2010/12/11(土)
■よく襲われる国だ

リクセント公国奪還作戦。

ラトゥーニはアラドにシャイン王女を紹介する。
アラドはDCがリクセント公国にした事、それでシャイン王女が戦うという事を色々考える。

ハガネが敵を引きつけ、ヒリュウ改が攻めるという作戦。
■ハガネ

三色ゲシュがついにお揃い。

中尉、戦闘中は髪留め使ってたんですね。
良く似合ってますよ。

ズィーガーリオンのブレードレールガン。

エクスバインのフォトンライフルS(多分)。

ウイングガストのダブルオメガレーザー。
OGは武器個別改造性だから、この手の変形後低火力武器はほとんど使わないんだよね。

ガンドロのギガ・ワイドブラスター。
盾の名の如く、ハガネの直衛に回っている。

アイビスはアステリオンが再調整中なのでフェアリオンの最終調整をお手伝い中。
まだツグミに対して敬語を使っている。

アーチボルトは『ハガネが陽動、ヒリュウ改が本命』であることを看破する。
カーラは民間人を市外げへ避難させないことを問いつめる。
サミット出席者と一緒にシェルターにいるとか。
■ヒリュウ改


ハガネが敵を引きつけた隙に深く切り込むヒリュウ改。
こちらからはサイバスター、ヴァルシオーネ、SRXチーム、ATXチームが発進する。

指揮するのはキョウスケ。



スペースノア級とはカタパルトが少し違っている。
こういう細かい描写は本当に嬉しい。
さりげなく「鋼鉄の弧狼」のアレンジが流れる。

バレリオン部隊が立ちはだかる。


グルンガスト参式がオメガブラスターでミサイルをお掃除。

アンジュルグのイリージョンアロー。

ラミア「敵殲滅以外の戦術目標が多すぎる」
本来の目的達成が困難になるだけだ」
「だが、彼らはそれをやってのけてきた。」
「何故そんな事が出来る。
いや、何を目指している」
だんだん学習している。


事前にギリアムからライとアーチボルトの事を聞いていたリュウセイ。
ライ「気遣ってるつもりか。俺もずいぶん…」
リュウセイ「オレたちゃチームだ! 互いにフォローし合うために組んでんだ!」
ライ「フッ… お前がそんな事をいうとはな。」
リュウセイも成長したな。
■DC アーチボルトのライノセラスにて

ヘルメットのバイザーを閉め、カーラにも閉めるように合図する。

ユウ「カーラ。お前の機体は整備不良としておく。出撃は見合わせろ」
カーラ「な、なんで?」
ユウ「少佐の態度が妙だ。あれはきっと何かを目論んでいる。」
「いいか、頼んだぞ」
カーラ(分かったよ。ユウ)
■キョウスケ達

ユウのガーリオンがキョウスケ達を捉える。

ユウ「あれはサイバスターとヴァルシオーネ…!」
「各機、MAPW(マップ兵器)に注意しろ。散開!」
ライ(チャクラムも昔はMAP兵器だったんだがな…)
キョウスケ(リーゼのクレイモアもだったな…)
リュウセイ(俺のライホゥはむしろ通常兵器になってくれて助かった)
版権スパロボで同名武器で通常MAPの2種類ある武器(ビームチャクラム、アヴァランチクレイモアとか)が
OGでは通常のみになる場合が多いよね。

「注意しろ」と指示をしても、そもそも性能に張り合えてるのはユウのガーリオンくらい。

ランドリオン、バレリオン、リオンはMAPW以前に性能で圧倒されている。
ゲーム同様ポンポン撃墜されていく。

「ティーリンク、ナッコォ!!」

リュウセイのナッコォもしっかり炸裂。

味方の援護を受けながらライはハイゾルランチャー!をシュー!!する

ホバーユニットに直撃するが致命傷にならず。

気力が130程たまったのでツインユニットを組み同時攻撃。

「戦艦に極太ビーム直撃→大爆発」になるかと思ってしまったが、行動不能で済んだ。
種や00を見たからそう思ったのかもしれない。
百人千人乗っている戦艦が、一人乗りの兵器に簡単に落とされちゃ立つ瀬がない。

ボロボロになった敵陸上艦から何かが出てくる。
■超重神グラヴィリオン

最初はジガンスパーダかと思った。
乗っているのはもちろんアーチボルト。

アーチボルトは人質が居るシェルターに爆弾を仕掛けていた。
分かりやすい悪役だ。

人質を盾にライ達に武装解除を要求する。
にしてもデケェ。


ライ「条件を呑んだところで、貴様が約束を守る保証があるのか… あの時のように!」
アー「ほぉ、ボクが信用出来ないと。まあ軍人としてテロリストの脅迫に屈する訳にはいきませんか」
「では、後で言い訳が出来るようにしてあげましょう」

iPadで爆弾を指定して

スイッチオン。
が爆発せず。
■さすがのいぶし銀

カーラが爆弾処理がギリギリ間に合った。

カーラ「連合軍にも同じ事を考えて、協力してくれた人がいたんだ」
今回は声無しなのに大活躍。
さすがギリアム。
■本番

アーチボルト「ボクの楽しみを邪魔してくれた例はしておかないと」
「この対特機用アーマードモジュール"グラヴィリオン"でねえ!」
メガ・グラビトンウェーブっぽい攻撃。

とんでもない破壊力。

R-2がボロボロに。
他の機体もかなりダメージを受ける。

そんなピンチにハガネが到着。
BGMは「Fairy Dang-sing」


ついにフェアリオン登場。
■Fairy Dang-Sing

金色のロール 銀色のマシンドール
なくした過去 そして貰った明日

今二人 絆を確かめ合い
星屑のシャワーを 身に浴びて

Fairy dancing fairly
舞歌え しなやかに
心燃えて 光をまとい

Fairy dancing fairly
大切な思い出を
胸に 抱いて 空へ
いやあ、歌詞解読は意外と強敵でしたね。
これ無ければもっと早く記事が出来てたのは秘密だ。
間違えているかもしれないがご勘弁を。
※追記
やりだすとキリがないので、これ以上の歌詞訂正はしません。

ロイヤルハートブレイカーのおまけにファントムフェニックスを撃つ。

グラヴィリオンは撃沈。

アーチボルトはちゃっかり脱出。

シャイン王女に湧くリクセント城。

ラミア「そうか、これが彼らの目指す物。戦術目標の達成ではなく、勝利」
「これが、何かを得るということか」
「悪くない」
ラミアの成長と変化も楽しみだ。
■感想
ロイヤルハートブレイカーはどこまではっちゃけてくれるか楽しみにしていましたが、歌付きは予想外でした。
フェアリオンは2Dアニメ&3Dモデルを併用するというスタッフの気合が素晴らしすぎます。
この調子だとダイゼンガーがOP風アニメ&ボス自ら歌うとかやりそうです。
今回は最初から最後まで戦いっぱなし。
主役はライ、シャイン、ラトで他は脇役。
声が無いパイロット組も戦闘に参加したときは何かしらの武器を使っていました。
よく見ると「リオ&AMガンナー」だけは「声無し&武器未使用」ですがイジメはいけないと思います。
ファントムフェニックスは初披露ですがロイヤルハートブレイカーの陰に隠れていました。
ですがラミアも順調に成長中。
見せ場はまだまだあるはずなので、そっちに期待しておきます。
「人間が残る」はあるんでしょうか?
リュウセイはR-1状態での戦闘は初。
ナッコォ!してくれたのでライホゥ!してくれる日も遠くないでしょう。
ジ・インスペクターは内容も作画も安定してますね。
ディバインウォーズと比べると「何があったんだ?」と思ってしまいますよ。
■予告
今話の予告は天才特異点勇者異星人大富豪大統領でお馴染みの速水さん。

「インスペクターへの反攻作戦『オペレーションプランタジネット』の準備が進む」

「だが、その影で蠢くもう一つの計画があった」

「次回『ハルパーの鎌』」

「メデューサの首を狙うのは、誰だ」
なんというイケメンボイス予告。
予告に出ている人はケネス、ニブハル、ミツコ、素敵髭魔法使いと上層部の人が多いです。
次回は政治や裏の世界がメインになりそうですね。
■おまけ

そんなことより、アイビスのスカートのスリットがやたらと深くなっている上に
明らかに見えていることのほうが気になって仕方ありませんでした。

アイビスは"スカート似合わない"って設定だったのに結構似合ってますよね。
▲スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター第9話「インスペクター」感想
▼スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター第11話「ハルパーの鎌」感想

リクセント公国奪還作戦。

ラトゥーニはアラドにシャイン王女を紹介する。
アラドはDCがリクセント公国にした事、それでシャイン王女が戦うという事を色々考える。

ハガネが敵を引きつけ、ヒリュウ改が攻めるという作戦。
■ハガネ

三色ゲシュがついにお揃い。

中尉、戦闘中は髪留め使ってたんですね。
良く似合ってますよ。

ズィーガーリオンのブレードレールガン。

エクスバインのフォトンライフルS(多分)。

ウイングガストのダブルオメガレーザー。
OGは武器個別改造性だから、この手の変形後低火力武器はほとんど使わないんだよね。

ガンドロのギガ・ワイドブラスター。
盾の名の如く、ハガネの直衛に回っている。

アイビスはアステリオンが再調整中なのでフェアリオンの最終調整をお手伝い中。
まだツグミに対して敬語を使っている。

アーチボルトは『ハガネが陽動、ヒリュウ改が本命』であることを看破する。
カーラは民間人を市外げへ避難させないことを問いつめる。
サミット出席者と一緒にシェルターにいるとか。
■ヒリュウ改


ハガネが敵を引きつけた隙に深く切り込むヒリュウ改。
こちらからはサイバスター、ヴァルシオーネ、SRXチーム、ATXチームが発進する。

指揮するのはキョウスケ。



スペースノア級とはカタパルトが少し違っている。
こういう細かい描写は本当に嬉しい。
さりげなく「鋼鉄の弧狼」のアレンジが流れる。

バレリオン部隊が立ちはだかる。


グルンガスト参式がオメガブラスターでミサイルをお掃除。

アンジュルグのイリージョンアロー。

ラミア「敵殲滅以外の戦術目標が多すぎる」
本来の目的達成が困難になるだけだ」
「だが、彼らはそれをやってのけてきた。」
「何故そんな事が出来る。
いや、何を目指している」
だんだん学習している。


事前にギリアムからライとアーチボルトの事を聞いていたリュウセイ。
ライ「気遣ってるつもりか。俺もずいぶん…」
リュウセイ「オレたちゃチームだ! 互いにフォローし合うために組んでんだ!」
ライ「フッ… お前がそんな事をいうとはな。」
リュウセイも成長したな。
■DC アーチボルトのライノセラスにて

ヘルメットのバイザーを閉め、カーラにも閉めるように合図する。

ユウ「カーラ。お前の機体は整備不良としておく。出撃は見合わせろ」
カーラ「な、なんで?」
ユウ「少佐の態度が妙だ。あれはきっと何かを目論んでいる。」
「いいか、頼んだぞ」
カーラ(分かったよ。ユウ)
■キョウスケ達

ユウのガーリオンがキョウスケ達を捉える。

ユウ「あれはサイバスターとヴァルシオーネ…!」
「各機、MAPW(マップ兵器)に注意しろ。散開!」
ライ(チャクラムも昔はMAP兵器だったんだがな…)
キョウスケ(リーゼのクレイモアもだったな…)
リュウセイ(俺のライホゥはむしろ通常兵器になってくれて助かった)
版権スパロボで同名武器で通常MAPの2種類ある武器(ビームチャクラム、アヴァランチクレイモアとか)が
OGでは通常のみになる場合が多いよね。

「注意しろ」と指示をしても、そもそも性能に張り合えてるのはユウのガーリオンくらい。

ランドリオン、バレリオン、リオンはMAPW以前に性能で圧倒されている。
ゲーム同様ポンポン撃墜されていく。

「ティーリンク、ナッコォ!!」

リュウセイのナッコォもしっかり炸裂。

味方の援護を受けながらライはハイゾルランチャー!をシュー!!する

ホバーユニットに直撃するが致命傷にならず。

気力が130程たまったのでツインユニットを組み同時攻撃。

「戦艦に極太ビーム直撃→大爆発」になるかと思ってしまったが、行動不能で済んだ。
種や00を見たからそう思ったのかもしれない。
百人千人乗っている戦艦が、一人乗りの兵器に簡単に落とされちゃ立つ瀬がない。

ボロボロになった敵陸上艦から何かが出てくる。
■超重神グラヴィリオン

最初はジガンスパーダかと思った。
乗っているのはもちろんアーチボルト。

アーチボルトは人質が居るシェルターに爆弾を仕掛けていた。
分かりやすい悪役だ。

人質を盾にライ達に武装解除を要求する。
にしてもデケェ。


ライ「条件を呑んだところで、貴様が約束を守る保証があるのか… あの時のように!」
アー「ほぉ、ボクが信用出来ないと。まあ軍人としてテロリストの脅迫に屈する訳にはいきませんか」
「では、後で言い訳が出来るようにしてあげましょう」

iPadで爆弾を指定して

スイッチオン。
が爆発せず。
■さすがのいぶし銀

カーラが爆弾処理がギリギリ間に合った。

カーラ「連合軍にも同じ事を考えて、協力してくれた人がいたんだ」
今回は声無しなのに大活躍。
さすがギリアム。
■本番

アーチボルト「ボクの楽しみを邪魔してくれた例はしておかないと」
「この対特機用アーマードモジュール"グラヴィリオン"でねえ!」
メガ・グラビトンウェーブっぽい攻撃。

とんでもない破壊力。

R-2がボロボロに。
他の機体もかなりダメージを受ける。

そんなピンチにハガネが到着。
BGMは「Fairy Dang-sing」


ついにフェアリオン登場。
■Fairy Dang-Sing

金色のロール 銀色のマシンドール
なくした過去 そして貰った明日

今二人 絆を確かめ合い
星屑のシャワーを 身に浴びて

Fairy dancing fairly
舞歌え しなやかに
心燃えて 光をまとい

Fairy dancing fairly
大切な思い出を
胸に 抱いて 空へ
いやあ、歌詞解読は意外と強敵でしたね。
これ無ければもっと早く記事が出来てたのは秘密だ。
間違えているかもしれないがご勘弁を。
※追記
やりだすとキリがないので、これ以上の歌詞訂正はしません。

ロイヤルハートブレイカーのおまけにファントムフェニックスを撃つ。

グラヴィリオンは撃沈。

アーチボルトはちゃっかり脱出。

シャイン王女に湧くリクセント城。

ラミア「そうか、これが彼らの目指す物。戦術目標の達成ではなく、勝利」
「これが、何かを得るということか」
「悪くない」
ラミアの成長と変化も楽しみだ。
■感想
ロイヤルハートブレイカーはどこまではっちゃけてくれるか楽しみにしていましたが、歌付きは予想外でした。
フェアリオンは2Dアニメ&3Dモデルを併用するというスタッフの気合が素晴らしすぎます。
この調子だとダイゼンガーがOP風アニメ&ボス自ら歌うとかやりそうです。
今回は最初から最後まで戦いっぱなし。
主役はライ、シャイン、ラトで他は脇役。
声が無いパイロット組も戦闘に参加したときは何かしらの武器を使っていました。
よく見ると「リオ&AMガンナー」だけは「声無し&武器未使用」ですがイジメはいけないと思います。
ファントムフェニックスは初披露ですがロイヤルハートブレイカーの陰に隠れていました。
ですがラミアも順調に成長中。
見せ場はまだまだあるはずなので、そっちに期待しておきます。
「人間が残る」はあるんでしょうか?
リュウセイはR-1状態での戦闘は初。
ナッコォ!してくれたのでライホゥ!してくれる日も遠くないでしょう。
ジ・インスペクターは内容も作画も安定してますね。
ディバインウォーズと比べると「何があったんだ?」と思ってしまいますよ。
■予告
今話の予告は天才特異点勇者異星人大富豪大統領でお馴染みの速水さん。

「インスペクターへの反攻作戦『オペレーションプランタジネット』の準備が進む」

「だが、その影で蠢くもう一つの計画があった」

「次回『ハルパーの鎌』」

「メデューサの首を狙うのは、誰だ」
なんというイケメンボイス予告。
予告に出ている人はケネス、ニブハル、ミツコ、素敵髭魔法使いと上層部の人が多いです。
次回は政治や裏の世界がメインになりそうですね。
■おまけ

そんなことより、アイビスのスカートのスリットがやたらと深くなっている上に
明らかに見えていることのほうが気になって仕方ありませんでした。

アイビスは"スカート似合わない"って設定だったのに結構似合ってますよね。
▲スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター第9話「インスペクター」感想
▼スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター第11話「ハルパーの鎌」感想
- 関連記事
-
- スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター第12話感想 (2010/12/26)
- スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター第11話感想 (2010/12/17)
- スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター第10話感想 (2010/12/11)
- スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター第9話感想 (2010/12/05)
- スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター第8話感想 (2010/11/25)
この記事へのコメント
まさか連続して新機体だしてくるとは思わなかったなー
どうでもいいけどR-2ってゲームでもアニメでも重力系の攻撃でぶっこわされてるよね。
どうでもいいけどR-2ってゲームでもアニメでも重力系の攻撃でぶっこわされてるよね。
昨日観ましたよ第十話。
スタッフ暴走しすぎ
スタッフ暴走しすぎ
歌詞お疲れ様です!
深紅のロール→夜空を舞う
fairy dancing fairy→ヒラリdancing fairy
舞でさえ→舞歌え
確証はありませんがこんな風に聞こえました
fairy dancing fairy→ヒラリdancing fairy
舞でさえ→舞歌え
確証はありませんがこんな風に聞こえました
今作のアーチーって版権スパロボのあしゅら男爵とかヒドラー元帥とかサスページの立ち位置なんでしょうか
何が言いたいかというと、もうあの顔見飽きたという…
ああそういえばOG2プレイ時もそう思ってたなあ
何が言いたいかというと、もうあの顔見飽きたという…
ああそういえばOG2プレイ時もそう思ってたなあ
こういうスタッフの暴走は好きだwww
マジでもうダイゼンガーや龍虎王の登場が楽しみです。
あとオペレーション・プランタジネットも密かに楽しみです。
あそこでダイテツ艦長が・・・なので
マジでもうダイゼンガーや龍虎王の登場が楽しみです。
あとオペレーション・プランタジネットも密かに楽しみです。
あそこでダイテツ艦長が・・・なので
安定した暴走っぷりが見どころになりつつあるOGIN、
「いいぞもっとやれ」という感じですね、毎回何かの
サプライズが仕組まれていたりして歌付きフェアリオンとか
やっちゃうんだから凄いとしか言いようがない、しかも面白い。
早くも武神装攻ダイゼンガーの演出が気にさせられる回でした、
歌付きなのか、タイトルコールか、今回並の暴走に期待。
「いいぞもっとやれ」という感じですね、毎回何かの
サプライズが仕組まれていたりして歌付きフェアリオンとか
やっちゃうんだから凄いとしか言いようがない、しかも面白い。
早くも武神装攻ダイゼンガーの演出が気にさせられる回でした、
歌付きなのか、タイトルコールか、今回並の暴走に期待。
個人的には10話は今までで一番好きです。
なんかちゃんと戦争してる感じが出てて。
武神装攻ダイゼンガーは次回予告で『????』をやってくれたら全巻BDで予約するはwww
なんかちゃんと戦争してる感じが出てて。
武神装攻ダイゼンガーは次回予告で『????』をやってくれたら全巻BDで予約するはwww
スポットライト機能まであるなんてさすが万能戦艦
ゲームでは描かれなかったけどラト用のパイロットスーツもあったんですね
ゲームでは描かれなかったけどラト用のパイロットスーツもあったんですね
ぶっちゃけ一番萌えたのはアルトが被弾を物ともせず特攻してた所だったり
細かいところまでよく出来てるね今回は
細かいところまでよく出来てるね今回は
まとめお疲れ様です!
>ライ(チャクラムも昔はMAP兵器だったんだがな…)
>キョウスケ(リーゼのクレイモアもだったな…)
>リュウセイ(俺のライホゥはむしろ通常兵器になってくれて助かった)
爆笑しましたw
昔はMAP兵器もインフレしてましたね。
あとは、バリさんが監督やってるからできたグラヴィオンとのコラボも面白かったー。
そして、そして、ギリアムさんは何処まで行ってもいぶし銀なお人やー!
>ライ(チャクラムも昔はMAP兵器だったんだがな…)
>キョウスケ(リーゼのクレイモアもだったな…)
>リュウセイ(俺のライホゥはむしろ通常兵器になってくれて助かった)
爆笑しましたw
昔はMAP兵器もインフレしてましたね。
あとは、バリさんが監督やってるからできたグラヴィオンとのコラボも面白かったー。
そして、そして、ギリアムさんは何処まで行ってもいぶし銀なお人やー!
この記事のトラックバックURL
http://bluearknd63sat.blog86.fc2.com/tb.php/1522-4171e8f5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック