ブログの設定、デザインなど変更中。
      
2010/11/13(土)
記事にするのが遅れました。
やっつけ記事です。


スーパーロボット大戦L スーパーロボット大戦L
スーパーロボット大戦L スーパーロボット大戦L


■序盤のストーリー
第1話 クロガネに導かれし少年達
学校になじめない碇シンジに代わり、校外へ買い出しに向かう早瀬浩一。
だが、彼は突如落ちてきた機動兵器に潰されてしまうのだった。
一方、浩一の級友である南雲一鷹は、近所に住むグライフ博士の家へ向かっていた。
だが、博士宅で2機のロボットを見せられた直後、謎の襲撃者に博士が拉致される。
博士救出のため、一鷹は“ラッシュバード”で出撃する!


第2話 特訓、マッハドリル!!
博士の捜索を手伝うことを条件として、
一鷹は国連直属の特殊機動部隊“LOTUS”に参加するこてにした。
そして、LOTUSは各地のスーパーロボットとの協力関係を整えるべく動きだすのだ。
そのころ、ビルドベースで猛特訓中の草薙剣児を、邪魔大王国の壱鬼馬(いきま)が襲撃する!


第3話 戦う女、戦いたくない女、戦えない女
LOTUSへの参加が決定したダンナーベースのメンバー。
だが、主力のひとりであるゴオは機体へ搭乗できず、彼のパートナーである杏奈は、
ダンナーベースから逃亡していた。
そんなとき、杏奈は友人の加納渚とともに、侵略者クトゥルフに誘拐されてしまう。
そこにイクサー1と名乗る少女が登場!


第4話 現れた炎の巨人
地球の内側に存在するダリウス界では、大空魔竜とダリウス軍による戦闘が行われていた。
その最中、大空魔竜の中心戦力であるガイキングが、
パイロットのツワブキ・ダイヤとともに地上へ飛ばされるのだ。
救援要請がLOTUSに届くが、彼はダリウス軍に襲撃されてしまう。果たして、LOTUSからの救援は間に合うのか!?


■強化パーツについて
・今回は強化パーツ無し。
・代わりにパートナーユニットによるボーナスがある。




強化パーツはサイコフレーム、超合金Z、爆熱ゴッドカレーパン、火星丼など原作ネタを楽しむ物でもありました。
そういう面では残念です。


ゲームシステム面で"強化パーツが無くなる"ことを考えてみると、意外と大丈夫な部分が多そうです。
・「HP」「装甲」「運動制」「照準値」は改造と精神コマンドのバランスを調整すればフォロー出来る。
・「EN」は武器のEN消費と補給の使いやすさを調整すればフォロー出来る。
・「射程」は元々のユニットの個性だから"長くなれば便利"で無くてもそれほど困らない。
・消費系の回復強化パーツは元々無くても問題ない、終盤に余って売却する事が多かった。
・HPEN自動回復強化パーツは便利過ぎたので排除しても大丈夫。

大きな問題は移動力と地形適応。
この二つは昔から強化パーツによる恩恵が大きかったです。
移動力の低いスーパー系にメガブースター装着はやらなかった事がありません。
Kのパートナーユニットのように移動力の高いサブに交換して移動するか、NEOの精神コマンド"追風"が来るんでしょうか。

地形適応はどうするんでしょうね。
Kに比べるとLは宇宙でも活動出来るロボットが多いですが、エヴァとゴーダンナーが心配です。
関連記事
■コメント
この記事へのコメント
1644 | ドーガ | 2010/11/13(土) 01:00 |
パートナー補正を推す為の措置でしょうね、パーツ廃止。
移動力はパートナー補正でありそうですが、地形適応はどうか…

イクサー登場が思ったより早いな

1645 | そーや | 2010/11/13(土) 02:00 |
確かラッシュバードのパートナーボーナスが地上Aだったか。
こんなカンジで地形適応もパートナーボーナスで何とかなりそうです。確かTGSの試遊やった時、検索コマンド見てみたらパートナーボーナスの種類も結構多かった気が。

1646 | 名無しさん | 2010/11/13(土) 11:09 |
ガイキングのスティンガーとかカニタンクとかは地形系でしょう
・・・カニが意外と使えるのかもしれない

そんなことより合体分離機能と旦那の他の国のロボがあるのかが問題だ

1647 | 名無しさん | 2010/11/13(土) 14:23 |
宇宙適応の低いユニット≒飛行不可のユニットなことを考えると
フライトモジュールが無いのも地味に痛いかと。
ただダンナーは格闘武器が空に届くし、エヴァはポジトロンライフル主体の射撃系ユニットだから、
そこまでひどいことにはならないかも知れませんが。

1648 | 名無しさん | 2010/11/13(土) 16:58 |
プレイしない限りなんとも言えませんが
今まで慣れてたシステムがないと
ちょっと困惑するかもしれませんね・・・
NEOもちょっと困惑したことがあったので
まあ、すぐ慣れたんですけど・・・

とりあえず早く発売されることを待ちます。

1650 | 名無しさん | 2010/11/13(土) 22:13 |
シングルユニットに対して何か措置があるのか気になるところ
コンボ兵器が使えるだけじゃな…

1654 | 名無しさん | 2010/11/15(月) 17:29 |
パートナーユニットを生かすために廃止したんでしょうか
それなら本末転倒すぎるだろと言いたくなりますが…
あんまり評判良くなかったのを生かすために従来のシステム廃止は…

まあ実際にやって完成度高ければもう文句は言いませんけど。

1655 | 漆黒の剣士 | 2010/11/15(月) 18:31 |
それよりゴーダンナーのシナリオに超電磁とイクサーが介入するらしいな
超電磁とか出すぎ。何がしたいんだよ…

 コメント投稿について
※誹謗中傷、荒らし、ゲハ、イラネコメントは禁止です。
 管理人の判断で削除します。
 そういった類のコメントは無視&スルーして下さい。
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://bluearknd63sat.blog86.fc2.com/tb.php/1503-b149ebb2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック