ブログの設定、デザインなど変更中。
      
2010/12/05(日)
スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
サイバスターかっこいい。
 アニメワン[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 第9話「インスペクター」]

地域によっては10話放送済みという乗り遅れの感想記事。







■テスラ研脱出編
スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
舞台は北米テスラ・ライヒ研究所。
北米各基地との連絡が途絶したため、重要な物資は輸送機でヒリュウ改へ運ぶことになる。




スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
インスペクターのレストジェミラが基地を襲う。




スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
スレイ、アイビスが迎撃。
スレイは数機撃墜して戦果を上げるが、アイビスは攻撃が全然当たらず。




スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
カイが分身をテスラ研へ送り込んでいたようです。




スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
メカザウルス ガルガウとヴィガジがテスラ研を占拠するために登場。






■銀のリュウセイ
スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
アイビスはカリオンで攻撃を仕掛けるが、ガルガウの見せしめ攻撃であっさり撃墜。



スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
アイビスは無事脱出する。




スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
スレイも撃墜されそうになるが




スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
謎の黒い機体が助けてくれる。




スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
クスハ「この声、あのカラーリング、このBGM…、もしかして!」




スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
謎の男の助けにより、輸送機はなんとか発進。




スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
Gテリトリーで体当たり。
ガルガウを圧倒する。




スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
ヴィガジ「その機能、もしやその機体は!?」

謎のエルザム「ガーバインMk-IIIトロンベだ(キリッ)」

ヴィガジ「ガーバインだと!? 偽装したところで俺の目はごまかせんぞ!」
あまりの強さにヴィガジも謎のブランシュタインを画面外へ押しやる。

まあガーバインならしょうがないな。




スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
水面蹴りでガルガウを転倒させるなど、さらに圧倒する。




スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
ヴィガジ「いったい何者だ、貴様ぁ!」

謎のエルザム「私の名はレーツェル。
 
 レーツェル・ファインシュメッカーだ(ビシッ)」


ヴィガジ「はぁん? 謎の食通だと!? 翻訳機が壊れているのか」

このノリはまさにエルザム。




スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
そんなこんなで輸送機、スレイのカリオン、ガーバインMk-IIIトロンベは脱出する。






■パリの地球連邦政府大統領府
スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
偉い人達が新たに現れた異星人、超機人と敵アンノウンについてお話中。




スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
OGで最も謎の多い人、ムブハルさん。
異星人との交渉窓口役は相変わらず。




スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
ミツコ(また大きなビジネスチャンスが訪れる事になりそうですわね)

この人が一番厄介だと思う。






■輸送機で移動中
スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
クスハ「あ、あの、レーツェルさんってもしかしてエル




スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話

エルザム「今の私はレーツェル・ファインシュメッカーだ。

 エルザムではない(キュピーン)」


このノリはまさにエルザム。




■シルベルヴィントとサイバスター
スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
シルベルヴィントが輸送機を襲う。




スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
ガーバインとカリオンが迎撃に出るがスピード負けしてしまう。




スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
そんなピンチににサイバスターが登場。
BGMは『ラ・ギアスの風』。




スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
シルベルヴィントとスピード勝負を繰り広げる。






■アステリオン
スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
アイビスのパーソナルカラーに塗られたアステリオン。



スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
アイビスはツグミからアステリオンを託される。




スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
レストジェミラが輸送機を襲う。




スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
カリオンとガーバインに助けられてアステリオン出撃。






■即席連携の割には上出来
スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
シルベルヴィントvsアステリオン。
先程は攻撃がまともに当たらなかったり撃墜されたりと散々だったアイビス。
今回は攻撃を全て回避してシルベルヴィントに攻撃する。




スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
その隙にサイバスターのディスカッターで怯まされ



スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
マニューバRaMvsをたたき込まれ



スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
しまいにはアカシックバスターでトドメを刺されそうになるシルベルヴィントとアギーハ(29)。



スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
シカログがレストジェミラを転送し弾除けにしたので撃墜出来ず。
シカログすげえよ。

シルベルヴィントはそのまま撤退する。






■戦闘終了
スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
マサキはアイビス達と同行する事になる。
レーツェルはグルンガスト参式弐号機をゼンガーへ届けに行く。




スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
スレイはゲーム版と違いレーツェルに同行する。




スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
フィリオのビデオメッセージ。
プロジェクトTD関連はかなり端折って急ぎ足気味。




■集まる仲間達
スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
ハガネはアビアノ基地から出港しヒリュウ改と合流。


スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
バラバラだったパイロットもほとんど合流する。

いつものOG部隊がついに集結する。






■感想
7話8話に比べ大胆なアレンジが少ないですが良回でした。
まあ前2話は凄まじかったのでこれが普通なんでしょう。

アレンジした部分で気になるのは"ガーバインMk-IIIトロンベ"と"スレイ"。

ガーバインはヒュッケなんでしょうね。
エルザムはOVAはクロガネ艦長、ディバインウォーズは序盤敵側、後半クロガネ艦長。
パイロットとして敵と戦闘するのは今回が初、ここまでガルガウを圧倒してくれるとは思いませんでした。
独特のダサカッコよさもしっかり再現してくれました


スレイの扱いも良くなりました。
アステリオンが自分用でない事にショックを受けカリオンで単独行動。
追ってきたアイビスを撃墜し、そのままDCへ入る。
などなど過激な行動が多かったゲーム版と違いかなりマイルドに改変。

アイビスを恨んでいるような描写はなくなり、自分を見つめ直すような展開になりました。
この調子だとテスラ研奪還回でしっかりした出番がありそうですね。


前回のグレイターキンは『謎の強敵』と言える強さを見せつけました。
ですがガルガウとシルベルヴィントは『強敵?』でした。
シルベルヴィントに至ってはほぼ撃墜寸前。
今回はナイスシカログだったのでドルーキンには期待しておきます。

サイバスターはゲームとほぼ同じタイミングで登場。
BGMが『ラ・ギアスの風』で一安心。

次回からは主要メンバーがかなり多くなるので戦闘と会話もエラい事になりそうですね。






■予告
スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
ゴスロリオン登場回。
地域によっては放送済みですが、内容は月曜までお預けです。






■おまけ アイビスの胸の件
スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話 アイビス
谷間がある。
斜め後ろ右腕越しからふくらみが確認出来る。
横から見た場合も明らかにアイビスサイズじゃない。



スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
かと思えばいつも通りだったり。



スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 09話
シーンによっては収縮したり。


もみあげメッシュも無し。
アイビスをしっかりアイビスして欲しいですね。


▲スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター第8話「凶鳥の眷属」感想

▼スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター第10話「月下に妖精は舞う」感想

関連記事
■コメント
この記事へのコメント
1756 | ドーガ | 2010/12/05(日) 02:43 |
Gテリトリー?いいえ、シュツルム・アングリフです(キリッ
イスルギとマオ社の技術の融合がこんな形で実現するとは…

「おしゃべりな方のハゲ」でお馴染みのヴィガジさんですが、今回から「残念な方のハゲ」になりそう
シカログダーリン優秀すぐる

1757 | テレ玉民 | 2010/12/05(日) 03:32 |
『創○から訴えられないようにデザインを偽装したらイスルギ重工から訴えたれたでござる』
となりそうなガーバインさんステキですw
OGTIは全体的に改変がうまいですね、スレイも期待しちゃいます。

では最後は白々しく、次回も楽しみですね!

1758 | 名無しさん | 2010/12/05(日) 11:06 |
まさかのガーバイン登場は驚きました……
まあ、レーツェル(キリッ)さんが濃すぎて少し霞んでましたが。
スレイの行方なんかも良い落とし所なんではあるまかいと、
このままだとゲームとはだいぶ違った展開になりそうで楽しみですね。

次回はいよいよフィリオさんがキラッ☆しながら造った妖精が出てきそうで
いろんな意味で楽しみな回になりそうです。

1759 | 名無しさん | 2010/12/05(日) 12:54 |
シルベルヴィンドはまあ原作どおりの強さかな―という印象でした。硬さが怖いガルガウやドル―キンと比べれば必中さえあればなんとかなる紙装甲ですし・・・。多分この後のレーツェルさんをボコる展開でその速さを教えてくれることでしょう。

ガーバインMk-Ⅲトロンベ・・・ネタバレがなかなか更新されないのはやはりイスルギに訴えられたんでしょうね。企業怖い(棒)。


1760 | 名無しさん | 2010/12/05(日) 16:21 |
ガーバインにはマジでビックリしたなぁw
顔はガーリオンで身体はヒュッケMk-Ⅲというミスマッチなボディには最初、笑いましたけどアレはアレでいいなぁと感じる様になりましたわw

そして次回はついにフェアリオンが!!
いろいろと楽しみです!!!

 コメント投稿について
※誹謗中傷、荒らし、ゲハ、イラネコメントは禁止です。
 管理人の判断で削除します。
 そういった類のコメントは無視&スルーして下さい。
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://bluearknd63sat.blog86.fc2.com/tb.php/1517-ce2e5d51
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック