2010/11/18(木)

あ、ありのままを(ry
アニメワン[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 第7話「黒い潜入者」]
実質アニメオリジナルだったけど多方面にカオスすぎて、
何をどう書けばいいか分からなかった第7話の感想です。
■ハガネにて

ハガネについて「どう見ても陸におけないデザインだろ」と思い続けて約8年。
陸の基地ではこうなっていたと判明。
スペースノア級は4番艦以降も建造中なので、こういう施設も主要基地にはちゃんとあるのだろうか。

キョウスケ「ラミア、先日の青い特機のことだが」
ラミア「はい」
キョウスケ「お前、あのパイロットに心当たりがあるんじゃないのか?」
ラミア「いえ。何故そう思われます?」
キ「勘だ(キッパリ)」
ラ「勘?」
キ「すまん。きにしなくていい」
ラ(勘で見抜いたというのか。 キョウスケ・ナンブ…あなどれんな。)
ッ
☆
キョウスケぱねえ。


アルトアイゼンはオーバーホール中。
カイ少佐が代替機としてゲシュペンストMk-II・Sを用意した。
最初はOGクロニクルのニセアルトアイゼンネタかと思っていた。
それがあんなことになるなんて……。

アラドは前回のPT強奪とラト誘拐で独房入り。
ついでにセリフも無し。
あれだけやらかして独房に入る程度で済んだのは超幸運だと思う。
■キョウスケ、エクセレン、ライ、ラトゥーニがリクセント公国へ

キョウスケとエクセレンは地球環境サミットの警備の支援、
ライとラトはシャイン王女の護衛のためにリクセントにやって来た。

夜会の衣装を選ぶためのリクセント公国服飾部の方々。
メイドさんが巨乳ばかり。

タキシード決まってるな。
赤ジャケットとパイスー以外のキョウスケは初めて見た気がする



ジョイスさんがハイテンションでやたらとハデな服を勧めてきたけど断るライ。
■ハガネ艦内、マオ社のリョウトと通信中

リョウト初登場。
「呼び捨てで良い」と言われて"リュウセイ君"から"リュウセイ"に呼び方が変わる。
OG2だとここで登場した瞬間から呼び捨てだった。
64のアークとスクコマ2のケイジも同僚を"さん"付けしている事をダンクーガの雅人に指摘される会話があった。
この辺りは気になっていたので、リョウトにもこういう会話があるのは嬉しい。

リョウト「軍上層部の意向でMK-IIIの開発が中止されたから、EXに注力できてね」
「MK-IIIの開発が中止されたから」
MK-III 開発 中止

ガッカリするリュウセイ。
視聴者も同じ心境だ。

エルアインスとスレードゲルミルについて
「あれが未来から来たものだとすれば納得がいきます」
と見解を出すリョウト。

盗み聞きしていたラミア。
今回のラミアは言語崩壊する無し。
■キョウスケとエクセレン

色々と出てくるパレード。
ダンディライオン以外のマスコットについては公式ページ参照。

結局袴を着ていたキョウスケ。
この二人がデートをしているシーンは初めて見る気がする。
抜群のスルースキルでエクセレンの愛の言葉を回避するキョウスケ。



士官学校時代の飛行機事故の回想。

キョウスケとデート出来て舞い上がるエクセ姉さん。
■ライ、ラト、シャイン

今回初お披露目のゴスロリ服。

ゴスロリオンの話しをしようとするが、ライの入室でシャイン王女がはっちゃける。
ラトの顔が若干崩壊気味。

爆破を予知するシャイン王女。
■テロ発生

焼きそば、リンゴ飴なんかを買ったらしい。

城が爆破テロを受ける。

ぱんつ。
「SP数人分の働きをする」という体術も初お披露目。


エルピス事件で因縁のある二人。
ゲームと違い直接対峙する。


一瞬、次元連結システムのちょっとした応用かと思ったが勿論そんなことはなかった。

なんと量産型Wブルーがステルスで隠れてガードしていた。

人間離れした動きでライを封じるW。
これはムゲフロの逆輸入ってことでいいのか。

煙幕と共にライを羽交い締めにしていたWの頭が撃ち抜かれる。

「少尉、王女を連れて出口へ。私が援護する」


バリバリ最強ナンバー1な義手で銃弾をガード。
スパロボ本編ではほとんど活かされない義手設定を初めて活かしてくれた。

ギリアムの横にライフルが。
狙撃もできるのかこの人は。
■コール・ゲシュペンスト


階段を昇った先はバルコニーで行き止まり。
まさかあれをやるのか?と思っていたらやりやがった。

「メインターム アクセス」


そして跳ぶ。

「モード アクティブ」

「CALL GESPENST!」

なんという八房パワー。
壇は!光次郎は!怜次は!
と思ったがさすがに無理だったらしい。

ニュートロンビームを撃って退却する。
■まだ終わりではない

ゲシュペンストRで脱出した4人。
待ち伏せしていたリオンによりピンチに。

デート帰りのカップルが援護に駆けつける。

キョウスケ「使ってみるか」

え、まさか伝説のあれを…

「究極!」

「ゲシュペンスト!!」

「キィッッッッッーーク!!!」
なんというやったぜウルフ。
今回の脚本どうなってんだ。

題字 大張監督。

「どんな装甲だろうと、蹴り破るのみ」

空には衛星軌道上からの攻撃と思われる一筋の光が。
■感想
どういうことなの。
ゲームだと脱出するシャイン王女のリオンを救出するシナリオ。
アニメではとんでもない神回になってしまいました。
ゲームで持て余していた設定を素晴らしい方法で使い、
回想含むと4種の服を着たキョウスケの着せ替え劇場もあり、
ゲシュペンスト祭りでマイクが壊れるんじゃないかと心配になったりと
まあすごすぎる回でした。
1話より面白い話が来るなんて思いもしませんでしたよ。
微妙に顔が崩れている部分があっても、それ以外の部分が凄まじくて気になりませんでした。
今回は説明が必要な部分が多いので公式の「ネタバレ!?インスペクター第7話」を参照して下さい。
ネタバレ!?インスペクター
そうか、やっぱヒュッケは出ないのか…
うん。うすうす分かってたよ。分かってたさ……
■予告

謎の遺跡が登場。

月面で戦闘するリューネ。
ホワイトスター防衛戦と月のマオ社脱出戦がミックスされる?

「凶鳥の眷属」ってどういうことだ。
ヒュッケバイン008RとヒュッケバインMK-IIIは出れないだろうし。
リョウトはOG3に先駆けてヒュッケバインEXに乗るのかも。

数十ターンかけてボコられる可能性が無くなった人。

この人に声は付くのだろうか。
■補足動画
▼スパロボOG~ジ・インスペクター~ 問題のシーン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12733198
▼スパロボOG外伝 - 究極!ゲシュペンストキック 追加・修正ver - (2/2)
4分あたり。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1909969
▲スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター第6話「桜花幻影」感想
▼スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター第8話「凶鳥の眷属」感想
- 関連記事
-
- スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター第9話感想 (2010/12/05)
- スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター第8話感想 (2010/11/25)
- スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター第7話感想 (2010/11/18)
- スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター第6話感想 (2010/11/10)
- スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター第5話感想 (2010/11/04)
この記事へのコメント
いやぁ、キョウスケの絶叫は強烈でしたね。
ライの回想に出てきた右の子はレオナでしょうか?
ライの回想に出てきた右の子はレオナでしょうか?
まさかOG3でMkⅢリストラする前振りじゃなかろうな・・・
ヒュッケと引き換えのアニメ化なんていらなかったんや!
ヒュッケと引き換えのアニメ化なんていらなかったんや!
森住氏も絶賛の神回でした。
展開やら設定やら相当に詰めっ詰めの込みっ込みでしたが、原作ファン専用という方針と豪華な製作スタッフが生んだ奇跡ですね。
究極ゲシュペンストキックのOS演出、ゲームに逆輸入されねぇかな。
「叫ぶのがお約束」って……結局あなたのせいじゃないですかカイ少佐!w
次回はついにインスペクター登場。
……よりも、ヴァルシオーネがどう描かれるのかが気になりますw
そして噂のEXは登場するのか? 楽しみです。
展開やら設定やら相当に詰めっ詰めの込みっ込みでしたが、原作ファン専用という方針と豪華な製作スタッフが生んだ奇跡ですね。
究極ゲシュペンストキックのOS演出、ゲームに逆輸入されねぇかな。
「叫ぶのがお約束」って……結局あなたのせいじゃないですかカイ少佐!w
次回はついにインスペクター登場。
……よりも、ヴァルシオーネがどう描かれるのかが気になりますw
そして噂のEXは登場するのか? 楽しみです。
キラッにやられた
キョウセレンの貴重なデートと違う服装が非常に美味しい回でした。ゲームだとどうしてもオフの時間を描く事が出来ませんが、今回こうやって描いて貰ったのは嬉しかったです。
いぶし銀にやったぜウルフと森住氏狂喜乱舞なゲシュゲシュな神回でしたが、来週はもう一機のバンプレオリジナルのリアル機体が活躍してくれ・・ます・・・よね・・?
(EXが外伝仕様の意味で使われていると信じたいです)
地味に気になるのがAMガンナーやボクサーパーツの扱い。
ヒュッケEXでも換装可能だと有りがたいのですが
リオの出番的に考えて。
いぶし銀にやったぜウルフと森住氏狂喜乱舞なゲシュゲシュな神回でしたが、来週はもう一機のバンプレオリジナルのリアル機体が活躍してくれ・・ます・・・よね・・?
(EXが外伝仕様の意味で使われていると信じたいです)
地味に気になるのがAMガンナーやボクサーパーツの扱い。
ヒュッケEXでも換装可能だと有りがたいのですが
リオの出番的に考えて。
八房センセに書かせたらご覧のありさまだよ!いいぞもっとやれ
ゲームで生かしきれない視覚的な設定の活用は八房版の真骨頂ですね。黒ゲシュの演出も漫画以上に素晴らしいです。なんかウルトラマンみたい。
ゲームで生かしきれない視覚的な設定の活用は八房版の真骨頂ですね。黒ゲシュの演出も漫画以上に素晴らしいです。なんかウルトラマンみたい。
流石は八房センセって感じの本領発揮な神回でしたなぁ…
ネタの濃度が濃すぎて呼吸困難になるかと思ったわ
個人的にはコール・ゲシュペンストを持ってきたのが堪らんです
次回はいよいよタイトルの人たちが登場+凶鳥とまた高密度になりそうで期待
ネタの濃度が濃すぎて呼吸困難になるかと思ったわ
個人的にはコール・ゲシュペンストを持ってきたのが堪らんです
次回はいよいよタイトルの人たちが登場+凶鳥とまた高密度になりそうで期待
もう、一周廻って、EXがとても楽しみになってきた
というか、一瞬誰かと思ったらシカログだったのかw
早くSRXと揺れるオウカ姉様のおぱいが観たい
…今更だけど、マイちゃんやっとジュデッカから出てきたかどうか
ってところなのに、EDであんなにはしゃいでるのはどうなんw
というか、一瞬誰かと思ったらシカログだったのかw
早くSRXと揺れるオウカ姉様のおぱいが観たい
…今更だけど、マイちゃんやっとジュデッカから出てきたかどうか
ってところなのに、EDであんなにはしゃいでるのはどうなんw
この後カイ少佐がゲッシーMk2Sに乗り換えてくれたら最高ですね。
戦力的にも絶叫的にも期待。
戦力的にも絶叫的にも期待。
個人的にはニュートロンビームのSEがヒーロー戦記の物と似ていたのが嬉しかったですw
後、キラッで思い出したが最近キラケン出てないな・・・
後、キラッで思い出したが最近キラケン出てないな・・・
mkⅢに代わりEXですか。
OG外伝でロブが「(創通にどやされて)外見を変えてある」
とか言ってましたけど、どうなってるんですかねEX。
OG外伝でロブが「(創通にどやされて)外見を変えてある」
とか言ってましたけど、どうなってるんですかねEX。
軽快な音楽とともに繰り出されるゲシュキックは最高でしたね
アーチボルドが弾を防いだシーンは個人用のディストーションフィールド思い出しました
あとメイドの制服はグラヴィオンに出てきたテセラの服のデザインみたいですね
アーチボルドが弾を防いだシーンは個人用のディストーションフィールド思い出しました
あとメイドの制服はグラヴィオンに出てきたテセラの服のデザインみたいですね
7話はホントに面白かったw
まさかアニメでキョウスケの叫びとゲシュキックを
見ることができるとはw
そしてMk-Ⅲは開発中止というオチでしたか・・・
ある程度予測していたとはいえ、残念です・・・
その代りEXがどんな姿なのかを楽しみです。
まさかアニメでキョウスケの叫びとゲシュキックを
見ることができるとはw
そしてMk-Ⅲは開発中止というオチでしたか・・・
ある程度予測していたとはいえ、残念です・・・
その代りEXがどんな姿なのかを楽しみです。
七話を遅れて視聴しましたがすごく面白かったです。
キラキラッ☆ってあーたww
この記事見てたらまた録画を見たくなってしまいました
キラキラッ☆ってあーたww
この記事見てたらまた録画を見たくなってしまいました
この記事のトラックバックURL
http://bluearknd63sat.blog86.fc2.com/tb.php/1505-71865f4b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック