ブログの設定、デザインなど変更中。
      
2010/09/30(木)

・発売日は来年2月26日、価格は2万5000円、色はアクアブルーとコスモブラックの二つ。
・「いつの間に通信」により、WiFiアクセスポイントに近づくだけで様々なデータを受信出来る。
・多くの公衆無線LANエリアからWiFi接続出来る。
・DSiウェアはDSiから移動できる。
・GBやGBCのバーチャルコンソール、3DS専用のダウンロードソフトもある。

・Wiiの「スーパーマリオコレクション スペシャルパック」は来年1月10日までの限定生産だが、期間中は随時生産出荷される。
・ラストストーリーとゼルダは来年。

 電撃オンライン  4Gamer.net(1) 4Gamer.net(2)  Cnetjapan


あんなゲームやこんなゲームも作っている。
 メタルギアソリッドスネークイーター
 ロックマンDASH3 
 メダロットDS  メダロット3DSも作っている
 ラブプラス新作


今までもいっぱい携帯ゲーム機があったけど2万5000円を超える物なんて伝説でしか聞いた事なかったし、
買って1年で新型発表されたりすぐ値下げされたりって事はあったけど…それはささいな事だよね。
それくらいはどんな奴だってあるさ、俺だってそういう経験はあるしね。
でも今はそんな事はどうでもいいんだ。 重要な事じゃない。
問題は、今回発表されたバンナムタイトルにスパロボが載ってない事なんだよ!



■ファミ通より 今回発表された3DSのゲームタイトル
[AQインタラクティブ]  キュービック ニンジャ (仮題)
[KONAMI]  Asphalt 3D (仮題)
[KONAMI]  METAL GEAR SOLID SNAKE EATER
[KONAMI]  Project ラブプラス for Nintendo 3DS
[KONAMI]  ウイニングイレブンシリーズ
[KONAMI]  プロ野球スピリッツシリーズ
[アスキー・メディアワークス]  FISH ON (仮題)
[カプコン]  BIOHAZARD REVELATIONS
[カプコン]  BIOHAZARD THE MERCENARIES 3D
[カプコン]  スーパーストリートファイターIV 3D EDITION
[カプコン]  ロックマンDASH3 PROJECT
[コーエーテクモゲームス]  DEAD OR ALIVE Dimensions
[コーエーテクモゲームス]  戦国無双 Chronicle
[スクウェア・エニックス]  チョコボレーシング 3D (仮題)
[スクウェア・エニックス]  とびだす!パズルボブル 3D (仮題)
[セガ]  スーパーモンキーボール (仮題)
[ハドソン]  DECA SPORTA EXTREME(デカスポルタ エクストリーム) (仮題)
[バンダイナムコゲームス]  エースコンバット 3D (仮題)
[バンダイナムコゲームス]  ダブルペンスポーツ (仮題)
[バンダイナムコゲームス]  テイルズ オブ ジ アビス (仮題)
[バンダイナムコゲームス]  プロ野球 ファミスタ2011 (仮題)
[バンダイナムコゲームス]  リッジレーサー 3D

[マーベラスエンターテイメント]  アニマルリゾート (仮題)
[ユービーアイソフト]  Combat of Giants ダイナソー 3D (仮題)
[ユービーアイソフト]  Ghost Recon Tactics (仮題)
[ユービーアイソフト]  スプリンターセル 3D (仮題)
[ユービーアイソフト]  ドライバー 3D (仮題)
[レベルファイブ]  レイトン教授と奇跡の仮面
[任天堂]  nintendogs + cats
[任天堂]  Pilotwings Resort (仮題)
[任天堂]  STARFOX64 3D
[任天堂]  STEEL DIVER
[任天堂]  新・光神話 パルテナの鏡
[任天堂]  ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D (仮題)
[任天堂]  どうぶつの森 (仮題)
[任天堂]  ペーパーマリオ (仮題)
[任天堂]  マリオカート(仮題)

 ファミ通.com


今回発表されたタイトルにスパロボは無し。


■E3の情報より
「リッジレーサー(仮称)」
スピード感あふれるレースゲーム『リッジレーサー』を立体視仕様にアレンジし、新要素をプラス。
「パックマン&ギャラガ(仮称)」
オリジナルの「パックマン」と「ギャラガ」に加え、「ニンテンドー3DS」向けの新しいアイデアによる新作も収録。
「ガンダム・シリーズ(仮称)」
立体視ならではのシステムや遊び方を取り入れた『ガンダム』シリーズ最新作。
「ドラゴンボール・シリーズ(仮称)」
立体視ならではのシステムや遊び方を取り入れた『ドラゴンボール』シリーズ最新作。
「スーパーロボット・シリーズ(仮称)」
立体視ならではのシステムや遊び方を取り入れた『スーパーロボット』シリーズ最新作。
 過去記事[ニンテンドー3DSで「スーパーロボット・シリーズ(仮)」が発表]


E3で発表されたバンナムタイトルで今回正式発表されたのはリッジレーサー3Dのみ。
ちょっとだけスパロボ新作に期待していましたが、やっぱりありませんでした。




携帯ゲーム機で2万5000円、子供が1人1台持つ持つものにしては高いですね。
DSは1万5000円と発表されてかなり安く感じただけに余計そう思います。
当面は3DSをゲーマー向けに、2年経ったら3DSLite(仮)とポケモン新作(仮)などで子供に一気に普及させようって事なんでしょうか。


スパロボWが出るまでDS発売から2年3ヶ月掛かりました。
Lの次の携帯がDSか3DSか分かりません。
ですが時期的に考えてエーアイはL開発後そのまま3DS新作開発を始めてもおかしくありません。

スーパーロボット大戦64 アシュクリーフ 壁紙

出来れば声付きで64リメイクでお願いします。
同時期のコンパクト2とα組の優遇と比べると。64は色々と不遇すぎます。


関連記事
■コメント
この記事へのコメント
1440 | 名無しさん | 2010/09/30(木) 04:51 |
>2万5000円を超える物なんて伝説でしか聞いた事なかったし
PSPgoが現在26800円じゃなかったっけ

1441 | 名無しさん | 2010/09/30(木) 09:31 |
64はリメイク無理だろ…コナミがかかわってる時点で

1442 | yozakura | 2010/09/30(木) 15:35 |
何でコナミなの?関わっているのはハドソンなんですが

1443 | CROW | 2010/09/30(木) 17:19 |
寺田Pが年明けにバンバン出すとか言ってたので、まずOG3はバンプレソフトが開発するのではないかと思います。
さざなみはNEOを開発したということは、気になるのがトーセですね。
もしかしたら据え置き版権(XB360)をトーセが開発すると言う可能性もあるような気がしますが、どうでしょう?

1444 | 名無しさん | 2010/09/30(木) 18:14 |
64は権利関係が複雑で今は会社が存在しなくて
権利はハドソンと任天堂が持ってるんだっけ?
でハドソンは今コナミの子会社という状態

と言おうとした

1445 | ドーガ | 2010/09/30(木) 18:22 |
>>1442
現在ハドソンはコナミの子会社。で、コナミは版権にうるさいから…という説。
まああれだけ版権のせいで出ないと言われた魔装の例もあるし、権利関係はよくわからん
64は意欲的な試み多いし移植して欲しいがなあ

追記
1446 | CROW | 2010/09/30(木) 18:40 |
トーセは聞いた話だと赤字で本来4月に発表するはずの大型タイトルを延期したと聞いてます。
新しい株主が見つかったので、再起に期待しています。

 コメント投稿について
※誹謗中傷、荒らし、ゲハ、イラネコメントは禁止です。
 管理人の判断で削除します。
 そういった類のコメントは無視&スルーして下さい。
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://bluearknd63sat.blog86.fc2.com/tb.php/1473-7aa3f929
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック