2010/11/04(木)
▼前話の続き シロガネを襲うスレードゲルミル


アルトがちっちゃい。
ゲームではほとんど気にならないけど、アニメだと大きさが全然違う。
よく斬艦刀を止められたもんだ。

スレードゲルミルvsグルンガスト。
ゲームだとこの二機が直接絡むことは無いので、こういう組み合わせになるとは思わなかった。

グルンガストの蹴りがはじかれ、ウイングガストの翼へ勝手に変形してしまう。
これはグルンガストに使われているVG合金の設定が関係している。
公式サイトの「ネタバレ!?インスペクター 第05話」を参照。
スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター
こういう設定をアニメ演出で活かすあたり、スパロボをよく知ってる人が作ってるんだなと思う。

2話で声だけ出演したエキドナが本登場。
▼DC

アラドが死んだと思い、悲しむゼオラ。
だが何故ここでパンツを見せる?

アラドがラトに殺されたと思い、「許さない」とつぶやくゼオラ。
そして何故ここで胸チラする?
▼テスラ研

クスハ初登場。

スレイも初登場。

でもってアイビスも初登場。
なぜか髪のメッシュが無い。

やっぱりメッシュが無い。
クスハよりアイビスのほうが結構背が高いのが意外。
オリキャラは身長設定がはっきりしてないからそういうイメージが無かった(胸も含めて)。
ディバインウォーズでもそうだったけど、クスハは割と小柄らしい。

前話予告で赤髪で視聴者を困惑させたツグミさん。
アイビスと違ってゲームに近いビジュアルになっている。


ゲームだと死ぬ死ぬ詐欺しながらも意外と元気なフィリオさん初登場。
薬の量が尋常じゃない事になっている。
こういう描写だと病弱が分かりやすい。

ジョナサン・カザハラ所長。
EDで声優がクレジットが無く兼役だったっぽいけど私には誰か分からなかった。

OG外伝ではガチだったリシュウ先生初登場。
超機人について色々話す。
ゲームだと龍虎王とリシュウ先生が会った時にちょっとあっただけだった。
龍虎王伝奇ネタもしっかり入れてきてくれた。
▼ハガネ艦内

リー艦長とテツヤ副長の会話はカット。
家族と婚約者(恋人?)のシンシアをイングラムの裏切りで失った事もまだ話していない。
リーの悪い所はあまり描かれていないから、これからどうなるんだろう。

ハガネのブリッジ。
シロガネのブリッジとはかなり違う。
▼アースクレイドル

ロボットアニメで渋いおっさんキャラがこういう演説をすると無条件に「ジークジオン」と思うのは私だけではないはず。

演説を聴くヴィンデルさん。
今回は声無し。
▼さすがのアラド


奇跡的に助かったアラド。
目覚めの第一声は「腹減った」、そのまま第5話は終了。
▼予告



鬼回避率に定評のあるオウカ姉様&ラピエサージェが早くも登場。
あの圧倒的な強さはどう再現されるのか楽しみ。
■感想
前回から続いた戦闘は終結。
DC潜水艦、テスラ研、ハガネ艦内、アースクレイドルの会話が中心。
キョウスケ達はシロガネからハガネへ移動しました。
・スレードゲルミルの謎
・アラド撃墜→生還
と必要な話ではありましたが会話ばかりで少し退屈でした。
グルンガストとスレードゲルミルのVG合金、アラドの「はらへった」、リシュウ先生の超機人、フィリオの薬など
ゲームより掘り下げてくれた部分もありますが、1,2話で飛ばし過ぎて徐々に勢いが落ちている気がします。
もっとガンガン戦闘して欲しいですね。
あとアイビスをもっと可愛くして下さい。
私の中では、現時点の女性キャラで元デザインとのギャップが最も大きいです。
▼おまけ

杉田「あの、大張監督? ブリットの台詞がないんですけど…」
大張「えっ? そんなはずは…」
大張「あら、書いてないわね。うっかり忘れちゃたんだわ。ごめんなさい」
杉田「そんな…」
ブリットが出ないとは思いませんでしたよ!大張さん!
▲スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター第4話「絆と約束」感想
▼スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター第6話「桜花幻影」感想
- 関連記事
-
- スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター第7話感想 (2010/11/18)
- スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター第6話感想 (2010/11/10)
- スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター第5話感想 (2010/11/04)
- スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター第4話感想 (2010/10/27)
- スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター第3話感想 (2010/10/19)
この記事へのコメント
まだ慌てるような時間じゃない。
個人的には今月中にマサキとサイバスターが颯爽登場してくれたらいいなと思ってます。
つか、1話の時点で「毎週このクオリティは無理だろ」と諦めていたので、今回みたいに原作設定を上手く演出に絡めてくれれば満足です。DWがアレだったし……。
少なくとも「武神装攻ダイゼンガー」や「オペレーション・プランタジネット(後編)」が1話級の作画であれば……期待してるぜ監督!
……強いて言うなら次回予告、もっとはっちゃけて欲しいw
DWの数少ない評価点w
個人的には今月中にマサキとサイバスターが颯爽登場してくれたらいいなと思ってます。
つか、1話の時点で「毎週このクオリティは無理だろ」と諦めていたので、今回みたいに原作設定を上手く演出に絡めてくれれば満足です。DWがアレだったし……。
少なくとも「武神装攻ダイゼンガー」や「オペレーション・プランタジネット(後編)」が1話級の作画であれば……期待してるぜ監督!
……強いて言うなら次回予告、もっとはっちゃけて欲しいw
DWの数少ない評価点w
今回、Aパートは少しぐだりましたが、
Bパートからはまた持ち直してきたように思います。
…オウカ姉様好きの私としては、次回予告が一番盛り上がりましたが。
それにしても、今作から見始めた人は本当に置いてけぼりですね。
実はこのアニメ、OG1だけ知っている人が一番楽しめるのでは…
Bパートからはまた持ち直してきたように思います。
…オウカ姉様好きの私としては、次回予告が一番盛り上がりましたが。
それにしても、今作から見始めた人は本当に置いてけぼりですね。
実はこのアニメ、OG1だけ知っている人が一番楽しめるのでは…
キョウスケすごいなおい。
とりあえずリシュウ先生のチェストに期待。
とりあえずリシュウ先生のチェストに期待。
背がやたら高い上にパイスーで着膨れてるせいで男みたいでしたね、アイビス…
バンさんの演説がオーバーアクション過ぎてなんかMADみたいww
元革命の闘士という設定を活かしたんだろうけどやり過ぎじゃなかろうか
バンさんの演説がオーバーアクション過ぎてなんかMADみたいww
元革命の闘士という設定を活かしたんだろうけどやり過ぎじゃなかろうか
アラドの脱出カプセルが卑猥な者に見えてしまう件。
そしてクスハのスーツ(ヘルメット)が妙にズングリムックリしてるような気が。
そしてクスハのスーツ(ヘルメット)が妙にズングリムックリしてるような気が。
アイビスのメッシュはあの頭につけてた謎装置に隠れてるのでは・・・と思った今日この頃。
あとスレイがヘルメット被る時は髪をまとめているのに気づいて、ちょっとキュンとしました(笑)
個人的にはアイビスにはそれほど違和感がありませんでした
・・・エキドナの眉毛に一番違和感が(ry
来週はオウカ姉さまですが・・・アラドが月に行ってないのでそこらへんがどうなるのか気になるところ。
あとスレイがヘルメット被る時は髪をまとめているのに気づいて、ちょっとキュンとしました(笑)
個人的にはアイビスにはそれほど違和感がありませんでした
・・・エキドナの眉毛に一番違和感が(ry
来週はオウカ姉さまですが・・・アラドが月に行ってないのでそこらへんがどうなるのか気になるところ。
アルトのあれは援護防御→切り払いだよ(棒)
自分はアイビスはあんま違和感なかったかなあ・・・
パイスーも悪くないデザインだと思うし。
自分はアイビスはあんま違和感なかったかなあ・・・
パイスーも悪くないデザインだと思うし。
アルトとスレードの大きさの差、こんなにあるんですね。
OG1ではスレードとの大きさに大差ないだろう零式と真正面から戦ったけど、分の悪い賭け云々のレベルじゃないだろこれはw
OG1ではスレードとの大きさに大差ないだろう零式と真正面から戦ったけど、分の悪い賭け云々のレベルじゃないだろこれはw
ジョナサン所長の声は息子のイルムと同じで堀内賢雄さんだと思いますよー。
アイビスというか、肌塗り忘れたカーラかと思った…
この記事のトラックバックURL
http://bluearknd63sat.blog86.fc2.com/tb.php/1496-9069b148
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック