!!
たしかに苗字が・・・顔も似てる気がしないでもない・・・
山根さん、ガンソード出ないのに仕事しますね……………!!
色々期待しちゃうじゃないですか。
色々期待しちゃうじゃないですか。
って思ったけどゴーダンナーが出るからいいのか。すいません。
>黒髪日本人&名前が漢字表記
駆ディスってんのか…と思ったら駆の髪の色、茶色っぽいな。
駆ディスってんのか…と思ったら駆の髪の色、茶色っぽいな。
キャラデザは「でたまか」の人か
なんか懐かしいな
なんか懐かしいな
あんま勇者ロボって感じしないけどなぁ
超者ライディーンって感じがする
超者ライディーンって感じがする
マイトガインでメカ描いてた頃から好きなんで嬉しい>山根さん
でもこういうとこに出張ってくるってことは、メカアニメの仕事自体ががあんまないのかなあ、と思うと寂しくなる。
でもこういうとこに出張ってくるってことは、メカアニメの仕事自体ががあんまないのかなあ、と思うと寂しくなる。
またパートナー組んでないと援護受けられないのかよww
まぢこの糞仕様が嫌だったのにまたやりやがったよ
はぁ~~…ひでェ
まぢこの糞仕様が嫌だったのにまたやりやがったよ
はぁ~~…ひでェ
↑
援護関連の記述をもう一度よくチェックすべし。
援護関連の記述をもう一度よくチェックすべし。
ファミ通には『2機で戦うパートナーユニット』【デメリット】・ユニット内でしか援護攻撃、援護防御は行えない
って記述してあるんだが、以前と何か違うのか?
って記述してあるんだが、以前と何か違うのか?
シングルユニットは「隣接ユニットから援護攻撃と援護防御が受けられる」と書いてありますよ。
つまりシングルは、シングルでもパートナーでも隣接していれば援護可能
パートナーはその中でしか援護出来ない
これでぉk?
パートナーはその中でしか援護出来ない
これでぉk?
山根さんはOGアニメのメカ作監として今は大忙し。ソウルゲイン動かしまくってるみたいねw
OGアニメはサンライズ系からも有名なアニメーターさんが結構参加してくれるみたいでホント期待してる。
OGアニメはサンライズ系からも有名なアニメーターさんが結構参加してくれるみたいでホント期待してる。
お、ケーニッヒモンスターがあるね
名前も戦い方も大好きだケーニッヒ
これでダンナーの世界各国のロボとか
仮設5号機とか隠しでいいから出て欲しいなぁ
名前も戦い方も大好きだケーニッヒ
これでダンナーの世界各国のロボとか
仮設5号機とか隠しでいいから出て欲しいなぁ
戦いに巻き込まれてゆく少年とアンドロイドの少女のボーイミーツガールズ・・・・
最っっっっ高じゃないか
ナイスな展開だ
最っっっっ高じゃないか
ナイスな展開だ
というか、この情報見た限りだと
スパロボオリジナル独特の”主人公臭さ”みたいなのがかなり薄いように思う。
キャラデザの人が変わったから、ってのもあるだろうけど…
版権作品の1つ、といわれても違和感ないくらい。
スパロボオリジナル独特の”主人公臭さ”みたいなのがかなり薄いように思う。
キャラデザの人が変わったから、ってのもあるだろうけど…
版権作品の1つ、といわれても違和感ないくらい。
ん!初めてオリジナルキャラとロボに魅力を感じた
買うのは攻略サイトが出来てから考えさせてもらう
買うのは攻略サイトが出来てから考えさせてもらう
民間の研究施設の主人公って実はバンプレオリジにはあまりいないのでなんだか新鮮ですね(コンパチは版権主人公ではないし、Wは運び屋さん、GC組も一応軍事産業関係なので)。
しかも二人乗りのスーパー系ロボとは・・・OGには足りない要素なので胸熱ですね。
なんだか期待がもてそうな主人公たちで安心しました。
あとは脚本しだいですね・・・どうなることやら。
しかも二人乗りのスーパー系ロボとは・・・OGには足りない要素なので胸熱ですね。
なんだか期待がもてそうな主人公たちで安心しました。
あとは脚本しだいですね・・・どうなることやら。
公式のテーマが似合いそうなロボじゃないか
期待してミストさんの後継者だったら・・・
公式サイトのシングルユニットの説明に、
「隣接する味方ユニット(最大8機)からの援護行動を受けられる」
とありました。
斜めにいる機体から援護可能とは考えにくいので、
パートナーユニットもシングルユニットに対して援護可能と考えても良いのではないでしょうか。
「隣接する味方ユニット(最大8機)からの援護行動を受けられる」
とありました。
斜めにいる機体から援護可能とは考えにくいので、
パートナーユニットもシングルユニットに対して援護可能と考えても良いのではないでしょうか。
この記事のトラックバックURL
http://bluearknd63sat.blog86.fc2.com/tb.php/1460-067f97c8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック