2010/10/27(水)
▼アースクレイドル

ババンババンバンバン大佐。

イーグレット・フェフ博士。
すっかり忘れていたけど、ベルゲルミルは量産型ヒュッケバインMk-IIがマシンセルで強化された機体。
ベルゲルミルはどうなるんだ。

ソフィア・ネート博士。
登場シーンがいちいちエロい。

増えるワカメ大佐。
なんか格好良くなってた。

レモン様。
水谷さんはエクセレン、レモン、アルフィミィの全く違う三人演じ分けなきゃいけないから大変そうだ。

トライロバイト級。
設定上ではかなりの大型戦艦だけど、ちゃんと戦うんだろうか。
この辺りの会話がゲームとほぼ同じだった。
▼味方側の会話

エクセレンのエロいシーン。
今回数少ないギャグ描写。


スクールとゼオラの事を話し、可能だったら救い出す事になる。
今回は会話シーンが多い。

ラトの回想でスクールの過酷な訓練。
例によっていちいちエロい。
この辺りの会話もゲームとほぼ同じ。
▼シロガネブリッジ
ブリッジの窓は戦闘時に隔壁が降りることが判明。
こういう描写は嬉しい。



▼戦闘

アンジュルグのスカートがヒラヒラしていた。
R-ウイングも出撃しているがR-1に変形せず。

ビルトラプターの変形。
戦闘機はCGだったけど、この変形ブレーキはかっこよかった。

ラプターのハイパービームライフルで撃墜されるアラド。
ステークの直撃を避けたりとラッキー&強運を発動させていた。

ゼンガー仮面ことウォーダン・ユミル初登場。

スレードゲルミルは
「肩の斬艦刀を手元に寄せ、刀身展開」
↓
「斬艦刀を構え接近」
↓
「スレードゲルミルの目が光り、咆哮と共に白黒に」
と、ちゃんと再現されていた。
■感想
今回はラトゥーニが中心。
シリアスなのでギャグ少なめ、でもお色気も多め。
今回は表情変化と人とメカの動きが少ないです。
1話は戦闘で動きまくり、2話と3話はブリットエクセレンの豊かな表情があったので特にそう感じました。
アラド&ゼオラとユウ&カーラの会話が少なく、仲間らしい描写が少ないのも残念でした。
ゲームではそれなりに会話していて仲間としての絆が感じられたんですが。
シロガネブリッジ、ファルケンの狙撃、スレードゲルミルなど良い所もありましたが正直1~3話と比べると物足りなかったです。
▼予告

誰?
ツグミ?
ちなみにクスハは次回の5話で出ます。(キャラホビ情報)
アイビスも出そうですね。
でもマサキは出ません。(キャラホビ情報)
OG2は微妙に覚えていない部分があるので、あの後スレードゲルミルをどうしたのか気になります。
ゼンガーが来るんでしょうか?
▲スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター第3話「背負った十字」感想
▼スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター第5話「DCの名の下に」感想
- 関連記事
-
- スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター第6話感想 (2010/11/10)
- スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター第5話感想 (2010/11/04)
- スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター第4話感想 (2010/10/27)
- スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター第3話感想 (2010/10/19)
- スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター第2話感想 (2010/10/12)
この記事へのコメント
やっぱり「どちら様?」ですよねw
クスハが出るということは、テスラ研でツグミな気がしますけど、髪染めたんですかね?
クスハが出るということは、テスラ研でツグミな気がしますけど、髪染めたんですかね?
ラプター出てくるのか
そういえば今週のキラケンは?
いなかったのかな?
そういえば今週のキラケンは?
いなかったのかな?
ビルトラプたんはかっこよかったな。
「スレード=参式」と違って「ベルゲル=ヒュッケ」はそんなに重要な設定じゃないですからねえ
なかったことにされそう
ラプターの変形カッコよかったですね。なんかグラハムスペシャル思い出した
なかったことにされそう
ラプターの変形カッコよかったですね。なんかグラハムスペシャル思い出した
今回、スクール組の攻防が最後のスレードに全部持っていかれた気がした。
ちゃんとBGMがスレードの曲だったのは嬉しかったな。
切り掛かる直前に声が低くなったのはダイゼンガーの演出と同じだろうか。
そういえば今回初めてフェフ博士に声が付いた?
ちゃんとBGMがスレードの曲だったのは嬉しかったな。
切り掛かる直前に声が低くなったのはダイゼンガーの演出と同じだろうか。
そういえば今回初めてフェフ博士に声が付いた?
最初の数話こそOGアニメ化ってことでワクワクしてたけど、元があんまりワクワクしないOG2だけあってそろそろとりあえず観る程度のアニメになっちゃったなぁ。
次回辺りで燃料投下してくれると嬉しいんだが
次回辺りで燃料投下してくれると嬉しいんだが
「安西博士!ラ・ギアスって実在しますか!?」
「諸事情により、しません。」
「・・・・・・・・・・・・・・・。」
「諸事情により、しません。」
「・・・・・・・・・・・・・・・。」
ベルゲルミルは量産型が変更されたように
ヒュッケじゃなくビルトシュバインを強化したものになりそう。
ヒュッケじゃなくビルトシュバインを強化したものになりそう。
この記事のトラックバックURL
http://bluearknd63sat.blog86.fc2.com/tb.php/1491-cb1e0d56
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック