ブログの設定、デザインなど変更中。
      
2007/04/12(木)
スパロボWは搭載の方法が若干変更されていました。


従来は通常ユニットを戦艦ユニットのマスに移動させれば搭載することが、Wでは戦艦がコマンドを使って隣接したユニットを搭載することもできるようになりました。


個人的には搭載システムは今後はWのものをずっと採用して欲しいです。





上手く使えば換装による1ターンの戦線離脱を無くしたり、
戦艦の移動距離分だけ進めます。


最初にいらないユニットを出撃させておき、
それらを搭載&移動&交代&発進で移動距離を稼ぐ
という小技も出来ます。(これは激しく面倒)





2回行動があった昔のスパロボでは

戦艦にブースター系パーツを付ける
  ↓
全ユニットを戦艦に搭載
  ↓
戦艦で加速&移動
  ↓
全ユニット発進



という小技もありました。
使えるのは後半でなかなか面倒ですけど。
リンクシステムがある64では割と早くから使えました。






ところでスパロボOGSでは搭載システムはどうなるんでしょうか?
OG,OG2では搭載を使った記憶が全くありません。
むしろひ弱なハガネとヒリュウ改を何かに搭載して守りたかったです。



エクサランスはWの搭載があれば使い勝手がかなり良くなりそうです。
搭載したツインユニット同士のキャラ交換とかも出来れば便利かもしれません。


関連記事
■コメント
この記事へのコメント
 コメント投稿について
※誹謗中傷、荒らし、ゲハ、イラネコメントは禁止です。
 管理人の判断で削除します。
 そういった類のコメントは無視&スルーして下さい。
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://bluearknd63sat.blog86.fc2.com/tb.php/152-de9eaee0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック