ブログの設定、デザインなど変更中。
      
2010/10/05(火)
スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター
スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクターがアニメワンで配信開始されました。
視聴にはログインが必要なので注意して下さい。
 アニメワン[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]
※追記
アニメワンはPC用のメールアドレスだけでなく、携帯のメールアドレスでも無料登録出来ます。


アニメの感想は慣れていないので自信がありませんが、毎回書くよう頑張ってみます。

■本編いろいろ

▼OP前のソウルゲインvsゲシュペンストMK-III
無限のフロンティアのドラマCDにあったあちら側の戦いが描かれました。

ぼろぼろのSRXにトドメを差すゲシュペンストMk-III。
ここであちら側のリュウセイが死亡。
これがOG3の伏線になるんでしょうか。


アクセル対アインスケで「その身長差は卑怯だろ」と思っていたらアインスケアイゼンが巨大化&胸ビームで立場逆転。
いきなりあのBGMで最初からクライマックス。

リュケイオスってゼーレのあれみたいな形状だったんですね。
ソウルゲインは玄武剛弾撃って片手が無い状態、あのままホワイトスターの戦域に転移するはずです。
この後の苦労したんでしょう。

リュケイオス自爆で炎に包まれるアインスケアイゼン。
ドラマCDだとここでアインスケの咆哮があるんですがアニメでは無し。


OG2のラミアがシャドウミラーの詳細について話していましたが、今回で細かい事も分かってきました。
・OG2で「リュケイオスは自爆したはず」って事になっていたが今回は爆発が確認された。
・SRXが存在は語られたが、あちら側にもリュウセイがいた事が判明。


OG知ってる人には熱い展開ですが、初見は置いてきぼりだったような気がします






▼OP
いつも通りのJAMProject。
「リボルビングステーク!」とか言っちゃうあたりがロボットのOPです。
龍虎王、ビルガーとファルケンも登場。





▼連邦議会にて
本編は連邦議会でミットクリッド大統領の演説でスタート。
ミットクリッド大統領の声が速水奨さんでビックリ。
この声、この立場、この監督では「合身せよ」とか言い出しそうです。

会議に出席していたシャイン王女は目が小さくなり大人びた感じになっていました。
ゲームでは目が大きすぎて気になっていたので、個人的にはこっちのが好みです。

いきなりミットクリッドとウィザードとの会話もありました。





▼戦闘
戦闘は中国山東地区。
ラングレー基地からはかなり離れています。

ブリットはヒュッケバインMk-IIではなく先行量産型ヒュッケバインMk-II。
何故かチャクラムシューターも使用可能。
敵はリオン、ランドリオン、フィルギュアなどしっかり出ています。

リーの声優は変更され棒も雰囲気に合っていました。
リーとケネスの通信会話ではシロガネのブリッジ要員の「この司令官は……」な表情が描かれていたのも○。
シロガネも単館ではなく一応は艦隊で行動しているようでした。

DC側もユウとカーラがガーリオンで登場。
ブリットのひらめき回避もあり。

後半のスレードゲルミル登場とアンジュルグ登場は急ぎ過ぎな印象がありました。
あちら側の戦闘で尺が足りなかったんでしょうか。
アンジュルグの目と口のシャッターは良いですが、乳首はやりすぎです。





▼エンディング
水着でしかもオウカ姉さんまでいるなんて、なんて事をするんですか大張監督!
いいぞもっとやれ
スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター




「作画にジンキの作者と似た名前の人がいる」ことも発見されました。
私は事前に聞いていなかったら間違いなく気付けなかったと思います。(右下)
スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター

ジンキの作者は「綱島志」さん。
今回の作画の仕事をした人は「綱島志」さん。
名前が似ているだけか、誤植か、真実は不明です。


絵に意識が行っちゃって歌を覚えられませんでしたごめんなさい。






■感想
キャラデザはゲームとかなり違いますが、絵そのものがしっかりしていたので気になりませんでした。
戦闘シーンは期待と武器のゲームでの特徴を活かしていてディバインウォーズより遥かに良いです。

ディバインウォーズ前半~中盤の原作そのままシナリオより、このくらいアレンジを効かせたほうが面白いですね。
スレードゲルミルが出るとは思いませんでした。
エピソードが削ってまとめられてそうですが、八房先生の力なんでしょうか。
今回は戦闘ばかり判断しかねる部分も多いので今後に期待しておきます。

不満というほどではありませんが気になる点が二つ。
あちら側にラウルが出ないのはGBAのOG2準拠でしょうがないと思います。
マサキとアイビスはOPEDに出ず、話の上でも登場はかなり後になるかもしれないのが残念です。


後半駆け足だった事以外は期待以上でした。
来週が楽しみです。


▼スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター第2話「未知なる声」感想


※追記
感想の補足記事を書きました。
 別記事[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター第1話感想補足]

関連記事
■コメント
この記事へのコメント
1461 | そーや | 2010/10/05(火) 01:07 |
オウカ姉さんもそうだけど、リューネやアイビスを差し置いて何故レオナ。
 
 
 
……俺得だけどな!w

ヒュッケシリーズは一体どうなんのよ。ホント。

1462 | ドーガ | 2010/10/05(火) 01:22 |
言われてみればマサキ影も形もありませんでしたね。気付かなかった

アインスケ、ドラマCDだと断末魔ぽかったですが、今回の描写だと生存してそうですね。もしやラスボス?
ナハト好きなので同デザインの別機体とはいえアニメで見れたのが嬉しかったり

1463 | 名無しさん | 2010/10/05(火) 02:42 |
また後ろ半分でOPED変わるでしょうからそれに期待ですね
あとアルトがムゲフロナハト仕様になってましたね

1464 | 名無しさん | 2010/10/05(火) 05:26 |
量産型ヒュッケがリオン系相手に飛んで戦わないのは何故だろう
最初ゲシュペンストかと思ったよ

1465 | 名無しさん | 2010/10/05(火) 09:20 |
登録してないから見れないちくしょう。
アインスケがあれでくたばると思えないしゲームの方ででないかなぁ。

1466 |   | 2010/10/05(火) 09:46 |
アーチボルドの髪がテキトーなサラサラストレートで笑ったw
アイツ如きに作画の手間はかけられんという事か・・・いいキャラなのに

1467 | 名無しさん | 2010/10/05(火) 18:34 |
「大張さんの仕事場に着いたぞ。
なんだっていい!出演を直談判するチャn(ry

マサキ好きなのに見終わるまで気づかんかった

1468 | (ッス | 2010/10/05(火) 19:18 |
「残り時間127秒・・・!」

こういう台詞ってだいたい遅かったり早かったりするのに
まさか本当に127秒だとは

1469 | 名無しさん | 2010/10/05(火) 19:42 |
あの灰色の機体は量産型ヒュッケバインではなく、
量産型ビルトシュバインではないか?という説が出ていますね
比較画像もあったはず

1470 | 名無しさん | 2010/10/05(火) 19:55 |
OPでタイトルが出たとこにいる機体ってなんですかね?
R-1やアルトじゃないっぽいですけど

1471 | 名無しさん | 2010/10/05(火) 20:52 |
先行量産型って言ってませんでしたっけ?
なので、飛べない、微妙に形が違うとか?
ヒュッケとはっきり言っている訳ではないので、違う機体である可能性もありますが。

1472 | 名無しさん | 2010/10/05(火) 21:42 |
※1470
あれは多分アルトアイゼン・リーゼ。

1473 | 名無しさん | 2010/10/05(火) 21:54 |
>あれは多分アルトアイゼン・リーゼ。
そう思ったんですけど、肩回りが違うような
大張アレンジかもしれませんけど

1474 | 名無しさん | 2010/10/05(火) 23:41 |
アンジュルグのマスク設定はA当時から有ったそうですね(斉藤和衛氏のツイッターより)

関係者スタッフのツイッター見てると感想や裏話がなかなかぬ面白い

1475 | 謎人 | 2010/10/06(水) 00:18 |
関係者のツイッター何人か見ましたが、
全会一致からでブラッディII呼ばわりされているMk-IIIさんw
みんなどんだけダンガイオー好きなんだよ!
森住惣一郎さんにいたっては
「……いい最終回だった……。Gダンガイオー1話に匹敵する濃さを5分でやるとは……」
とか言っちゃってるしw

1476 | 名無しさん | 2010/10/06(水) 00:20 |
5話でクスハが出ると聞きました。
きっとテスラ研脱出の話だろうのでそこでプロジェクトTD組や
食通、マサキあたりが出てくるでしょうね。

それと、今日のうますぎで杉田氏がラトゥーニがスクール時代の実験で酷い目にあわされているところを収録したと言っていました。

1502 | 名無しさん@ニュース2ちゃん | 2010/10/10(日) 02:20 |
リーゼw次のOGサーガフラグかねぇw
でも、OG3→OGサーガ かな?

OG外伝のエンディングでアクセルが「プランEF…(ry」→エンドレス・フロンティアってのも言ってたしw

アニメではまた違うフラグが付いたりして?w
つーかOG2アニメ、いきなりリーゼwwそりゃマップ攻略が楽になるはずだわw
ゲームではアクセルとやりあって、それでリーゼに改造って形だったからねw

それにしても、動くなぁ…アーチボルトはおもろいし、リー・リージュンが真面目設定wwまだ分からないけど…

ラトゥーニがいじられてる場面がアニメで見れるのか^ω^
まあ予想はつくけど。

 コメント投稿について
※誹謗中傷、荒らし、ゲハ、イラネコメントは禁止です。
 管理人の判断で削除します。
 そういった類のコメントは無視&スルーして下さい。
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://bluearknd63sat.blog86.fc2.com/tb.php/1476-b58bfed2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック