2011/01/07(金)

昨日のフラゲに無かった情報のまとめです。
■予想される第二次Zの各作品の扱い
マジンガーZの敵はおなじみのガラダK7。
エクシアの敵はAEUイナクト。
ダイ・ガードの敵はヘテロダイン、でも何話の奴かは覚えていない。
劇場版エウレカの敵はコーラリアン。
ランスロットと戦う味方は無頼。
この辺りは新規なのでしっかり原作再現するでしょう。
管理人はボトムズは本当に全然まったく分からないので勘弁下さい。
グレンラガンの敵はヴィラルのエンキドゥ。
カミナの顔グラが2種類あるので、APの顔グラ固定仕様は変更されたようです。
そういえば檜山兵はどうなるんでしょう。
ウイングガンダムの敵はエアリーズ。
ということは、原作再現もやってくれるでしょう。
ガンダムリアルカットインは64の「シャイングフィンガー」「爆熱ゴッドフィンガー」以来って事で良いんでしょうか。
(これは後で怒られたっていう噂がありますが)
スパロボ64並に優遇して欲しいですね。五飛のアレも含めて。
画像では分かりにくいですが、デスティニーの敵はエアリーズ。
ということは種系の敵が出ないのかもしれません。
■製品情報

『SPECIAL ZII-BOX』は
通常版は7329円、スペシャルZII-BOXは7854円なのであまり価格差はありません。
Amazonで予約開始。
先行予約特典のような物があるようです。
Amazon[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇(通常版)特典「オリジナルカスタムテーマ」をダウンロードできるプロダクトコード付き]
Amazon[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 SPECIAL ZII-BOX特典「オリジナルカスタムテーマ」をダウンロードできるプロダクトコード付き]
この『プロダクトコード』についてはファミ通に載っていないので詳細不明です。
■第2次スパロボZ携帯サイト

スパロボLに続き、第2次スパロボZのモバイルサイトもオープン。
現時点ではサイトがあるだけでコンテンツは無し。
http://wpp.jp/suparoboz2/
※注意:PCではつながりません。
このサイトは当ブログ携帯版のリンクに追加しておきました。
■第1弾PV配信日

1月12日配信予定。
NEOで「もう大概のことじゃ驚かねえぞ」と思ったらZ2で「前言撤回驚きました」でした。
とにかく早くPVが見たいです。
■スパログ情報
今回の新規参戦作品の中核スタッフさんと寺田Pのエピソード色々。
長いのでリンクから直接見て下さい。
熱血!必中!スパログ![謹賀新年! スパロボ20周年!! 第2次Z!!!]
■おまけ

グレンラガンのC表記に『KDE』の文字が。
KDEはコナミデジタルエンターテインメントの略。
『グレンラガンのアニメ展開にはコナミが関わっていたため、スパロボに参戦出来ない』
という憶測がありましたが、今回の発表で杞憂に終わりました。
※補足
『昔はジャンプアニメのおもちゃ版権はバンダイ主導だった。
だが、遊戯王の版権をコナミが持っていって遊戯王カードが爆売れしたのでこの2社仲が悪い』という噂がある。
ネット上の憶測はあくまで憶測。
スパロボ64、勇者シリーズ、ワタルもいつかは来てくれると信じています。
- 関連記事
-
- 『第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇』 第2報 (2011/01/19)
- 第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 第1弾PV配信開始 (2011/01/12)
- 『第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇』 情報補足 (2011/01/07)
- PSP『第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇』発売決定 (2011/01/05)
- スーパーロボット大戦Z 攻略本情報その3(最終版) (2008/11/27)
この記事へのコメント
ACEPの00初参戦が完全に空気化したけどささいなことだよね…
ぶっちゃけネット上で言われてるスパロボ版権問題って状況証拠からの推測か、気にいらない作品とか会社に対するネガキャンの口実かのどっちかが大半ですしねぇ
ぶっちゃけネット上で言われてるスパロボ版権問題って状況証拠からの推測か、気にいらない作品とか会社に対するネガキャンの口実かのどっちかが大半ですしねぇ
>>ドーガさん
結局魔装機神もリューナイトもダイ・ガードも単なる憶測でしたからね。
ここ1,2年の出来事のおかげでネットの憶測は信じる気がなくなりましたよ。
結局魔装機神もリューナイトもダイ・ガードも単なる憶測でしたからね。
ここ1,2年の出来事のおかげでネットの憶測は信じる気がなくなりましたよ。
ワタルや勇者もこの調子で出てくれたらいいな
このメンツだったらマイトガインも出して欲しかった
このメンツだったらマイトガインも出して欲しかった
まだまだスパロボ未参戦のロボは一杯いますからね
早くバイファム、ガラット、ワタル、グランゾートが入った芦田豊雄大戦がやりたいお
・・・ダイアポロンもそうだったのか
言われてみればそれっぽい、か?
早くバイファム、ガラット、ワタル、グランゾートが入った芦田豊雄大戦がやりたいお
・・・ダイアポロンもそうだったのか
言われてみればそれっぽい、か?
なるほど、
つまりアムドライバーやスカイガールズやANUBISにもチャンスが
スパロボ最大の敵である版権に希望の光が・・・
つまりアムドライバーやスカイガールズやANUBISにもチャンスが
スパロボ最大の敵である版権に希望の光が・・・
ゴッドシグマも戦っている相手がインベーダーでした。
下手をしたら続投組のほぼ全員がいるだけ参戦と言うα外伝の再来になるかもしれません。
個人的にはタツノコプロ作品をもっと出してほしいです。
NEOみたいな参戦面子ならボカンシリーズも出せますし。
あとムゲフロでゼノブレイドも出してほしいと思ったりも。
下手をしたら続投組のほぼ全員がいるだけ参戦と言うα外伝の再来になるかもしれません。
個人的にはタツノコプロ作品をもっと出してほしいです。
NEOみたいな参戦面子ならボカンシリーズも出せますし。
あとムゲフロでゼノブレイドも出してほしいと思ったりも。
オリジナルカスタムテーマってPSPの壁紙のことでしょ?
特に気にすることじゃないね。
ガンダム系のカットインが等身大とかもうヤバイ!
寺田は俺を殺す気か。
特に気にすることじゃないね。
ガンダム系のカットインが等身大とかもうヤバイ!
寺田は俺を殺す気か。
グレンラガンは中島かずきさんが「認識宇宙より分厚い版権の壁を天元突破した」とツイッターで呟いていたので、版権の壁はあったけど乗り越えられたんでしょうね。
公式が更新されてPC用のプレサイトもできてますね。
まあ新情報はCEROがいつも通りBだというぐらいですけど。
まあ新情報はCEROがいつも通りBだというぐらいですけど。
■一般人の認識
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ
マクロス:歌う
ギアス:知らん
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、
味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、
町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ
マクロス:歌う
ギアス:知らん
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、
味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、
町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。
PSPで完全新作というわけですから、スパロボ20周年だけにもしかしたら今年はPS3やX-BOX360、Wiiでそれぞれ完全新作が出そうな気がしますね。
例えば、PS3だとOG最新作、X-BOX360だと味方側に美少女が多いスパロボ、WiiだとNEOの続編っていう風に。
例えば、PS3だとOG最新作、X-BOX360だと味方側に美少女が多いスパロボ、WiiだとNEOの続編っていう風に。
敵と言えば、スクショでダンクーガノヴァがロックオンしてた敵は原作1話目に登場したジェノサイドロンでしたね
今回は結成エピソードからやってくれそうでなお嬉しいです
今回は結成エピソードからやってくれそうでなお嬉しいです
※1873
人それを逸般人とふう
人それを逸般人とふう
種とかはすでに決着がついてるから、
ひょっとしたらブルーコスモスの残党とか出るかもしれないでしょうけど
その程度でしょうね、敵が出るとしても。
ひょっとしたらブルーコスモスの残党とか出るかもしれないでしょうけど
その程度でしょうね、敵が出るとしても。
PV第1弾は来週か、胸が熱くなるぜ!
今までは憶測や参戦予想とかでした観るしかなかった作品が参戦することはやっぱ嬉しいや!
個人的には勇者シリーズの参戦を心待ちにしている。
地球を守るために共に闘う姿を早く見たい!
さて、今回もサプライズもあるか?
今までは憶測や参戦予想とかでした観るしかなかった作品が参戦することはやっぱ嬉しいや!
個人的には勇者シリーズの参戦を心待ちにしている。
地球を守るために共に闘う姿を早く見たい!
さて、今回もサプライズもあるか?
正直今回の参戦作品はショボイと思うんだが・・・ガンダム少ないしな
20万売れない気がする・・・
20万売れない気がする・・・
これでショボイならもうドラえもん参戦くらいしか・・・
今回はミシェルとちびクランが同時に使えるといいなぁ…
劇場版参戦してるのはクラン専用機を出すためだと信じてる。
気になるのはゲッターがどこまでやるかだな3話までなのかなぁ
ノヴァは今回は一話からっぽいし介入してくるなそして二部だろうけど最強技は新旧合体かそれとも突撃かどっちなんでしょうね
気になるのはゲッターがどこまでやるかだな3話までなのかなぁ
ノヴァは今回は一話からっぽいし介入してくるなそして二部だろうけど最強技は新旧合体かそれとも突撃かどっちなんでしょうね
この記事のトラックバックURL
http://bluearknd63sat.blog86.fc2.com/tb.php/1540-e5b178cf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック