2011/03/30(水)
.
■最終決戦前の食事会



恒例の食事会。
カーラとリオの料理、レーツェルのスイーツなどが並ぶ。


クスハ汁のトラウマ。


胸がモヤモヤする。


ゼオラ特製の大盛りカツ丼。
なんか腹減ってきた。

アラドの「太っ腹」発言に対し、ゼオラのかかと落としが炸裂。
そしてシロクロがカワイイ。

当然の如くパンチラ。


ラッセル「くまさんパンツだも!」
このイベントまで再現してしまう、それがジ・インスペクター。

カチーナ中尉、軍服似合ってます。
ていうか士官用軍服着てたんですね。

壁により掛かりながら「ODEシステムだ…」の一言でOVA第1話をしめ、
ドラマCDでリュウセイの「よっ!壁際のいぶし銀」で完全に公式化。
人が多くいる時は常に壁際にいるギリアムさん。


決戦前だが気負いのないパイロット達に、帰ってきた事を実感するエクセレン。
軽めで栄養価が高いパニさんの出番はなし。
■ホワイトスターへ

砲撃艦デュアウスの攻撃により。


ビーム反射のプリズムリフレクターを利用してアインストを一気に撃破。

「何で今までアレを使わなかったんだ?」
「もう全部アレ一つでいいんじゃないかな」
と疑問を持つシャドウミラー。
■出撃

ショーン「威力偵察ではなく我々が得意とするISA、特化戦力電撃戦で行ける所まで行くと…」
『特化戦力電撃戦』
いつもスパロボでやってるのはそういう作戦なのか。


調整されたライン・ヴァイスリッターが出撃する。

BGMは「白銀の堕天使」(OGs版)
そういえばまだ流れてなかった

エクセ姉様がライン・ヴァイスリッターにそのまま登場したことに驚くラミア。
クスハによれば、もう邪念を感じないとか。

白き魔星とレビの過去に、SRXチームメンバーと共に向き合うマイ。
■中間管理職の苦労

迎え撃つインスペクター。



ヴィガジ「デュアウスの主砲を連射モードで撃て!」
アギーハ「それこそ、本当にウェンドロ様の許可がいるだろ!」
ヴィガジはアギーハに反対されるが、メキボスの助言もあり説得成功。
リーダーとはいえ中間管理職、上と下に挟まれるのは異星人でも同じらしい。
■シャドウミラー出撃

ホワイトスター周辺でアインストのものと思われるエネルギー反応が観測される。
事態に備えアクセルが出撃する。

レモンはW16ではなくエキドナに
「アクセルを守り、共に生還しなさい」と命令を与える。
■戦闘開始

新ガルガウは斬艦刀すら防ぐ重装甲。

ヴィガジ「このメガガルガウを甘く見るなよ」
恐竜帝国で改造してもらったらしい。


グレイターキンも奮闘中。
ビルトビルガー、ビルトファルケン、エクスバインガンナー、グルンガストと交戦。

計斗羅喉剣で斬りかかり、そのままブーストナックル。

おまけにファイナルビームの追い撃ち。
OG次回作でこれやってください。


メキボスは離脱する。
■砲撃


リフレクター破壊が間に合い、ビームはクロガネに当たらず。


今度はビーム乱反射のオールレンジ攻撃。
数が多すぎて対処しきれずクロガネにビームの一部が命中。
最大出力の砲撃でクロガネを直接狙い撃ったほうが効率いいような気がするけど、まあいいや。

マサキがリフレクター破壊のためサイフラッシュを使おうとするが

カイに「焼け石に水」と言われ中止。
そのままカイの命令でATXチーム、サイバスター、ヴァルシオーネが艦の破壊に向かう。
BGMはインパクトのOP「GO!!」。
元がJAMでも使えるんだ。
■シカログ

虎龍王、ラインヴァイスの連携でドルーキンを追いつめる。

14話では完全に推し負けていたアルトアイゼン。
だがアルトアイゼン・リーゼの攻撃はドルーキンの装甲を貫く。

そしてシカログを倒す。
リーゼのパワーアップが分かりやすい。
■アギーハ


シカログを失い、激情するアギーハ。

「熱風!疾風!サイバスター!」と共に胴切りされる。

下半身を失ってもシルベルヴィントで突っ込んでくる。
作画がパネェことになってやがる。

マサキはアカシックバスターで迎撃。


アギーハも倒れる。
■ヴィガジ

ゼンガーとレーツェルを相手に互角の勝負をするメガガルガウ。

だがシルベルヴィントの爆発を見てしまう。


ヴィガジ自らデュアウスで攻撃するが、デュアウスそのものを破壊されてしまう。


よりによってこの人に。


ブラックホールクラスターでメガガルガウもボロボロに。

シュウ「さあ、報いを受けなさい。」
シーちゃん目が怖いッス、怖すぎるッス。

ヴィガジもメガガルガウの爆発に消える。


マサキ「シュウ、てめえ…」

シュウ「ちょっとラグナロクしに来たんですよ。」
「敵はまだ残っています。助力しますよ、フフ…」
■シャドウミラー

アクセル、エキドナがようやく出撃。


アクセルはエキドナに「W17に倒せ、奴を超えて見せろ」という新たな指令を与える。

キョウスケ達と戦闘になる。

アルトアイゼン・リーゼとソウルゲインがぶつかり合う。

クレイモアを至近距離でぶっ放す。

ソウルゲインが体勢を崩した隙を突き、ヴァイサーガが突撃。

だがブラックアンジュルグが援護防御。


エキドナ「レモン様が悲しみます、隊長、生き延びて下さい、レモン様の為に」
ラミア「W16! いや、エキドナ」


ブタックアンジュルグ爆発、エキドナも散る。
今話の敵の死はあっさりすぎる。

アクセル「自分の意志で逆らったのか? 俺やレモンの命令に…」

ラミア「お前に未練はなかったのか?」

「ようやく、命令よりも優先すべき意志を見つけられたというのに」
■感想
開始2分に楽しい宴会とくまさんパンツ。
戦闘ではシカログ、アギーハ、ヴィガジが続けて瞬殺。
アクセル出撃→エキドナ死亡までは約3分。
急展開で詰め込みすぎです。
戦闘そのものは相変わらず迫力満点、BGMも自重なしで文句無しです。
アニメオリジナルの砲撃艦ディアウスのおかげで戦闘にメリハリがつき非常に面白かったですが、
敵キャラの死亡描写があっさり過ぎだと感じました。
インスペクター四天王とエキドナはもう少し掘り下げて欲しかったですね。
アースクレイドル編はしっかりやっていただけに余計にそう思えてしまいます。
でも今までのスパロボアニメと比べれば、この位の事は些細なことで済むレベル。
残り話数の関係で仕方がないんでしょうね。
この後どういう展開になるのかがやはり気になります。
■予告

シュウ「どうやら、私の予感が敵中しつつあるようですね」
マサキ「シュウ、てめえ何をっ!」
シュウ「次回『かつてありしもの』」


「私も自分の目で、事の顛末を見届けましょう」
この後戦うはずのウェンドロさん予告にいませんがな。
▲スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター第23話「堕天使の心」感想
▼スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター第25話「かつて在りしもの」感想
■最終決戦前の食事会



恒例の食事会。
カーラとリオの料理、レーツェルのスイーツなどが並ぶ。


クスハ汁のトラウマ。


胸がモヤモヤする。


ゼオラ特製の大盛りカツ丼。
なんか腹減ってきた。

アラドの「太っ腹」発言に対し、ゼオラのかかと落としが炸裂。
そしてシロクロがカワイイ。

当然の如くパンチラ。


ラッセル「くまさんパンツだも!」
このイベントまで再現してしまう、それがジ・インスペクター。

カチーナ中尉、軍服似合ってます。
ていうか士官用軍服着てたんですね。

壁により掛かりながら「ODEシステムだ…」の一言でOVA第1話をしめ、
ドラマCDでリュウセイの「よっ!壁際のいぶし銀」で完全に公式化。
人が多くいる時は常に壁際にいるギリアムさん。


決戦前だが気負いのないパイロット達に、帰ってきた事を実感するエクセレン。
軽めで栄養価が高いパニさんの出番はなし。
■ホワイトスターへ

砲撃艦デュアウスの攻撃により。


ビーム反射のプリズムリフレクターを利用してアインストを一気に撃破。

「何で今までアレを使わなかったんだ?」
「もう全部アレ一つでいいんじゃないかな」
と疑問を持つシャドウミラー。
■出撃

ショーン「威力偵察ではなく我々が得意とするISA、特化戦力電撃戦で行ける所まで行くと…」
『特化戦力電撃戦』
いつもスパロボでやってるのはそういう作戦なのか。


調整されたライン・ヴァイスリッターが出撃する。

BGMは「白銀の堕天使」(OGs版)
そういえばまだ流れてなかった

エクセ姉様がライン・ヴァイスリッターにそのまま登場したことに驚くラミア。
クスハによれば、もう邪念を感じないとか。

白き魔星とレビの過去に、SRXチームメンバーと共に向き合うマイ。
■中間管理職の苦労

迎え撃つインスペクター。



ヴィガジ「デュアウスの主砲を連射モードで撃て!」
アギーハ「それこそ、本当にウェンドロ様の許可がいるだろ!」
ヴィガジはアギーハに反対されるが、メキボスの助言もあり説得成功。
リーダーとはいえ中間管理職、上と下に挟まれるのは異星人でも同じらしい。
■シャドウミラー出撃

ホワイトスター周辺でアインストのものと思われるエネルギー反応が観測される。
事態に備えアクセルが出撃する。

レモンはW16ではなくエキドナに
「アクセルを守り、共に生還しなさい」と命令を与える。
■戦闘開始

新ガルガウは斬艦刀すら防ぐ重装甲。

ヴィガジ「このメガガルガウを甘く見るなよ」
恐竜帝国で改造してもらったらしい。


グレイターキンも奮闘中。
ビルトビルガー、ビルトファルケン、エクスバインガンナー、グルンガストと交戦。

計斗羅喉剣で斬りかかり、そのままブーストナックル。

おまけにファイナルビームの追い撃ち。
OG次回作でこれやってください。


メキボスは離脱する。
■砲撃


リフレクター破壊が間に合い、ビームはクロガネに当たらず。


今度はビーム乱反射のオールレンジ攻撃。
数が多すぎて対処しきれずクロガネにビームの一部が命中。
最大出力の砲撃でクロガネを直接狙い撃ったほうが効率いいような気がするけど、まあいいや。

マサキがリフレクター破壊のためサイフラッシュを使おうとするが

カイに「焼け石に水」と言われ中止。
そのままカイの命令でATXチーム、サイバスター、ヴァルシオーネが艦の破壊に向かう。
BGMはインパクトのOP「GO!!」。
元がJAMでも使えるんだ。
■シカログ

虎龍王、ラインヴァイスの連携でドルーキンを追いつめる。

14話では完全に推し負けていたアルトアイゼン。
だがアルトアイゼン・リーゼの攻撃はドルーキンの装甲を貫く。

そしてシカログを倒す。
リーゼのパワーアップが分かりやすい。
■アギーハ


シカログを失い、激情するアギーハ。

「熱風!疾風!サイバスター!」と共に胴切りされる。

下半身を失ってもシルベルヴィントで突っ込んでくる。
作画がパネェことになってやがる。

マサキはアカシックバスターで迎撃。


アギーハも倒れる。
■ヴィガジ

ゼンガーとレーツェルを相手に互角の勝負をするメガガルガウ。

だがシルベルヴィントの爆発を見てしまう。


ヴィガジ自らデュアウスで攻撃するが、デュアウスそのものを破壊されてしまう。


よりによってこの人に。


ブラックホールクラスターでメガガルガウもボロボロに。

シュウ「さあ、報いを受けなさい。」
シーちゃん目が怖いッス、怖すぎるッス。

ヴィガジもメガガルガウの爆発に消える。


マサキ「シュウ、てめえ…」

シュウ「
「敵はまだ残っています。助力しますよ、フフ…」
■シャドウミラー

アクセル、エキドナがようやく出撃。


アクセルはエキドナに「W17に倒せ、奴を超えて見せろ」という新たな指令を与える。

キョウスケ達と戦闘になる。

アルトアイゼン・リーゼとソウルゲインがぶつかり合う。

クレイモアを至近距離でぶっ放す。

ソウルゲインが体勢を崩した隙を突き、ヴァイサーガが突撃。

だがブラックアンジュルグが援護防御。


エキドナ「レモン様が悲しみます、隊長、生き延びて下さい、レモン様の為に」
ラミア「W16! いや、エキドナ」


ブタックアンジュルグ爆発、エキドナも散る。
今話の敵の死はあっさりすぎる。

アクセル「自分の意志で逆らったのか? 俺やレモンの命令に…」

ラミア「お前に未練はなかったのか?」

「ようやく、命令よりも優先すべき意志を見つけられたというのに」
■感想
開始2分に楽しい宴会とくまさんパンツ。
戦闘ではシカログ、アギーハ、ヴィガジが続けて瞬殺。
アクセル出撃→エキドナ死亡までは約3分。
急展開で詰め込みすぎです。
戦闘そのものは相変わらず迫力満点、BGMも自重なしで文句無しです。
アニメオリジナルの砲撃艦ディアウスのおかげで戦闘にメリハリがつき非常に面白かったですが、
敵キャラの死亡描写があっさり過ぎだと感じました。
インスペクター四天王とエキドナはもう少し掘り下げて欲しかったですね。
アースクレイドル編はしっかりやっていただけに余計にそう思えてしまいます。
でも今までのスパロボアニメと比べれば、この位の事は些細なことで済むレベル。
残り話数の関係で仕方がないんでしょうね。
この後どういう展開になるのかがやはり気になります。
■予告

シュウ「どうやら、私の予感が敵中しつつあるようですね」
マサキ「シュウ、てめえ何をっ!」
シュウ「次回『かつてありしもの』」


「私も自分の目で、事の顛末を見届けましょう」
この後戦うはずのウェンドロさん予告にいませんがな。
▲スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター第23話「堕天使の心」感想
▼スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター第25話「かつて在りしもの」感想
- 関連記事
この記事へのコメント
敵人員整理回のはずなのに作画が良いのであまりソードマスターヤマトに感じない罠。
個人的に「いいなぁ」と思ったのはシカログの死に激昂するアギーハと、それに対し「元はと言えばあんたらが先に仕掛けてきた戦いだろうがぁ!!」というリューネの叫び。
序盤あっさり沈んでいった量産ゲシュのパイロットたちにも家族や大事な人はいたはず。
それに気づかず自分の思い人を殺されたことを怒るのは同情は出来ない、そんなことを真面目に考えてしまうくらい今回のアギーハ戦は気合が入った良いものでした。
個人的に「いいなぁ」と思ったのはシカログの死に激昂するアギーハと、それに対し「元はと言えばあんたらが先に仕掛けてきた戦いだろうがぁ!!」というリューネの叫び。
序盤あっさり沈んでいった量産ゲシュのパイロットたちにも家族や大事な人はいたはず。
それに気づかず自分の思い人を殺されたことを怒るのは同情は出来ない、そんなことを真面目に考えてしまうくらい今回のアギーハ戦は気合が入った良いものでした。
ブラックホールクラスターがマウスの1クリックで撃てるのはどうなんですかね。
軍の一部隊のはずなのにリーゼ以外出自がw
異星人の技術に頼らず、地球の技術で異星人と渡り合うはずが異星人もびっくりのオカルト機体
この記事のトラックバックURL
http://bluearknd63sat.blog86.fc2.com/tb.php/1590-6d72f9bf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック