2011/06/10(金)
■概要
・タイトルは「機動戦士ガンダムAGE」
・ガンダムAGEは戦闘を重ねると成長し、姿も変わる。
・主人公は親、子、孫の三世代になる。
・TVゲーム、プラモ&フィギュア、漫画(コロコロ)、カードゲームも発売予定。
・レイトン教授やイナズマイレブンのレベルファイブが協力している。
・ソースはコロコロ早売り。
コロコロと連動してガンダムの低年齢化を狙っていますね。
管理人は「騎士ガンダム」「武者頑駄無」「Gガンダム」を見て育った世代です。
なので世界設定やデザインは特に抵抗がありませんが、ちょっと違和感は感じています。
前評判がどうだろうとアニメ自体が良ければ問題ないので、面白い作品になる事を願っておきます。
※追記
コメントの注意書きに目を通してください。
批判コメントはOKですが、誹謗中傷とそれに反応するコメントはNGです。
・タイトルは「機動戦士ガンダムAGE」
・ガンダムAGEは戦闘を重ねると成長し、姿も変わる。
・主人公は親、子、孫の三世代になる。
・TVゲーム、プラモ&フィギュア、漫画(コロコロ)、カードゲームも発売予定。
・レイトン教授やイナズマイレブンのレベルファイブが協力している。
・ソースはコロコロ早売り。
コロコロと連動してガンダムの低年齢化を狙っていますね。
管理人は「騎士ガンダム」「武者頑駄無」「Gガンダム」を見て育った世代です。
なので世界設定やデザインは特に抵抗がありませんが、ちょっと違和感は感じています。
前評判がどうだろうとアニメ自体が良ければ問題ないので、面白い作品になる事を願っておきます。
※追記
コメントの注意書きに目を通してください。
批判コメントはOKですが、誹謗中傷とそれに反応するコメントはNGです。
- 関連記事
-
- 3DS「SDガンダムGジェネレーション3D」が発売決定 (2011/09/14)
- 機動戦士ガンダムAGEが正式発表 (2011/06/13)
- ガンダム新作 「機動戦士ガンダムAGE」 (2011/06/10)
- SDガンダム Gジェネレーションワールド 第2弾PV (2011/02/06)
- SDガンダム Gジェネレーションワールド 第1弾PV (2010/12/17)
この記事へのコメント
とりあえずスパロボに出すには非常にめんどくさそうな設定なのは確か
ガンダムが基準になりやすいスパロボ世界観だと
逆に世代交代物をガンガン出せるという利点もあるような
日野さんがシナリオっていう点は不安
逆に世代交代物をガンガン出せるという利点もあるような
日野さんがシナリオっていう点は不安
普通のガンダム?好きとしてはガンダムVS異種生命ってちょっと抵抗があるなあ。
別にガンダムじゃなくてよくね?みたいな。
でも先入観で潰すのももったいないからSRW参戦を見越して見ていこうとは思うけど。
別にガンダムじゃなくてよくね?みたいな。
でも先入観で潰すのももったいないからSRW参戦を見越して見ていこうとは思うけど。
フォームチェンジするガンダムと宇宙怪獣、ですか。
これは暫くガンダムネタ扱うサイトや掲示板が荒れそうですね・・・。
これは暫くガンダムネタ扱うサイトや掲示板が荒れそうですね・・・。
まぁこれはSDガンダム三国志みたいな立ち位置ですかね
まあ新作出て荒れるのは今に始まったことじゃないし
しっかしAGEって書かれるとアージュって読みたくなってしまう…
しっかしAGEって書かれるとアージュって読みたくなってしまう…
これを早速叩いてるやつはどうせ種00UCあたりは喜んで見てたんだ思うけど
おっさん世代からしたらどっちもどっちですわ
おっさん世代からしたらどっちもどっちですわ
主人公が着ているのはパイロットスーツかファイティングスーツ調でしょうか?
>前評判がどうだろうとアニメ自体が良ければ問題ないので、面白い作品になる事を願っておきます。
どんなにガンダムらしくなくても良作なら歓迎です
でもゲームやらないと全容を理解できないとかは勘弁してくださいよレベルファイブさん
どんなにガンダムらしくなくても良作なら歓迎です
でもゲームやらないと全容を理解できないとかは勘弁してくださいよレベルファイブさん
三世代というのがネックそうですが、軍のロボで怪獣と戦うってのは
むしろ普通のガンダムよりもスパロボで扱いやすいとも取れますね
大いに期待してます
むしろ普通のガンダムよりもスパロボで扱いやすいとも取れますね
大いに期待してます
ああ、はやくはじまらないかなぁ
やっぱ対人ではないのか
まぁこの絵柄でさすがに人間同士で殺し合いをするわけにはいかんよな
まぁこの絵柄でさすがに人間同士で殺し合いをするわけにはいかんよな
最初から異種間戦争はガンダムじゃ新鮮だしむしろ大歓迎。
フリット・いかにも真っ直ぐな王道
アセム・どこか影あるむしろライバルにいそう
キオ・優しくおとなしいインドア?
主人公達の見た目と第一印象はこんな感想。シリーズではあったけど、同作内で主人公が代わるのも始めての試みですね。楽しみです。
フリット・いかにも真っ直ぐな王道
アセム・どこか影あるむしろライバルにいそう
キオ・優しくおとなしいインドア?
主人公達の見た目と第一印象はこんな感想。シリーズではあったけど、同作内で主人公が代わるのも始めての試みですね。楽しみです。
まあ∀とかだって最初は「ヒゲwwwwダサすぎwwwww駄作確定www」
なんて言われてたし、いざ始まるまでは何とも言えないけど
ちょっと絵が幼すぎるかなぁ・・・とは思いますかね。
なんて言われてたし、いざ始まるまでは何とも言えないけど
ちょっと絵が幼すぎるかなぁ・・・とは思いますかね。
SDガンダム三国志ではなく三国『伝』だ!
プラモ狂死郎路線だろ
REBEL5だし
REBEL5だし
ボンボンがなくなってガンダムの権利は講談社はなくなったのかな?
この記事のトラックバックURL
http://bluearknd63sat.blog86.fc2.com/tb.php/1632-caff83c5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック