ブログの設定、デザインなど変更中。
      
2011/10/25(火)
■今回のあらすじ
コロニーコア牽引作戦も大詰め。
大ピンチな状況だけれども司令の決死の行動により無事成功。

フリットは前回に引き続き美少女を膝に載せながら戦闘中。
ドッズライフルの上手く当たらずイマイチで敵に苦戦するが、ユリンのサポートでなんとか切り抜ける。
敵を1体撃破、もう一体は両手を広げてなんとか食い止めて撤退させる。

次回は「白い狼」と呼ばれるシン・マツナガ的な人とガンダムパイロットの座を争うっぽい。



■気になった所
▽司令
瀕死の状態でありながら、コロニーコア切り離し→数分後にMSでシャフトを破壊。
かなり前からフリットの面倒を見てくれていたようです。

▽ユリン・ルシェル
フリットの操縦をサポートしてましたが、彼女自身が操縦した方が良いんじゃないか?って感じでした。
彼女自身に何か秘密がありそうなので、今後明らかになるんでしょう。
今回でフリットとひとまずお別れ。
カワイイので早めに再登場してください。

▽ザイアスとディケ
個人の嗜好の問題ですが、正直あの体型とあの顔はガンダムに合わないというかなんというか。

▽コロニーコア
戦艦で牽引する、って言われていましたがちゃんと推進機が付いてて一安心。
戦艦はコアの姿勢制御みたいな役割でした。

▽「フリット」と「ガンダム」
司令とのやりとりにもありましたが「フリットすごい」「ガンダムは救世主」というのが結構言われています。
フリットのMS技術者である点以外のすごさが伝わらないのが難点。



普通でした、良い悪い面白い詰まらないではなく普通でした。
ユリンのおかげでフリットの戦闘技術がアップ。
ノーラコロニー編も終了。

やっぱりガンダムがあんまり格好良くないのが気になりました。
早くタイタスとスパローの換装パーツが来て欲しいもんです。

関連記事
■コメント
この記事へのコメント
2710 | (ッス | 2011/10/25(火) 23:46 |
あの黒いUEにはグラ公が入ってるんじゃなかろうか・・・

「ガンダム」という名を冠してさえいなければ
純粋に比較とかされずに楽しめたのかな

2711 | ドーガ | 2011/10/26(水) 00:47 |
つうか「3話まで見て評価しろ(意訳)」とか言われなきゃ素直に見れたのに
実際、今回良くも悪くも普通だったし…

あとキャラの顔がたまにやたら濃くなるのが気になったけどまあ山田がいっぱい映ったから神回でいいや

2712 | kkk | 2011/10/26(水) 07:15 |
これはあくまで噂ですが一説によれば、企画書いわく敵の正体は主人公の会社が開発した未来的ロボただし、現代で開発されたわけではなく100年後の未来からやって来ている。
敵の真の目的は、地球を攻撃する事でAGEシステムをフル稼働させ、100年かけて究極のガンダムを作り上げさせるためで、なぜそんな事をするのかというと実は真の敵はロボ軍団ではなく他にいて、100年後の未来ではそいつらによって地球は壊滅状態に未来の技術ではかなわないので、あえてタイムスリップしフリット達を鍛え上げる事で究極の技術革新をうながしているそれによって地球人たちが死ぬのも必要悪との認識
すべては未来の地球のためであるらしいです。

ちなみに、
ユリンは未来の人工ニュータイプ

フリットが殺されない様サポートと子供を作るのが仕事
交配する事で更なるハイパーニュータイプが産まれる
ちなみにフリが一目惚れする様に好みの娘に作られてる

出会ったのは偶然だからと言いますがあんな不自然な場所で不自然に一人でいたのは、
何らかの作為があってもおかしくないと思うんだが。
その後のガンダムの戦いにおいても、ユリンが不自然に役に立ちすぎてるし。

2716 | 名無しさん | 2011/10/26(水) 17:02 |
なんか一話より作画の気合いが入ってた気が……

 コメント投稿について
※誹謗中傷、荒らし、ゲハ、イラネコメントは禁止です。
 管理人の判断で削除します。
 そういった類のコメントは無視&スルーして下さい。
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://bluearknd63sat.blog86.fc2.com/tb.php/1696-e4c00450
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック